天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

スキー2022・18~19回目@奥志賀高原スキー場

2022年04月29日 | スキー
今年のGWスキーは土壇場で色んな事があって超変速予定になった。
元々今年は奥志賀に行く事が決定していて(昨年同様月山も考えたけど、今シーズンは雪が豊富なので志賀で充分楽しめるであろうと)奥志賀の某高級ホテルを2泊予約し、2泊だけでは折角のGWが勿体ないからという事で熊ノ湯近辺の某温泉旅館をもう2泊追加予約して「奥志賀2泊→熊ノ湯温泉2泊で渋峠でシーズンを締め括る」という算段だった。
日程は4/29~5/3、毎年GW中の平日は旦那が全部有給を取って大型連休にしてしまうんだけど、今年は旦那の会社がGW中にオフィスの引っ越しをするという事で5/6の平日だけは絶対に全員出勤するようにというお達しがあったので、渋々5/2だけ有給を取る事にして、この予定を組む事になった。

その後、GW2週間前辺りで某スキーイベントの告知を知って(後日記事UPします)そのイベントに夫婦で参加する事を決め(いつも一緒にスキーに行ってる友人A嬢はイベントには参加しないけどGWスキー全日程は同行)、そのイベントに参加するには5/2の段階で赤倉温泉(新潟県)まで移動していなければいけない、という事が判明。
急遽熊ノ湯温泉の宿を1泊キャンセル→奥志賀2泊+熊ノ湯温泉1泊+赤倉温泉1泊に宿を取り直し、後はGWを待つだけ…という状態になった、が、

更にGW突入カウントダウンが迫った4月最終週に入った段階で旦那の会社から「オフィス引っ越しに伴い、5/2も全員出勤命令」が下る。
コレには旦那も会社に猛抗議したそうだが決定は決定(出るとこ出れば有給は取れるんだろーけど、自分の立場考えたら出来っこない)、とりあえず5/1中に一旦名古屋に戻り、5/2の朝に会社に出勤した後にトンボ帰りで今度は5/2中に新潟まで移動しなくてはいけなくなってしまった。

と、まあそんな訳で今回超変速日程でGWを楽しんだよ!というネタを今後しばらくUPしていきます説明長くてサーセン
-----------------------------------------------------------


【4月29日】
天気予報は午後から雨、だからなるべく早くに奥志賀に到達せねばならない!(流石に雨が降ってる状態でスキーする気力はないよ)
朝5時半頃自宅を出発してA嬢をピックアップ、午前9時過ぎには奥志賀高原スキー場に辿り着いていたと思う。
今回奥志賀高原スキー場に来た最大の理由は「春雪になると頂上ゲレにコブ道場(ルートコブ)を作る」という事をSNSでチェックしていたから。
私達コブ大好きだけど、それは非圧雪のバックヤードを自撮りしながら滑り降りる「ゥエーイ系」じゃなくて、あくまでもお行儀のいいルートコブ専門なんですぅ~^^;



↑画像はSNSで使用した加工画像をそのまま流用w
雨こそ降っていないが、ゴンドラ乗って頂上ゲレまで辿り着くと完全にガスっててほぼ視界がなかったorz
SNSでチェックした時には頂上ゲレにルートコブ4本仕込んでいると書いてあったがこの日は2本しかなかった。まあ2本作ってあっただけマシなのか。



一瞬霧が晴れた!(本当に一瞬だった。この画像撮影して1本滑ってリフト乗って戻って来たらまたガスガスに戻ってた💦)
GW初日とは言え、余りにもゲストが少ない印象…まあ、この日天気予報が前日から「午後から雨が降ります」って言い切ってたから流石に日帰りスキーヤーは来ないか。



ゴンドラ降りた場所に毎年設置してある顔ハメパネルも一応撮影しておこう。
結局、天気予報通り昼過ぎ(午後1時半辺り)には雨が降り出して来てしまったので素直に雨が降ってきたトコロで撤収。
でも朝9時過ぎから延々頂上ゲレだけを滑りまくっていたので結構満足感はあった。視界が悪いのは不満だったけど、でもコブ練習出来れば無問題よね♪^^
-----------------------------------------------------------


【志賀高原プリンスホテル東館】
今回奥志賀で滑るのに、初めて「志賀プリ東館」を利用しました!(パチパチ👏
コレにも理由があります。実は元々は「グラン○ェニックス」を2泊取っていました。前々から一度泊まってみたい!ってのがあったので今回割と奮発しまして~♪
ところが、これまた土壇場でプリンス倶楽部から「東館、やっぱGWも営業するわ。ギリで思い付いたから特別に1泊2食付(全ビュッフェ)で超格安で泊まらせてやるわ~」というお知らせメールが届いて、その価格が余りにもお値打ちだったので(ぶっちゃけると1泊でフェ○ックスと価格差1万円もある!)東館に鞍替えしたというね…



流石の東館!部屋が広~い♪
本来リビングスペースになっている場所にエキストラを入れて3人部屋にしてありますが、充分な余裕があります。この部屋で東館最低ランクの部屋ですからね^^;
今まで志賀プリは南館と西館には泊まっていますがいずれも「天井の高いカプセルホテルかよっ!💢」って言いたくなるレベルの部屋で(コラコラ)、志賀プリはヤケビファンにとって立地は最高だけど金がない奴らにとってはタコ部屋以下のクソ過ぎる宿、というイメージしかなかったんですが(←もう言いたい放題w)やっぱ東館ってステキぃ~♪
コレで温泉とまでは言わないけど大浴場が併設されていたらもう文句ないんですけどね…志賀プリさん、改築よろしくお願いしますよ~^^;



夕飯のバイキング。場所は2Fのカフェレストラン(朝夕共に)
流石の東館、ビュッフェのレベルも高~い!志賀プリ(南・西館)のご飯って元々それほど悪くない、いや一ノ瀬辺りのクソ宿のビュッフェに比べたら「ここが極楽か!」レベルの高クオリティだと思いますが、東館となると更にレベルがググーッと上がる。ステーキはその場で焼いてくれるんだけど柔らかくて激ウマ!しかもお代わりし放題!
-----------------------------------------------------------
 

【4月30日】
昨日昼過ぎから降り出した雨は山の上の方でその後雪に代わり、そしてその雪は志賀高原全体に行き渡って夜の間断続的に降り続いた模様。
朝起きて部屋の外を見ると、昨日までとは景色が一変して山や木々に雪が降り積もって真っ白になっていた。ホテルの駐車場に駐めた車にも雪が積もっている。
今が4月も終わりのGWとは思えない景色に我が家もテンションが上がりまくる!↑↑↑



もう何度も書いてますが、我々泊まりスキーの時は朝ビュッフェで死ぬ程飯食って昼ご飯抜きの「1日2食体制」取ってます!



ヤケビ経由で奥志賀に移動します。
先日白馬五竜に行った時にもネタにしましたが、現在長野県内のスキー場は「ウェルカム信州・アクティビティ割」というキャンペーンのお陰でリフト券が半額で購入出来ます。だからヤケビー奥志賀共通リフト券も半額。本当に有難いキャンペーンですね!是非今後も続けて欲しい…^^;



顔ハメパネルは撮影しなければならない掟w
ところでこのパネルの設置してある向かって右手奥に奥志賀に抜ける連絡通路があるんですが…この連絡通路さ、いっつも思うんだけどヤケビ側から移動するときも奥志賀側から移動する時もどっちもなんとなく緩やかな登りを滑ってる気分になるんですよね。どちらかが下りではなくどっちも登り。どういう事なんだろう???



今日はド晴天!ぃやっほーう!!
コブ道場も今日は4本設営されていました。2本が4mピッチのモーグルライン、1本は5mピッチの王道ライン、1本が6mピッチの初級者用コブ。
昨日作られていた2本は5mピッチと6mピッチでした。4mピッチの2本は今朝になって作ったばかりなのでまだ午前中は大して掘れてなかったけど、午後にはいい感じに掘れて来てかなり滑り易くなっていたと思います。…と言うか、この日はアホみたいにスキーヤーが集結していてコブ道場大渋滞!



昨日行こうか迷って視界が悪過ぎて断念したエキスパートコースにもやって来ました。
ココは流石に視界が悪いと怖過ぎる…でも昨日ゴンドラ駅のインフォで聞いたらルートコブは頂上ゲレだけじゃなくてエキスパートの両脇にも作ってあるという話だったので。



あったあった!ちゃんと立て看も…「コブ道場エキスパート支部」って書いてあるw
トップシーズン中や雪が少ない時期に来るとこのエキスパートコースはカリッカリのツルッツルになってて恐ろしくてとてもじゃないけど滑る気力なくなるんですが(薄涙)、今シーズンのようにたっぷりの積雪で春雪が重たくなる季節になるとヘッポコの我々でも充分攻略可能になって来ます。
確かに斜度はかなりキツいですが、ルートコブは割と大きくてピッチスタンスも広めなので自分でもちゃんと滑る事が出来ましたね♪^^



奥志賀高原ホテル前まで降りて来ると…ファミリー向け(子供向け)の記念撮影パネルが(モデル:A嬢)



奥志賀高原ホテルとグランフェニックスの間にスキーセンターの建物があって(こんな建物、前からあったっけ?)そこにカフェがあったのでビール休憩。



リフトに乗ってエキスパートコースをパチリ☆
なんだかんだでこのコース、やっぱ斜度エグいよな…子供にはなかなかな難物だと思うわ。
それにしてもこの日は本当に終日お天気に恵まれ、そして前日の積雪もあってゲレコンディションも上々で本当に最高のスキー日和でした!



宿で夕食~今日もステーキお代わりしまくる!いや、そんなにしまくれない流石にボリューム有り過ぎ^^;



でもお食事コーナーにお蕎麦と自分の大好物!舞茸の天ぷらがあったので思わずコレはお代わり♪
あーやっぱ東館は立地はいいし部屋広いしご飯美味しいし、最高だよなぁ~!

自分「ねえ、やっぱ今後は志賀高原行くなら志賀プリ東館一択だよね~!」
旦那&A嬢『・・・・・』
自分「いや、ヲイ!まさかの無視かよっ!^^;」
旦那『あのな、今回本当ーーーに特別安かったから泊まれたのっ!通常一泊いくらすると思ってんだよムリに決まってんだろ💢』

と、いう訳で続きはまた~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「C'MON C'MON カモンカモン」@29作目

2022年04月27日 | 映画感想
最近、友達から勧められてアマプラで「転スラ(転生したらスライムだった件)」というアニメ見始めて、てかドップリとハマって延々転スラ見てるんすわ。
既に昨年シーズン2まで終わってて、昨日ようやくシーズン1を見終わって今シーズン2入ったトコロなんだけどさー。
アマプラのアニメさ、見始めると日常生活破綻するんだよね…去年「呪術廻戦」見てた間もだったけど。てか今転スラ以外に「SPY FAMILY」と「パリピ孔明」も見てる。やべぇ

と、そんな訳で映画館に行く頻度がドカッと落ちてます…ああ、アマプラって人をダメにする機能だよね(薄涙)、と映画と関係ない事書きましたが…
-----------------------------------------------------------------------
「C'MON C'MON カモンカモン」

予告編を最初に観た時、ホアキンだってしばらく気付かなかった。「ジョーカー」の次がコレってさー、余りにもキャラも風貌も変わっててホントに驚愕…^^;

あらすじ
ニューヨークでラジオジャーナリストをしているジョニー(ホアキン・フェニックス)は、ロサンゼルスに住む妹・ヴィヴ(ギャビー・ホフマン)に息子のジェシー(ウディ・ノーマン)の面倒を見てほしいと頼まれる。9歳のジェシーはジョニーが独身でいる理由や自分の父親の病気のことなどを遠慮なく尋ね、ジョニーを困惑させるが、二人は次第に仲良くなる。そして、ジョニーは仕事のために戻ることになったニューヨークへジェシーを連れて行くことにする。(Yahoo!Movieから丸パク)

ラジオジャーナリストをしているジョニーは仕事で子供~青年期の若者達に「未来」についてインタビューを取る為に全米各地を回っている。で、劇中でそのインタビューシーンも沢山出て来るんだけど、インタビューする地域の違いで子供達は様々な感性を見せていて(インタビューは実際に行ったモノで演技ではないそうだ)映画全編で子供達の感受性の高さをまざまざと見せつけられる。皆んな「小さな哲学者」なんだよね。
そして多くの子供達が「未来」を割と明るいモノだと感じているのが何だか嬉しかった。中には「自分が未来を素晴らしい物にしていく」と宣言している子もいた。

さて、そんな中で久し振りに会った妹に頼まれてジョニーは数日間甥っ子を預かる事になり、甥っ子との数日間の様子を淡々と見せていく…というだけの地味な話で(ヲイ)
この甥っ子ジェシー(9歳)ってのが一言で表現すると「クソガキ」なんですがw、ジェシーを演じた子役のウディ・ノーマン君が卑怯なレベルで愛くるしい。子供らしいワガママや癇癪を見せたかと思うと伯父のジョニーに「どうして独身なの?」とか「どうしてママ(ジョニーにとって妹)ともっと会話しないの?」とズバリと痛いトコロをピンポイントに突いて来て苦笑モノなんだけど、そのジェシーの口撃に対してジョニーがテキトーにはぐらかすのではなく真正面から真摯に答えているのが非常に好感が持てた。
先のインタビューシーンでとある子供が「大人は自分が絶対に正しいと思って押さえ込んでくる」というような事を言っていたんだけど、子育てをした事のないジョニーだったが沢山の子供達の生の声を聞いていた事で、ジェシーに対しても「所詮子供」ではなく「1人の意思を持った人間」として対峙出来ていたのかな?と。
と言うか、ジョニーも甥っ子とどう向き合っていいのか分からなくて、母親の死後(この母親との関係絡みで妹とは長らく仲違いしていたらしい模様?)疎遠だった妹とジェシーについて語り合う事で、ようやく「兄妹」関係が雪解けしていく様子も見せている。単なる「子育て経験の無い伯父×甥っ子珍道中」でなく甥っ子ジェシーを通して色んな人間関係の有り様と葛藤、感情のぶつかり合いと赦し、和解、等を静かに淡々と見せています。

敢えて全編モノクロ映像にしてあって、特に展開のない「ドキュメンタリー」+「ロードムービー」の体を取っている。
公式サイトを見ると時系列順に撮影していたそうで、だからだと思うけど最初ギクシャクしていたジョニーとジェシーが色々な会話を続けていく内に少しずつ心の距離が縮まって行く様子が見て取れて何だか心がホッコリする。
クライマックス、2人が「大丈夫」「大丈夫じゃないよ」と繰り返し、辛い時は辛いって言おう叫びたい時は叫ぼうと言うシーンがあるんだけど、9歳の少年が心の中に色んな複雑な感情を持って必死に生きている姿をジョニーが丸ごと受け止めている優しくていいシーンだったなーと。
それから、ジョニーから「未来」についてインタビューされて「答えたくない」と拒否っていたジェシーが後にコッソリとジョニーに内緒でインタビューに答えて録音するんだけど、そこでタイトルの「C'MON C'MON C'MON C'MON…」というセリフを繰り返すんですが、通常「C'MON」と聞いたら「おいで」と勝手に脳内で訳すると思うんですが(少なくとも自分は)本作の字幕では「先へ」「先へ」と翻訳していました。確かにこの訳で合ってましたね。

今でもなんだかんだで人種差別が酷く、移民者に対しての風当たりも強い、治安も不安で1人で外を歩く事も難しいアメリカの子供達。
本作のインタビューに答えていたニューオーリンズの9歳の少年デバンテ・ブライアント君が、2020年夏に本作のインタビューに答えた後、市内の街角で流れ弾に当たって亡くなってしまったそうです。未来に明るい希望を持っている子供達の命をどうか奪わないでやって欲しい…心からご冥福をお祈りします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2022・17回目@エイブル白馬五竜スキー場

2022年04月23日 | スキー


麓は桜が満開さ~♪^^

さて、もう来週末はGWに突入する…その前にもう1度スキーに行っておきたい!けど、日帰り圏内(岐阜県・長野県御嶽周辺)のスキー場は軒並み既にCLOSEしている。
もう白馬辺りまで来ないとスキー場やってねーよー…という訳で、なんと「日帰り」で白馬五竜までやって来ました!
いや泊まりたいってA嬢はゴネてたけど旦那が「お金ない。GWで散財するから日帰りじゃないとムリ」と一喝。
名古屋から白馬まで大体車で3時間半~4時間位掛かります。朝6時出発して9時40分位に現着したかな。



センターハウス。中には入ってないからどーなってるか知らん^^;
今現在、長野県では「ウェルカム信州・アクティビティ割」というキャンペーンをやっていて、長野県内のほとんどのスキー場のリフト券が半額で買えるんです!
という訳で、五竜はゴンドラもあるからリフト券が本来だと5500円とクッソ高いんだけどこのアクティビティ割のお陰で半額の2750円でリフト券GET☆



ゴンドラ駅来たー
そうそう、昔は「五竜とおみスキー場」って名前だったよね。いつからエイブル白馬五竜なんだろ?てかエイブルがスキー場経営してんのか。(* ̄- ̄)ふ~ん



ゴンドラ駅の入口横にあった掲示板…えぇぇ
そうそう、もうすっかり春の装いでスキーではなくトレッキングで来ているグループも沢山見掛けました。
そして注意書きにもあるけど、ゲレに半袖短パンでスキーしてる外人さんが居たわ…いくら何でもその恰好でリフト乗ったら寒いだろーに瘦せ我慢か!^^;

 

という訳でーゴンドラ乗って頂上キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実はー、ワタクシ白馬五竜に来るの、生まれて初めてなんですぅぅぅ!嬉し~い!!
旦那は昔1度来た事あるそーですが「でも30年以上前だから全く覚えてねーわ」だそーで。そーなんだよなー。今まで旦那と白馬にスキー行こう!って話になるといっつも八方尾根ばっかりで何回か「五竜とか47とか近くの他のスキー場行ってみたい」って提案した事もあったんだけど、「八方より面白いスキー場なんてないよ。わざわざ遠出するなら絶対に八方の方が楽しいから!」って言い切られて連れてってくれなくてさー(ぷんすか

 

ならば何故今回五竜に来たのか。
まあ、白馬内で一番近い、というのが1つ。それからクチコミでコブルートが出来てるというのを見つけたのも。
更に言うと「この時期八方尾根に来るのは相当の猛者。ヘッポコの我々がコブでグダグダ練習してると思いっきり邪魔者扱いされる可能性大」というのが一番の理由かも。

で、実際五竜来てみて。
ちょっと自分の実力よりも斜度ある所~丁度練習するのにいい斜度までありとあらゆる場所にコブルートが出来ててマジめっちゃ楽しかった!
トップシーズンはゲレがどんな感じになるのかちょっと分からないけど、春雪だからこそのこのコブコブ祭りになってたのかな?
旦那とA嬢と3人で「もっと早く来ておけばよかったね!来シーズンはお正月五竜に来るのもアリかもね!」なんて大いに盛り上がったワ



お昼はゴンドラ駅直結のレストランで。
自分「本日の店長おすすめメニュー・チキンライス@500円」をチョイス。コレがフツーのチキンライスじゃなくてちょっとスパイシーでマジ美味かった♪
旦那はカレーを食べていたが「コレは美味くない」と言って残していた…残すのはよっぽどだと思う(滝汗)



午後になってコブがはっきり見えるようになって来たのでリフトに乗りながらパチリ☆
この斜面は割と自分にはハードルの高い斜度だったけど、何とか滑る事が出来ました。旦那が「お前、前だったらこの斜度は絶対に無理だっただろ。すげー進化したよ!」って褒めてくれたわーおほほほほ!人間いくつになっても上達出来たと思うと気分いいわよねー😊



帰りに立ち寄った道の駅…おぉ、白馬のマスコットキャラ「ヴィクトワール・シュバルブラン村男Ⅲ世」のご尊顔が…なんか余りに地味過ぎて遺影みたいに見えるジャンw
すんごく楽しかったけど、やっぱ日帰りはキツかったー!夕方4時過ぎギリギリまで滑って、高速乗る前に夕飯も食べてから帰ったから途中のPA.で旦那が睡魔に我慢出来ずに仮眠少し取って、結局家に辿り着いたのは日付変わって0時半頃でしたよ…旦那お疲れ様だったねーだからあれ程泊まりにしようって言ったのに~w
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reconnaissance (ルコネッサンス)

2022年04月21日 | グルメ


【Reconnaissance(ルコネッサンス)】
  名古屋市中区大井町1-24 ヴィークタワー名古屋東別院 1F TEL:050-5596-9191

前々からずぅーーーっと気になってたフレンチレストラン。
場所は地下鉄名城線「東別院」駅直近てか真上のマンションの1F。メ~テレ(名古屋テレビ)本社の向かい。
気にはなってたけどなかなか行くタイミングがなくここまで来て。では何故今回特に何のお祝い事でもなくこの店に食べに行く事になったのかというと…
「大丸・松坂屋の外商お得意様カード」の特典に、百貨店と契約したレストラン(全国200店舗以上)に「外商経由で2名以上で予約すると1名分無料」という特典がありまして、そのレストランリストの中にこのReconnaissanceさんが入っていたから、という訳でして。
まあぶっちゃけて「1人分の金額で2人食えるならせっかくだし試しに食いに行ってみようぜ!」てな感じです。ありがとう外商カード!



テーブルセッティング
ん!何とお箸が最初からセッティングされている。要するに「和の要素も取り入れたフュージョンフレンチ」だと宣言しているのですネ!
お店はこじんまりとしていてテーブル5席のぷちレストラン。見ると厨房はオーナーシェフお1人で切り回している模様…すげーな。フロアは女性スタッフ2人体制。
今回外商通しのプランなので「お任せ16,500円(税込)」のコース。どうやら本来のグランドメニューにはないコースらしい。

んじゃー飯画像貼っていくー。そうそう、このお店メニュー表等の紙媒体がなくて口頭のお料理説明だったので…若干事実と異なる可能性があります(ヲイ

---------------------------------------------------------------



先ずはスパークリングワインを頂いて乾杯。安心院(あじむ)ワインのシャルドネで辛口の物をチョイス。美味い~飲み易い~♪
コレは旦那も飲むと言ったので2杯注文して、以降はお任せのワイン3杯セット(3300円)があったので私だけ注文。



お料理前に食前酒ならぬ「食前ハーブティー」めちゃいい香り!



口取りは「ウドのムース」
ウドって…ムースに出来るんだ。て言うかウドとかフキとか春の山菜系、たまにスーパーで見掛けるけど調理法が分からないから買った事がないわ(滝汗
春らしく柔らかく煮込んだ筍も添えられていて…何と言ってもこのウドのムースめっちゃ美味かった!最初からこんなに美味しいと先が楽しみでワクワクします♪



バーミキュラ10㎝ココットで焼いた自家製パン。発酵バターとオリーブオイルも添えられていますがパン自体が甘みが強く味もしっかりしているので何も付けなくても美味い



ヒラメのマリネ。トマトもマリネしてあってエシャロットやキャビアと一緒に盛り付けてあります。
このヒラメがかなり肉厚にカットされていてボリューム凄い。爽やかにマリネされたヒラメが美味しいわぁ~い♪



ココでペアリングしたワイン1杯目。
「Ludovic Chanson Montlouis Sur Loire Les Cabotines」シュナンブラン、爽やかで軽めの口当たり。お魚料理との相性がいい。



オマール海老のポワレ。自家製アメリケーヌソース添え。海老と一緒にキノコ、ホワイトアスパラのソテー、ホタテの貝柱等も。
ヒラメといい、一品ずつ結構なボリュームで来ますね。これからメイン2品来るんだけどお腹大丈夫か…だがしかし、美味しいのでペロリと食っちゃうw



スペシャリテ「Reconnaissance農園」
お店の名前が刻印された小さなお重を開けると、中には新鮮な季節野菜がドッサリ。
そして左上がエスプーマ仕立ての蟹味噌入りバーニャカウダソース。右上と左下にはカリフラワーのムースとフライドオニオンを添えてあります。
バーニャカウダをエスプーマにしたのは初めて見たわーコレどーやって作るんだろう自分もやってみたいー!蟹味噌の風味と塩味のバランス絶妙です。蟹味噌を使う事で味がより和風になりますね。お野菜の下は「農園」と謳っているだけあって土に見立てたオリーブクラッシュ。身体に優しい~♪

 

ワインチェンジ「HATSUYUKI」 よーくラベルを見ると…Reconnaissanceのロゴが!?
北海道・余市にあるNIKI Hills Wineryさんで作ったお店のオリジナルワインなんだそーです。品種はケルナー。スキッとしていて飲み易い辛口の白です。



三重県産真鯛のポワレ。ソースはアサリ出汁に春キャベツを使ったソース。春キャベツをソースにするって結構珍しい気がする…これがまたね、すんげー美味いのよ。
アサリ出汁だからちょっとコレも和の雰囲気がある。スナップエンドウや枝豆等の豆類、そして火入れしたズッキーニもソースとよく合う。



ワインチェンジ「Chateau Bois Malot Tradition 2012」
次はお肉メインなので最後は赤、割とドッシリめのヤツ♪品種はカベルネ・ソーヴィニョン+メルロ+カベルネ・フラン



お肉は鹿児島県産和牛のランプ。牛蒡のソース!牛蒡だよ牛蒡ってソースになるんだ…いやーめっちゃくちゃうまかったよ肉もソースも!
マコモダケやカブ、椎茸等を焼き目を入れて、上に乗ってる葉物野菜が…岡山県産のご当地野菜なんですが、名前失念すまぬ(薄涙)



ココで!お口直しがソルベじゃなくてまさかの炊き込みご飯!すげえ!!
最後にお食事持ってくるとかまるで懐石料理よねw バーミキュラのライスポットで炊き込んだのはシーズンの筍ご飯。幸せの味がするよ…

 

最後は季節のフルーツパフェ。
一番下にイチゴ、それから杏仁豆腐、その上に抹茶アイスと沖縄県産の黒糖アイス、桜のエスプーマを乗せて上に餡子と桜漬けで飾って。
デザートまでかなりのボリュームでしたね。美味しかったなぁ~!満足♪満足♪^^

もっと早くに来ておけばよかったわ…シェフは軽井沢の「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」でも修行の経験があるそーで、タムラの夏のスペシャリテ「桃のスープ」のレシピを受け継いでいらっしゃるそうで夏に行くと桃のスープが飲めるのがウリなんだとか…じゃあ今年の私の誕生日はこのお店再訪するのもアリだね!^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁子庵(長野県小諸市)、他

2022年04月16日 | グルメ
この週末は旦那が友達とゴルフの予定を入れていたのでスキーに行けず…と思ってたらいつものスキーメンバーA嬢が「私が車出すから2人でスキー行こうよ!」と言い出して、2人で大いに盛り上がってみたものの日帰り出来る範囲のスキー場が軒並み先週末でCLOSEしてしまったんですわ…

という訳で、A嬢の運転で2人でスキー…ではなく、「国盗り」(←まだコツコツと遊んでるGPS使った位置ゲーなw)の空盗れてない岐阜県と長野県を回ろう!と。



えーと、国盗りはNO観光でただ車乗って延々移動しているだけなので飯画像ぐらいしか残らないのです。よって今回は飯ネタONLYで^^;
先ずは土曜日の昼に立ち寄った「美輝の里」内のレストランで食べた「ダムカレー」
ちな、「美輝の里」は岐阜県下呂市にある温泉施設(温泉スパ+宿泊+レストラン等の複合施設)、皆が見知っている下呂温泉の温泉町集落からは離れた場所にあるので案外知らない人も多いみたいなんだけど(実際A嬢はご存じなかった模様)、自分はこの施設がOPENして直ぐに一度友達と行っていて久し振りの再訪だったわ。

「ダムカレー」について。
ダムカレーとは(主に)ご飯をダム、カレー(カレーソース)をダム湖に見立てて器に盛りつけたカレーライスのこと。(Wikipediaから抜粋)
全国のダムを有する地域のご当地メニューとしてレストラン等で提供されている事が多く、実は自分ぷちダムカレーマニアだったりするw
それにしてもこのダムカレーはどデカい唐揚げ+鮎のフライ、温泉卵にサラダも盛り付けた正にモリモリに盛った超絶ボリューミーな手合いだった…ごめん食い切れずに残した
因みに美輝の里のダムカレーは「岩屋ダム」のカレーだそうで。岩屋ダム確かに近くにあったな…

---------------------------------------------------------------


という訳で、岐阜県の空を全部盗って長野県に突入し…意外な事に岐阜県はA嬢まだ盗れてない空がいくつかあるんですが、長野県に関しては私の方が全然盗れてなくてA嬢はほとんど盗っていた(南部の一部盗れていない部分があったが中央~北部は全部盗ってた!)
A嬢曰く「長野県大好きで夏の間もしょっちゅう長野に遊びに来ている」んだそーで。へー…自分スキー以外で長野に来る事ほぼなかったから意外だったわー。
ま、そんなこんなで行き当たりばったりで自分とA嬢両方が盗っていない空をメインに盗っては移動して、この日は「鹿教湯温泉」という温泉の宿にIN
初めて来る温泉でした…この温泉名、読めます?自分読めなかったわ。「かけゆ」温泉と読みます。



一日運転しまくって疲労困憊のA嬢↑
素泊まりだったけど温泉いいお湯でしたーまた行きたいなー♪

---------------------------------------------------------------


【丁子庵(ちょうじあん)】
  長野県小諸市本町2丁目1-3 TEL:0267-23-0820

折角長野県まで来たんだから何か長野らしい物食べよう!という訳で、鹿教湯温泉を出て次の空を盗りに行く道中で検索してたまたまHITした蕎麦屋さんにIN
偶然ですが自分達OPENして割と直ぐの時間に現着したようで、丁度一巡目のお客さんと入れ替わりで待ちなしで入店する事が出来ました。
自分達が食べ終わって店の外に出ると(↑画像)店の外にかなりの人が並んでいてビックリ。



運転してるA嬢には申し訳ないが…蕎麦屋に来たら絶対に注文してしまう「蕎麦焼酎の蕎麦湯割り」
先ず蕎麦湯が美味しくないとコレは成立しないのだ。



そしてメニューに「そばがき」がある店では必ず注文。このお店のそばがきは大振りのがお椀にドドーンと入って来た!
そばがきもお店によって全然食感が違うから面白い。このお店のそばがきは弾力とモッチリ感のバランス良し、蕎麦の味が濃くてウマウマ!
焼酎の蕎麦湯割りと言い、このそばがきの味ならお蕎麦自体も相当期待出来そうな予感…!



「辛み大根おろし蕎麦」
長野~群馬辺りの蕎麦屋さんでちょいちょい見掛けるご当地メニューだと思う。辛み大根はピンク掛かったちょっと変わった色をしていて、コレが舐めてると相当辛いw
自分は初めて「辛み大根おろし蕎麦」を食べたのは確か草津温泉だったと思う。それでハマって、以降メニューに載っているとかなりの確率で注文しちゃう♪
お蕎麦美味しかったぁ~!そして何と言ってもボリュームがいい!よくあるあるだけどお蕎麦屋さんでザルとか注文すると絶対に1枚では満足できない量が来る。でもこのお店のお蕎麦はガッツリ満足出来る量だったな!香りもいいし程好い太さで噛み応えもあって蕎麦つゆも良く絡んで満足度高かったです!
あ、そうそう…「蕎麦屋さんガッカリ」にこれまた有りがちな「蕎麦が美味いのに蕎麦つゆが残念過ぎる件」というのがあるんですが、このお店の蕎麦つゆは甘過ぎず辛過ぎずの丁度いいバランスで味良し。どうやらかなり歴史のあるお蕎麦屋さんだったらしく(後で調べたら創業1808年だって…ひえぇぇ)そりゃー繁盛している訳だ!

という訳で、美味しいお蕎麦も食べられて国盗りも少しだけ空が増えて大満足の週末ぷち遠征でした。ご馳走様でしたー♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」@28作目

2022年04月13日 | 映画感想
「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」

という訳で(←色々端折りましたが前日の記事の冒頭読んで下さいw)、ようやく熱も下がったので早速劇場に最新作観に行って来ました。
グリンデルバルドを演じていたジョニー・デップは確か訴訟騒動起こして本作は降板したのよね(苦笑)、代わりにグリンデルバルドを演じたのはマッツ・ミケルセン。

あらすじ
魔法動物学者のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、魔法学校の教師のアルバス・ダンブルドア(ジュード・ロウ)や魔法使い仲間、さらには人間(マグル)と共に、史上最悪の魔法使いゲラート・グリンデルバルド(マッツ・ミケルセン)と戦うことを決意。魔法使いが人間を支配する世界を作ろうと暗躍するグリンデルバルドに立ち向かう。(Yahoo!Movieから丸パク)

先ずグリンデルバルドを上にも書いたけどジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変更になった件。
2人のキャラが余りにも違うので「よくもこんな1mmもキャラ被らない人選したなw」と思ってたんだけど(苦笑)、ジョニー・デップの演じた独特の禍々しさが無くなってマッツ・ミケルセンになった事でグリンデルバルドがもっと洗練された紳士という感じに変わった。
個人的には話の流れを考えるとグリンデルバルドはマッツ・ミケルセンに変わって正解だったと思う。映画冒頭どこかのカフェでダンブルドアとグリンデルバルドが待ち合わせしててお茶してるシーンがあるんだけど、そこでいきなりタイトルの「ダンブルドアの秘密」のネタバレをサラッとしててコッチも飲んでたコーヒー吹きそうになったわw
そして考える…「ジョニ男×ジュード・ロウ」「マッツ・ミケルセン×ジュード・ロウ」、どちらがより腐女子としてソソられる感じがするか。な?マッツの方やろ?^^

まあ相変わらず話がアッチャコッチャ飛び回るんだけど、大きな流れは「国際魔法使い連盟代表選挙」
グリンデルバルドはこの選挙に出て自分が代表になれば魔法界を掌握出来る訳で、そーなるとマグル(人間)に何の遠慮もいらねぇ支配下に置くぜー!的な目論見ですな。この企みを何とかしてぶっ潰してちゃんと真っ当な人物に代表になって貰わなければ…というダンブルドアからの依頼を受けてニュート達がチームを組んでグリンデルバルド勢に立ち向かうというのがキモになっています。ダンブルドアはグリンデルバルドと「血の誓い」を立てているのでお互いが戦う事が出来ないんですな。コレもキモネタの1つ。

1作目から思ってたけどさー、バンティ(ニュートの助手)ってニュートの事が好きだよね!?←唐突ですまんw
でもニュートは全然眼中にないみたいだけど。可哀想なんだけど…本作、大人の事情(ギャラ?撮影スケジュール?)なのか?ティナがほとんど出て来なかったけど、代わりにバンティにも何かニュートと恋愛事情的なネタで絡む事が出来たらもうちょっと面白くなったんじゃ?とか想像してしまったw
グリンデルバルドに予知能力があるから「誰も先の読めない方法」を取った、という体になっていますが少なくともバンティはどのトランクが本物か分かっていたのではないか?と思えたんだけど。いやバンティだけでなくダンブルドアだって分かってたんちゃうん?だってジェイコブに「大丈夫このトランクは偽物だから」って言ってたよね!?

それからクリーデンスの生い立ちについては前作で「はあぁぁぁ!?」な終わり方したけど本作で種明かしがあって、まあ、うん、納得かな。
でもだったら最初からダンブルドアからクリーデンスに教えてあげれば良かったんちゃう?なんでこんな持って回った展開になってんねん!とも思ったけど。しかもさ、クリーデンスはクライマックスで割とアッサリ改心しちゃってるけど、君はそれでいいのかと!だってずっと独りぼっちだった事には変わりがないんだよ?^^;
あー…不死鳥の秘密はちょっと切ない。せめて最期の日々はクリーデンスに安息がありますように、と願わずにいられませんな。

魔法動物の活躍は話の筋的には大したネタではないけど(コラコラ)、中盤のクスッと楽しめるネタとしてはアリかな。
人の動きを真似する習性の蟹?海老?みたいなヤツらとか…完全に子供ウケ狙ったネタだと思うけど、まあ観ていて楽しいのでOK。1作目からの相棒のヤツらも盤石だったし。
それから何と言っても本作の「キモ魔法動物」は「麒麟」よね。麒麟はアジア特有の伝説の架空動物だと認識していますが、まさかハリウッドで採用されるとは思ってなかったわ…まあだからクライマックスの選挙の会場がブータンになったんだろうし。要するに欧米勢にはブータンだのチベットだのは「神秘の象徴」に見えるのかな?と。
あー、個人的に「麒麟のお辞儀」は先ずダンブルドアにしたのはOKとして、次はジェイコブにして欲しかったわ!←コレ期待した人、結構いるよね?

…と、まあつらつら書き並べてみましたが、本作やっぱ副題に名前出て来る位だしやっぱダンブルドアが主人公でしたなぁ。ジュード・ロウの存在感エグい。ラストシーンで通りの向こうにあるベンチに座って遠巻きにジェイコブとクイニーの幸せな姿を眺めている様子とかジュード・ロウの魅力がダダ漏れててヤバかった!

そして、自分予備知識入れずに観ていたので「コレでこのシリーズも一応の大団円、という事でお終いかー」と思って家に帰ってきてSNSのレビューチラッと覗いたら…なんと本シリーズって5部作なんですって!マジか完全に本作で話一区切り付いた感満載ぢゃないですかーコレからどう話が展開するんすかー(驚愕)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅/黒い魔法使いの誕生」@26~27作目

2022年04月12日 | 映画感想
日曜日(4/10)にコロナワクチンの3回目をようやく打ちましてね、
前2回は大した副反応もなく済んだんですが(注射した部分が1日位筋肉痛みたいに痛くなった程度)、今回エグかったなぁー。
ワクチン接種翌日から2日間ガッツリ38度OVERの発熱。腕の痛みと頭痛が本当にキツかった…

という訳で、家から出られないのでヒマじゃんね(←え?)
発熱してると今や何処に行ってもセンサーで引っ掛かるから買い物すら行けないし。なので家で発熱してても出来る数少ない事…アマプラで映画鑑賞かな、と。
まあそんなこんなでどうせなら今までスルーしてきたけど丁度今劇場で新作公開中の「ファンタスティック・ビースト」シリーズの過去作でも観ておくかー。そしたら熱下がってから新作を劇場でちゃんと観れるしねー…てな感じですか。
まあ言うても38度超でグラングランしながら観てるから若干寝落ち気味での鑑賞。簡単な感想しか書けないので2作まとめてUPしておきますわ^^;

--------------------------------------------------------------
【ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅】

シリーズ1作目。ちな「ハリポタ」はシリーズ全作劇場で鑑賞しています。原作小説は未読。
本作はハリポタのスピンオフ的なモノらしい?というクチコミは当時も聞いていましたがロクに調べず「ん?ハーマイオニー出ないんでしょ?しかも舞台がNY?…いらんな」とバッサリ切り捨てた経緯がありますが…どうやら本シリーズはハリポタの遙か前、1920年代頃のお話のようでした。全然知りませんでしたw

あらすじ
魔法動物学者ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、魔法動物の調査と保護のためニューヨークを訪問する。ある日、彼の魔法のトランクが人間のものと取り違えられ、魔法動物たちが人間の世界に逃亡してしまう。街中がパニックに陥る中、ニュートはティナ(キャサリン・ウォーターストン)らと共に追跡を開始するが(Yahoo!Movieから丸パク)

まあシリーズ1作目という事でキャラクターの自己紹介的な?
タイトル観ると主人公はニュートじゃなくてニュートが連れてるお騒がせな魔法動物達って事なんですか?いや一応主人公は魔法学者のニュートよね流石にw
銀行でのドタバタとか手際悪過ぎるって言うか展開が子供欺し過ぎなんぢゃねーの?と。まあ子供向け映画なのか…そもそもトランクから逃げ出した魔法動物捕まえるのに何故素手で追い掛けるのかと最初から魔法使って取り押さえたら一発なんぢゃねーのかと。
て言うか、後半で崩壊した町を魔法でサラサラーッと直していくシーンありましたが、あのレベルのすんごい魔法使えるなら魔法動物逃がす段階でおかしくねーかと。
そもそもが入国審査とか必要か?それこそ「どこでもドア」系の魔法あるだろ?みたいなツッコミどころが満載過ぎてもうねw

そして主人公がコミュ障系ヲタク青年+ツンデレヒロイン+デブで食いしん坊で憎めない主人公のバディ役、という「日本のラブコメアニメ設定かよ!」と言いたくなる布陣。
このキャラ設定って世界共通アニヲタが喜ぶヤツですかソーデスカ。まあ子供も食い付きがいい設定なんだろうなぁと。
あとセリフで「ダンブルドアがどーのこーの」言うシーンありますが、この段階ではまだダンブルドアを誰が演じるか決まってなかったって事なのかな?それから話はハリポタ原作者のJ・K・ローリング氏が本作の脚本も手掛けられているそうで…原作者の意向でしょうか?基本の流れとして「魔法使い×人間」の対立構造が今後のキーになっていく感じですね。若干のポリティカル臭がしなくもないですが…お子様にも社会と差別等について早い段階から問題意識を持って頂こう、という事なんでしょうか。
まあ、でも本作一作だけでとりあえずは完結した話にはなっているので、このシリーズの取っかかりとしてはアリだと思います。




【ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生】

2作目になって話は一気にカオスに…w
自分、立て続けに観てるからキャラ設定とか当然ガッツリ覚えてるし割とすんなり入れた方だと思うけど…映画冒頭からババーン☆とジョニー・デップのアップが登場して「おぉぉ」と面食らっちゃいましたわね。劇場公開時に話題になってたんだっけ?このシリーズスルーするって決めてたから全くキャストとかチェックもしてなかったわ(滝汗)

あらすじ
ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、学者として魔法動物を守るため、不思議な空間が広がるトランクを手に世界中を旅している。ある日、捕まっていた“黒い魔法使い”グリンデルバルド(ジョニー・デップ)が逃亡する。ニュートは、人間界を転覆させようと画策するグリンデルバルドを追い、魔法動物たちと一緒にパリの魔法界へ向かう。(Yahoo!Movieから丸パク)

前作の舞台がNYで本作はロンドン→パリ。どうしてもロンドン舞台にしたくないって事か!まあどーでもいいけど。
そして前作はハリポタシリーズ観て無くても大して影響ない作りになっていたけど本作は前作観てないとかなり厳しい。登場人物に関する情報がほぼ出て来ないので(1作目を鑑賞していることを大前提に物語が展開している)1作目は観たけどもうあんま記憶にないわーという人もちょっと厳しいかもしれない。
まあそれにしてもそもそもグリンデルバルドが何故NYで逮捕拘束されてるの?理由劇中に出て来たっけ?熱でぼんやりしてたから覚えてないだけかな?それとさー…グリンデルバルドがクチが上手くて周囲の魔法使いが言いくるめられるからという理由で舌まで切ってあるとか恐ろし過ぎるわ何このバイオレンス過ぎる魔法使いの世界!(滝汗)

前作以上に本作はダークな色合いが濃い。て言うか子供向けにしてはいささかダーク過ぎないか?とすら思ったわ。
本作の登場人物個々の心の葛藤部分が色んな場面で登場するんですが、まあ分かり易いのはクイニー(ジェイコブの彼女で人の心が読める魔法使い)とリタ(ニュートの兄・テセウスの婚約者)の幼少期のシーン。特にリタに関しては今現在学校で辛い思いをしている子供が観たら病むんぢゃねーかと心配するレベル。まあでも大人になってテセウスという良き理解者も得てこれから幸せになってね♪…と思ってたのにこれまたとんでもなくどす黒い展開(滝汗)

そしてクリーデンスの生い立ち展開がまた超微妙な方向へ…リタの告白を聞いて「あ?じゃあ全然関係ねーんじゃん」と思いきや^^;
いや、でもどうしてグリンデルバルドはクリーデンスの真の生い立ちを知ってるの?だってリタはあの告白まで誰にも話してなかった情報なんぢゃねーの?と頭がグルグル…
超カオスったトコロで「はい、今回はここまでー」って、ヲイ~!な終わり方してましたな。まあコレ観て現在公開中の最新作スルー出来る人ってよっぽどへそ曲がりよなw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー2022・16回目@めいほうスキー場

2022年04月09日 | スキー


定点観測画像
1週間で…めちゃくちゃ融雪した!!(衝撃)って、そこまで驚くほどの事でもねーのか。もうすっかり春だしなぁ^^;
頂上から見える景色も周囲の山にほとんど雪はありません。



もういっちょ定点観測の記念写真パネルも…遂に土が見えてきました。
まあそれでも例年に比べたらやっぱり驚くほど今シーズンは雪が多かったなーという印象ですね!
いつもならもうとっくに…3月末か長くても4月第一週にはスキー場CLOSEしてるし。



「弧舞道場 本山」のあった場所に来ました。もう弧舞道場の立て看は撤去されていますがコブ好きさんがせっせと同じルートを滑ってコブを維持している模様。
ですが、朝イチは先週同様にコブの波が壊されて(多分ボーダー)細長いハーフパイプ状態になっていたのでとりあえず1回滑ったらそのままβ300方面へ。



β300上段から眺めると…はやり日当たりのいい向かって左端ルートは融雪が進んで土が出て来ていました。
ですが向かって右ルートはまだ2本位はちゃんと滑れるレベル。例年ココも割と日当たりがいいので3月中旬には土が露出して来ちゃうんだけど、今年は維持してますね。



α1000中段の「弧舞道場 Q四支部」は上部はもう土が露出してほとんど滑れなくなっていました(無念)
ですが、中段から下まではガッツリ滑れるコブが維持。いやぁ~素晴らしいですなぁ!
…それと画像は撮らなかったんだけど、α1000の上段の端っこに1本縦長のコブルートが出来ていました(有志で滑り込んで作った模様)

先週・先々週と2週連続でお休みしていたA嬢も今週は復帰しました。
旦那と「2週も滑らないと折角覚えたコブのライン取り忘れちゃって元通りになっちゃってるんぢゃねーの?(薄笑)」って言ってたんだけど、なんのなんの!どうやらようやくA嬢も基礎コブ回しのルートが身体に染み付いて来たらしく、ボーゲンながらコブの中で「溜め」も出来て吸収動作も入れられる余裕が出来てきました。😊



ランチは最近お気に入りのセンターハウス1Fのカフェ。
今回はポスターが貼ってあった「お店のインドネシア人スタッフ考案の【インドネシアバーガー】」なるメニューをチョイス。
ジューシーなフライドチキンバーガーだけどソースにインドネシア感を出していてスイートチリ系のオリジナルソースがトッピングされていました。スイートチリ系とは書きましたが爽やかな辛味と酸味で子供でも美味しく食べられるレベルでしたよ。すごく美味しかったです!

今年は雪が多いので4/17までSNOW SEASON営業します!って発表していたんですが、この1週間のポカポカ陽気で融雪が一気に進んであと1週間ゲレをいい状態で維持するのが難しいと判断されたようで、今シーズンは4/10で営業終了に変更しますと発表がありました。
だから本当に今回シーズンギリギリでしたね…今シーズン初めて旦那がシーズンパスを購入して、それもあって今年はいつも以上にめいほうに通いました。
シーズンパス、使えますね!今回平日には一度も来なかったけど、それでも3人で割引や駐車場無料等の特典を考慮すると充分元は取れたと思います。これは来シーズン以降もずっとシーズンパスは維持し続けていきたいなーと。めいほうスキー場さん、今シーズンも楽しませてくれてありがとう!お疲れ様でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「TITANE チタン」@25作目

2022年04月07日 | 映画感想
「TITANE チタン」

第74回(2021年)カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。
メガホンを取ったのはまだ30代の若き新進気鋭の女流監督ジュリア・デュクルノー氏。多分彼女の作品を観るのは本作が初めてだと思う。

あらすじ
幼いころ交通事故に遭い頭部にチタンプレートを埋め込まれたアレクシア(アガト・ルセル)は、それ以降車に対して異常なほどの執着心を示し、危険な衝動を抑えられなくなる。やがて行き場すら失った彼女は、10年前に息子が失踪し今は一人で暮らす消防士のヴィンセント(ヴァンサン・ランドン)と出会う。彼の保護を受けながら二人は一風変わった共同生活を始めるが、アレクシアの体にはある秘密があった。(Yahoo!Movieから丸パク)

コレは…相当観る人選ぶ手合いだろーなーw
色々とシュールな展開過ぎて「えええええ」って思いながら観てましたが…まずその上記のあらすじの言葉を紐解いて行きますとだね、アレクシアは幼少期に事故がきっかけで脳みそにチタンプレート埋め込まれた事である意味サイコパス化して「車を性的対象として扱う」ようになる訳ですな。そしてそれは車にも以心伝心…もう世の中はジェンダーレス・オブ・ジェンダーレスの時代、男女の垣根?そんなレベルではないのです!遂に人は生き物すらを乗り越えて「人間×無機物」の性愛が可能となったのDEATH✨

あはははは!

いやもう何処からツッコミ入れていいのか分からないけど主人公のアレクシアはお車さんから突っ込まれて(ヲイ下品が過ぎるゾ)なんと妊娠までしてしまうのDEATH!
この展開は考えてなかったなぁ~。コレ最後どういう落としどころ(オチ)になるんだろ、って妊娠が分かったトコロでちょっと興味出て来ますわねw
それに、どういう訳だかアレクシアはとりあえず出会った人を片っ端から殺して行く。いやコレいつからやってんだよ、と思うんだけど途中でニュース番組が流れてるシーンで「連続殺人事件が~犯人の手がかりも無く~」ってアナウンス流れてくるから、映画のシーン以前に既に数年に渡ってしょっちゅう人殺して歩いてたってヤツか?^^;
あんなに杜撰な(ほぼ無計画に)殺人してて今まで足が付かなかった事の方が驚きなんだけどさ、まあそれもようやく殺し損ねて逃げられたヤツが出て来て遂に素性が割れて指名手配になっちゃう訳ですよ。ここからの展開がまたシュールで笑うw

逃走するのに逃げ場がなくなって来て困ったアレクシアは、一人息子が幼い頃に失踪してしまい以降離婚もして現在孤独に生きている消防士のおっさんのトコロにその失踪した息子を装って(←コレも相当無理があるんだけど!)転がり込んでいくんですが…この辺りから本作の様子がちょっと変わってくるんですよね。ここまでほぼキチ○イサイコパス一辺倒の話だったのが、遂には長年満たされなかった親子愛の求道を描くスペクタクルラブストーリーとなって行くのです!
わー書いちゃったー!ちょっと(だいぶ)違うかもしんないなー(ヲイ)まあいいや、でもね、何か明らかに頭おかしい話なんだけどw最終的にこの消防士のおっさんとアレクシアが本物の親子のような「尊い存在」に昇華されていくんですよホントですよちょっと盛ったかもしんないけどまあどーでもいいじゃないですか!^^;

いやぁースゴい話だったなー。
話もスゴいけどコレ演じた役者さん相当大変だったんじゃないかなー。アレクシアを演じたアガト・ルセルさん、自分全く知らない女優さんですが本編の6割以上はほぼ全裸レベルでしかも特殊メイクで妊婦さん演じていらっしゃって…物凄い迫力でしたよ。ただただ「狂気がエグい!」って感じでした。

そして例の「お車さんのお子を身籠もってしまった」オチがどーなるのか…気になる方は是非劇場に足運んで欲しいなーw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「やがて海へと届く」@24作目

2022年04月06日 | 映画感想
「やがて海へと届く」

彩瀬まる氏著の同名タイトル小説の実写映画化。原作小説未読です。
主人公の「真奈」を岸井ゆきのちゃん、真奈の親友で後に失踪してしまう「すみれ」を浜辺美波ちゃんが演じています。

あらすじ
引っ込み思案の真奈(岸井ゆきの)と、自由奔放なすみれ(浜辺美波)は親友同士だったが、一人旅に出たすみれはそのまま行方知れずになる。親友がいなくなって5年が過ぎても、真奈は彼女の不在を受け入れられずにいた。そんな折、真奈はすみれと以前付き合っていた遠野から、すみれが大事にしていたビデオカメラを渡され、そこに残されていた彼女の秘密を知る。(Yahoo!Movieから丸パク)

本作、予告編を多分1回も観てない?と思う。んで、↑ネット上で公開されている本作のあらすじを読んでいるとなーんか違和感があるんですよね。
先ず本作の「現在」がすみれの失踪5年後という設定になっていて、失踪5年で当時すみれと同棲してた彼氏は元よりすみれの実母までが「すみれはもうこの世に居ないモノ」として扱っていてご丁寧に仏壇に写真まで飾っている。すみれの失踪を受け入れられない真奈はすみれの元彼に「すみれが死んだって受け入れてるんだ」みたいに語るシーンがあります。
通常失踪者を死亡扱いにするのは失踪後7年ですから5年では彼氏はともかく母親は早々に仏壇に写真飾るとかするか???って思って観てたんですが…なるほどそーゆー事ね。
コレは書いたらネタバレになっちゃうのかな?敢えてそこの情報に触れずにどのサイトもあらすじを表記しているので自分もちょっと書き難いな^^;
まあそういう事情なら5年経ってもまだ受け入れられない真奈の方が「もういい加減諦める(受け入れる)しかないやろ」位は言いたくなるわね…

他にも違和感はあって。
引っ込み思案で口下手な真奈に最初っから馴れ馴れしく話しかけて近付いて来たすみれ。すみれの誰に対しても自由奔放で溌剌とした性格を羨ましく思う真奈は、すみれに憧れている事を素直に語るシーンがあるんだけど、その時に「チューンを合わせるだけだよー。ラジオみたいにね」とすみれはシレッと語ります。
更には真奈とすみれが2人で旅行に行ってるシーンですみれが「人は物事の半分しか見えていない」と語るシーンもあります。何か意味ありげなシーンだなとは思ってたけど…後に遺品をすみれの実家に元彼と2人で持って行くシーンがあって、その時にすみれの母親は「あの子は人見知りだったから」と語るんですよね。
ん!?と思いますわなぁ。映画冒頭からすみれは誰とでも調子良く会話を合わせて自由奔放なキャラだったハズ…お母さんの弁とキャラが違ってませんか?^^;

と、まあそんな色んな小さな「違和感」が、映画後半で種明かしみたいな形で展開していきます。
映画冒頭からずっと主人公・真奈の視点で物語が進んでいって、ある程度のトコロまで来て今度は映画冒頭のシーンから今度はすみれの視点で同じシーンが始まります。要するにそれまで観ていた「真奈側からの片方の世界」から今度はもう半分の「すみれ側からの世界」が展開されて、ようやくこの話の裏表が1つになる、という仕掛け。
まあ…物凄くふんわりした百合系ネタなんですが、女同士だから惹かれ合った訳ではなく本当にお互いが人としてステキだなーと思い合えていたんだろうと。
映画冒頭と中盤以降に挿入される手描き風アニメーションも本作の雰囲気に凄く良くマッチしています。監督さんは詩人としても活躍されているそうですが、なるほどな…と。

ただね、まあ…何て言うか、正直言って「このネタはズルい」と思う。
あの件の関係者・被害者さんは言うに及ばず、このネタ持ち出されたら誰もが感傷的に成らざるを得ない。しかもそれを敢えて事前情報として出さずに(あらすじに載せずに)後出しでこのネタ絡みだったんだ、というのはちょっと卑怯な感じするのよね^^;
それに結局答えのない禅問答のような話で(すみれが自らの意思で失踪した訳ではないので遺書もないし本人の気持ちを確かめる術もない訳だし)、すみれサイドの風景を見せたトコロでそれはスクリーンを観ている観客への慰め?でしかなく、主人公・真奈の心象風景は変わらない訳で。結局何が言いたいんだよ、となる訳ですわ。

そこで、自分が本作を観ていて最大の違和感というか疑問が。
そもそもすみれは常にビデオカメラを片手に持っていて、人と相対する際に直接目を合わせて話すのが苦手だったようで(まあコレも実際は人見知りだった、に繋がる訳ですが)いつもビデオカメラのモニター越しに会話をしていたんですよね。
…で、一人旅するのに何で自分の重要且つ唯一のコミュニケーションツールだったビデオカメラを置いて行ったんだ???辻褄合わなくない?^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする