天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

ヴィラ モンルポ(Villa Mon Repos)@アカカン宿泊情報

2024年03月31日 | 旅・おでかけ

【ヴィラ モンルポ(Villa Mon Repos)】
  新潟県妙高市田切218-83  TEL:0255-87-2707 

アカカンに来るに当たって利用した宿の情報です。
今回、巷で噂の(?)「北陸割」を利用して半額で宿泊させて頂きました。ありがとうございました!
上の外観画像ですが…めっちゃガスってたので画像もモヤってますすんません💦


部屋の様子。数年前に全体的にリノベーションしたそうで、以前がどんな感じなのか知りませんが(今回初めて利用)、部屋広くてオシャレで快適でした♪


部屋の反対側はリビングスペースと二段ベッド。今回いつもの3人組(旦那・A嬢・自分)で来ているので最初はツインのトリプルユースのつもりで予約していたんですが、宿の方の配慮で広いお部屋に変更して下さいました。どうもありがとうございますぅ~😊


リビングのカウチからベッド方面を見るとこんな感じ。結構広々してて荷物も盛大に広げられたワ

実はこの宿、前々から超~気になっててさ。
アカカン来ると分かるだろーけど、当然ですが赤倉観光リゾートホテルが経営しているスキー場なので赤倉観光リゾートホテルはゲレ内にドカンと建っていて、それ以外の宿はスキー場近くの街道沿いだったりちょっと離れたペンションビレッジ?に点在している訳ですが、この宿…ゴンドラ乗ると眼下に建ってるんですね。スキー場直結隣接の立地なんですよ。
多分この宿以外にスキー場直結してる宿はないと思う。(少なくとも自分達はこの宿しか視認出来なかった)…で、前々から「あの宿調べてみようよ」って話だけはしていて、今回北陸割で半額で泊まれる宿のリストの中にこの宿も載っていたのでソッコーで電話して問い合わせたという訳ですわ。

では、宿で気になる飯ネタ画像なんぞ…


夕食、グラタンとか焼き魚、ふろふき大根、きんぴら、いぶりがっこチーズとか漬物系や豆の煮物やら色々…全部美味い!


おっと!お刺身も出て来た…ホタルイカが新潟というか「北陸味」感じるぅ~♪


メインに地元ブランド豚のグリエが…コレ柔らかくて美味かった~それから添えられたオリジナルソースがまたいい!このソースだけで酒飲めるヤツ✨


翌朝、テーブルに付くと可愛らしいペーパーランチョンマットが。塗り絵になっていて可愛く着彩されています😊


パンは既に軽く焼き目を付けたバゲットと生食パン。食パンはテーブルに置かれたトースターを使ってその場で焼きながら食べます♪
バターとオリジナルジャム?も提供されます。ジャムがちょっと酸味の強めな爽やかな味で美味しかった(アプリコットかアップル、もしかしたら両方使っているのかも?)


朝食プレートが来ました。バランスが良くてボリュームも丁度いい感じ。コーヒー紅茶等の飲み物は全てセルフで飲み放題。


因みに宿1階のリビングダイニングの中心にはこんな癒やしの暖炉付リビングコーナーがあります。

この宿、食事も凄く美味しかったしボリュームもかなりあって男の人でも(相当の大食漢でもない限り)充分満足出来る量とクオリティだと思います。旦那も「飯旨かったー!」と大満足していましたし、周囲を見ると男性のお一人様客が数組いらっしゃるようでしたので、多分常連さんなんだろうと思われ。
立地はゲレ直結で部屋はリノベしてあって清潔でオシャレで居心地も良く、そしてご飯はボリューム+クオリティも大満足。いい事尽くめな宿ですが…敢えてココは忖度なしで欠点(?と言うかコレがあればなー的な面)も記しておくべきであろうと。これでこそ正しい宿レビューの姿!だよね?💦

先ず、部屋にトイレ+バス+洗面所がない。
共用トイレは1階にも2階にもあって、しかもトイレもリノベしてあってキレイで女性用トイレは洗面所とは別にメイクアップコーナーも作ってあり、ドライヤーも完備されていてなかなか使い勝手は良かったです。ただ、トイレにウォシュレットが付いてなかったのは痛い。あ、でも1階のトイレにはウォシュレット付いてましたので「ウォシュレットがないと💩出来ない…」というデリケートなお尻持ちさんは1階のトイレ使いましょう。本当は部屋にトイレと洗面所があると助かるんだけどね…

水周りネタでもう1つ…お風呂が多分温泉じゃない?温泉だったとしても利用時間が短い(16時~23時)のがネック
出来れば朝もお風呂使えると有難いんだけどなー。24時間いつでも利用出来るようにしろ!なんて言う気はないけど例えば朝6時~9時も使える、になってくれるとかなり利便性高くなるんだけどなーと思った。ただ、お風呂が割と小さめで大人の女性だったら3人でギッチギチ、湯船に同時に入れるの2~3人レベルなので(カランは2つありました)入口に「利用中」「未使用」のプレートが掲げられていて実質貸切利用出来る仕様になっていました。コレはいいと思います。あの広さで大人が5人も6人もガンガンで入ってきたら事案ですよw

あともう1つ難癖付けるとしたら(いや敢えて難癖付けんでも💦)
部屋に金庫と冷蔵庫がない。冷蔵庫がないスキー宿は多いので大して気にならないんだけど金庫がないのは旦那が神経質なのでブツブツ言っていた。この規模の宿だったら別に金庫がなくても部屋に財布置きっ放しでも部屋出る時に鍵掛ければええやんけ…と自分は思うんだけど、旦那は職業柄貴重品管理に物凄く神経質なのでブータレてましたね。
もしかしたらフロントでスタッフさんにお願いすれば貴重品預かりのサービスもあったのかもしれないけど、まあそこまでする必要性は感じなかったかなと。

あ!あともう1つ!!←お前もしつこいな💢
お酒の自販機置いて欲しいかも!アルコールは1階のバーコーナーで飲めるしバーコーナーで購入して部屋で飲む事も出来るんだけど(実際買って部屋で飲んだ)、それこそ夕飯食べ終わって部屋戻ってマッタリしてからお風呂入りに行って…夜ちょっと遅い時間に風呂上がりにビール飲みたいな、みたいなタイミングで気軽にお酒買えないのがね…バーコーナーだとわざわざスタッフさんを呼び付けて買わないといけないので気を遣うしさー💦

