かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

けもの道を歩く(追補)

2020-10-30 20:15:48 | 日記・エッセイ・コラム
「猪」には続きがある。隣の90半ばのお婆ちゃんが、地区長の家の周りに猪が出没した時、その前に猪が山から下りてきて集落に向かうのを見たそうだ。あちこち山歩きすると猪の足跡だらけだと私の経験を紹介した。

家の庭の石に熟した柿をおいておくと次の朝には無くなっていた、それも猪の仕業かもと息子が話に加わって来た。彼は本格的なコメ農家だが、新興商店街に家族と住んでいて猪の話は初耳だった。東京帰りの私から彼の知らない猪や猿害の話を聞き驚いた様子だった。私はちょっと自慢げに猪の被害が里まで下りてきている現状を報告した。

だが、話題がコメ作りに変わった時点で彼の独壇場になった。多分、彼はこの地でもトップクラスのコメ農家だ。今年のコメは害虫で不作だと聞いたと言うと、その害虫とは雲霞(うんか)と指摘した。雲霞は根元を食べるので田んぼに枯れた点が見えた時、根元には被害が広がっているという。

なので、直ちに稲刈りをして穫り入れをしなければ被害が大きくなるという。3日間何もしないと被害は大きな円状に広がり収穫は半減するという。となれば、農機具を持っていない老人の農家はそうはいかないね、というと「その通り、今個人農家で起こっていることだ」という。

更に続けて、無農薬農業はこういう時に弱いらしい。人がコロナに免疫力が無いのと同じで、稲が害虫に免疫力が無いのだという。ということで彼は一度は農薬を散布する、「無農薬」でなく「軽農薬」農業だという。この地の山は100%猪の足跡を見かける。じゃ猪対策は何か、鉄砲か。■
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症なポンコツジーサン

2020-10-29 21:06:33 | 日記・エッセイ・コラム
昨日夕食を終えてパソコンに向かい家計簿と現金を確認しようとして、財布がないことに気が付いた。机の引き出しや上着のポケット、車のダッシュボードなどあちこち探したがない。

最後に財布を使ったのは買い物をした一昨日の午後、スーパーに電話すると直ぐに私の財布らしき落し物があると分かった。名前を言い、財布の色や形状、クレジットカード2枚、現金は数千円が入っていると言うと、直ぐに私のものだと認められた。

夕方6時半頃だった。この頃は6時前に日が沈むので街灯が少なく真っ暗な道を運転したくなかった。約30分歩いてスーパーに行きレジにその旨伝えると、係を呼び出してくれ事務所に案内された。

聞かれる前に免許証を見せて本人確認し、10分もしないうちに財布を渡された。財布の中身も間違いがなかった。レジの女性にお礼を言って店を出た。

何らトラブルもなくすべてがオートマチックに落し物が戻って来た。よく考えれば、以前にもこのお店で免許証の入った定期入れを落として拾って貰ったことがある。

余りにも手際よく財布が見つかったのは、もしかしたら私は「落し物の要注意人物」で登録されていたのではと道々帰りながら思った。しかも1日遅れて問合わせしたとは。

そのスーパーは安価で人気、駐車場はいつも満杯だ。老人の買い物客を沢山見かけるから、中には認知症が進んでいる老人もいるはずだ。ポンコツ客対策もされているのかも。

支払いが終わりカートから商品をバッグに移す時に財布を忘れた。こんな時に他の事を考えて集中してなかったのかも。実は米国駐在時に支払い後に商品を忘れ呼び止められたことがある。■
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えしたコロナ報道に思う

2020-10-28 17:11:34 | ニュース
今月に入り気が付くとコロナ報道はすっかり衣替えした。欧米から新興国までコロナ感染の第2波、第3波悪化はとどまるところを知らない。一方、日本のコロナ感染と死亡者は種々の経済活動自粛を徐々に緩めながらも、桁違いに低い数字を維持している。海外と比べると奇跡に近い。

2月ころからコロナ報道を見続けてきた私には、コロナがマスメディアの問題を鮮明にしたと感じる。コロナ危機の最中に就任した菅首相は、コロナ危機で表面化した日本の問題に対処するため「行政のディジタル化」を真っ先に基本方針に掲げた。正にポイントをついていた。

ところが一連のコロナ危機の問題を指摘し続けたマスコミ各社は、政府対応を非難し続けた評論家(代弁者)を首にしてだんまりを続けた。その代わりに政府非難のテーマを学術会議委員選任の問題にすり替えて報じている。「恥ずかしくないのか、反省はないのか」と私は言いたい。

すっかり出番が無くなった医療評論家個人について私は非難する積りはない。夫々に自己の信じる主張をしたはずだ。政府判断の基になった専門家会議と同じ領域で仕事をし、異なる意見を有していただけ。問題はその異なる意見の持ち主のみを選んで出演させたマスメディアにある。

Go Toキャンペーンについても当初早すぎるという批判の声を重点的に報じたと思う。だが、今迄のところGo Toキャンペーンのせいでコロナ感染が悪化したらしき情報は上がってこない。慎重な声があるのは当然だと思うが、どうして両論の問題を深堀して報じなかったのか理解に苦しむ。

問題は、状況がはっきりすると外れた予測と非難を展開した評論家を外してそれで済ましてしまうマスメディアの報道姿勢だ。間接的に間違えた評論家に罰を与えている。「違うだろう、問題はマスメディアの社長、報道部門の責任者、実行したMCなど報道関係者だろう」と私は信じる。それを避けるために異なる意見を持つ専門家を出演させれば済む話だ。

日本がこれまで上手く行っている訳を深く掘り下げて記事を書き報じれば、世界の注目を受けあるべき報道の姿として尊敬を受ける、こんな機会は滅多にないのに三流メディア(ゴメン)には分からないのか。欧州で感染が増えても死者を減らす「日本化」が言われたりする。挙句の果てに最悪のコロナ対応をして苦しむ英米を見習えと紹介し、英米は新薬の開発を先行する。おやまあ。

最近衣替えしたコロナ報道を見て私はこう感じた。政府が支援金10万円を支給した時の混乱を見て菅首相は直ちに行政の問題に対応すると誓った。首相がだ。それに比べマスメディアの認識は本当に情けない。我が国の最も重要なテーマは「コロナ対応と経済回復をバランス良く進める」だ。

国から全国自治体迄ばらばらのシステムを一貫してディジタル化するのは大変だ。オンライン診療に対する医師会側の抵抗は容易ではない。単なる抵抗ではなく決定的に人材がいない。マスメディアは問題指摘しながらも、国家的に重要テーマを後押ししないと成功は覚束ない。■
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けもの道を歩く(号外)

2020-10-26 20:31:59 | 日記・エッセイ・コラム
驚きの坂、「まさか」が来た。夕食が終わり急に思いついて、表通りまで軽く散歩した。表通りとの交差点を通り過ぎ、直ぐに戻ろうとしてモノの気配を感じた。月明りで形はわからないが、淡く白っぽいモノが見えた。人間じゃない、中型犬くらいの大きさ、だが丸っこい感じだった。集中して聞くと、ゼーゼーといった感じの息が絶え間なく聞こえた。うわッ、猪だ。

その時右手から車が来た。一瞬ヘッドライトで猪の姿が見え、車は急ブレーキを踏んでスピードダウンした。猪は意外にゆっくりと藪の中に消えて行き、車もそのまま通り過ぎた。多分、運転手は驚いたと思う。私も交差点を渡りながら後をつけられないよう、大声を上げて交差点を渡り急ぎ実家に戻った。実家は山裾なので山に向かって歩くことになり配だったが無事戻った。■
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けもの道を歩く(追)

2020-10-26 12:25:34 | 日記・エッセイ・コラム
前回は「獣に囲まれた家」と投稿したが、事態はもっと悪化していた。朝食後にゴミ捨てに出て戻る途中、元地区長の家の周りで異常な音が聞こえて来た。ヘリコプターが低空飛行しているような凄まじい爆音だった。不審に思い辺りを眺めると元地区長の家と畑の間に爆音発生源がいた。

元地区長が直径10センチくらいの棒から火を噴かせて家の周りを焼いていた。ジェットエンジンみたいな凄い音で、最初はてっきり新しい除草機かと思った。だが、雑草は生えてなかった。聞くと夜間に猪が来て家の周りを漁って行った、その痕を焼いて臭い消しをしているのだという。

彼の家の庭に突き出した風呂場の周りに猪の足跡があり、更に山側には泥土が派手にひっくり返されていた。この辺りは湿って泥状になっておりミミズを食べていたと彼は言った。その臭いに惹かれて猪が来たのだという。飼い犬が吠えるので、彼が表に出ると逃げていく猪の姿を見たという。

しかも猪は私の住む家の方向の山に向かって逃げたという。私は思わず「えー!」と声を上げ、急ぎ戻って家の周りや庭の様子をチェックしたした。ざっと見た範囲では猪の足跡はなかった。状況認識は甘かった、私はWithコロナならずWith猪の生活(獣とともに)を過している。■
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする