帝京長岡バスケ部の活躍。
同校のHPでは、近県バスケでの準優勝が記事として載っていました。
ディフェンスにまだまだ課題ありということで、目指すはもっと上。
今年の部員数が出ていて、
3年生4名
2年生12名
1年生25名
BSN杯では、現在の3年と2年で中心は2年(当時は1年)だったと記憶。
今もおそらく2年が中心なのだと思います。
強化はその学年からなのでしょう。
1年の25名はすごいですね。
ベンチ入りするのも大変になります。
県総体、決勝まで進まないと、近県バスケで敗れた新商と対戦できません。
そこを目指して、やる以上は勝つことを考えているのだと思います。
新商はどこが相手でも、連覇を続けるつもりでしょうし。
例年以上に激戦になるか、それともまだまだ新商が圧倒するのか。
近県バスケでは93:87。帝京長岡6点差の負け。その差が広がるか縮まるか……、はたまたひっくり返すのか……。
同校のHPでは、近県バスケでの準優勝が記事として載っていました。
ディフェンスにまだまだ課題ありということで、目指すはもっと上。
今年の部員数が出ていて、
3年生4名
2年生12名
1年生25名
BSN杯では、現在の3年と2年で中心は2年(当時は1年)だったと記憶。
今もおそらく2年が中心なのだと思います。
強化はその学年からなのでしょう。
1年の25名はすごいですね。
ベンチ入りするのも大変になります。
県総体、決勝まで進まないと、近県バスケで敗れた新商と対戦できません。
そこを目指して、やる以上は勝つことを考えているのだと思います。
新商はどこが相手でも、連覇を続けるつもりでしょうし。
例年以上に激戦になるか、それともまだまだ新商が圧倒するのか。
近県バスケでは93:87。帝京長岡6点差の負け。その差が広がるか縮まるか……、はたまたひっくり返すのか……。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます