天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

スキー2024・20~21日目@白馬八方尾根スキー場

2024年04月13日 | スキー
 

【4月13日(土)】
4週間振りに八方尾根に舞い戻って参りました!
つーか、流石に4月に入ると日帰りで行ける範囲(岐阜県内)のスキー場はCLOSEしてしまうので長野まで出張るしかない。
ゴンドラは待ちなし♪…って、現着したのが9時過ぎで着替えたりなんやらやってゴンドラに辿り着いたの10時半位だからね。そりゃー待ちないわw


超~久し振りに頂上ゲレの八方池山荘まで来れました!
大体強風でリフト止まってるか、春だと既に頂上ゲレCLOSEして登山組しか登れなくなってるからね。


こんな石碑が建ってるんだぁ…今まで見た事なかったと思う。お酒がお備えしてあるしお賽銭が置いてあったりする(特に賽銭箱とかある訳じゃないよ)
石碑には「八大竜王」と刻まれていました。どういう謂われなのかは知らないです(てか調べろよ💦)


まあなんとなく「来たったー!」って画像撮りたくなるよね。


何しろ周囲はこんな景色よ…流石白馬だなぁ~世の中お花見ムードでムンムンなんだけどココは正に別天地✨


石積みの石塔がある…ちょっと調べたらコレは「第一ケルン」と呼ばれているモノだそうで、ここ八方尾根には6つのケルンが建てられていてこの山で遭難した人の鎮魂と登山者への道標の為に建立されているのだそうだ…て事はさっきの石碑も誰かの鎮魂碑って事か。随分罰当たりな記念撮影したもんだなヲイ💦


さて、前回期待していたのに作られていなくてガッカリした黒菱下段のコブコース…今回はバッチリ出来てますよー♪😊


分かり難いかなーと思ってちょっとアップで撮影した画像なんぞ…(ピンクで囲った部分が下段のコブコブコース♪)
コブのピッチを変えて大体10本位はコブコース作ってあるかな。とにかくこの季節の春雪で練習出来るコブコースとしてはココは最高だと思うな!
…という訳で我々もガンガンに練習しまくったね!もう楽しくて笑っちゃうよね!!😊


昼休憩で黒菱ゲレのカフェで食べたんだけどさ…旦那が「ヴィーガンキーマカレー」食って自分ビールのつまみに「唐揚げ&フライドポテト」注文
コレがさー、自分の注文した唐揚げ&フライドポテトが確か定価1500円で→それが30%OFFになってて「ラッキー☆」って言ってたんだけど、その後うさぎ平テラスのカフェ行ったら同じメニューが700円で売ってたんすけど💢
いやもしかしたらうさぎの方が量が少ないのかもしんないけどさ…黒菱の方のが量多過ぎるからむしろ少なくて値段安い方がいいわクッソー


午後になってだいぶ掘れて来た兎平✨
いやぁ…黒菱下段は割とイケるようになったと自負している訳ですが、4週間前はウサギのゴリゴリコブにはなかなか突っ込む勇気がなくてさ。
それがね、今回完全な春雪で重たくなった事で何か急に「この崖落ちみたいなコブでもこの雪質ならイケるんちゃう!?」って自分の中で覚醒してさ…で、思いっきりぶっ込んだw
ぶっ込んだら…マジで案外イケた!なんかー毎コブ「こんなん崖やんっ!」って思いながらも「でもこの雪質ならツルッて滑る事ないし絶対止まってくれるし大丈夫~♪」って気持ちになれて全然恐怖感湧かなくてガンガンで突っ込んで行けて、それで結構行けちゃった。勿論足揃えてカッコ良く…なんてムリだけどね、足開き気味だったけど結構イケたネ!
旦那が後で「なんなのお前…あの斜度凄い勢いで滑って行くからビビったわ」って言ってて笑っちゃったわw

----------------------------------------------------------------------------------


【4月14日(日)】
翌日、ホテルをチェックアウトして荷物預かって貰ってとりあえずゴンドラ駅にやって来ると…今日はてんこ盛りに行列してた💦
まあ、時間が昨日よりも1時間以上早いもんね…て言うか間違いなく朝のピークタイムど真ん中ですよね(苦笑)


朝イチのウサギさん。まだ滑る人もほとんどいない。
自分もね、昨日ウサギ突入してみて分かった事がある。それはね、「ウサギは1日1回だけ闘魂注入」という事です!
えーと、どういう意味かというと…昨日ウサギ滑って「やっほーい✨」ってなったんだけど、1回滑ると腰とモモがガックガクのパンッパンになるんですわ💦
それで昨日ウサギ2本目行ったらもうガクガクで全然滑れなくなってた。モモも腰もウサギの崖コブに耐えられなくて吸収動作が出来なくなっちゃったんですよ。まあ体力というか筋力が絶対的に足りていないんですよね…だから「1日1回しか滑れない」という事なんです。その1回に闘魂注入して滑り切る!それがヘッポコの掟✨


という訳で、朝からウサギはスルーして黒菱下段のコブを今日もコツコツと滑る。
コブの中でも向かって右に行けば行く程コブピッチが短くなってショートターン地獄コブになっていた。1回トライしたけど腰が死ぬ。コレはムリorz
で、真ん中辺りから左に向かって何本かボーダーさんが滑り易い「ピッチゆるゆるデカコブレーン」が何本かある。このデカコブもまたピッチが微妙に合わなくて滑り難いんですわね(A嬢はこのデカコブの方がズルドン練習するのに向いていると言って好んで滑っていた)
自分と旦那は更にその左にある「ショートターン程ではないがデカコブでもない」という「丁度いいコブレーン」がお気に入りでそこばっかり滑ってましたね。

そして最後は…今日の集大成として「本日のウサギ1本@闘魂注入」を滑って燃え尽きたのでしたw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・19日目@めいほうスキー場

2024年04月06日 | スキー

桜🌸の満開宣言が出たこの日、今シーズンLASTめいほうスキー場へやって来ました。
今シーズンは1月2月雪不足に泣かされたものの、何故か3月に入ってから寒波がドッカドカにやって来て、最終的に例年に近い営業になりましたね。(4/7CLOSE)


毎度定点観測画像としてUPしてきた記念撮影用パネルの前もすっかり融雪が進みました。今シーズンもお疲れ様!


画像前後しますが、センターハウスから出て一番下のメインゲレを見たトコロ↑
4月に入って春めいて気温が上がった事で一気に融雪が進み、ゲレ以外の場所の雪はほぼなくなっていますね。よくここまで持ち堪えられたもんだわ…

という訳で、いつもコブ練習をしているβ300~β1000の峰のゲレンデはCLOSEしてしまったので、メインルートのα5000のルートしか滑れないっぽい?
α5000は前回「弧舞道場選手権」の会場になった「弧舞道場総本山」があるルートですね。ネットで調べたトコロ弧舞道場総本山は何とかルートが確保されているらしいとの事なので、今日は延々α5000を行ったり来たりするしかないのか(距離長いから移動が大変だな~)ま、シーズンLASTだし仕方ないやね…と思っていたら


なんと、β900の中級コースにラインコブが作られているではないか!(画像中央から左側に掛けて見難いですが出来てます)
このルートにコブコースが出来てるの見るの多分初めてだと思う!めっちゃくちゃ嬉しいんですけどっ!!
例年トップシーズン中はこのコースは南斜面且つ斜度も割とあるので(特にコース入口からしばらく)雪付きが悪くてツルツルカリカリなんですよね。だけど4月に入って融雪が進んだ事で根雪が溶けて来て粗塩状になった事で逆にコブコースが作り易くなったという事なのか…毎年4月になるともう諦めてめいほうに来なくなってたからβ900にコブが作られてるなんて知らなかったーコレって毎年なのかなーうわーもっと調べておけばよかったぁーーー><


コチラは前回弧舞道場選手権に使ったルート「弧舞道場総本山」ですが…ボーダーが荒らすのでコブのピッチが不安定になってる💦


β900のコブは多分ボーダーには難しいんだよね(斜度結構あるし)、だからスキーヤーだけが楽しんでいるのでコブが割と安定しているんだけど、総本山の方はボーダーがコブのピッチ考えずに荒らしまくるので左右のコブのピッチが崩れてきてすこぶる滑り難くなってしまっていた。
β900ルートから滑ってきたコブ好きスキーヤーズは総本山の入口ではなく途中でコースが合流するのでボーダーが滑るのを並んで待って途中からコブに入る事になります。
ぶっちゃけ…β900さえ滑れれば満足なんですが、まあα5000はルートが長いのでだったらクソコブでも入った方がまだマシだな(粗塩緩斜面滑るよりは)…という選択肢💦


お昼はセンターハウス1Fのハンバーガーカフェ
このカフェ、めいほうのオリジナルだと思うんだけどハンバーガーが普通に…いやかなり美味い✨
まあ、2Fのレストランのカレーよりは若干お値段設定お高めではありますが、味はいいので満足度は高いです。来シーズンもよろしくね!

という訳で、今シーズンは本当によくめいほうに通いました!(まあ、旦那がシーズン券買ってるんだからもっとマメに行け、とは思うけどねw)
来シーズンもまた通うつもりでいるので、またコブコブルートよろしくお願いしますねーではでは来シーズンまでアデュ~(^_^)ノ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・17~18日目@赤倉観光リゾートスキー場

2024年03月30日 | スキー

【3月30日(土)】
赤倉観光リゾートスキー場(通称:アカカン)にやって参りました。
このスキー場は2年前に「ワールド・コブ・キャンプ(オリンピアンからモーグル指導して貰えるという超絶ステキなイベント✨)」に参加した際に初めてやって来たスキー場なんですが、あの体験が凄く楽しかった事もあってすっかりこのスキー場が気に入ってしまいました。それでその後も最低でも年1は来たいなー、という訳で。
例年だったらGWまで営業していると思うんですが、今年はリフトの架け替えをするそうで、3月末で営業終了してしまうそうです。という訳で最終週末にやって参りました。


ところで…めっちゃくちゃガスってんですわ。
この画像はリフトから撮影したんだけど、1つ前のリフトがギリギリ見えるレベルでほぼド真っ白。これでスキー出来るんすか???


ゴンドラ下りて頂上リフト乗って…ホテルAコース(非圧雪:ワールド・コブ・キャンプで利用したゲレね♪)に来てみると
ギリッギリガスが薄くなって何とか数コブ先辺りまでは見える感じ。


何本か滑ってるとちょこっとガスが晴れて来た感じ!
この濃霧のお陰なのか?ゲレに人がすんごい少ない。麓~ゴンドラ下までが特にガスが濃いので多分皆んな頂上まで上がらずに撤収しちゃうんだろうなー。
ま、お陰でかなりいいコンディションのゲレでたっぷりコブ練習が出来ちゃった訳で。コレはコレでラッキーなのか?


【妙高山カレー】
アカカンのゴンドラ下りた直ぐ近くにある「妙高スカイテラス」で食べられる名物カレー。ご飯が妙高山に見立ててある。
「なんだご飯を山の形に盛っただけかよダムカレーのパクリやん」とか言うな。パクリかもしれんけど(ヲイ)このカレー、味がマジで美味い。相当美味い。


昼休憩してゲレに戻ったら…ガスが更に濃くなった気がする。て言うかコレ相当暗い。アタクシのiPhoneのカメラ性能がとてもいいのでかなり明るく撮れてるんだよなコレが。
だがしかし、雪のコンディションはすこぶるいいので勿体なくていつまでもネチネチと頑張る私達…夕方まで結構ガッツリ滑ってヘッドヘドになりましたわ。

----------------------------------------------------------------------

【3月31日(日)】
朝起きたら昨日よりも更にガスが濃くなっていて周囲がほぼなーんも見えない状態になっていたorz
ちな↑画像はゲレ内のケバブ屋を撮影したもの(しかも午後)、コレ朝からほぼ状況変わってません。

しばし旦那とA嬢と3人でディスカッションする。
ぶっちゃけ…昨日頑張り過ぎて結構蓄積疲労がキツい。更にこのガスガスとなるとテンションがまるで上がらない。つーかぶっちゃけもうこのまま帰りたい。
宿の前で「どーするどーする」言ってる内に同じ宿に泊まっていた人が戻ってきた。
「ゲレ、どんな感じですかねー?」『いやぁー視界ほぼありませんねぇ。諦めてもう帰ります』「あーやっぱりねぇー」

ところが旦那が「昨日だってゴンドラから下はガスガスだったけど頂上のゲレの半分位は視界あったじゃん!」と言って行こう行こう攻撃が激しい。
さっき帰って来た人も『頂上ゲレまでは行ってない。ゴンドラ下はど真っ白だった』と言っていて、確かに頂上に上がれば視界が多少はあるかもしれないんだけど…それは昨日既に体験済みでしかもやっぱ視界イマイチだからすんごい滑るの大変なのよね。そして蓄積疲労がね…のループを続けるも旦那が強行(チッ


で、しぶしぶ頂上まで行ってみると…なーんと昨日よりもずーっと視界がいいんだなコレがw


ゲレ途中まで滑って振り返って頂上の方を見てみる…ガスなんて何処にもなーい!(嘘みたい)
ゲレコンディションも昨日からずーっと良好維持。あーこんなにいい雪がたっぷりあるのに今日で今シーズン終了なんて勿体ないよーう!

 

でもね、よく見ると…ゲレの先が真っ白な雲海みたいになってるんだよね。コレ全部ガスなんだ。
要するに晴れてるのは頂上ゲレだけで、そこから下は全部真っ白になっているという事ですわ。お陰で頂上ゲレがこの日は結構混んでました。


ランチ食べに一番下のセンターハウス向かいのカフェに来ました。
何故なら…昨日「妙高山カレー」食べたゴンドラ駅近のカフェがビールSOLD OUTしていたから💢
この日が営業最終日だから多分ビールの仕入れしなかったんだろうと思われ。でもビール飲めないなら休憩する意味ねーし!ってんで下まで降りたわ。
ところでランチ休憩する為にゴンドラ下のゲレを滑ってきた訳だが…マジなーんも見えないほぼホワイトアウト状態で吐きそうになったわorz


ゴンドラ下の緩斜面のガスが一瞬晴れた!ので撮影してみた。
画像の左側に分かり難いけど1本長ーいルートコブが作られているんですね。頂上ゲレの非圧雪コースは斜度が結構あるのでコブ初級者にはちょっと難しい…という配慮でコチラの緩斜面にルートコブが作られているのだろうと推察するのですが、昨日も今日もこの辺りはガスが相当濃くて(それでも何本か滑ったけど)よくよく見てもいいとこ2つ先のコブが見えるかどうか?レベルの視界なんですよ。流石にねー視界不良のコブは怖かったです。

そして…ワールド・コブ・キャンプの時は超弩級のポンコツだった自分、今では頂上ゲレもヘッポコながらも滑れるようになって来ました!今後もアカカンには定期的に来て頂上ゲレの滑りの上達度を確認していきたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・16日目@めいほうスキー場

2024年03月24日 | スキー

久し振りに定点観測画像からスタートだよぉーーー!
しばらく友達と台湾行ってまして(3/19~22)、帰国後中1日でめいほうスキー場にやって来ました。
あ、台湾旅行記に関してはまた後日時間があるときに不定期連載出来れば…って感じですどーせ誰も読みゃしねーから自分の備忘録に作る予定💦


ピーカン…とは言えないお天気ではありますが、御嶽山まで割と視界良好な感じです♪


ほーら。乗鞍岳方面も割とキレイに撮れる…そして乗鞍岳の下は雲海状態になってますねー春霞、という感じなんでしょうか。
さて、いつもなら土曜日にめいほうに来るんですが、本日は敢えて日曜日にやって来たのです。理由があります。


【弧舞道場選手権】
毎年3月末頃にめいほうスキー場で開催されているコブ滑りイベント。
よくこのBLOGでも「弧舞道場究四支部が」とか「弧舞道場総本山が」と記述しておりますが、めいほうスキー場の名物ラインコブコース「弧舞道場」を皆で滑り散らかして楽しもう!というコブ好きさんにはたまらないイベントな訳です。一昨年旦那が初参加して(去年も参加したかったけど大雨降ってたから断念したわ)今年また参加しに来た訳です。
イベントでは「名人の部(テクニカルを競う)」と「制覇の部(コブルートをただひたすら滑り切る!)」と「名人+制覇両方」の3コースあります。前回旦那は制覇の部だけにエントリーしていましたが、今回は両方にエントリーしたそうです。(名人の部エントリーは事前WEB申込が必要。制覇の部のみは当日受付でもOK)


弧舞道場総本山入口にゾクゾクと選手が集まって来ております…と言うかね、


じゃじゃーん✨
今回、ワタクシも「制覇の部」にエントリーさせて頂きましたー😊
前回はぶっちゃけ弧舞道場総本山を滑り切るの絶対にムリだった…けど、この2年で私も結構上達したと思うの!今年なら行けそうな気がするのっ!
…って、制覇の部は結構ルールがユルユルで(苦笑)、途中で何回コースアウトしてもちゃんと全コブ滑り切ればOKなんだってさ♪


いよいよイベントが始まりました!
先ずはめいほうのスクールスタッフさんによるデモンストレーシ滑走があったり


司会の方、喋りが上手いです。(毎回同じ方が司会されてますよね)


昨年のディフェンディングチャンピオン(画像左の赤いウェアの人)による選手宣誓(て言うか単にインタビュー受けてた感じねw)
先ずは「名人の部」からスタートします。今回弧舞道場総本山が途中でコースが一旦切れていて、上部半分で名人の部の審査をするそうです。その後両方エントリーの人は急いでリフト乗ってスタート位置に戻ってきて、それから更に今度は全コースを「制覇の部」で滑る、というルール。両方エントリーしてる人は結構大変…と言うか、名人の部エントリーして制覇の部は滑らないという人は多分ほぼ居なかったんじゃないかと思われ(フツーは両方エントリーするわよね)


旦那が名人の部でこれから滑る前にインタビュー受けてます。
て言うか、今回全員に一言ずつですがインタビューされましたね(制覇の部の自分もインタビューされました)


…という訳でー、ちゃんと完走出来ましたー!👏
一応意地で「名人の部」の上段半分のルートは絶対にコースアウトしないで一気に滑り切ろう!って心に決めて頑張って一気滑り出来たヨ😊
下段は流石にバテて来て1回だけコースアウトしちゃったけど、でも我ながらかなり頑張ったと思う!マジ2年前だったら完走ムリだったと思うし!!


お疲れ様でしたー!って事で、そのままレストハウスに突っ込んでランチ休憩。
弧舞道場選手権にエントリーすると、ランチチケット(1200円分)が参加賞で貰えるので、足りない分だけ支払えばOK。自分は鶏天定食、旦那はカレーをチョイス。
…と言うかさー、たった1本滑っただけなのにとにかくめっちゃ疲れたよ。全身汗だくになって本当にヘッドヘド。勿論緊張してたのもあったんだと思う。旦那なんて名人と制覇で2回もコース滑ってるから本当に死にそうな顔になってたよ(苦笑)


ランチ休憩の後、表彰式までまだ時間があるのでβ300の方に滑りに来ました。いい感じに掘れてますが…
もうね、本当に疲れちゃって。と言うか弧舞道場選手権でちゃんと滑り切る事が出来た!という緊張感からの解放もあってすっかり身体が弛緩してもう全然力が入らない。足もガックガクになっちゃって身体がバラバラで全然言う事利かないんだよねw


そうこうしてる内に表彰式の時間が来たので再集合しました。
先ずは大会の挨拶とか色々ありまして~


「名人の部」の上位3名+特別賞(お子様)の表彰式。ちゃんと賞状も貰えて副賞もゴーグルとか明宝ハムとか?色々貰えたみたいです。旦那は残念ながら入賞できませんでしたw


その後、完走者の抽選会(完走するとナンバーの付いた【全制覇】チケットが貰えて、このナンバーが抽選番号になる)
勿論一番いいのは来年のシーズンチケット。その他明宝ハムとかケチャップとかタオルやTシャツ等のスポンサーさんから提供されたグッズが当たります。ただ全員に当たる訳じゃないので…ドッキドキっすね!


旦那はキャップが当たりました(画像で被ってるヤツな)
一応ピースサインしてますが、旦那がキャップなんて被ってるトコロ見た事ないんだけど…絶対に使わないよね?(滝汗)


私は…めいほうスキー場直近の温泉銭湯のペア入館券が当たりました✨
いつもスキーの帰りに温泉に寄ってお風呂入ってから帰っているのでコレは有難いです!…という訳で、そのまま温泉銭湯にGO!しましたとさw

来年もエントリーするぞー!次はシーズンチケットGETぢゃーーー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・15日目@白馬八方尾根スキー場

2024年03月17日 | スキー
↑前回からの続き記事です


【ホテル白馬】
  長野県北安曇郡白馬村北城5470-1  TEL:0261-72-4444 

今回利用した宿。一昨年…いや去年だったか?にたまたま泊まってすんごい気に入っちゃった宿。定宿にしたい。多分他の客もリピ率高そう。


部屋はツインをトリプルユースしてるから若干狭いものの、必要な物は一通り揃っているし部屋もキレイで快適。
ホテルの立地が微妙~にどのスキー場からも距離があるんだけど、各スキー場への無料シャトルバスがホテル前に全停まりしてくれるので移動が案外楽。八方に行くのに車だと駐車場が少ないし遠い駐車場しか空いてないとそれはそれで結構歩かされるから案外不便だよね。シャトルバスなら名木山ゲレ直結だから自力で車で行くよりも便利だと思う。
(但し、無料シャトルバスの運行日は要事前チェック…とは言うものの、シャトルバスがなくなったらホテルの方が希望スキー場へ送迎してくれます♪)

 

夕朝食共にバイキング(上画像)
訳あって、チョイスした物が微妙に地味なラインナップなんですが(コレに関してはまた後日別件でネタにしたい…!)実際のバイキングメニューは自分がチョイスした物の3倍以上はあってもっとメインディッシュっぽい肉々しいメニューや飯々しいメニュー、デザート系も結構充実していました。
はっきり言ってこの宿のバイキングメニューは種類も味もかなりの高クオリティだと思います!スタッフさんの所作も親切&丁寧で好感度高いです😊


さて、宿のオススメ情報が終わったトコロで本題のスキーネタ
翌日は宿に車を置かせて貰ってシャトルバスに乗って八方尾根に来ました。シャトルバスの停留所が名木山ゲレ直近だったので名木山からリフトを乗り継いでとりあえず兎平まで移動。途中名木山上段に管理コブのルートが2本作ってあったので一瞬色めき立ったものの、ロープが張ってあってクローズされていました(ガッカリ


兎テラス前から眺める兎平ゲレ…この日、天候が悪くて朝方は何とか曇りだったものの、ゲレ来てからずーっと雨と曇りを繰り返す(雨多め)感じの悪~い空模様💢
ま、兎はどーだっていいのよー私達のお目当ては兎じゃなくて黒菱の下段に昨年いっぱい作られてたコブコブ練習ルートだから~♪(ウキウキ


と、イソイソと兎リフト乗って上段から黒菱サイドに降りて行って黒菱ゲレをチェック…すると、有るはずの下段のコブコブがないっ(画像の矢印と囲った部分)
なんと、この3月から突然降って湧いた大寒波のせい?で、黒菱下段のコブコブが整地されてなくなっていました。そして新たにコブコブ練習場を作ろうという勢力もどうやらいらっしゃらないらしくて待てど暮らせど期待していたコブコブ練習場は復活の兆しすらなく(大誤算)


しぶしぶ兎でコブ練していたんですが…はっきり言うけど自分のスキルじゃーまだ兎をぴょんぴょん跳ねられるレベルぢゃねーんだってば(涙
いいとこ感じ良さそーな数コブをヒーヒー言いながら越えて、途中でピッチが変わると途端にヘドヘドになってコースアウトを繰り返すという体たらくorz
自分、決して非圧雪が滑りたいんじゃないんです!ピッチを計算して作った「管理コブ」「ルートコブ」が滑りたいヘッポココブ好きBBAなんですっ!←開き直り
あ、↑画像は確かリーゼンの途中で撮った。兎のコブが楽しくなくて「予定より早め撤収すっかー」って言ってリーゼンまで下りたら雨が上がってきたの。なんかムカツクよな💢


そしたらさー!
なんと、朝イチで見掛けて色めき立ったもののクローズされていたハズの名木山上段の管理コブがOPENしていたのです!!
んもぅーOPENするならするって言ってよーう!ここフォーム改善練習するのに丁度いい感じの斜度とピッチのコブだなーって思ってたのにぃー!(ぷんすか

という訳で、このコブで最後何本か滑って何とか溜飲下げて下山したのでした。黒菱下段のコブ、マジ復活希望です!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・14日目@白馬47スキー場+エイブル白馬五竜スキー場

2024年03月16日 | スキー

土日で白馬に遠征にやって参りました!
あ、因みに…このBLOGを隅から隅までご覧になっている方は(そんなヤツいねーわw)「我が家のペット事情」で今シーズン泊まりスキーが出来なくなった、という記事を過去にUPしたのですが、その後奇跡の大復活を遂げおよそ3週間程でニラオはすっかり完治して今ではアホみたいに朝から晩までど喋りまくっているのでご安心を♪…という訳で、1~2泊程度のお泊りならまた可能になりました!

という訳で、話は戻して…
いつもならエイブル白馬五竜の方の駐車場に駐めるんですが「もしかしたら47の方が空いてるんじゃね?」という話になり、どーせ上で繋がってるスキー場なんだからどっちに駐めても問題ないしーという事で今回47側の駐車場に駐めてみました。んー、多少47の方が駐車場が空いてる気がしますね。


ゴンドラ駅行ったらゴジラがいたわ…なんで?て言うか、コレ誰が作ったんだろ?良く出来てるよw


ゴンドラ降りた真正面がどうやら47サイド唯一の非圧雪コース(画像)らしいんですが…コレはちょっとハードル高過ぎんだろ💦
コースマップ見るとどうやらエキスパートコースらしい?あかんあかん!そんなコース滑れる訳ないだろーが!


という訳でとっとと五竜サイドに移動して来ました。画像はメインゲレ。雪たっぷりですね!😊


で、雪がたっぷり過ぎて中級の非圧雪コース(テクニカルコース)のコブが1ルート位しか出来ていない+コースのピッチが微妙に合わなくて苦戦(薄涙)
「どーしたもんかなー」という訳で、これだけ積雪があったならもしかして飯森ゲレのコブも滑れるようになっているのでは?と思って飯森ゲレに移動してみると…


飯森ゲレのいつもの斜度のトコロじゃなくて緩い斜面のリフト沿いにスクール用に管理コブが2本作ってありました!
スクールの邪魔をしなければ一般のスキーヤーも滑っていいみたいです♪これはラッキー✨
同行のA嬢は最近コブを続けて滑れるようになって来て(今までいいとこ5~10コブ程度でコースアウトを繰り返していた)とにかく緩いコブで数をこなしたいという野望があるのでこの管理コブは正にうってつけと言えるでしょう!
かくいう自分もフォーム改善するのに緩いコブは丁度いいので何本か続けてこのコブを使って練習しました。


が、流石にこの緩コブだけでは物足らない…という訳で、A嬢を飯森ゲレに残し旦那と2人でまたゴンドラ乗って上までやって来ました。
この日お天気良くて本当にすんごい景色良かったんだよねー…って暢気な事書いてますが、上のゲレで新雪の雪溜まりに板取られた旦那がどうやら股関節の筋を痛めたらしくてなかなかの悶絶っぷり…本当に珍しいんだけど旦那の方から「ちょっと休憩しよう」と言ってきたので「こりゃ相当痛いんだな」と察して早め撤収にしようと。


A嬢と再合流して47側に降りて行こうと…見て見てこの景色!もー本当にこの日めっちゃいい天気で眺め最高だったわー😊


朝イチ見上げたときにビビって「ココは絶対ムリー」と思った47の非圧雪エキスパートコースですが、午後になってだいぶガレて来ましたね。
コレならもしもスッ転んでも滑落するよーな事はないだろうからユルッと滑れそうですな♪


エキスパートコース途中から振り返って撮影してみたんだけど…全然斜度感わかんねーなw
あーでも空が青くて本当にキレイ✨このコースはツルカリじゃなければ斜度はそこそこあるけどそんなに滑り難い訳でもないです…ってエラソーに書いてるけどそんなガチガチのモーグル滑りでは降りられませんよ!当たり前だろー💦

という訳で、そこそこコブも楽しめたし旦那が股関節痛がってるので(苦笑)この日はコレで撤収して宿に向かいましょう!続きは後日~😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・13日目@めいほうスキー場

2024年03月09日 | スキー

またいつもの定点画像ではなく…これはめいほうに向かう途中の「せせらぎ街道」
3月に入りいよいよ春スキー本番か、というこのタイミングで大寒波来てますね。なんなんだろう今シーズン(謎)
という訳で、この日今シーズン初めて往路のせせらぎ街道が完全凍結しておりました。コレ時間的に言うとAM6:40辺りかな。んでさー毎シーズン吠え散らかすんだけど、どーしてスキーしに来るのにスタッドレスも履かずチェーンも持たずに来るヤツが毎度居るのかと。頼むからそういう常識のないアホ、漏れなく滅びて欲しい(切実)


はいはいーてな訳でいつもの定点画像ねー。
この日、一応事前のスキー場天気予報では「晴れ」だったんですが、終日雪~曇りという感じでしたね。


いやそれよりね…前回で「かなり復活したな✨」と思っていたんですが、更に更にゲレンデ大復活していました!ぃやっほーう!!
↑画像はこれまたいつも撮ってる「記念撮影パネル」なんですが(モデル:A嬢)、足元見て下さいよ!新雪モリッモリですよ♪うふふふふ!


β900も安定の新雪祭り✨
ココ南斜面で斜度ちょっとあるから割と雪付きが悪くて常時ツルツルカリカリコースなんだけど、この日は結構モリモリ感ありましたネッ


そしてα5000直下の「弧舞道場 総本山」はいよいよ「弧舞選手権」へ向けてコースを伸ばしておりました!
コブも安定した掘れ具合でこの日は終日凄く滑り易いコンディションだったと思います!


β300もすっかり復活😊
ただ、総本山の方を作り出したので「究四支部」はもう作らない方針のようです。ちょっとガッカリです↷

ところでこの日ね、馴染みのスキー屋さん(パドルクラブさん)が有料の新作板試乗会に来てて!(全然知らんかったわー)折角だから色々試乗してみる事に♪


今ID-oneの「FR-m(フリーライド・モーグル)」っていうの使ってるんだけど、今度買い替えるなら「SR-m(スローライド・モーグル)」の方がいいんじゃないかと結構前から悩んでいて…試乗会でちょうどID-oneのSR-mがあったから試乗してみました。コレ長さがね…自分160cmの板なんだけど試乗板が167cmだったからちょっと緊張したわ。
んー、とりあえず、167cmの長さはさほど気にならなかった。コブの中の取り回しはやっぱりコッチの方が楽な気がするな。年齢的な事も考えて次回板買い替える時はやっぱりスローライドにした方がいい気がして来たな。実は今の板の硬さが若干膝に来ると言うか…蓄積疲労で今膝に水が溜まった状態が続いてるんですわ(薄涙


OGASAKAの板も試しに履いてみた。コレはかなり軽くて柔らかい板だというお話だったのでどんなもんかなー?と思って。
確かにかなり軽い!ID-oneのSR-mより軽いかも。いやこの板の方が短い(155cm)のが最大の要因だろうけどさ。そして整地斜面の安定感抜群だなぁ~板幅がコッチの方があるからってのもあるだろうけど…オールマイティに何処でもいいポテンシャル出して来て滑り易そう。ただ、コブに特化して考えると…やっぱID-oneの方が滑り易いかなぁ~


多分自分との相性はあんまり良くないだろうなーとは思いつつも「コブ好き」を自称してるならやっぱモーグルライドも乗ってみないとな!と思ってID-oneの「MR-D」(初級者向け)借りてみました。…うーん。コブ好きなんだけどモーグルライドじゃないんだよね自分の滑り方が(滝汗)、コブ入った際モーグルライドの板のしなりからの反発が自分が思ってるよりも速いんだよね…吸収動作がちょっと遅れ気味になってタイミングが合わないんだなー。まあー自分縦切りとか永遠に無理だと思うしー💦


最後にID-one「SR-X5」借りてみた。X7は自分には絶対に硬過ぎると思うからX5で様子見してみる…んんー。今使ってるFR-mとの差があんま感じない(苦笑)


お昼ご飯はセンターハウス1Fのカフェで「メキシカンバーガー」と「オリオンビール」

試乗会楽しかったけどすんげー疲れた。自分の板じゃない、借り物なんだと思うとやっぱり緊張しますね!まさかと思うけど自分の過失で板に傷でも付けたら…とかさ💦
そして試乗してみると益々板を買い替えたくなってしまう…そもそも今履いてる板だってもう7~8年は(と思って今自分の過去ログ探した)なんと、今履いている板は9年前に買った物ですよ。流石にもう新しい板に買い替えドキなんじゃないですかぁー?9年も使ったら、そりゃー新しい板に買い替えたって当たり前ですよねぇー

よし。この記事見せて旦那説得しようそーしよう✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・12日目@めいほうスキー場

2024年02月28日 | スキー


白馬五竜から中1日でホームのめいほうにやって参りました。この日は流石にA嬢も有給取れなかったので旦那と2人です。
ところで…またしてもいつもの定点画像ではなく、コレはセンターハウス出て真正面のメインゲレ画像なんですが…空が青ーい✨


はいコチラはいつもの定点画像…こんなに晴れたの、今シーズン初めてだと思う!


見て!見て!真正面の御嶽山も今日はクッキリ✨
三連休直前辺りから寒波が来ていて三連休ずぅーっと寒波で、んでこの日ちょうど寒波の中休みって感じで1日晴れてたんですよネ♪

 

先週金曜日(三連休初日)にめいほうに来た時はブッシュが出まくって吠え散らかしていた記念撮影パネル周辺も少し積雪が増えたようです。


おっと!これまた前回はクローズしていたβ900も滑走可能になっている!!
降雪機もフル稼働したんだろうけど、それにも増して明らかにこの寒波で積雪増えた模様。良き良き♪^^


「弧舞道場 総本山」も…多分ところどころブッシュの出てるコブもあるんだろうけど上から雪を乗せて養生してある模様。
そして…今年も一応やる気でいるんだろうな?「弧舞選手権」の為だと思うけど、前回よりもコブの距離が少しずつ長くなっている。よしよし

さて、β900が復活しているという事は…


Yes!
前回クローズしていて一番悲しかったβ300のコブコブも大復活しております!👏
ココが滑れなくなるとマジ何しにめいほうまで来たんだかほぼイミフになっちゃうんだよなぁ~!


β300の下からコースも撮影してみたワ♪ホントにこの日の青空の美しい事と言ったら(ウットリ
ただね、β300も本来ならもーちょっと下の方までコブが作ってあるんだけど、下の方は雪が少なくてブッシュが出ちゃうのかな?ピステン掛けてありました。
それでもコレだけ復活させてあるなら充分ですよ満足♪満足♪😊


お昼ご飯食べてからもう一度総本山の方がどれ位掘れたか確認に戻ってみました。
まあ、そこそこ掘れて来ているんですが…平日だからかな?ボーダーが沢山コブに入っているみたいでボード特有の斜めに深く切れるコブのラインに形が変わってきているのが気になりました。それとあんまり口うるさく言いたくはないけど…やっぱボーダーってマナー悪い輩が多いんですよね。上から滑って来てるのに距離も見ずにいきなり途中からコースインしてくるヤツの多いこと多いこと…自分もガチでフルスピードで接触されそうになって回避すんのに必死だったわ。マジでマナーの悪いボーダー氏ね滅びろ💢


コチラはβ1000の下段、有志で同じライン踏んでコツコツとコブコース作りました。(画像左)
β300~1000のラインに来るコブ好きさん達は割と常連が多くてマナーも良くお互い譲り合って上手く回っていると思います😊

それにしても…旦那と2人で来るとNO休憩で滑りっぱなしになるので(A嬢がいるとA嬢が遅いので度々コース下で待っていて、それがコマメに小休止を取っている事になる)めちゃくちゃハードなんですよね…もう午前中でヘロッヘロになっちゃって昼ご飯食べたら腰に来て吸収動作すら上手く出来なくなってきた…という訳で14時前には撤収
いやぁ~でもこの日は今シーズン一番のスキー日和だったと思います!いい日にスキーに来れて本当にラッキーな1日でした✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・11日目@エイブル白馬五竜スキー場

2024年02月26日 | スキー

この日は三連休明けの月曜日(平日)なんだけど…現在旦那が年1で取得出来る長期休暇中で…つーか、
まあ詳しい事情はリンク貼っておくんでお暇な方は読んでやってくだせぇ。って事で、本当なら今頃新潟でウハウハしながらスキー三昧を楽しんでいるハズだったのが日帰りでしかスキーに行けなくなったので仕方なく白馬まで出張ってきた訳です。ちな一緒に新潟行く予定してたA嬢もこの日有給取ってたので同行してます。


センターハウスの「エスカルプラザ」
どーでもいいけどさ、平日の白馬(土日もなの?)の外人率の高さがエグい!去年も泊まりで五竜来てるけど、ここまで外人居なかった気がする。なんでこんなに白馬に外人が集結してんの?白馬ってそこまで交通アクセスいいと思えないんだけど何か外人さんに刺さるモノがあるんでしょうか???
ぶっちゃけ…画像に写ってる人間の7~8割が外人です。マジだよネタじゃないよとにかく外人だらけなんだよーアジア顔してんなーと思ってもほとんど日本語喋ってねーから!💦


旦那がネットで調べてきて「初級者コースの何処かにラインコブが作ってあるらしい」と言うのでとりあえず真正面ゲレのクワッドリフト乗ったらアッサリ見つかった。
クワッドリフト沿いにちょこっとだけ作られてるんだけど…んんー。まあ、初めてコブレッスンする人向け、だなぁーコレは^^;


「いいもりゲレの方の自然コブ滑れるか見に行ってみよう!」って行ってみたんだけど雪不足でクローズしてた。無念!><
画像はいいもりゲレからメインゲレに戻る途中で雲の下がちょこっと晴れて下界が見渡せるようになっていたのでパチリ☆と…とりあえずゴンドラ乗るか。


さっきゲレ正面の画像撮った時思ったけど(BLOG最初の画像)山の上の方が完全にガスってんのよね。
その後もメインゲレに出てもガッスガスで視界ほぼなし。こんなん足元もよく見えないのに滑れる訳ねーべ💢


頭来てSNSに画像乗せるのにアプリで「ガスりまくり!」ってキャプション入れたんだけど、ついでにBLOGの方でもSNS画像流用させて貰うわ。
風がないんだよね。風がないから体感温度が下がらなくて有難いんだけど、そのお陰でガスが消えない。いいんだか悪いんだか。←いい訳ねーよ滑れないじゃんかよ💢



ま、イキってもガスは晴れないし小腹も空いたのでゴンドラ駅直結のレストラン「ALPS360」で早めのランチ
コレは「信州味噌きのこうどん@1100円」、きのこ類や根菜の具沢山信州味噌汁にうどんぶっ込んだと思えばいい。要するにフツーに美味い。
因みに何故コレにしたのかというと、このレストランの他のメニューがエゲツなく値上がりしていて…例えばカレーライス系メニューは最低価格が1380円~、丼モノは1580円~、そしてハンバーガーに到っては最低価格が1680円、お高いモノになると2500円もする!ハンバーガーがだよ!!
そんな中、うどん類だけが何故か良心価格だったので…多分うどんは外人が注文しにくくてあんまオーダー入らないんじゃないかと(英語メニュー読んでも何なのか分かり難いし)


とりあえずガスもイマイチ晴れないので一旦47の方に行ってみようかと。


47の方が山の向きが違うから五竜ほどガスの影響が少なそうな感じがする。
ところでネットで「ココにコブコースあります」と表記してあったゲレに行ってみたんだけど、どうやらラインコブが作ってある訳ではなくて単なる非圧雪ルートで「皆で同じライン滑ってコブ育てて行こうねー」というゲレだった模様。この日は寒波で割と雪が積もった後だったのでコブは全くなかった…がっくり。


なのでサクサクと五竜方面に戻る事に…おぉ!?47方面に行ってる間にガスが晴れて来たではないか(大歓喜)


五竜のメインゲレもようやく視界が開けてきました!やれ嬉しや…と軽く滑って「ではコブコースの方に向かいますか!」


と、五竜上段のいつもの「コブコブコース」にやってくると(モデル:A嬢)
画像をご覧になって頂ければお分かりのとーり、あっちゅー間にまたガスガスになって参りました!なんなんよコレは💢
いやガスガスだったけど意地で滑ったけどさ!て言うか…去年だったらこのコンディションだったら流石にこのコブルートに突っ込んで行く勇気はなかったと思うんだけど、今年はなんか脳がバグってるのかwツルツルカリカリのコブでもぶっ込めるしガスガスの急斜度コブでも「行ってまえ!」精神でとりあえずズルドンの練習とか出来るようになりましたね。

んんー。でも流石の白馬だなぁー寒波来てくれてたのもあったけど、やっぱ雪質いいんだぁー今シーズンもう1回位来れないかなぁー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2024・10日目@めいほうスキー場

2024年02月23日 | スキー

盛大にガスっている定点観測の頂上ゲレ…と思ったら、コレは降雪機のせいでガスって見えるだけでした。(画像左手からガンガンに降雪機使ってます)
…という訳で、1週間振りにめいほうに戻って来た訳ですが、この1週間で恐ろしい程ゲレが痩せました。どうやらこの1週間ずーっと雨だった模様。雪じゃなくて雨ね☔


で、もう1つの定点観測地点の「記念撮影パネル」周辺にも既にブッシュが出まくっています!2月でこの状態は由々しき問題ですぞ!!


余りに酷い状態なので思わずA嬢とストック指して「ホラここ見ろよブッシュ出まくってるだろーよ」というパフォーマンス撮影までしちゃったぜ☆


頂上からの上級コース(r800,900)は斜度有り過ぎて雪付きが悪いから早々にCLOSEするのは致し方ないとしても、中級コースのβ900がこの時期に既にCLOSEするとは思ってなかったので(上画像はβ900入口から撮影、でも必死に降雪機使ってますね)かなりショックだった。


すると…α5000の直下に「弧舞道場 総本山」の幟とラインコブを作る為のガイドポールが立ててあるのを発見!
早い、早過ぎるっ!例年だったら3月に入ってから(何なら3月中旬辺りで)ようやく総本山を作り始めるというのに、今年はまだ2月中旬過ぎだというのにもう総本山の仕込みに入っているとは…長らくめいほうに通い詰めていますがここまで早いのは初めてかもしれません💦


「総本山をα5000に作り始めたという事は…まさか!」と思い、慌ててβ300上にやってくると…やはり、「閉鎖中」の立て看orz
そしてβ1000中段から下に例年作ってある「弧舞道場 究四支部」は全て撤収されていました(号泣)
ガックリと肩を落として「なら総本山を早く皆でエグって仕上げなければ!」と思いα5000ゲレ中段に取って返そうと連絡通路を移動し始めると…


ががーん。
途中から連絡通路も閉鎖されていて峰を横断する事が出来なくなっていました…


あんまりにも滑る場所がなくなっていてあったまに来たのでゲレマップにこの日クローズされていたルートを書き込んでみました💢
ゲレマップの紫で❌がしてあるルートがこの日クローズされていた場所。このゲレマップをずーっと見ていると察しのいい方なら判るでしょうが、このスキー場は頂上から画像に向かって右端を通って下まで延びているグリーンのライン(α5000)がメインルートになっていて、とりあえずこのα5000さえ滑走可能になってさえいれば何とか体面は保てるという訳なのです。先程の「弧舞道場 総本山」というのもこのゲレマップの一番右端から折り返して来て「❌」になっているルート(β900)との合流地点辺りから下に作られています。


ゲレ中の至る所で降雪機がフル稼働中↑
ただね、何とか少しでも長くスキースノボを楽しんで貰おうと運営さん達も一生懸命なのは見て取れます。
この日は雪不足でクローズになっていたβ900もβ300のゲレ内でも降雪機使って必死に養生していましたし、α5000の到る場所でも常に降雪機をフル稼働させてゲレンデコンディションを少しでも良くしようという努力をしているようでした。
それに…この三連休で寒波が戻って来ているみたいでこの日もほぼ終日雪が降っていましたしね!この寒波で少しは雪が積もってゲレが戻って欲しい。

ま、3月末まで持たせようと思ったら…今から最低でもあと1m位は積雪がないと難しそうだけどね(苦笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする