朝のBSNラジオのニュースを聞いていたら、
大飯原発再稼働に向けた話。
福島第一原発事故の教訓を踏まえ、とか、
安全を確保した上で、とか。
まだ教訓はわかってないと思います。
どういう経過をたどったかわからないのに。
だから、安全の確保などしようがない。
スリーマイル島やチェルノブイリの事故を教訓として、安全確保を図ってきたはずなのに、福島第一原発事故が起きました。
それを教訓にするなら、やめるしかないと思いますが。
火力発電をどう使うのか、電力会社以外の発電機をどう活用するのか、送電の部分を分離させるとか、いろいろ話は出ていたのに、何にも進んでいません。
結局は、東日本大震災の前に戻ればそれでいいという、そんな方向を感じます。
大飯原発再稼働に向けた話。
福島第一原発事故の教訓を踏まえ、とか、
安全を確保した上で、とか。
まだ教訓はわかってないと思います。
どういう経過をたどったかわからないのに。
だから、安全の確保などしようがない。
スリーマイル島やチェルノブイリの事故を教訓として、安全確保を図ってきたはずなのに、福島第一原発事故が起きました。
それを教訓にするなら、やめるしかないと思いますが。
火力発電をどう使うのか、電力会社以外の発電機をどう活用するのか、送電の部分を分離させるとか、いろいろ話は出ていたのに、何にも進んでいません。
結局は、東日本大震災の前に戻ればそれでいいという、そんな方向を感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます