天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

FLIGHT OF DREAMS (フライト・オブ・ドリームズ)

2020年10月27日 | 旅・おでかけ


【FLIGHT OF DREAMS (フライト・オブ・ドリームズ)】
  愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港セントレア FLIGHT OF DREAMS 

ランチしてエモい画像撮った後、せっかくだから~という訳で前々から来たかった「FLIGHT OF DREAMS」にやって来ました。
セントレア(中部国際空港)に隣接したボーイング787初号機の展示を中心にしたテーマパークです。
アトラクションがいくつかあるんだけど、チームラボが監修してて子供から大人まで楽しめる仕組み満載☆

 

ドドーン☆
まず圧倒されるのがこのボーイング787機体丸々展示。
ジャンボ機を丸々一機建物の中に入れて展示するってかなり珍しいと思うんだけど、どーやって搬入させたのかなーと思ってたら…
なんと、この飛行機アメリカから飛んできて、そんでここに設置した後で建物を作ったんだそーだ。すげぇぇぇぇぇ!!

とりあえずー、チームラボっぽいヤツみたいよね♪



Fly with 787 Dreamliner(フライ ウィズ 787 ドリームライナー)
建物の4階に見学エリアが作ってあって(整理券制)、そこから音と光のアートを見せてくれるアトラクション

先ずは滑走路を飛行機が駆け抜けて大空に飛び立って行きます



街の上空を飛んでいく…



すると花火が上がって花火の中をすり抜けていきます!
…ちな、自分昔たまたま飛行機乗ってて上から花火大会を見た事が過去にあるんですが、↑こんな事にはなりませんよ流石にw
花火よりも飛行機の方がうんと上を飛んでいるので、下の方にまん丸の球体の花火が上がるのが見えます。それはそれで綺麗ですけどね。



チームラボお得意のランタンですよーーーー!
色が次々変わっていく。お台場のチームラボでもランタン部屋あったけど、やっぱコレめっちゃ綺麗だよなぁ~(ウットリ)



まるで海の中を飛行機が泳いでいるかのような幻想的なシーン。
おおきなクジラが沢山飛行機と併走して行きます。



最後は流れる銀河と共に飛行機が沢山併走して行きます。なんか夢の中の映像のようだわ…
因みに、本アトラクションはコレともう1つ花火の代わりにお花が咲き乱れるバージョンもあります。
お花バージョンは季節毎に咲くお花が変わるそーなので、何度か通ってチェックしないとですね♪



Paper Plane Music Field(奏でる!紙ヒコーキ場)
紙飛行機を折ってるトコロ。折り方の見本が2種類あるのでそれ見ながら折って、出来上がったら飛ばしてみる。
自分が折ったヤツ、ぜーんぜん飛ばなかったよ(ガッカリ)



Sketch Airplane(お絵かきヒコーキ)
先ずは飛行機に自分でオリジナルの色を塗って、その後画像取り込んで部屋で飛ばしてタブレット使って自分で操縦するアトラクション。
やってる時夢中で画像全然撮らなかったわ迂闊だったー(滝汗)
飛行機操縦して部屋の中にある色んなモノにぶつけてGETする?みたいなミッションがあるんだけど、終わった後に結果が表示されます。(上画像)
3人でやったので3人の結果が表示されてるんだけど、私は真ん中の飛行機。動物と音楽をそれぞれ微妙な数GETしてましたw



ZA001 Flight Deck(ZA001コックピット)
ボーイング787のコックピットを見学させて貰えます。飛行機のコックピットなんて実際に入る事まず不可能だからすっごい体験だよね!!



大きな鍵が置いてありました。
スタッフさんに何の鍵なのか聞いたら、ボーイング社は飛行機を納入する時に必ずこの大きな鍵を一緒に添えているんだそーです。
(特にどこかを開ける為の鍵ではない模様)
一種のおまじない?げん担ぎ?みたいなモノなのかな?でも何か夢があってステキだなーと思います。



ボーイング787の機体を後ろからナメた画像も撮ってみました。
飛行機、何度も乗ってるけどこういうアングルで見る事ってなかなかないからやっぱ貴重な体験出来るよねココは…



Airline Studio(エアラインスタジオ - 整備士)
飛行機の整備士さんのお仕事振りを体験してみよう!というアトラクション。
実は体験アトラクションはコレとあとCAさん体験もあるんですが、私達が行った日はたまたまCAさん体験がCLOSEしていたので出来なかったんです。
ま、次回行ったら今度はCAさんになってやるぜ!…という訳で、またしてもチームラボらしく、整備士さんの制服を自分好みに着色して画像を取り込みます。



体験スタジオは同時に2人しか体験出来ないので、先ずはS嬢+C嬢の2人にやってもらって



途中からC嬢と私が交代して体験しました。これなかなか面白いです!



最後にちゃんと整備出来たぜやったぜー!ポーズをスタッフさんに撮って貰いました。
つーか…私の股関節柔らか過ぎるだろなんだよこのすっ飛んだポーズwww



スタッフさんの計らいで最後に3人で記念撮影してもらえました。

ぶっちゃけ…このコロナ禍でセントレアに人が全然来なくてガラッガラなんですよ。しかも平日だったし。
だからどのアトラクションも待ちなしのやりたい放題!行くなら今がチャンスなのかもねw
ただね、平日は人が少ないから…FLIGHT OF DREAMSに併設されてるショップが半分以上CLOSEしてる(現在土日祝だけの営業らしいです)
そしてスタッフさんのお話ではやっぱり土日祝はある程度お客さん戻って来てるみたいで、アトラクの待ちが結構出来てるらしいです。
チームラボのアトラクだけを楽しみたいなら平日、周辺ショップも楽しみたいなら土日祝に来るのが正解な感じかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋〜Cucina creativa〜

2020年10月26日 | グルメ
やばばばばばばば!
ぜんっぜんBLOG更新してない!ネタが積みまくってるどーしよう!
どーしようもないよ更新するしかないんだよ!
…という訳でかなり遡った記事からUPしていくよもう師走なのになにやってんだよー自分ー(涙)

――――――――――――――――――


【納屋〜Cucina creativa〜】
  愛知県知多郡美浜町野間本郷55 TEL:0569-87-3778

友達がSNSでなんか調べてる時にたまたまHITしたお店だそーで、面白そうだから食べにいってみようよ!って事になって予約して行ってきました。
行ってきました、って10月の話なんすけどね(この記事書いてるの12月3日ですとほほ)



入口こんな感じ。
海沿いに建ってるんですこのお店。だからすんげー眺めがいいの。
どうやら人気店みたいで予約しておかないと平日でも入るの厳しい。
それから場所柄当然だけどお店の駐車場がある訳ですが…コレがね、そんなに台数駐められないし、店の真裏にあるんだけど駐車場に入る道が激狭!
今回自分が車出したんだけど、うちの車それ程車幅ないんだけどね(ハリアーに乗ってます)それでもかなりギリギリだったからね。
友達に車降りて貰ってこすらないか確認してもらわないと入れなかったし。お前の運転がド下手なだけだろとか言うヤツ殺す!^^;
実際、自分の後にスカイラインが来たんだけど「あースカイラインは絶対にムリだよー」って言ってたらやっぱりムリだったみたいでバックして他に駐めに行ったもんねw



食べたのは多分お店一番人気のメニュー「恋の水御膳」1980円
前菜盛りにささやかな一品料理と釜飯、そしてデザートと食後の飲み物も付いてくるお得セット
先ずは前菜盛りが運ばれてきてテンション一気に上がる!
釜飯はすんごい種類が沢山あって、その中から選ぶんだけど、他の具材も足したい時は一品+100円で追加可能。私達も1品足して貰いました♪
席で火入れて貰って、火が完全に消えたら食べ頃になる。



お席から海が真正面に見えるの!ステキ過ぎるロケーション!!



はい、釜飯出来たー!
自分は一番人気のタコ+アサリ
美味かったー♪

まあでもね、家から近ければ通いたいけどどーしてもココじゃなきゃ食べられない!という程でもないのでネタに一度行けば充分かなと^^;



食後のデザート。あれ?なんで画像縦になってんだ?
まああってもなくてもどっちでもいいレベル。やっぱデザートまでガッツリ手が入ってるのが高級店だよな。
ってたかだか1980円のランチセットでこのクオリティなら文句言うのもおこがましいだろ、的なw



食後、近くの灯台まで行って…友達S嬢が「今娘達がよく撮ってる【エモい】ヤツ、うちらも撮らない?」と言われて。
スマホ立てる台と百均とかで変える写真立ての枠部分だけを使って…



とりあえず友人C嬢(3人で来ました)にモデルになってもらって撮ってみるけど…なかなか上手くいかん!
何度か試行錯誤してー



コレが一番マシに撮れたヤツ。まあまあいい感じ?うふふ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 AUTOBACS SUPER GT Round6 SUZUKA GT 300km RACE

2020年10月24日 | 旅・おでかけ
やっべ!
またしてもネタが積んできた(←コレばっかw)
またしばらく頑張って立て続けにネタUPしていきます。UP…していきたい^^;

--------------------------------------------


鈴鹿サーキットなんてめっっっちゃ久し振りに来たと思う!
自分で思い返しても…多分最後に来たの19歳位だったと思うけど友達と見に行った「夏の4耐(2輪のヤツな)」が最後だと思うよ。
それが自分の人生最初で最後の「レース観戦」体験だわそれっきりだわw

さて、そんな全くレース観戦なんぞとはご縁のないこのアタクシが何故今回ココにやって来たのかというと



じゃじゃーん☆
鈴鹿のスーパーGTの観戦チケットが手に入ったからでーす!
手に入ったっつーか、友人H氏がたまたまちょっと前にオートバックスでタイヤ買ったんだけど、その時に多分自動的に懸賞にエントリーされてたみたいでw
それが当たったらしくてチケ送ってきたんだってさ!
で、H氏とも共通のお友達で元々レース好きでよく観に行ってるS氏に「チケあるけどどぉ?」って聞いたら「既に購入済み」という事だったので、だったらせっかくだから私がご相伴に預かりましょうか!となった次第。よーするにH氏も自分もまーったくレースに興味ないのよね。正に豚に真珠ね。H氏が巨大なだけにねw

さて、土曜日の10月24日は予選で、翌25日が本選なんだそーで。
とりあえずせっかくだから土曜日からやって来た訳で。
で、やって来て何してたのかというと



とりあえず飯w
まず鈴鹿サーキットに到着したのがちょうどお昼頃でお腹空いてたしー。
んで「ところで遊園地は分かるんだけど、肝心のレース場って何処に入口あんのよ?」



あった!
遊園地の途中やけに人が歩いて行くルートがあったから着いてったらゲートあったわ。
うんコレで明日迷わずに来れるね♪



と、いう訳で場所確認だけしたら今日は遊園地で遊ぶw
レースのチケット見せると遊園地のアトラクションもタダで乗り放題になるらしいんですぅー!
「GP RACERS」事前に下調べしてコレに一番乗ってみたかったんだ



大して人並んでる感じじゃなかったんだけど、それでも「現在の待ち時間1時間」になってた。
ちなS氏によると「レースがある日は遊園地が空く」そうです(多分駐車場がレース観戦者で一杯になっちゃうからだろうと推察)
並びながら注意書きを読んでいると「以下に該当する方はお乗りになれません」の項目の中に「酒気帯び」の一文が(ゴクリ

 

そうこうしてる内に自分達の順番が~♪

自分が前、H氏が後ろに乗ろう!って乗り込んだら…H氏がデカ過ぎて足がバイクの中に入らず(ふくらはぎの裏を安全バーで押さえて固定しなければいけないルール)
せっかく1時間並んだのに乗れず^^;
デカ過ぎるのが悪い。しゃーないので自分だけ1人でGO!

ま、要するにバイク型のジェットコースターだと思って頂ければ。絶叫系苦手な人はムリなヤツ。
自分絶叫系は大好物なのでどーって事なかったけどね。コースの途中でレース場内が少し見えるのがちょっと嬉しいかも♪



もーいっちょ何かトライしてみるかー。トボトボと歩く。



次、コイツ↑行きます。「DUEL GP」
ゴーカート系なんだけど自力走行するんじゃなくてレールがあってその上を車が勝手に動くのね。
で、アクセルもブレーキもなんもペダルがないのよ。乗ったら勝手に動いちゃう。スピードも決まってるらしい。
じゃあ何が面白いんじゃい!って感じなんですが…要するにね、ハンドル操作だけでドリフト走行して下さい、というゴーカートらしい。

 

自分がスタートする時に咄嗟に撮った画像と、乗り終わってから上から他の人が運転してるトコロを撮った↑
一応れーす形式になっていて、2台を同時スタートさせるんだけど、同じスピードで走っているので優劣着かないんじゃ?と思う訳ですが…
ドリフトに失敗すると車がその場でスピンしてグルグル回るんですわ。そーすっとタイムロスするという仕組み。
上手にドリフト走行出来ると早くゴール出来るという…やってみると案外面白いですよ!

実は自分、若かりし頃に「スリックカート」というゴーカートが流行ったんですが(多分平成生まれ以降の人間は聞いた事もないだろうw)
スリックカートにどハマりしてやりまくってねー(つーかその当時ちょっぴり付き合ってた彼がスリックカートでバイトしてたんだなー)実はドリフトちょっと得意w
H氏と競争したけど1度もスピンせずに余裕でぶっちぎり優勝したぜ!ふふん



こんな記念撮影スポットもあるよ!



コレなんてよく出来てるよねー。パッと見た感じレース場で真正面から撮ってるみたいに見えるじゃんね^^



こんなゆる~い感じのフォトスポットも…と、まあこんな感じで土曜日は撤収!

--------------------------------------------



翌日。いいお天気!てかいいお天気過ぎる!暑い!
S氏に「なるべく11時頃までに来た方がいいかも。色々セレモニーとかも見れるよ」と言われたので昨日より早めの10時半頃到着



「ARTA(AUTOBACS RACING TEAM AGURI)」のブースに直行。
ココで「ARTAグッズ」を貰う。懸賞の賞品の中にレースチケと一緒に「ARTA応援グッズ引換券」っていうのが入ってたので。



因みに貰えたのはキャップ、旗、ミネラルウォーター(モデル:S氏)
こんなもんいらーん、と思ったんだけど(コラコラ)自分の席行ったらカンカラカンだったので帽子は必須だな!って事でまあ助かりました。
(レース場内日傘禁止らしいので)

 

席がねー、グランドスタンド真正面の前から3列目。すんげーいい席!
まー勿体ないですわーこんなレースに全く興味ないBBAとデブがこんないい席陣取っちゃって(薄笑)



なんか皆がワーキャー言いながら手振ってたから、もしかしたら鈴木亜久里さんなのかな?よく見えんかったわ。

 

レース始まる前はこんな感じでレースクイーンのおねーちゃんが旗持ってたり、周辺でマスコミなのかな?色々撮影したり人がゴチャゴチャいっぱいいる。
んで、なんか賑々しくアナウンスがあって、ゆっくりめに1周回ったらレーススタートみたいです。



ま、早々にビールかっくらってぜーんぜんレース見てない人(滝汗)
いやーだってさー、最初の内は誰が1位なのか分かるんだけど、段々ぐっちゃぐちゃになって今何処が先頭なのか全然分かんなくなっちゃうんだよ。
S氏に聞いたら同じコース内をGT500ってのとGT300っての、2つの違うグレード?のレースが同時に走ってるんだってさ。だからグチャグチャに見えるんだとか。
どーしてそんな分かり難い事すんのかさっぱり分からないんですが、まあレース好きさんにとってはその方が面白いんでしょうなぁ…

という訳で、帰りが混む前にARTAグッズをS氏に譲って撤収したのでした…でも現地でビール片手に観戦するのもなかなかいい体験でしたよ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「フェアウェル」@24作目

2020年10月19日 | 映画感想
「フェアウェル」

第77回ゴールデングローブ賞主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)受賞作。
このコロナ禍がなければもっと大々的に宣伝打って華々しく公開されたんだろうなーと思うとお気の毒過ぎてもうね(薄涙)

あらすじ
末期がんを患う祖母のため、祖国を離れて海外で暮らしていた親戚一同が、従兄弟の結婚式を理由に中国に戻ってくる。
ニューヨークで育ったビリー(オークワフィナ)は、祖母が残りの人生を悔いなく過ごせるように病状を本人に明かした方がいいと主張するが、両親を含めたほかの親族たちは、中国では助からない病気は本人に告げない伝統があると反対する。(Yahoo!Movieから丸パク)

タイトルの「フェアウェル(原題:The Farewell)」は「さようなら」的意味合いだそうです。
主人公のビリー一家はビリーが6歳の頃にアメリカに移住して25年近く経っていて既にアメリカ国籍。そして婆ちゃんのニックネームが「ナイナイ」ってのがなんか可愛い。
ナイナイには2人の息子が居てビリーのパパは次男。長男の方は中国に居るのかと思いきや長男一家は日本に移住しているという設定。
で、ナイナイは旦那さんに先立たれて独りぼっちになってしまったのだが、近所の謎のおっさんが何故かナイナイの家に住み着いて2人で共同生活をしているw
なんだこの謎設定。てかフツー赤の他人のしかもおっさんが家に勝手に住み着くって有り得るか?中国はこういうの結構あったりするん???
あ、ナイナイの妹もいるんだけど多分妹とは同居してなさそうな(映画冒頭ビリーと電話している時に『妹の家に行ってる』と話すくだりがあるので)

で、まあ妹がナイナイに付き添って病院に行って検査をするとステージ4の肺がんで余命が3ヶ月だと判明する訳です。
だけど中国のしきたりで治る見込みのない癌が判明した場合は本人に告知はしないのだそうだ。中国では「癌は病が人を殺すのではない。死の恐怖に殺されるのだ」という言葉があるそうで、基本的に本人に告知をする事はないのだそうだ。だから劇中でも妹が検査結果を聞いてナイナイには「何でもなかった」と告げている。
日本でも1900年代までは余命宣告付の癌が判明した場合は本人に告知はしなかった。余命宣告付告知が当たり前になったのはまだここ20年位の話ですよ。
実際自分の父親も肺がんで2001年1月に亡くなりましたが(癌発覚は2000年6月)、父親本人には癌である事は話したけど余命宣告が付いてる事までは言いませんでした。

アメリカで育ったビリーはこの「告知しない」という判断に激しく抵抗する訳です。
自分の身体の事なのにナイナイだけが真実を知らされないのは誠実ではない、もしも真実を知ったらきっと失望されると主張する訳です。
それに対して「治らない病気だと分かっているのに本人に知らせて一体何になる、本人が苦しむだけだ」と中国人メンタルの親族には反論されます。
「余命が3ヶ月しかないと分かれば皆にお別れの言葉を言いたいと思うかもしれない」と言うビリーに対しては「そんな言葉聞かされてもコッチも困る」と切り替えされる。
劇中でも言われるのですが、アメリカは徹底した個人主義。それに対して中国は全体主義、個ではなく社会単位・家族単位で考えるのだと言う。
本作ではアメリカと中国のモノの考え方の違いやしきたりの違い等が何度も対比で出てきます。その差が今のこの社会情勢でもあるのかと考えさせられますね。

で、中国「あるある」なしきたりや文化が本作沢山出てくるのがなかなか興味深い。
そもそも日本と中国は海を隔ててはいるもののお隣の国で、様々な文化は中国から伝来したモノが多い。宗教もそうだし文字(漢字)等も中国から伝わったモノだし。
それなのに例えば元は同じ仏教のハズなのにお葬式や法要やお墓参り等の行事のルールが中国とは随分違うなーとスクリーン観ながら興味津々でした。
「泣き女」を雇うという話は昔何かの本で読んだ事があって知っていましたが、今でもまだその風習残ってるんですね。そっちに驚いたワ
お墓の前で紙で作ったスマホや洋服等を燃やすというのも日本とは違う点ですよね。それにお供えのお花を「そのまま生けると誰かに盗まれるから」という理由で花びらだけむしってお供えするってのも凄いw
それから結婚式もやたら派手な割に皆結構ラフな格好で来てて凄い違和感だったし、やたら披露宴が長いのも日本とは随分違うなーと。

…と、映画はイトコの結婚式に出席する為という大義名分でナイナイに会いに来たビリー達親族の様子をただ淡々と見せていくだけなんですが、何だろうナイナイが常に凄くいい笑顔なんですよね。それ観てるとすごい癒やされるんですわ。
もしかしたらこの人は自分が末期の癌だと悟っているのではないかな?だけど自分だって旦那が病気になった時に本人に告知しなかったんだから自分もまた告知されなくて当然だし、みんな自分を心配して顔を見に来てくれたんだから精一杯明るく振る舞ってあげなくてはね!位の気持ちなのかな?とか色々深読みしてしまいましたが。
とにかくナイナイの柔らかい笑顔に癒やされます。

という訳でどういう着地するんだこの話は…と思ったら、最後の最後ですげーどんでん返しが来て笑ってしまった!
正に「病は気から」なんですね。ナイナイが毎朝太極拳みたいな事してて「こーやって息を吸って思いっきり吐き出すと身体の中の悪いモノが全部出るのよ」とビリーに語っていたけど、それがこんな伏線になってるとはいやはやなんとも…w
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」@23作目

2020年10月16日 | 映画感想
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」

アニメ放送はリアルタイムには見て無くて、コロナ禍の非常事態宣言中に映画館がクローズしていて退屈だったのでAmazon Primeの無料上映で見た。
んでお約束通りハマって続きが気になって原作コミック読みたくてウズウズしてたんだけど、続きを劇場版で公開するって既に発表されてたから敢えて我慢して読まなかった。
折角だから先入観なしで映画を楽しみたいと思ってさ。でも劇場版の続きはまたTVアニメ放送に戻るんでしょ?変わったパターンだよね。

あらすじ
蝶屋敷での修業を終えた“鬼殺隊”の竈門炭治郎は、短期間で40人以上が行方不明になった“無限列車”を捜索する任務に就く。妹の竈門禰豆子を連れた炭治郎と我妻善逸、嘴平伊之助は、鬼殺隊最強の剣士“柱”のひとりである炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を進む無限列車の中で鬼を相手に戦い始める。(Yahoo!Movieから丸パク)


主役は煉獄さんです!

…ふー。とりあえず一番言いたい事書いた。
映画中盤までは本作の副題になってる「無限列車編」で、夢のくだりが若干長過ぎてダレるなーと思ってたんだけど話自体は面白いし映像もかなりダイナミックなアングルとか迫力あっていい絵作りしててそれはそれで良かったんだ。

下弦の壱の鬼(劇中名前出てこなかったと思うけど調べたら原作では魘夢【えんむ】という名前だそうです)のキャラは面白かった。人間の夢を操ってその夢の中に入り込み、更には夢の世界の外を取り巻いている無意識層のどこかにある「心の核心」を壊せば人間の精神が崩壊する、という構造は非常に面白い。
手を縄で結ぶと相手の夢に入る事が出来るとか、鬼の妖術に掛かって夢オチした際の脱出方法とか、とにかくアイディアが凄いなこの話…
ただ、せっかくナイスビジュアルな鬼さんなのに途中で列車と融合しちゃうから「イケメン鬼とバトルしてる感」がイマイチ薄れたのは残念。
それと思ったんだけどさ…列車と融合しちゃったらいずれ夜が明けて太陽出てきたらどーするつもりだったん???って。誰もそこ突っ込まないの?^^;

まあ、そんなこんなで下弦の壱の鬼倒して「後始末して映画版は大団円って事かな?」ってちょっと息抜いたトコロで全然違う話始まったわねビックリしたわ。
そして…本作は副題の「無限列車編」は単なる前座で、実はこの後に始まった「上弦の参の鬼・猗窩座(アカザ) vs 煉獄杏寿郎編」が本番だった、というオチよ。
ああオチバレしてる…いいんだいいんだ、どうせいつもオチバレしてるじゃないか自分!(コラコラコラ

そもそも、TVアニメ放送見てた時に「柱」の連中がどうにも胸クソ悪くて好きになれなくて。
いや勿論「冨岡義勇」はイケメンだし(←ココかなり大事w)なにより最初に禰豆子の可能性を見出して生かしてくれた柱なので全然オッケーなんだよ。
問題はその他の柱達ね。どいつもこいつもイケ好かない奴らばっかりだし禰豆子虐めるし、虐めるって言うかガチ殺そうとするし(怒)
で、炎柱の煉獄さんですよ。映画冒頭からすっげーウザい!いやTV放送時もかなりウザいキャラだったけど劇場版は更にウザい!!
「ウヘァ~修造か!まさかの修造系かっ!」と思ってたんだけど…まさかのまさか、話が進んでくるとどんどんステキ兄さんにジョブチェンジしていくじゃーないか!!

さりげなく煉獄さんの過去エピが挿入されていて、多分それがこの後の展開で何か絡んでくるのだろうと容易に想像が付くし、映画冒頭で炭治郎に「ヒノカミ神楽」の事について聞かれて即答で「知らん!」って言い放ってたけど、コレもどうやら煉獄さんのご実家にある古書に何か秘密がありそうな。
そしてとーちゃんや弟とのエピも勿論いいんだけど何つっても美人ママンとの思い出ですよっ!萌える!このシーンで白米3杯イケるっ!←なんでだよw

で、クライマックスの「VSアカザ戦」がもうとにかくカッコイイ!映像凄い!!
どんどんどんどん盛り上がっていく。どんどんどんどん観てるコッチも力入って行く。そしてそして…煉獄さんカッコ良すぎますぅぅぅぅ!!(絶叫)
見終わったら炭治郎の事すっかり頭から抜けてた。て言うか脳内煉獄兄さんでいっぱい♪
なんだろうこの「9回裏2アウト2ストライク3ボールからの満塁ホームラン」みたいな感じ。かなり嫌いだったベクトルが一気に「教祖様」にまで昇格する感w

最後のスタッフロールの絵まで「煉獄さん祭り」とにかく本作見て煉獄さんの信者にならなかった人、きっと心が病んでるから誰かに悩みを相談した方がいいわよ!^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「浅田家!」@22作目

2020年10月07日 | 映画感想
「浅田家!」

第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・浅田政志氏の半生を映画化。
主人公の政志を嵐の二宮和也君が演じているのでメディア露出も多いしジャニヲタ総動員で興収はなかなかなもんなんじゃね?
…と、意地悪な書き方してますが、何を隠そう自分も思いっきりニノ目当てで観に行ったクチよ(薄笑)

あらすじ
家族を被写体にした卒業制作が高評価を得た浅田政志(二宮和也)は、専門学校卒業後、さまざまな状況を設定して両親、兄と共にコスプレした姿を収めた家族写真を撮影した写真集「浅田家」を出版し、脚光を浴びる。やがてプロの写真家として歩み始めるが、写真を撮ることの意味を模索するうちに撮れなくなってしまう。
そんなとき、東日本大震災が発生する。(Yahoo!Movieから丸パク)

「浅田政志」さんという写真家を申し訳ないが存じ上げませんでした。
ですが、東日本大震災後の様々なトピックスの中で「津波で流されて泥だらけになったアルバムや写真を洗って復元させて持ち主の元に返すボランティアをしている人」が当時取り上げられていたのは記憶にあるんですよ。その活動のお手伝いをされていらっしゃったんですねぇ。

まあ、そんなこんなで…浅田政志氏は三重県津市のご出身だそーで、自分ちと割と近いので(名古屋市在住)三重県出身・在住の友人は何人も居ますし三重県民と接する機会は比較的多いので、先ず映画観ながら思ったのが「んー。三重弁ってこんなんだっけ?」という違和感でしたw
まあコレ言っちゃうとね、例えば名古屋人が主人公のドラマ見ると「いやーイマドキこのイントネーションの名古屋弁喋る若者は流石にいねーわー」と苦笑するレベルに昭和のジジイババアしか使わないよーな名古屋弁吐き散らしてるから、もうこういうわざとらしい方言指導は止めた方がいいんじゃねーの?位に思いますが。
もっと「令和」(せめて平成)の若者に見合ったレベルの方言指導というのは世の中に存在しないのでしょうかね?コレは地方モノ見るといつも思うんですが。

と、いきなり内容から脱線しまくりのツッコミ入れましたが^^;

話は大阪の写真専門学校に通ってた政志が卒業制作で撮った「なりきり家族写真(家族でコスプレして撮った写真)」が学校の最優秀作品に選ばれた事をきっかけに、家族それぞれの本当はなりたかった自分の理想の職業や憧れてた職業に家族全員を巻き込んでコスプレして「家族写真」を撮る、という活動を始め…という感じなんですが
正直このアイディアは面白いと思う。誰でも出来そうでなかなか出来ない。そして今までどの写真家もやろうとして来なかった事をやったというのが凄い。
ただね、びっくりする程「緩~いファミリー」なんですよね。正直自分の両親だったらこの反応は絶対にあり得ないな、と即答出来る。
これは多分事実だから映画化されるまで行ったんだろうと思うけど…本作には1人も悪人が登場しないし、このちゃらんぽらんな主人公を咎める人が1人もいない。
ギリギリ政志の兄(妻夫木聡君が演じてます♪)が政志を厳しめに諭すシーンが序盤にありますが、それにしてもなかなか現実味のない「菩薩対応」だったな、と。

根本的に全てが「いい人対応」で話が進むので(震災後にちょっと写真で絡んでくるおっちゃんいるけど、それもお涙エピだから許される範疇な)事実を元に制作されている話のハズなのに、なんだかネットでよくあるあるな(YouTubeで垂れ流されてるよーな)ちょっといい話的ネタを見ているような気分になっていました。
もしも本作のエピソードが全て実際にあった事ならば、浅田家の皆さんも政志さんの彼女さんも出来過ぎ君でうっすら恐怖を覚えるレベルよ…
それと、震災後に出会う少女とのエピで「何故お父さんが写ってる写真がないのか」問題も、コレは写真好きさんなら秒で答えが分かるレベルの話なのに、何故にこんなに引っ張ったんだ?政志本当に分からんかったんかい?この演出っているぅ~?(このエピがある事で逆に嘘臭く感じるぢゃねーか!)と思ったんですけどね。

…と、なかなか厳しめな事を書き散らしましたが(苦笑)
役者の演技は素晴らしい!ニノいいよね~ニノいいよ!私はね、ニノの演技は買ってるよーーーセリフ回し自体よりも無言でちょっと考えてる風の顔演技とか好きだわー♪
他の役者さんも芸達者揃いで本当に素晴らしい!妻夫木君が演じた「面倒臭そうにいやいや参加するけど結局弟の言う事聞いちゃう兄ちゃん」の距離感とか絶妙だしさ。
平田満さんも風吹ジュンさんも黒木華さんもホントハマってた!
でもね、個人的には本作の菅田将暉君が良かったなー。あんなキラキラした俳優さんがこんなにオーラ消せちゃうんだ!って逆にびっくりしたわ。
ぶっちゃけ菅田将暉君登場してしばらく彼だって気付かなかったもん。それくらいオーラ消して完璧に「親友を心配して帰郷した地味な大学生」になってたよ。凄いわ!

ま、なんやかんやで満足度の高い作品ではありました。
でも本作で一番衝撃的だったのは…映画LASTに出てきた浅田政志氏が撮影した実際の作品(専門学校卒業制作の家族写真)ですわね!
劇中役者さんが演じて撮った写真とマジで瓜二つレベルでしたよ!コレ配役はご本人さん達にどれだけ似てるか勝負で決めたってヤツですか?凄すぎるな~w
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施堂のホテル「桝一客殿」に泊まって秋の限定「朱雀」を食べる、ふたたび@食べ物編

2020年10月05日 | グルメ
ではでは、昨日からの続きで、いよいよ今回のメインイベント!食べ物編だー!

--------------------------------------------------------------------------


【せきざわ】
  長野県上高井郡小布施町中松872-9 TEL:026-247-5652

たまに志賀高原にスキー行った際に帰りに立ち寄る蕎麦屋さん。スキーシーズン以外で初めて来たかもしんない。
桝一客殿に宿泊した夜に食べに行った。
画像はお店の看板。この店は店内の様子もお料理も全て撮影禁止になっているので外の様子しか画像撮れない。
イマドキ全面撮影禁止のお店は珍しい。「SNS映え」しないと若い子嫌がるしねー。でもここの蕎麦が多分自分一番好きかも。映えなくても旨ければいいのだ!

--------------------------------------------------------------------------


【蔵部】
長野県上高井郡小布施町大字小布施807 TEL:026-247-5300

桝一客殿宿泊で「夕食付プラン」にするとこの「蔵部」の夕食コースが付くので、てっきりこのお店も小布施堂が経営しているのだと思っていたのだけど…
通常は桝一客殿に宿泊すると朝食を同じく小布施堂経営のカフェレストラン「傘風楼」で食べるのですが、今回何故かここ「蔵部」が朝食会場になっていました。
(スタッフの説明だとコロナ禍で休業して以降再開されていないので一時的に小布施堂でお店を借りている、という事でした)

実は蔵部初めて入るんだー。ちょっと嬉しい(⌒∇⌒)



オープンキッチンになってて厨房の様子が見れる。カッコイイ!



先ずは飲み物。小布施産のリンゴジュース。
実は前回飲み物のお代わりが欲しかったんだけど恥ずかしくてお願い出来なくて…今回は最初に「飲み物のお代わりって出来ますか?」って聞いちゃった(^^♪



スープはビシソワーズ(ジャガイモの冷製スープ)

 

パンの種類増えたと思う。どれも美味しかった!
付け合わせはリンゴジャム、バター、マーマレード。ジャムとマーマレードは自家製だそうです。バターはエシレかな?



自家製ヨーグルトに「ナガノパープル」を添えて。
あまり聞かない品種だけど皮ごと食べられるブドウだそーで食べてみて凄く美味しかったのでお土産に1房買って帰りました。
近所のスーパーでも取り扱って欲しいなー。コレめっちゃ美味いっす!



サラダも付いてくる。
で、メインは卵料理なんだけど数種類からチョイス出来る。



旦那とA嬢は「エッグベネディクト」をチョイス。
自分は前回泊まった時にコレを注文したので今回は違う物を頼もうと思ってたんだ~



で、自分が注文したのは「フリッタータ(イタリアンオムレツ)」後ろにお替りした「小布施牛乳」が写ってます。この牛乳も激ウマー

ところで最初に卵料理を注文する際にスタッフの方から「卵を2個使用しますが、量が多い方は半分(卵1個)にする事も出来ますが」と言われた。
んなもん出してくれるなら多い方がいいに決まってるジャン!と思って「普通の量でお願いします~」って言ったんだけど…やっぱ半分でもよかったかも(滝汗)
パンやサラダや色々食ってると結構お腹膨れちゃうんだよね。意地で完食したけどこれから「朱雀」食べなきゃいけないのに大丈夫か自分…^^;

 

トイレに行ったら…酒蔵時代の物が色々展示してあって雰囲気抜群~!



バーコーナーかな。雰囲気いいお店だなぁ~
今回ココで朝食食べさせてもらえて良かったわ(^^♪
今度小布施に来る時はココで夕食食べてみたいかも。それまでに営業再開されてるといいんだけどね。

--------------------------------------------------------------------------


さてー。遂に「朱雀」だよー。
小布施堂本店の隣に「今年度の朱雀は完売いたしました」という立て看板がデカデカと…
多分今年はコロナ対策で事前ネット予約のみの販売だと知らないで直接お店に来ちゃう人が沢山いるんだろーなー。
…と言うか、多分今後はずっとこの方法に変わるんじゃないかと思う。もう徹夜行列とかムリだよねどー考えても。



醸造所横の小さな入口から入場。以前は入口が何か所かあったんだけど、コレもコロナ対策で入口と出口を一ヶ所にして密にしないように、人の流れを一方向にしたらしい。
ところで桝一客殿に宿泊した人は朱雀を食べたい希望時間を事前に言ってあって、その時間になってこの入口に来たら列に並ばずに係の者に名前を言えばそのまま案内します、という説明をされていたんだけど、実際行ってみると同じ予約時間に食べる為に来た人達がズラーッと並んでる訳ですよ。
なんかそれを押し退けて横入りするのってちょっと感じ悪いですよね…という訳で自分達も列の後ろに並んでいたんですが、途中で入口にいた係の人が「〇〇様(←私達)はいらっしゃいますか?」って行列に声掛けてくれて、それで列から離れて横入り入場させて貰えました。
まあ、そーゆーのも桝一客殿に宿泊した人だけの特権な訳です。ぶっちゃけ…優越感ハンパねーっ!w



という訳で、中庭が朱雀会場になってました。天気がいい日はなるべく密にしないために中庭のオープンテラスにテーブルセットを出して食べて貰うのだそーです。
です。が、

 

はいはい~♪桝一客殿に宿泊した人は2階のお座敷でゆったりと特別扱いだよーん

 

2階からお庭拝見~
下々の者よ!これが桝一客殿パワーなのだあぁぁー!←調子コイてます

 

はい、ドーン!朱雀キターーー!!
昔に比べて一回り小さくなった、とよく耳にしますが、正直言ってそれでもまだ量多いですわ(滝汗)



お箸で持ち上げて「ブツ撮り」もしちゃう!うふふ!
(自分左利きなのでお箸が逆手です悪しからず)
うーん何度食べてもホントにホントに美味しい!久し振りに食べたけどやっぱり美味しい!!
友達で毎年朱雀の初日に必ず食べに行く子がいるんだけど(勿論今年も行ってたワ)、気持ち分からなくもないわ…私だって頑張りたいけど根性なしなのよ(トホホ



床の間に掛け軸と螺鈿細工の香炉台が…物凄く古そうな調度品ばかり部屋に飾ってあります。
本当に歴史の古いお店なんだなぁと改めて思わされるわね。朱雀っていつ頃から作られるようになったのかしら?全然知らない事がまだまだ沢山あるわね…



食べ終わって裏の出口から出たら小布施堂に納入される栗が正に山のよーに積まれていました。
コレ全部毎日蒸かして朱雀にしたり栗菓子作って、そしてそれが毎日完売していくんでしょ?本当に物凄いお店だなぁ~。

…という訳で、朱雀は美味しい!そして桝一客殿はサイコーだよ!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施堂のホテル「桝一客殿」に泊まって秋の限定「朱雀」を食べる、ふたたび@宿泊編

2020年10月04日 | 旅・おでかけ
以前ですね、『小布施堂のホテル「桝一客殿」に泊まって秋の限定「朱雀」を食べる』という記事をUPした事があるのですが。
今回もまーったく同じ趣旨のネタでございます。ですから内容としてはほぼ全くリンク貼ってある↑ページ開いて頂ければ概要はお分かりになるかとw

前回2016年に行ってるんですね。だから4年振りです。
以前の記事には「朱雀が食べられる期間中に小布施堂が経営しているホテルに宿泊すれば並ばず予約せず余裕ぶっコイて朱雀が食える」という事は書きましたが、ではどーやって宿泊予約をすればいいのか…については敢えて触れませんでした。
理由は簡単、2016年当時は桝一客殿の公式サイトに「朱雀期間中の宿泊予約のルール」について何も記載がされていなかったのです。
だから自分は直接桝一客殿に電話をしてブッキングルールを教えてもらって、それに準じて当時予約をしたんですね。
要するに「どーしても泊まりたかったら自分で問い合わせすればよい」という事だった→知らない人はぼんやりしてる内に満室になって予約取れない、という事よ。
もっと簡単に言っちゃうと「ネットに自慢げに予約ルール情報流したら次回自分が泊まりたい時に争奪戦になっちゃって予約取り難くなるやん」←クソセコいw

と、いう訳で…多分私のよーに自力問い合わせする人が増えたんでしょうなぁ。いつの間にかブッキングルールが公式サイトに記載されるようになりました(薄涙)
だから今後は公式サイトでルール確認して予約して下さいね…ただし、ホントにガチの争奪戦ですから心して掛かって下さい!

さーて、という訳でー、今回は「桝一客殿のお部屋紹介」です。朱雀ネタは明日UPするわー

--------------------------------------------------------------------------
 

朝から駒ヶ岳行ってヘロヘロになってすっかり暗くなった頃ようやく宿に到着。
前回と違う部屋を敢えて予約したのでちょっと楽しみです♪

 

天井が高く開放的なエントランスロビーとフロント



応接セットの向こうに中庭が見える
重厚感あるよなぁ~



ロビーにあった謎のオブジェ・その1



ロビーにあった謎のオブジェ・その2

 

さて、前回はこの螺旋階段を上った2階のお部屋でしたが、今回は1階右側のお部屋でした。
そして…前回どーだったか記憶にないんですが、螺旋階段下のベンチはどうやら喫煙所になっていた(ベンチの横に灰皿が置いてあった)



今回「リビング型ツインルーム」というのをチョイス。
前回は「書斎型ツインルーム」っていうのにしたからそれ以外の部屋にしたかったんだけど、後で調べたら…ここスイートルームだったw
リビングルームとベッドルームの2部屋あるタイプ。公式サイト見たら2部屋あるのこのタイプしかないから間違いなく一番高い部屋だな。
予約時「書斎型以外で空いてる部屋ありますかー?」っていう聞き方したから自分が予約した部屋がスイートルームだって気付かなかったわ^^;
ツインルームを3人で使うので、リビングにエキストラベッドが入っています。



リビングを書斎デスク側から見ると↑こんな感じ。
大きなソファーがあって寝転がってTVとか見てねーご機嫌だよーん

 

コチラがベッドルーム。ベッドがデカーい!それからこっちの部屋にもサイズはちょっと小さくなるけどTVもちゃんとあるよー。

 

リビングとベッドルームの間にトイレ・洗面所・バスルーム・クローゼット等がある。
ここのバスルームと洗面所独特なんだよね。浴槽ガラス張りで洗面所からお風呂が丸見えになってる構造。
昭和のラブホか!って感じなんだけど(苦笑)、このお風呂がさー入ってみるとなかなか居心地いいんだよね。浴槽デッカイしさ。



アメニティは相変わらず安定のロクシタン
私と旦那で1つ使ってA嬢が1つ使って、1組丸々新品が残ったからA嬢に「要るなら持って行けば?」って言ったらワイキャイいいながら持ち帰ってたわw
A嬢は旅行好きでしょっちゅうアチコチ行くからこういうミニアメニティはいくつ持ってても有難いわよね。



クローゼットも広々
前回来た時にパジャマがあるのは確認してたので今回は下着とTシャツの替え位しか持ってこなかったわ。



冷蔵庫はリビングとベッドルーム両方にあった。
ベッドルームの方は空っぽだったけど、リビングルームの方の冷蔵庫にはミネラルウォーター3本、ジンジャーエール、ペリエ、ビールが入っていた。
スタッフさんが「冷蔵庫の中のお飲み物は全てご自由にお飲み下さい(無料)」との事。
前回泊まった時の部屋には何も入ってなかったと記憶してるんだけど…コレはもしかしたらスイートルームだけの特権なんだろうか?

それから画像には撮らなかったんだけど…
前回、チェックインした時に確かお茶入れてくれて「栗むし」だったか?生菓子を出して下さったんだけど…
今回コロナ対策で生菓子運んだりお茶入れたりするのは止めにして、代わりにお部屋に人数分の新商品「新栗くりかん」が置いてありました。



図書室は前回と変わらず。
でもスタッフさんが「もしお読みになりたい本がございましたらお部屋にお持ちになってお部屋でご覧頂く事も出来ますよ」と教えてくれた。
なーんにもしないで早めにチェックインして部屋でゴロゴロ本読んで過ごすのもなんだか楽しそうだよな…



前回も同じアングルで撮影したけど…宿泊棟側からフロント棟に向かって見た感じ↑
画像左手が通路になってて真正面は池になってる。



池に近付くと…丸々ツヤツヤの鯉さんがわんさか泳いでます。
前回も書いたけど、フロントの方にお願いすると鯉のエサを貰えるので、3人で朝食後に鯉にエサあげましたよ。



鯉にエサやり中↑
凄い学習能力で、渡り廊下を歩いたり池に顔を近付けると鯉がドドドドド…と人に集まって来るんですわ。
んで口パクパクやって「はーい。エサ投げてねー♪」ってパフォーマンスする。
そのクセさ、いざエサあげるとみんなそれほどお腹空いてないのか(多分宿泊客が代わる代わるしょっちゅうエサやってるよねw)エサ食べるのヘッタクソなんだよな^^;



翌朝改めて建物を正面から撮影。
古式ゆかしきと言うのか威風堂々と言うのか…とにかくね、ココに泊まってる!っていうだけでえも言えぬ満足感に浸れる!
朱雀の時期じゃなくても泊まりたい!誰だって一生に一度位はこういうトコロでリッチな気分味わいたいよね(^^♪

という訳で、今回はここまでー。
次回は桝一客殿の朝食と、いよいよ朱雀だよーん♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千畳敷カール(駒ヶ岳ロープーウェイ)

2020年10月03日 | 旅・おでかけ
やべえ。またネタが積んできた…という訳でしばらく頑張ってBLOG更新していかなければ^^;
既に1週間以上経ってしまいましたが(この記事書いてるのが10/12)10月3~4日の土日で旦那と友人A嬢と3人で長野に遊びに行って来ました。
しばらくその記事をUPしていきます。

--------------------------------------------------------------------------
そもそも今回のお出かけの目的は長野県小布施町にある老舗和菓子屋「小布施堂」の秋限定の栗点心「朱雀」を食べに行く、という事なんですが、どうせ遠出するならついでに何処かに寄ろうか…という話になり、ちょうど今時期は千畳敷の紅葉が見られるのではないか?という話になり朝早起きして駒ヶ岳まで行った訳で。
朝6時に自宅を出発、駒ヶ岳ロープーウェイ乗り場行きのバスセンターに到着したのが8時過ぎ。
(※駒ヶ岳ロープーウェイに乗る為には山の麓のバスセンターからバスで行かなければいけない。一般車両乗り入れ禁止になっていますのでご注意を)

この段階で自分達バスセンター周辺の直近駐車場ギリで停められた。多分あと5分到着が遅れてたら周辺駐車場はアウトになってた模様。
そしてロープウェイ乗り場行きのバスに乗る為に大行列に並ぶ。係員のおっちゃんによると「(待ち時間)30~40分程度でバス乗れるんちゃうか?」
この時点で「うへぇ~」なんだけど、おっちゃんは更に続けて「今の時点で既にロープーウェイ乗るの1時間半待ちらしいで。もーちょっと待たされるかもなー」との事。



ロープーウェイ乗り場に着いてバス降りたら直ぐに係員が配ってる乗車整理券を貰う。
この整理券の番号順に乗車するので絶対に無くさないよーにね!
…さて、我々が乗れるのは何時くらいかな?



チケットの色と番号を照らし合わせて自分の乗れるロープーウェイの予想出発時間を調べる…白の24番はー…11時17分出発予定。
因みにこの時の時刻9時20分位。およそ2時間待ちorz


  ↑
ロープーウェイ乗り場周辺の様子

整理券貰ったら後は「チケット〇色の△番~◇番までの方、ご乗車頂けますのでゲートまでお越しください」というアナウンスがあるまでは放牧状態。
小さな売店があるだけでなーんもないのでみんな何となくだらーんとそこら辺に座り込んでボケーッと待つしかない。
で、結局少し予定が遅れて自分達は11時30分頃ようやくロープーウェイに乗車出来ました。



ロープーウェイの中から撮影↑
結構険しいのよね。そしてアチコチに土砂崩れの後があったり小さな沢や滝もチラチラ見える



標高が上がってくると何となく木々が色付いて来てる!

…という訳で、ロープーウェイ終点まで来たので先ずは腹ごしらえ。
早朝出発して来ているので既に10時位にお腹が空いて来たんだけど、下の売店にはあんまりメニューがなくて…調べてみるとロープーウェイの頂上駅はホテルと直結していて、そのホテル内にレストランがある、という事が分かったので「どーせなら美味しい物食べようよ!」という訳でここまで我慢していたので(^^♪



【2612CAFE】
「ホテル千畳敷」内にあるカフェ。2612はご想像通りこのカフェの建ってる標高。
そしてまたしてもご想像通りこのカフェは日本一標高が高い場所にあるカフェだそーです。でしょうねぇw



旦那が注文した「2612ソーセージカレー」
ソーセージ長っ!と思ったら、要するにこのカフェの標高2612に絡めてソーセージも長さが26.12㎝にしてあるんだそーだ。そここだわるのかーw



「2612ビール」
ご当地クラフトビール。スッキリした飲み易い地ビール



メニュー調べたけど公式サイトにも載ってないヂャン…↑コレは私とA嬢が注文した「ウィンナーのチーズフォンデュ風」←メニュー名結構いい加減っす
もしかしたら季節限定メニューなのかな?でもコレビールと一緒に注文すると100円引きって書いてあったの♪
ウインナーだけじゃなくてトマトやブロッコリー、ハッシュドポテト等も入っててめちゃウマだったなービールとの相性も抜群☆

さて、腹ごしらえも済んだのでいよいよ散策開始!



先ずはロープーウェイ乗り場から出た所にキャッチーな記念撮影スポットが!
景色がすごおーーーい!



そして左にパンすると小さなお社があった
折角なので参拝してジャンボ宝くじ1等前後賞が当たりますように、とお願いもしておく。←せめて旅の安全祈願とかもーちょっと謙虚なお願いせぇーよ^^;



お社をよーく見るとライチョウの彫り飾りが…可愛い(⌒∇⌒)

 

それにしても雄大な景色だなぁ~



と、ガンガン同じよーな画像撮りながら遊歩道を歩いていきます。
「遊歩道」と書いてますが、いやそう表記されていますが、なかなか遊歩道にしては険しいです。
自分達フツーのスニーカー履いて行ったんですが、ココは登山でなく散策だけだったとしても多分トレッキングシューズで行く方がベター



この地点でガチ登山の方は画像上方へ登っていく。遊歩道散策の人はここで別れて画像に写っていない方に降りて行く。
ところで自分全くこの方面に興味がなかったので知らなかったんですが、今って山登りする人すごく多いんですね!ビックリしました。
体感的にロープーウェイで上まで来た人の半分、いや6割強~7割位はガチ登山が目的っぽい感じがしました。
むしろビールカッ食らってのこのこ散策してる自分達の方が圧倒的マイノリティな空気。まあそーなのか(滝汗)



名前の分からない、と言うか多分目にするのが初めてな高山植物も結構まだ咲いてました。

 

ところで、今回「紅葉目的」で来た(そしてネットで検索する限りこの週末が紅葉最盛期と書かれていた)にも関わらず…紅葉感がほとんどないゾ
んー、まあ多少は色付いている部分もあるんですが、自分が想像していた「見渡す限り一面色とりどりの紅葉が」というのからはかけ離れてる。
紅葉っつーか「枯れてる」んだよね。正直言って。
この日の天気が暗めの曇天だったので色が出難い、というのを差し引いても正直ショボい。



友達とも少し話してたんだけど、今年は夏の残暑がいつまでもいつまでも長引いたせいで紅葉する条件が揃わなかったのではないか?等と推察。
それとも例年だったらこの時期で最盛期のハズだけど、残暑が長引いたせいでまだ紅葉が始まっていないだけだったのか?答えは自分にはワカリマセン。



遊歩道をしばらく下っていくといかにも!な記念撮影スポット



記念撮影スポットの背面にも↑こんな立て看板があるよ



少し紅葉している木があったのでわざとらしく入れ込んでそれっぽい雰囲気の画像撮ろうと思ったんだけど…全然成功してねーな(苦笑)



麓まで見える!コレもーちょっと晴れてたらもっといい眺めだっただろうなぁー。

 

ロープーウェイ乗り場まで戻って来ました。
折角なので風景の中にロープーウェイも写り込ませたくてしばらくロープーウェイ待ちして撮影。だから何?って感じだけどさ。まー自己満足よw

大体風景見ながらグダグダと散策路を歩くと小一時間位掛かるかな?
行きがロープーウェイ待ちするという事は…当然帰りも待ちになる訳で。
ただ、行きは大体同じ時間に集中するけど帰りはガチ登山する人と遊歩道散策する人では滞在時間に開きがあるから多少バラ付くしね。
という訳で帰りは大体1時間待ちで乗れました。

ガチ登山の方、頂上まで行くのに大体1時間半前後掛かるそーです。
でも本当に足場悪いのでお気をつけて、帰りのロープーウェイは運行時間が17時までなので時間に余裕を持って登山を楽しんで下さいね!
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする