outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ケーンクラチャン探鳥

2018年02月13日 20時39分32秒 | タイの野鳥撮影旅

さすがに有名な探鳥地だと思いました。

今までバンブーリゾートの付き根の鳥見櫓で二三人のバーダーを見てましたが、僕等が泊まってたバンクランキャンプ場に次々来る人達は殆どがバーダーで双眼鏡か望遠レンズ付きのカメラを持っていて誰かが鳥を見つけたら気付いた人達が集まって写したり観察したりで言葉は十分通じないけれど、情報を貰う事も出来ました。

今日いたバーダーの中にはガイドを付けてる人も居ましたが、キャンプ場内で鳥待ちしていました。

だからこのキャンプ場周辺は良い場所だと思います。

ネパールで見たモズサイズの鷹モモアカヒメハヤブサに似たモモグロヒメハヤブサや○○ジュウイチ、名前が分からないタイヨウチョウや綺麗なアオバトの仲間などなど

初見初撮りは今日も四種ですがタイで初めてとかとにかく楽しめました。

今日の野鳥写真はタイの旅では名前がわからないのはアップしない方針でしたが

名前が分からないのもアップして居る場所で写したのを出来るだけアップしようと思い変更しました。

そんなんで今日はまだ名前が分かって無い野鳥ばかり三種アップします。

タイヨウチョウの仲間でキバラに似た野鳥

何の仲間か分からないけど綺麗な野鳥(ヤマキヌバネドリと判明)

ヒタキの仲間で青い野鳥

毎日が忙しくて名前を調べる時間がありません。

ネパールで写した野鳥もまだまだ名前が分かって無いのも多いのに、、、

その上に重なって来るから大変な事になりそうです。

最後になりましたがレンタカー会社エイビスは新しいバッテリーを持って来て交換してくれました。

朝にはエンジン掛からなかったんで心配したんですが、、、

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立公園内のバンクランキャ... | トップ | ケーンクラチャンダム湖周辺探鳥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイの野鳥撮影旅」カテゴリの最新記事