と、なんかすんげー文句ばっかり垂れてるみたいな書き方になっちゃったかも?なんですが(申し訳ないっす)我々、この宿はそーとー気に入りました✨
宿の方からは「お前ら二度と顔見せんな💢」と思われているかもしれませんが(滝汗)、もしまたチャンスがあったら今後も積極的に利用したい!…と思ってチェックアウトの際に宿の方に「今後のブッキングルールを教えて頂きたいのですが」と伺ったトコロ、やっぱ自分らが気に入る宿なんだから世の中の皆様もそりゃー気に入りますよね!なかなかトップシーズンの予約は難しい模様です。海外のゲストの方も多いらしく相当前から予約が埋まっている状況…詳しくは直接宿の方に問い合わせてみて下さい😊

我々もまたアカカンに行く時は先ずこの宿からチェックしていく所存です!本当にお世話になりました✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・17~18日目@赤倉観光リゾートスキー場

2024年03月30日 | スキー

【3月30日(土)】
赤倉観光リゾートスキー場(通称:アカカン)にやって参りました。
このスキー場は2年前に「ワールド・コブ・キャンプ(オリンピアンからモーグル指導して貰えるという超絶ステキなイベント✨)」に参加した際に初めてやって来たスキー場なんですが、あの体験が凄く楽しかった事もあってすっかりこのスキー場が気に入ってしまいました。それでその後も最低でも年1は来たいなー、という訳で。
例年だったらGWまで営業していると思うんですが、今年はリフトの架け替えをするそうで、3月末で営業終了してしまうそうです。という訳で最終週末にやって参りました。


ところで…めっちゃくちゃガスってんですわ。
この画像はリフトから撮影したんだけど、1つ前のリフトがギリギリ見えるレベルでほぼド真っ白。これでスキー出来るんすか???


ゴンドラ下りて頂上リフト乗って…ホテルAコース(非圧雪:ワールド・コブ・キャンプで利用したゲレね♪)に来てみると
ギリッギリガスが薄くなって何とか数コブ先辺りまでは見える感じ。


何本か滑ってるとちょこっとガスが晴れて来た感じ!
この濃霧のお陰なのか?ゲレに人がすんごい少ない。麓~ゴンドラ下までが特にガスが濃いので多分皆んな頂上まで上がらずに撤収しちゃうんだろうなー。
ま、お陰でかなりいいコンディションのゲレでたっぷりコブ練習が出来ちゃった訳で。コレはコレでラッキーなのか?


【妙高山カレー】
アカカンのゴンドラ下りた直ぐ近くにある「妙高スカイテラス」で食べられる名物カレー。ご飯が妙高山に見立ててある。
「なんだご飯を山の形に盛っただけかよダムカレーのパクリやん」とか言うな。パクリかもしれんけど(ヲイ)このカレー、味がマジで美味い。相当美味い。


昼休憩してゲレに戻ったら…ガスが更に濃くなった気がする。て言うかコレ相当暗い。アタクシのiPhoneのカメラ性能がとてもいいのでかなり明るく撮れてるんだよなコレが。
だがしかし、雪のコンディションはすこぶるいいので勿体なくていつまでもネチネチと頑張る私達…夕方まで結構ガッツリ滑ってヘッドヘドになりましたわ。

----------------------------------------------------------------------

【3月31日(日)】
朝起きたら昨日よりも更にガスが濃くなっていて周囲がほぼなーんも見えない状態になっていたorz
ちな↑画像はゲレ内のケバブ屋を撮影したもの(しかも午後)、コレ朝からほぼ状況変わってません。

しばし旦那とA嬢と3人でディスカッションする。
ぶっちゃけ…昨日頑張り過ぎて結構蓄積疲労がキツい。更にこのガスガスとなるとテンションがまるで上がらない。つーかぶっちゃけもうこのまま帰りたい。
宿の前で「どーするどーする」言ってる内に同じ宿に泊まっていた人が戻ってきた。
「ゲレ、どんな感じですかねー?」『いやぁー視界ほぼありませんねぇ。諦めてもう帰ります』「あーやっぱりねぇー」

ところが旦那が「昨日だってゴンドラから下はガスガスだったけど頂上のゲレの半分位は視界あったじゃん!」と言って行こう行こう攻撃が激しい。
さっき帰って来た人も『頂上ゲレまでは行ってない。ゴンドラ下はど真っ白だった』と言っていて、確かに頂上に上がれば視界が多少はあるかもしれないんだけど…それは昨日既に体験済みでしかもやっぱ視界イマイチだからすんごい滑るの大変なのよね。そして蓄積疲労がね…のループを続けるも旦那が強行(チッ


で、しぶしぶ頂上まで行ってみると…なーんと昨日よりもずーっと視界がいいんだなコレがw


ゲレ途中まで滑って振り返って頂上の方を見てみる…ガスなんて何処にもなーい!(嘘みたい)
ゲレコンディションも昨日からずーっと良好維持。あーこんなにいい雪がたっぷりあるのに今日で今シーズン終了なんて勿体ないよーう!

 

でもね、よく見ると…ゲレの先が真っ白な雲海みたいになってるんだよね。コレ全部ガスなんだ。
要するに晴れてるのは頂上ゲレだけで、そこから下は全部真っ白になっているという事ですわ。お陰で頂上ゲレがこの日は結構混んでました。


ランチ食べに一番下のセンターハウス向かいのカフェに来ました。
何故なら…昨日「妙高山カレー」食べたゴンドラ駅近のカフェがビールSOLD OUTしていたから💢
この日が営業最終日だから多分ビールの仕入れしなかったんだろうと思われ。でもビール飲めないなら休憩する意味ねーし!ってんで下まで降りたわ。
ところでランチ休憩する為にゴンドラ下のゲレを滑ってきた訳だが…マジなーんも見えないほぼホワイトアウト状態で吐きそうになったわorz


ゴンドラ下の緩斜面のガスが一瞬晴れた!ので撮影してみた。
画像の左側に分かり難いけど1本長ーいルートコブが作られているんですね。頂上ゲレの非圧雪コースは斜度が結構あるのでコブ初級者にはちょっと難しい…という配慮でコチラの緩斜面にルートコブが作られているのだろうと推察するのですが、昨日も今日もこの辺りはガスが相当濃くて(それでも何本か滑ったけど)よくよく見てもいいとこ2つ先のコブが見えるかどうか?レベルの視界なんですよ。流石にねー視界不良のコブは怖かったです。

そして…ワールド・コブ・キャンプの時は超弩級のポンコツだった自分、今では頂上ゲレもヘッポコながらも滑れるようになって来ました!今後もアカカンには定期的に来て頂上ゲレの滑りの上達度を確認していきたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画2024】「オッペンハイマー」@18作目

2024年03月29日 | 映画感想
「オッペンハイマー」

今年のアカデミー賞最多ノミネート(13部門)→7部門受賞というピッカピカ超大作!クリストファー・ノーラン監督作品というのも鳴り物入り感強い✨
本作はカイ・バードとマーティン・J・シャーウィンによる伝記『オッペンハイマー 「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇』(American Prometheus: The Triumph and Tragedy of J. Robert Oppenheimer)をノーランの手で脚本化(脚色化) して実写映画化したモノだそーです。(一部Wikiから抜粋しました)

あらすじ
ドイツで理論物理学を学び、博士号を取得したJ・ロバート・オッペンハイマー(キリアン・マーフィ)は、アメリカへ帰国する。第2次世界大戦中、極秘プロジェクト「マンハッタン計画」に参加した彼は、世界初の原子爆弾の開発に成功する。しかし実際に原爆が広島と長崎に投下されると、その惨状を知ったオッペンハイマーは苦悩する。冷戦時代に入り、核開発競争の加速を懸念した彼は、水素爆弾の開発に反対の姿勢を示したことから追い詰められていく。(Yahoo!検索情報から丸パク)

ローバト・オッペンハイマーという「原爆の父」と呼ばれた科学者がいる、という事はうんと昔にNHKか何かで取り上げらたのを見て知ってはいましたが、具体的にオッペンハイマー氏の半生だとかどういう人となりだったのかについてはほぼなーんも知らない状態での鑑賞でしたが…ぶっちゃけ、途中睡魔との戦いだった…バカですんまそんorz

いやぁーコレね、ある程度の予習が必要な類いですね。「先入観持ちたくないから~」とか言ってなーんも調べずに観に行くと話に着いていくの大変です!
そもそも量子力学だのなんだの小難しい学問の話な訳でして。それに加えて話が戦後の情報漏洩事件絡みの公聴会にオッペンハイマーが呼ばれて問答しているシーンから入って、そこから戦前に戻って、また戦後シーンに飛んで~を繰り返しているので「ん!?今どこの時代だ?」ってちょっと混乱するし、あと本作登場人物の数が膨大で人の名前と顔(キャラ)がなかなか一致しなくて会話の中で人名がバンバン出て来るんだけど「えーとソレは何言ってた人だったっけ???」って頭の中がグルグル…
更に赤狩り(共産主義者排斥運動)ネタも絡んで来ると尚更日本人の苦手分野目白押し的な、いや日本人の苦手分野つーか自分の苦手分野でしたすんません💦

で、原爆と言えば当然ですが日本人にとって超デリケートなね。
劇中「トリニティ(人類史上初の核実験)」成功のシーン辺りの迫力は凄かった。本作音楽というか音響効果が凄かったなーこのトリニティのシーンの音響演出は特に印象的だった。本作普通のスクリーンで鑑賞したんだけど、出来ればIMAXで観た方が更に凄い映像と音響体験出来たと思う。惜しい事したわ…
と、この大絶賛シーンの辺りから日本人には何となく尻の座りの悪い展開が繰り広げられるわけです。史実なので仕方のない事なのですが、広島に原爆が投下されて何万もの民間人が大虐殺された事を知るや快哉を叫ぶアメリカ人の皆様の様子をスクリーン越しに眺めている間抜けな日本人…という絵ヅラになる訳でしてね。
オッペンハイマーとトルーマンの会談でオッペンハイマーが日本人から恨まれるのでは?と危惧する様子にトルーマンが「原爆を作った人が恨まれるんじゃない、それを投下した俺が恨まれるんだ」みたいな事を言ってましたわね。特に恨んでる訳じゃないけれど、こういうのってやっぱり観ていてキッツイですわね。

オッペンハイマーはマッドサイエンティストでもなければ孤高の学究肌という訳でもなく、意外に誰に対しても如才なく対応出来て弁が立ちなかなかの政治力も統率力もあり、ある意味ちょっとしたカリスマみたいな存在だったようです。勝手に「出来る科学者=無口な職人気質」みたいに想像していたのでちょっと面食らいました。
そして英雄色を好むのか?女性関係も割とあっけらかんと不倫していたりして(奥さんにもバレバーレだったみたいだけど、アレはいいのか?よくわからんかったが)

上映時間3時間と長尺だし、中盤が割と地味な会話劇が続いて睡魔との戦いエグかったけど(苦笑)、でも日本人が知っておくべき史実の人の半生ですよ。
我々は世界唯一の「被爆国」の国民ですし…ゴジラが生まれた国ですからね!同じ年に本作とゴジラがアカデミー賞を受賞したのも浅からぬ因縁なのでしょうきっとネ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・16日目@めいほうスキー場

2024年03月24日 | スキー

久し振りに定点観測画像からスタートだよぉーーー!
しばらく友達と台湾行ってまして(3/19~22)、帰国後中1日でめいほうスキー場にやって来ました。
あ、台湾旅行記に関してはまた後日時間があるときに不定期連載出来れば…って感じですどーせ誰も読みゃしねーから自分の備忘録に作る予定💦


ピーカン…とは言えないお天気ではありますが、御嶽山まで割と視界良好な感じです♪


ほーら。乗鞍岳方面も割とキレイに撮れる…そして乗鞍岳の下は雲海状態になってますねー春霞、という感じなんでしょうか。
さて、いつもなら土曜日にめいほうに来るんですが、本日は敢えて日曜日にやって来たのです。理由があります。


【弧舞道場選手権】
毎年3月末頃にめいほうスキー場で開催されているコブ滑りイベント。
よくこのBLOGでも「弧舞道場究四支部が」とか「弧舞道場総本山が」と記述しておりますが、めいほうスキー場の名物ラインコブコース「弧舞道場」を皆で滑り散らかして楽しもう!というコブ好きさんにはたまらないイベントな訳です。一昨年旦那が初参加して(去年も参加したかったけど大雨降ってたから断念したわ)今年また参加しに来た訳です。
イベントでは「名人の部(テクニカルを競う)」と「制覇の部(コブルートをただひたすら滑り切る!)」と「名人+制覇両方」の3コースあります。前回旦那は制覇の部だけにエントリーしていましたが、今回は両方にエントリーしたそうです。(名人の部エントリーは事前WEB申込が必要。制覇の部のみは当日受付でもOK)


弧舞道場総本山入口にゾクゾクと選手が集まって来ております…と言うかね、


じゃじゃーん✨
今回、ワタクシも「制覇の部」にエントリーさせて頂きましたー😊
前回はぶっちゃけ弧舞道場総本山を滑り切るの絶対にムリだった…けど、この2年で私も結構上達したと思うの!今年なら行けそうな気がするのっ!
…って、制覇の部は結構ルールがユルユルで(苦笑)、途中で何回コースアウトしてもちゃんと全コブ滑り切ればOKなんだってさ♪


いよいよイベントが始まりました!
先ずはめいほうのスクールスタッフさんによるデモンストレーシ滑走があったり


司会の方、喋りが上手いです。(毎回同じ方が司会されてますよね)


昨年のディフェンディングチャンピオン(画像左の赤いウェアの人)による選手宣誓(て言うか単にインタビュー受けてた感じねw)
先ずは「名人の部」からスタートします。今回弧舞道場総本山が途中でコースが一旦切れていて、上部半分で名人の部の審査をするそうです。その後両方エントリーの人は急いでリフト乗ってスタート位置に戻ってきて、それから更に今度は全コースを「制覇の部」で滑る、というルール。両方エントリーしてる人は結構大変…と言うか、名人の部エントリーして制覇の部は滑らないという人は多分ほぼ居なかったんじゃないかと思われ(フツーは両方エントリーするわよね)


旦那が名人の部でこれから滑る前にインタビュー受けてます。
て言うか、今回全員に一言ずつですがインタビューされましたね(制覇の部の自分もインタビューされました)


…という訳でー、ちゃんと完走出来ましたー!👏
一応意地で「名人の部」の上段半分のルートは絶対にコースアウトしないで一気に滑り切ろう!って心に決めて頑張って一気滑り出来たヨ😊
下段は流石にバテて来て1回だけコースアウトしちゃったけど、でも我ながらかなり頑張ったと思う!マジ2年前だったら完走ムリだったと思うし!!


お疲れ様でしたー!って事で、そのままレストハウスに突っ込んでランチ休憩。
弧舞道場選手権にエントリーすると、ランチチケット(1200円分)が参加賞で貰えるので、足りない分だけ支払えばOK。自分は鶏天定食、旦那はカレーをチョイス。
…と言うかさー、たった1本滑っただけなのにとにかくめっちゃ疲れたよ。全身汗だくになって本当にヘッドヘド。勿論緊張してたのもあったんだと思う。旦那なんて名人と制覇で2回もコース滑ってるから本当に死にそうな顔になってたよ(苦笑)


ランチ休憩の後、表彰式までまだ時間があるのでβ300の方に滑りに来ました。いい感じに掘れてますが…
もうね、本当に疲れちゃって。と言うか弧舞道場選手権でちゃんと滑り切る事が出来た!という緊張感からの解放もあってすっかり身体が弛緩してもう全然力が入らない。足もガックガクになっちゃって身体がバラバラで全然言う事利かないんだよねw


そうこうしてる内に表彰式の時間が来たので再集合しました。
先ずは大会の挨拶とか色々ありまして~


「名人の部」の上位3名+特別賞(お子様)の表彰式。ちゃんと賞状も貰えて副賞もゴーグルとか明宝ハムとか?色々貰えたみたいです。旦那は残念ながら入賞できませんでしたw


その後、完走者の抽選会(完走するとナンバーの付いた【全制覇】チケットが貰えて、このナンバーが抽選番号になる)
勿論一番いいのは来年のシーズンチケット。その他明宝ハムとかケチャップとかタオルやTシャツ等のスポンサーさんから提供されたグッズが当たります。ただ全員に当たる訳じゃないので…ドッキドキっすね!


旦那はキャップが当たりました(画像で被ってるヤツな)
一応ピースサインしてますが、旦那がキャップなんて被ってるトコロ見た事ないんだけど…絶対に使わないよね?(滝汗)


私は…めいほうスキー場直近の温泉銭湯のペア入館券が当たりました✨
いつもスキーの帰りに温泉に寄ってお風呂入ってから帰っているのでコレは有難いです!…という訳で、そのまま温泉銭湯にGO!しましたとさw

来年もエントリーするぞー!次はシーズンチケットGETぢゃーーー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・15日目@白馬八方尾根スキー場

2024年03月17日 | スキー
↑前回からの続き記事です


【ホテル白馬】
  長野県北安曇郡白馬村北城5470-1  TEL:0261-72-4444 

今回利用した宿。一昨年…いや去年だったか?にたまたま泊まってすんごい気に入っちゃった宿。定宿にしたい。多分他の客もリピ率高そう。


部屋はツインをトリプルユースしてるから若干狭いものの、必要な物は一通り揃っているし部屋もキレイで快適。
ホテルの立地が微妙~にどのスキー場からも距離があるんだけど、各スキー場への無料シャトルバスがホテル前に全停まりしてくれるので移動が案外楽。八方に行くのに車だと駐車場が少ないし遠い駐車場しか空いてないとそれはそれで結構歩かされるから案外不便だよね。シャトルバスなら名木山ゲレ直結だから自力で車で行くよりも便利だと思う。
(但し、無料シャトルバスの運行日は要事前チェック…とは言うものの、シャトルバスがなくなったらホテルの方が希望スキー場へ送迎してくれます♪)

 

夕朝食共にバイキング(上画像)
訳あって、チョイスした物が微妙に地味なラインナップなんですが(コレに関してはまた後日別件でネタにしたい…!)実際のバイキングメニューは自分がチョイスした物の3倍以上はあってもっとメインディッシュっぽい肉々しいメニューや飯々しいメニュー、デザート系も結構充実していました。
はっきり言ってこの宿のバイキングメニューは種類も味もかなりの高クオリティだと思います!スタッフさんの所作も親切&丁寧で好感度高いです😊


さて、宿のオススメ情報が終わったトコロで本題のスキーネタ
翌日は宿に車を置かせて貰ってシャトルバスに乗って八方尾根に来ました。シャトルバスの停留所が名木山ゲレ直近だったので名木山からリフトを乗り継いでとりあえず兎平まで移動。途中名木山上段に管理コブのルートが2本作ってあったので一瞬色めき立ったものの、ロープが張ってあってクローズされていました(ガッカリ


兎テラス前から眺める兎平ゲレ…この日、天候が悪くて朝方は何とか曇りだったものの、ゲレ来てからずーっと雨と曇りを繰り返す(雨多め)感じの悪~い空模様💢
ま、兎はどーだっていいのよー私達のお目当ては兎じゃなくて黒菱の下段に昨年いっぱい作られてたコブコブ練習ルートだから~♪(ウキウキ


と、イソイソと兎リフト乗って上段から黒菱サイドに降りて行って黒菱ゲレをチェック…すると、有るはずの下段のコブコブがないっ(画像の矢印と囲った部分)
なんと、この3月から突然降って湧いた大寒波のせい?で、黒菱下段のコブコブが整地されてなくなっていました。そして新たにコブコブ練習場を作ろうという勢力もどうやらいらっしゃらないらしくて待てど暮らせど期待していたコブコブ練習場は復活の兆しすらなく(大誤算)


しぶしぶ兎でコブ練していたんですが…はっきり言うけど自分のスキルじゃーまだ兎をぴょんぴょん跳ねられるレベルぢゃねーんだってば(涙
いいとこ感じ良さそーな数コブをヒーヒー言いながら越えて、途中でピッチが変わると途端にヘドヘドになってコースアウトを繰り返すという体たらくorz
自分、決して非圧雪が滑りたいんじゃないんです!ピッチを計算して作った「管理コブ」「ルートコブ」が滑りたいヘッポココブ好きBBAなんですっ!←開き直り
あ、↑画像は確かリーゼンの途中で撮った。兎のコブが楽しくなくて「予定より早め撤収すっかー」って言ってリーゼンまで下りたら雨が上がってきたの。なんかムカツクよな💢


そしたらさー!
なんと、朝イチで見掛けて色めき立ったもののクローズされていたハズの名木山上段の管理コブがOPENしていたのです!!
んもぅーOPENするならするって言ってよーう!ここフォーム改善練習するのに丁度いい感じの斜度とピッチのコブだなーって思ってたのにぃー!(ぷんすか

という訳で、このコブで最後何本か滑って何とか溜飲下げて下山したのでした。黒菱下段のコブ、マジ復活希望です!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・14日目@白馬47スキー場+エイブル白馬五竜スキー場

2024年03月16日 | スキー

土日で白馬に遠征にやって参りました!
あ、因みに…このBLOGを隅から隅までご覧になっている方は(そんなヤツいねーわw)「我が家のペット事情」で今シーズン泊まりスキーが出来なくなった、という記事を過去にUPしたのですが、その後奇跡の大復活を遂げおよそ3週間程でニラオはすっかり完治して今ではアホみたいに朝から晩までど喋りまくっているのでご安心を♪…という訳で、1~2泊程度のお泊りならまた可能になりました!

という訳で、話は戻して…
いつもならエイブル白馬五竜の方の駐車場に駐めるんですが「もしかしたら47の方が空いてるんじゃね?」という話になり、どーせ上で繋がってるスキー場なんだからどっちに駐めても問題ないしーという事で今回47側の駐車場に駐めてみました。んー、多少47の方が駐車場が空いてる気がしますね。


ゴンドラ駅行ったらゴジラがいたわ…なんで?て言うか、コレ誰が作ったんだろ?良く出来てるよw


ゴンドラ降りた真正面がどうやら47サイド唯一の非圧雪コース(画像)らしいんですが…コレはちょっとハードル高過ぎんだろ💦
コースマップ見るとどうやらエキスパートコースらしい?あかんあかん!そんなコース滑れる訳ないだろーが!


という訳でとっとと五竜サイドに移動して来ました。画像はメインゲレ。雪たっぷりですね!😊


で、雪がたっぷり過ぎて中級の非圧雪コース(テクニカルコース)のコブが1ルート位しか出来ていない+コースのピッチが微妙に合わなくて苦戦(薄涙)
「どーしたもんかなー」という訳で、これだけ積雪があったならもしかして飯森ゲレのコブも滑れるようになっているのでは?と思って飯森ゲレに移動してみると…


飯森ゲレのいつもの斜度のトコロじゃなくて緩い斜面のリフト沿いにスクール用に管理コブが2本作ってありました!
スクールの邪魔をしなければ一般のスキーヤーも滑っていいみたいです♪これはラッキー✨
同行のA嬢は最近コブを続けて滑れるようになって来て(今までいいとこ5~10コブ程度でコースアウトを繰り返していた)とにかく緩いコブで数をこなしたいという野望があるのでこの管理コブは正にうってつけと言えるでしょう!
かくいう自分もフォーム改善するのに緩いコブは丁度いいので何本か続けてこのコブを使って練習しました。


が、流石にこの緩コブだけでは物足らない…という訳で、A嬢を飯森ゲレに残し旦那と2人でまたゴンドラ乗って上までやって来ました。
この日お天気良くて本当にすんごい景色良かったんだよねー…って暢気な事書いてますが、上のゲレで新雪の雪溜まりに板取られた旦那がどうやら股関節の筋を痛めたらしくてなかなかの悶絶っぷり…本当に珍しいんだけど旦那の方から「ちょっと休憩しよう」と言ってきたので「こりゃ相当痛いんだな」と察して早め撤収にしようと。


A嬢と再合流して47側に降りて行こうと…見て見てこの景色!もー本当にこの日めっちゃいい天気で眺め最高だったわー😊


朝イチ見上げたときにビビって「ココは絶対ムリー」と思った47の非圧雪エキスパートコースですが、午後になってだいぶガレて来ましたね。
コレならもしもスッ転んでも滑落するよーな事はないだろうからユルッと滑れそうですな♪


エキスパートコース途中から振り返って撮影してみたんだけど…全然斜度感わかんねーなw
あーでも空が青くて本当にキレイ✨このコースはツルカリじゃなければ斜度はそこそこあるけどそんなに滑り難い訳でもないです…ってエラソーに書いてるけどそんなガチガチのモーグル滑りでは降りられませんよ!当たり前だろー💦

という訳で、そこそこコブも楽しめたし旦那が股関節痛がってるので(苦笑)この日はコレで撤収して宿に向かいましょう!続きは後日~😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画2024】「DUNE デューン 砂の惑星 Part.2」@17作目

2024年03月15日 | 映画感想
「DUNE デューン 砂の惑星 Part.2」

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の鳴り物入りのシリーズ「DUNE(デューン)」Part.2遂に公開✨
…って、知った風に書いてますが、前作の時にちょっと調べたら本作二部作完結!?ってネット上で情報出て来て「え、こんなん絶対二部作で完結はムリやろ」と当時も思っていたんですが、どうやら本シリーズもSW(スター・ウォーズ)と同じで原作小説が時代を経てこの砂の惑星を描いていく壮大なSF歴史絵巻のような作品だそーで。だから要するにとりあえず原作小説の第一次ネタである「主人公ポールの覚醒と惑星の奪還編」に関しては本作で一応の決着、という事なんだろうと思われ。

あらすじ
その惑星を支配する者が、全宇宙を制すると言われる砂の惑星デューン。宇宙帝国を統べる皇帝とハルコンネン家に命を狙われるポール(ティモシー・シャラメ)は、先住民フレメンのチャニ(ゼンデイヤ)と共に数奇な運命に翻弄(ほんろう)されながらも、皇帝とハルコンネン家への反撃に立ち上がる。(Yahoo!検索情報から丸パク)

という訳で、本作をザックリ一言で言うと「真面目なSW」
こういう書き方するとまーた「何にも知らないヤツがエラソーに」って言われそうですが、そーです何も知らないので書きたい放題なのです!←開き直りか💦
本作についてちょっと調べてみると「後のSWシリーズやスタジオジブリ作品に多大な影響を与え」みたいな一文が数多く散見されます。元々の原作小説が発表されたのが1965年だそうで、そりゃーSWよりもジブリよりもうんとうんと前に発表された作品なのでコチラが元ネタだというのは直ぐに分かるのですが…どうしても映像作品として先に売れちゃった方が「元ネタ扱い」されちゃうのは致し方ない事だと思いますわ。
なので、例えばだけどポールの出自ネタだったりポリティカルな展開、または「命の水」絡みで不思議な力が云々…辺りはSWを彷彿させられますし、サンドワームを乗りこなすド迫力シーンや虫の羽根の動きを模したようなデザインの飛行機?戦闘機?は風の谷のナウシカや天空の城ラピュタ等を連想させられます。

前作でもそうでしたが、本作でも何の説明もなく色んなSFちっく用語が乱発するので最初「は?何言ってんの???」とイミフの連続なんですが、それもスクリーンをずっと追っていればその内どういう意味なのかは分かってきます。ただ…映画冒頭で前作までの設定がザクッと説明されるものの、やっぱり一作目を事前に鑑賞しておくのはMUSTだと思います。

で、前作でもチラチラと意味ありげに見せていた「ポールの予知能力問題」が本作でつまびらかに…なったのか?💦
惑星デューンの原住民「フレメン」達に古くから言い伝えられている「救世主伝説」の救世主に祭り上げられてしまったポール(やや戸惑い気味)はフレメン達から救世主である事の証明をさせられるハメになり、更に身重のおかん(腹の中にいるポールの妹と自由にコンタクトが取れる!)はフレメン達から「新たな教母」としてこれまた祭り上げられ(現・教母が高齢の為の引き継ぎっぽい)親子共々フレメンのいいオモチャにされているのですが(←書き過ぎィー!)なんと都合良く、この母子はフレメンの思惑通り本当の教母であり本物の救世主だった事が証明されてしまったのです!コレにて一件落着✨…って、ヲィィ~ ←いやマジだから

ただ、この「ポールの予知能力」に関しては今後のシリーズでもまだまだ引きずるネタになりそうな予感です。て言うかさ、予知にばっかり目を向けちゃってたけど、結局ポールもおかんも「命の水」を飲んでも死ななかった(ので教母であり救世主であると証明された)だけでなくその能力が覚醒した、という事よね?それで予知だけでなく自分の過去に到るまで自分が知らなかった事(出自)等が全て分かるようになった、という解釈で合っていると思うのですが。

まーそんなこんなで、映像に関してはそりゃもうビルヌーブ監督ですわ。文句を付ける必要があろうかと。IMAXで鑑賞したけど音響も凄まじかったわー✨
こういう作品観るとさー、今年「ゴジラ-1.0」がアカデミー賞の視覚効果賞を受賞した事の凄さに改めて思いを馳せますね。もうね、明らかに映像のVFX等に割いてる予算が桁違いなんですよ。もしも白組にDUNEのVFX予算をまるっと与えたら一体どんな映像を作ってくれるんだろう…日本の技術の高さと確かさに羨望と溜息が出ますね。言っちゃアレですがその内白組の会社と中の人全員がまるっとハリウッドに超高額で買収されてしまうのではないかと心配になって来ますね(いや彼らにとってはその方がやりたい事にうんとお金が遣えて幸せなのかもしれないな…)

さて、本作で一応ポールの救世主としての覚醒と、亡き父の敵討ちを果たし半ばクーデターのような形で惑星デューンの覇者となった訳ですが…ゼンデイヤ演じる「チャニ」との関係(映画ラストのチャニのあの何とも言えない表情には胸がチクチクしたわ)、そしてポールのデューン統治を認めない宇宙皇帝側との全面戦争が次回のPart.3で展開されるらしい…
ビルヌーブ監督はどうやら今の段階で「次回のPart.3までしか作る予定はない」みたいな事言ってるらしいですが、今後SWシリーズのように別の監督に引き継いで更にシリーズ拡大していくのか、どうなって行くんでしょうなぁ。とりあえずMCUが危機的壊滅状態の今(コラコラ)見逃してはならない新たなハリウッドの柱シリーズとなったのは間違いないでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画2024】「ゴールド・ボーイ」@16作目

2024年03月13日 | 映画感想
「ゴールド・ボーイ」

中国人人気作家・紫金陳(ズー・ジンチェン)の小説「悪童たち」を中国でTVドラマ化→からの、舞台を沖縄に移して邦画実写映画化。何とも変わった経緯ですな。
原作小説未読ですし中国で制作されたTVドラマも未見。本作(の原作とか)どこかで話題になっていたんですかね?ぜーんぜん知らなかったなぁ~(鼻ホジ

あ、本作のレビューは完全オチバレになっていると思うので、映画未見の方は絶賛スルー推奨します。以降は自己責任で読んでねー💦

あらすじ
沖縄。実業家一家の婿養子である東昇(岡田将生)は、義父母を殺害して富と地位を奪おうと、綿密な計画を立てる。計画通りに義父母をがけから突き落とした昇だが、その様子を13歳の安室朝陽(羽村仁成)らが偶然にもカメラで捉えていた。朝陽は母子家庭で経済的な余裕がなく、仲間もさまざまな問題を抱えており、すべてを金で解決しようと、昇を脅迫する。昇と朝陽らが駆け引きを繰り広げる一方で、両親の死に不審を抱く昇の妻・静(松井玲奈)は従兄弟の刑事・厳(江口洋介)に相談を持ちかける。(Yahoo!検索情報から丸パク)

先ずね、タイトルの意味がよく分からなかったんだよなー。どうして「ゴールド・ボーイ」なん?
上にも書いたけど原作小説は「悪童たち」っていうタイトル(日本語訳でね、中国語だと「坏小孩 」と表記するらしい)なんだけど、話の内容にゴールド感あったか?別に邦題も中国語訳のまんまの「悪童たち」だったり、もーちょっとスマートに「悪童」だけのタイトルでも良かった気がする…あー、でも「悪童」だとなんか是枝裕和監督作品っぽく感じる?ここはやっぱり金子修介監督らしさをもう少し全面に…って、え?もしかして「金子→金→ゴールド」とかいう全面に出した感!?(いや流石にそれは違うやろw)
 
話がね…日本人には出来ない発想なんじゃないかな!って思ったよ。とにかく凄い話だったわ。
本作の面白いトコロがさ、映画冒頭から岡田将生さんサイドの話とクソガキ3人組サイドの話がほぼ並列で展開していて、ずーっとこの事件をカメラは第三者視点で大きく俯瞰している形で観客に見せているんですよね。あくまでも第三者視点なんだけど、微妙~に岡田将生さん演じる「美し過ぎるサイコパス・東昇」というキャラクターに肩入れしていくように誘導されている気がするんですよ。「肩入れ」という表現はちょっと違うかもしれないんだけど…観客は「このサイコパスがこの後どうクソガキ達と対峙していくんだろう」という目線になっているのは間違いない。そして岡田将生さんがまた美しくていいねー!美し過ぎると血も涙もない感じが冴え渡るわーステキ過ぎるなー^^

それがね、ある時点でゴロッとひっくり返されるんですよ。まるでオセロで圧倒的優勢だったハズの黒石が気が付くと真っ白に塗り替えられていた…みたいな。
コレは原作小説も脚本も凄く面白く出来てるんだと思うけど…映画を見慣れた観客の「先入観」も利用していると思うんですね。この話の展開で登場人物が一通り出揃って…と第三者目線で観ていると、当然だけど本作の中心人物である岡田将生さん演じる「東昇」が主人公だと思って観ているじゃないですか。いや実際映画のキャストリストの筆頭に岡田将生さんの名前がクレジットされている訳ですし…そういう側面もあって先に書いたけど岡田将生さんに「肩入れ」して観客は観ている、と表記した訳ですが。

ココが本作最大のミスリードだと思うんですよ。
役者の「格」で観客は勝手に主人公はコイツだ、と決め付けて観てしまう。だからある時点でそれがひっくり返されて「え?は?何が?」ってなるw
確かにね、意味深なシーンもチラホラあって微妙な違和感は誰もが感じていると思うんですよね。でもその小さな違和感の点と点が線になって繋がる頃には話がゴロッとひっくり返された後だった、みたいな感じですかね。久し振りに「うわーしてやられたなー」と思いましたよ^^;

どの段階で主人公はこの展開の青写真を描いていたんだろう…とか若干気になりますよね。当然だけど動画が撮れたのは本当にたまたま偶然な訳で。
それを「犯人を脅迫する→手っ取り早く大金が手に入る」というエサで仲間を引き入れて、もうこの段階でその先の展開に最終的に持ち込むという青写真は出来ていたという事かな?だとすると相当…あ、でもたまたま偶然動画が撮れていた段階で既に第一の事件は起こしていた訳だから…と考えると、なんか空恐ろしい話なんですよコレがなw

クソガキチームのブレーン「朝陽」を演じた「羽村仁成」君が凄く良かったですね…お?この方ジャニタレさんなんですか!知らんかった…
ギリの子役かと思ったけど年齢が16歳かーこれからどう化けるか、本作がその潮目を変える一作になるといいですね。まーでもね、岡田将生さんとの顔面タイマンはいくらジャニタレでもキッツイと思いますよーだって岡田将生さんの顔、出来過ぎやん?あんなんー自分だって岡田将生さんに殺されるんだったら喜んで成仏出来ると断言出来るわー(コラコラ

ラストのスタッフロール後に意味深な「第二弾」クレジットが…コレ、続編はムリやろ流石に。作るなら例えば…狂言回しを刑事にして違うシチュエーションの別事件にするとか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・13日目@めいほうスキー場

2024年03月09日 | スキー

またいつもの定点画像ではなく…これはめいほうに向かう途中の「せせらぎ街道」
3月に入りいよいよ春スキー本番か、というこのタイミングで大寒波来てますね。なんなんだろう今シーズン(謎)
という訳で、この日今シーズン初めて往路のせせらぎ街道が完全凍結しておりました。コレ時間的に言うとAM6:40辺りかな。んでさー毎シーズン吠え散らかすんだけど、どーしてスキーしに来るのにスタッドレスも履かずチェーンも持たずに来るヤツが毎度居るのかと。頼むからそういう常識のないアホ、漏れなく滅びて欲しい(切実)


はいはいーてな訳でいつもの定点画像ねー。
この日、一応事前のスキー場天気予報では「晴れ」だったんですが、終日雪~曇りという感じでしたね。


いやそれよりね…前回で「かなり復活したな✨」と思っていたんですが、更に更にゲレンデ大復活していました!ぃやっほーう!!
↑画像はこれまたいつも撮ってる「記念撮影パネル」なんですが(モデル:A嬢)、足元見て下さいよ!新雪モリッモリですよ♪うふふふふ!


β900も安定の新雪祭り✨
ココ南斜面で斜度ちょっとあるから割と雪付きが悪くて常時ツルツルカリカリコースなんだけど、この日は結構モリモリ感ありましたネッ


そしてα5000直下の「弧舞道場 総本山」はいよいよ「弧舞選手権」へ向けてコースを伸ばしておりました!
コブも安定した掘れ具合でこの日は終日凄く滑り易いコンディションだったと思います!


β300もすっかり復活😊
ただ、総本山の方を作り出したので「究四支部」はもう作らない方針のようです。ちょっとガッカリです↷

ところでこの日ね、馴染みのスキー屋さん(パドルクラブさん)が有料の新作板試乗会に来てて!(全然知らんかったわー)折角だから色々試乗してみる事に♪


今ID-oneの「FR-m(フリーライド・モーグル)」っていうの使ってるんだけど、今度買い替えるなら「SR-m(スローライド・モーグル)」の方がいいんじゃないかと結構前から悩んでいて…試乗会でちょうどID-oneのSR-mがあったから試乗してみました。コレ長さがね…自分160cmの板なんだけど試乗板が167cmだったからちょっと緊張したわ。
んー、とりあえず、167cmの長さはさほど気にならなかった。コブの中の取り回しはやっぱりコッチの方が楽な気がするな。年齢的な事も考えて次回板買い替える時はやっぱりスローライドにした方がいい気がして来たな。実は今の板の硬さが若干膝に来ると言うか…蓄積疲労で今膝に水が溜まった状態が続いてるんですわ(薄涙


OGASAKAの板も試しに履いてみた。コレはかなり軽くて柔らかい板だというお話だったのでどんなもんかなー?と思って。
確かにかなり軽い!ID-oneのSR-mより軽いかも。いやこの板の方が短い(155cm)のが最大の要因だろうけどさ。そして整地斜面の安定感抜群だなぁ~板幅がコッチの方があるからってのもあるだろうけど…オールマイティに何処でもいいポテンシャル出して来て滑り易そう。ただ、コブに特化して考えると…やっぱID-oneの方が滑り易いかなぁ~


多分自分との相性はあんまり良くないだろうなーとは思いつつも「コブ好き」を自称してるならやっぱモーグルライドも乗ってみないとな!と思ってID-oneの「MR-D」(初級者向け)借りてみました。…うーん。コブ好きなんだけどモーグルライドじゃないんだよね自分の滑り方が(滝汗)、コブ入った際モーグルライドの板のしなりからの反発が自分が思ってるよりも速いんだよね…吸収動作がちょっと遅れ気味になってタイミングが合わないんだなー。まあー自分縦切りとか永遠に無理だと思うしー💦


最後にID-one「SR-X5」借りてみた。X7は自分には絶対に硬過ぎると思うからX5で様子見してみる…んんー。今使ってるFR-mとの差があんま感じない(苦笑)


お昼ご飯はセンターハウス1Fのカフェで「メキシカンバーガー」と「オリオンビール」

試乗会楽しかったけどすんげー疲れた。自分の板じゃない、借り物なんだと思うとやっぱり緊張しますね!まさかと思うけど自分の過失で板に傷でも付けたら…とかさ💦
そして試乗してみると益々板を買い替えたくなってしまう…そもそも今履いてる板だってもう7~8年は(と思って今自分の過去ログ探した)なんと、今履いている板は9年前に買った物ですよ。流石にもう新しい板に買い替えドキなんじゃないですかぁー?9年も使ったら、そりゃー新しい板に買い替えたって当たり前ですよねぇー

よし。この記事見せて旦那説得しようそーしよう✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画2024】「DOGMAN ドッグマン」@15作目

2024年03月08日 | 映画感想
「DOGMAN ドッグマン」

リュック・ベッソン監督最新作。自分何人か「主演俳優名+最新作」ではなくて「監督名+最新作」と表記するパターンがあります。まあ大抵がその監督の事が個人的に好きな場合か、もしくは主演俳優さんを余り存じ上げなくて自分の中の知名度が「主演俳優<監督」だった場合ですかね。本作はその両方共に当てはまってましたw
因みに主演俳優も監督もどちらも好き or 同程度の知名度の場合は「監督×主演俳優最新作」と表記する事が多いです。どーでもいい情報でしたねサーセン💦

あらすじ
ある晩、警察によって停止させられたトラックには女装した男性(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)が乗っており、荷台には何匹もの犬が乗せられていた。ドッグマンと呼ばれる男性は、自らの半生を語り始める。犬小屋に入れられ、暴力を浴びながら少年時代を過ごし、トラウマを抱えて生きていく中で何度も犬たちに救われた彼は、やがて犯罪に手を染めていったのだという。(Yahoo!検索情報から丸パク)

ドッグトレーナーってスゲーーー!

あ、思わず絶叫しちゃった(テヘペロ
いんやぁー本作観て先ず思ったのがコレだったもん。だってすげーのよマジで本作に出て来るワンちゃん達の演技力がっ!!
つい先日観た「落下の解剖学」という作品にもすんげー芸達者なワンちゃんが登場するんだけど、本作はあのハイレベルのワンちゃんを空恐ろしい頭数揃えて、それが束になって掛かって来ますからネッ!もう迫力が段違いなんですわっ!!どーやって躾るとアソコまで演技出来るようになるんだろう…マジドッグトレーナー神✨

と、映画の内容と関係ない(とも言い切れないけど)事ばかり書いていますが…
先ずさ、本作映画紹介サイト等では「ドラマ/サスペンス/アクション 」とカテゴライズされているんですが、ちょーっと違う気がする。まあドラマはドラマだから良しとして、サスペンス?かなぁ?とも思うし、少なくともアクションは…やってんの犬だけぢゃん?(滝汗)ま、いいけどさー。

で、ね。
本作観ていて昔観た「嫌われ松子の一生」という映画を思い出していたんですよね。
急に何言ってんだコイツ、って感じなんですが(苦笑)、その「嫌われ松子~」という作品もね、主人公が不遇に継ぐ不遇の人生を歩んでいて、全然報われなくて最終的に殺されてしまうというイミフに不幸な物語なんだけど…そして主人公の「松子」と自分にシンクロする部分が1ミリもないんだけど(ヲイ)、でも妙に気を惹くキャラクターだったんですよね。
本作の「ダグラス(主人公・ドッグマン)」にもね、同じような気持ちにさせられましたね。

本作は「ドッグマン」がワンコ達とチームを組んで世にはびこる巨悪に立ち向かうダークヒーローアクションファンタジーなのである!訳ではなく~(ヲイ)、警察がとっ捕まえた女装した容疑者をどう取り扱っていいか困って(最近LGBTQうるさいしな)警察と連携している精神科医(♀)を呼び出して、その女医の聞き取りに容疑者が自分の半生を語っていく、というだけの話なのです。実に淡々としていて拍子抜けするレベルなんですが…そのドッグマンの生い立ちがなかなかシュールです。

幼少期から暴力的で癇癪持ちの父親に虐待されまくり、兄貴は自分の身を守る為に積極的に主人公(ダグラス)を父親に虐待の生贄として差し出しており、唯一優しかった母親は父親の虐待に耐えかねてとっとと子供を置いて逃げてしまい、正に「積んでる状態」なダグラス少年な訳です。

まーココからロクでもない人生なダグラスなんですが、唯一の救いはダグラス少年は心の底から犬達を愛していて、そして犬達もまたダグラス少年の愛を受け取って唯一無二の絆を育んでいた、という事でしょう。なんならダグラスと犬達は以心伝心以上のコミュニケーション能力を発揮して行きますw
ダグラス少年は思春期に出会った女性に思いを募らせるものの、半身不随のダグラスがまともに相手にされる事などなく(と言うかそもそもそんな関係でもなくて圧倒的ダグラスの独り相撲恋愛だった訳だが)、そんな時でもダグラスの傍で優しく寄り添うのは犬達だった…が、この片思いは彼の人生にとってそこまで悪い事ではなく、むしろその女性から多大な影響を受けていて後の生き方にかなりの影響力を及ぼしている事が見て取れます。

ぶっちゃけ…「ダークヒーロー」ではなくてただの「ダーク」なんですが(苦笑)、ダグラスの事がなぁーんか愛しく思えるんですよね。
沢山悲しい事が彼に降りかかるけれど、でもいつも寄り添ってくれる犬達と案外幸せそうに見えるんですよ。ロクでもない話だしダグラスの言い分も「何言ってんだお前」でしかないんだけどw、でも妙に魅力的なキャラクターに見えるんですよ。何ならちょっと応援したくなるような吸引力があるんですよね。
主人公のダグラスを演じた「ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ」さん…すまん全然記憶にない名前だわ覚えておかなくちゃ…が、この難しい役をとても魅力的に演じていたと思いますね。この役を演じるのは相当ストレスだったんじゃなかろうかと推察します。

映画ラストのシーンは教会の十字架の影に…まるで磔にされたイエス・キリストになぞらえたかのような演出が。映画冒頭からずっと敬虔なキリスト教ファミリーで育ったように描かれていましたが(その割に父親の虐待とかさー宗教って何なの?犯罪の足枷に全くなってないよね💢)あの演出にはそこら辺の宗教観とかも盛り込んでいるのかな?

MCUみたいにシリーズ化MUSTみたいなヒーロー物じゃないですし、こんなのシリーズ化されても困るけど(ヲイ)「ヒーロー疲れ」したそこのアナタ!オススメしますよー😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする