Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

アメリカのミネソタでワクワクした事を綴っています。
Hit-Chan's exciting life in MN!

クリームパンに挑戦! (Homemade Custard Cream Buns)

2022-01-31 09:14:22 | MN生活(12年目)(MN2021-22)
どもども。
Hi there!




皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How are you doing today?




さて、このブログにも何度も書いているんですが、Hit-chan、一昨年かな?のクリスマスにAndyっちからホームベーカリーをもらってから、色々とパンを焼くようになりました。
As I've written about this several times here, I've been into baking bread for a year or so since Andy gave me a fancy bread maker a couple of Christmases ago.




最初は食パン、ハンバーガーバンズなどのシンプルなパンから始め、最近では少しずつ菓子パンのレパートリーも増えてきています。
I first started from baking something simple such as a loaf of white bread or hamburger buns, and then I've been learning more pastry-type bread one by one too.





OGPイメージ

バンズを焼いてみたよ・パート2 (Homemade Hamburger Buns 2) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hithere!皆様、いかがお過ごしでしょうか?Howareyoudoingtoday?さて、外出禁止令が出てからこのブログの記事...

バンズを焼いてみたよ・パート2 (Homemade Hamburger Buns 2) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

 



OGPイメージ

パン焼いてますよ。(Bread Diaries) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Helloeveryone!皆様、いかがお過ごしでしょうか?How'syourdaygoingtoday?我が家は相変わ...

パン焼いてますよ。(Bread Diaries) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

 



OGPイメージ

美味しいあんぱんへの道 (Homemade Sweet Red Bean Buns) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hithere!皆様、いかがお過ごしでしょうか?How'syourdaygoing?OGPイメージ祝・4年振りプレゼント...

美味しいあんぱんへの道 (Homemade Sweet Red Bean Buns) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

 



OGPイメージ

初・ベーグル作ってみた (My First Homemade Bagels) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hellothere!皆様、いかがお過ごしでしょうか?Howareyoudoingtoday?さて、Hit-chanが前からずーっ...

初・ベーグル作ってみた (My First Homemade Bagels) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

 



OGPイメージ

スイートブールを作ってみた。(Homemade Sweet Boule) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Helloeveryone!皆様、いかがお過ごしでしょうか?How'syourlifetreatingyou?さて、ミネ...

スイートブールを作ってみた。(Homemade Sweet Boule) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

 





我が家では、Andyっちがあまり甘い物を食べなかったり、めいも偏食家で菓子パン系は食べたり食べなかったりなので、頻繁に焼くのは食パンやディナーロール?などのシンプルなものが多いです。
In my family, Andy doesn't eat sweet stuff often and May-chan is a picky-eater too. She sometimes likes pastry-type bread but not always, so I tend to bake more simple kinds
like dinner rolls for my family.




ですが、最近は日本語学校でパンをもらってくれるお友達が増えて、菓子パンを作る機会も多くなっているので、Hit-chanの食べてもらいたい欲が良い感じで満たされております。
Still, now I have more friends at Japanese school and bake pastry-type bread frequently too, so thankfully that has satisfied my desire to make others happy with what I cook.




そんな中、先日、ママ友から「クリームパンは作れますか?」という嬉しいリクエストがありまして、作ろうかなぁとは思っていたものの、実際には作った事がなかったので、これは良い機会だと思って作ってみる事にしました。
The other day, one of my mom friends asked me, "By any chance, can you make Custard cream buns??" I actually had wanted to try to make them once before, but hadn't yet when I was asked, so I took it as a good timing to make them for the first time.




初めて作るものなので、お友達に食べてもらう前に何回か練習しました。
Again, I'd never baked them before, so I decided to do some experiments before I gave some out to my friends.





これは、初めてか2度目の時の写真かな?
I guess this picture was from my 2nd experiment.





良い感じ~。
They turned out to be pretty good.










中身はこんな感じ。
The filling was like this.




この時点でも十分に美味しいクリームパンだったんですが、もう少し上を目指したいと思い、引き続き実験をしていく事にしました。
I'd say that they're delicious enough at the point, but I kind of wanted to make them better and did a couple of more experiments after that.






✴︎こだわり抹茶クリームのミルクレープの作り方Mille crêpes au Thé Matcha✴︎ベルギーより#21





ちなみにカスタードクリームは、最初、お菓子作りでいつも参考にさせてもらっている上の動画のレシピで作りました。
I first made the custard filling referred to the video above which I usually watch when I make cakes.




正直な事を言うと、Hit-chan、それ程カスタードクリームが好き~!っていう感じではなく、どんなカスタードクリームが美味しいのかイマイチ分かっていないので、カスタードクリームが好きというAndyっちにも味見してもらって感想を聞きました。
(Andyっち、甘いものが嫌いという訳ではなく、食べる頻度が少ないだけで、たまーに甘いドーナツとかも食べるよ。)
Honestly speaking, I'm not a huge fan of custard cream and don't know what is better or not, so I asked Andy to give me his honest opinion since he liked custard cream more than I did in general.
(He doesn't eat sweet stuff often, but it doesn't mean he doesn't like sweet things and he sometimes eat a donut or something.)




で、Hit-chanもちょっと思っていたんですが、上のレシピで作ったカスタードクリームだと味は美味しいんですが、クリームパンに入れるのには少しモタッとし過ぎているなぁという意見でした。
Anyways, Andy's feed back was actually same was what I felt too. The custard cream tasted delicious, but the texture was a little bit heavy and thick for the filling.




もしかすると、火を入れ過ぎたのかもと思い、その後2回程カスタードクリームを作ってみたんですが、どうも火の入れ方のせいではない模様。
I first thought that I had overcooked it and then tried to make just the custard cream twice after that, but I ended up reaching the conclusion which was not a matter of the cooking time.




なので、クリームパンとカスタードクリームについてもう一度ネットで調べてみたら、カスタードクリームを作る時に小麦粉で作る物とコーンスターチで作る物の2種類があると知りました。
So, I researched more about recipes for custard cream and then found out that there were briefly 2 ways to make it in general. One is made with flour and the other one is made with corn starch.




で、もう少し詳しく調べてみた結果、クリームパンに使うカスタードクリームは、小麦粉とコーンスターチを混ぜて作ってみると良さそうでした。
I also looked up more specifically about recipes for the bread filling and then thought that it'd be a good solution to use both flour and corn starch.




という事で、参考にさせていただいた動画のレシピの小麦粉の量の部分だけ変更して、オリジナルレシピの3分の2の量を小麦粉、残りの3分の1をコーンスターチに代えて作ってみたところ、大成功!モタっとし過ぎない、クリームパンに合う食感のカスタードクリームが完成しました。
So, I only changed the amount of flour in the recipe from the video above. Instead of using just flour, I mixed 2/3 of flour and 1/3 of corn starch together. Then, the cream texture turned out to be lighter and more suitable for the bread filling.




あと、生地の方も、最初はあんぱんを作る時と同じ生地で作っていて、それでも十分美味しかったんですが、もう少し柔らかい食感が続く生地を作ってみたいと思い、見つけたのが中種法というやり方。
I also tried something new for the dough recipe too. I first used the same recipe as the one for sweet red bean buns and it was already pretty good. Though, I still wanted to make a dough which could keep the bread soft for a longer time and found this method called "Sponge dough method".




OGPイメージ

菓子パン(中種)|仕込み〜 パン職人の実用知識

菓子パン(中種)|仕込み〜

パン職人の実用知識

 






今までは発酵の回数が2回のストレート法というやり方で焼いていたんですが、この中種法は発酵を3回させる方法で、時間はかかるけどよりしっとりもっちりとした生地になるという事でした。
I was baking all the bread in the method called "Straight dough method" which requires 2 fermentation processes, but sponge dough method requires 3 fermentation processes. Sponge dough method takes more time, of course, but can make softter and more moist bread.





この中種法では時間がかかるという部分が一番の難点だったんですが、これも、オーバーナイト法という、最初の発酵を冷蔵庫で一晩掛けて行うというやり方があると知り、この中種法&オーバーナイト法の2つの方法を組み合わせて、比較的簡単にしっとりした生地を焼けるようになりました。
The drawback of sponge dough method is requiring a lot of time, but I also learned about "Overnight (proofing) method" and it can solve the problem in a way. I did overnight proofing for the first fermentation the night before I wanted to bake breads and then finished the rest of the process on the next day. Thanks to these 2 tips, I mastered to bake soft and moist bread.




OGPイメージ

100%中種法とストレート法で作った生地を低温長時間発酵させるのは何が違う? | パン職人の朝は早い

「100%中種法」と「ストレート法で作った生地を長時間発酵させる」ことは別物です。中種法は小麦粉・水・イーストのみを使います。100%中種法...

パン職人の朝は早い

 

こちらが、今回オーバーナイト法に関して参考にさせていただいたサイト。
This website kindly explains about overnight proofing method.




数回の練習を経て、「あ、これならお友達にも食べてもらえるな!」というクオリティに行きつく事ができました。
After I practiced baking custard cream buns a couple of times, I finally reached the level that I could feel, "Okay, I think this is good enough to give out to my friends!"





こんな感じ~。
This was the final version.





中はこんな感じで、最初の頃に作ったものと比べるとクリームがより柔らかく、生地もしっとりしています。
The inside looked like this and you might be able to see the cream was lighter and the bread was softer compared to the ones that I baked for the first time.





めいも、食べてくれる時はペロッと1個食べてくれます。
May-chan loved and ate a whole one by herself at the time. (She doesn't always eat like that though.)




と、こんな感じで、非常にゆっくりなペースではありますが、一つずつ手作りできるパンのレパートリーが増えてきています。
Anyways, it's a slow pace, but I've been gradually adding more recipes in my baking repertoire.




という訳で、今日はクリームパンのつくれぽでございました!
This is all about how I recently enjoy baking.




読んで下さってありがとうございました!!!
Thank you for reading again!!!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い!! (Bravo!!)

2022-01-29 11:28:42 | MN生活(12年目)(MN2021-22)
どもども。
Hi folks!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How's everything going in your life?





さて、つい2日前、Andyっちからメールが来まして、こんなニュースの記事を教えてくれました。
The other day, Andy sent me an email with this link.





Meet the Minnesotan who wrote a novel in Japanese — and then got it published

When Marnie Jorenby sets herself a challenge, she doesn't hold ba...

MPR News

 




こちら、マーニー・ジョレンビ―さんというミネソタの女性なんですが、このマーニーさん、何と日本語で小説を書き、その作品が早川書房から出版されたという凄いお方。
This article was about Marnie Jorenby who's a MN lady and wrote a novel in Japanese. It's impressive enough that she wrote a novel in a second language, but what's more amazing is that her novel was published from Hayakawa Shobo which's a well-known publisher in Japan.







その作品がこちら。「ばいばい、バッグレディ」です。日本のアマゾン(画像拝借元)やアメリカでも紀伊国屋で買う事ができます。
Here's her book, "Bye-Bye, Bag Lady" You can buy it on Amazon Japan or also Kinokuniya USA too.





そして、このニュースに関して、我が家では、もう一つ驚く事がありました。
There's a surprise about the news to us personally too.





最初に記事を読んだAndyっち。
When Andy first read the news,





「あれ、この珍しいジョレンビ―という苗字、同僚にもいるよなぁ。しかも彼、前に1年半日本から仕事していたって言ってたし。。。」と、すぐに同じ苗字の同僚さんを頭に浮かべたそうです。
"Wait a min, her uncommon family name, Jorenby, sounds familiar to me. One of my co-workers is also Jorenby and he was saying that he lived in Japan for 1.5 years before..."




で、確認してみると、やっぱりマーニーさん、その同僚さんの奥様だったそうなんです!
He double checked about it with him and yes, Ms. Marnie was his wife!




いやぁ、Hit-chan、ミネソタに住んでもう12年、こうやって英語と日本語でブログを書いてはおりますが、自分の英語に関する自信はまだまだ持つ事ができないでいます。
Oh well, as me personally living in MN for 12 years and writing my blog both in Japanese and English, but I still don't have enough confidence in my English level to be always comfortable to communicate with people here.





まだ日本に住んでいて、「いつかはアメリカに住むぞ!」と思っていた頃、ヤン・イーさんという中国人女性が日本語で小説を書き、芥川賞を受賞されたというニュースを聞き、「すげー!」と、とても驚き、感動した事を覚えています。(調べたら2008年でした。)
When I was still in Japan and pursuing my dream like, "I wanna live in the US sometime!", I happened to see this news on TV saying that a Chinese lady, Yang Yi, who wrote a novel in Japanese and won Akutagawa price which's one of the most famous literature prizes in Japan. I still remember that the news was very surprising and also inspiring to me a lot as a language learner at the time. (Google told me it was in 2008.)






こちらがヤン・イーさん。(画像拝借元
This is Ms. Yang Yi.




このヤン・イーさんの事をこの記事を書くのに改めて調べていたら、李 琴峰(り ことみ)さんという台湾出身の女性が昨年の芥川賞を受賞されたという事も知りました。
While I was researching about Ms. Yang Yi to write this article, I ran into this lady's name as well. Li Kotomi who's a Taiwanese and also won Akutagawa prize last year.





こちらが李 琴峰さんです。まだお若い!(画像拝借元
This is Ms. Li Kotomi. She's still so young!





Hit-chan自身、英語を使ってある程度のコミュニケーションを取れるようにはなっていますが、言語を勉強する中でしみじみと感じるのは、ある言語を習得するにはその言葉が使われている文化も知って行く事が大切だなぁという事です。
I personally speak English at a certain level and am able to communicate with people without a trouble most of the time now, but in the process to learn the language to my current level, I recognized that it's really important to know the culture itself to master the language spoken in the area.





もちろん、芥川賞作家のヤン・イーさんや、李 琴峰さんも言うまでもなく凄いんですが、お二人出身の国は日本と同じアジア圏の国なので、文化の部分で似ている要素もある程度はあるかと想像します。
(言うまでもなく、お二人が成された偉業は並大抵の努力では実現できないという事だと認識してますよ~。)
Needless to say, both Ms. Yang Yi and Ms. Li Kotomi accomplished the tremendous triumphs, but I assume that their nationalities are also East Asian and their cultures and Japanese culture somehow resemble to a certain point.
(Again, I totally understand that the ladies put enormous effort in making the great achievements,)





そう考えると、全く違う言語や文化の中で育ったマーニーさんが一から日本のことばや文化を学んで、こうして日本語で小説を書かれて出版されたという事を聞くと、本当に言葉では言い表せないくらいの畏敬の念が湧いてきます。
So, when I imagine how much Ms. Marnie Jorenby, who was born and raised in such a different culture from Japan, put her passion, time and effort into trying to understand Japanese culture and writing a novel in the language , I just can't stop admiring her.





多分、マーニーさんがミネソタの方で、しかもAndyっちの同僚の奥様という点も余計にHit-chanにとって身近に感じられ、彼女の偉業にとても刺激を受けました。
Ms. Marnie Jorenby's great achievement especially gave me extra inspiration and impression because she's from MN and the wife of Andy's co-worker, which felt more realistic to me personally.





このマーニーさんの事を知って、改めて自分自身が英語をもう少し使いこなせるようになりたいなぁと思ったのはもちろんの事、上に挙げた3人の女性を通して、「私もこの御三方のように何かに打ち込んで、何かを残せる人生を送りたいなぁ。」と思いました。
She definitely made me want to learn and comprehend English better in my daily life. Also, all of the 3 great ladies that I introduced today made me think, "I do want to find what I can be passionately into like these amazing ladies did and ideally achieve something satisfactory in my life too! "




とにかくとにかく、マーニーさんの偉業にブラボー!!!
Anyways, all I want to say is "Bravo! Marnie-san!!"




早速、本を買って読んでみたいと思います!
I'll definitely buy a copy!





という事で、今日はこの辺で~!読んで下さってありがとうございました!!!
Okay, this is all for today. Thank you for reading again!!!






↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は生存報告のみです(Just saying "Hi!" today)

2022-01-27 09:10:02 | 自己紹介(My profile)
どもども。
Hi there!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How are you doing today?





さて、タイトル通り、今日は元気にやっていますよ~という報告のみです。
Just as the title says, I just want to say "Hi!" today.






ブログに書きたい事は結構あるんですが、最近、めいの就寝時間が8時から9時に1時間遅くなったのもあり、なかなかブログを書く時間を見つけるのが難しくなっております。(時間があっても、Hit-chanの体力が無いという時も多々あり。)
I have tons of things to write here, but it's been harder for me to find time to sit and write my blog than before because May-chan's bed time recently changed from 8pm to 9pm so that she can sleep through the night. (Besides that, I often don't have enough energy to write articles even if I have time.)





できるだけ書ける時に書き溜めて、目標の2日に1回の更新ペースを守っていきたいと思ってます!
I'm going to try to write as much as possible whenever I have a chance and want to keep posting a new article every other day.






ちなみに今日はメレちゃんデー。女3人、姦しく楽しく過ごしておりまーす!今日は比較的暖かい(-2度)なので、ちょっとお外でも遊びたいと思ってます。
It's Mere-chan (Baby Meredith) day! We, 3 girls, are having much fun and chat. It's relatively warm out here in MN, so I'm planning to take them out to play in snow later too.




という訳で、今日はこの辺で。皆さん、良い一日を!
Okay, I hope you're having a wonderful day! Take it easy and stay in a good mood!!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後編 手作りランプシェード (Handmade Lamp Shade 2/2)

2022-01-25 07:29:56 | MN生活(12年目)(MN2021-22)
どもども。
Hi everybody!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How's your life treating you today?





さて、前回の記事の続き、めいと一緒にクリスマスプレゼント用に作ったランプシェードの製作風景をお届けします。
Okay, I'm going to write the rest of the story about how May-chan and I handmade lamp shades for Christmas presents last year.





予定では自分達用も含めて4つのランプシェードを作るつもりだったので、失敗した時の事も考えて、とにかくたくさんのカラフルな葉っぱを拾う事から始めました。
My plan was making 4 lamp shades, so May-chan and I started the project by picking up as many colorful leaves as possible just in case we messed up something.





そして、その葉っぱが色あせてしまう前に、押し花?押し葉?にしました。
We made all of the leaves pressed and dried before the beautiful color would be gone.





で、次の工程なんですが、Hit-chan、折角なので作品のランプシェードに自分たちの名前を入れたいなぁと思い、アルファベットと数字が書けるようになっためいに自分の名前と製作年の2021を紙に書いてもらう事にしました。
In the next process, I wanted to add some originality to the work and decided to write our signatures and the year of production on a couple of leaves. So, I asked May-chan to write her name and 2021 on a paper first.






めいは期待通りに上手に書いてくれたんですが、原本のままだと大き過ぎて使えません。
May-chan did a great job, but her original signature was too big to fit the leaves.






なので、スキャナで読み込んで縮小して、それをカーボン紙を使って特にお気に入りの葉っぱにHit-chanが書き写して行きました。
So, I scanned and shrunk the original signature and then printed it onto some of my most favorite leaves by using carbon papers.






次の作業は、ランプシェードに使う紙をビリビリと手で破いていきます。紙は、アマゾンで売っていたお手頃な障子紙と、クラフトペーパーのお店で金色が少し入ったちょっとお高めな和紙の2種類を用意しました。
The next step was fun and easy. May-chan and I freely ripped Washi papers into random pieces together. For the papers, I bought 2 kinds of papers, one was a relatively reasonable kind, Shouji Paper on Amazon and the other one was a little fancy Washi paper with some gold flecks at a craft paper shop.






手作り和紙あかり【DIY 和紙でハンドメイドランプシェード 手作りあかり教室 PaperMoon 】
how to make a moon lamp using WASHI





さて、材料が全て揃ったところで、ようやくランプシェードの形にしていきます。
(糊の配合などは上の動画を参考にさせていただきました。)
Okay then, we finally put everything together.
(I referred to the video above about the glue ratio and etc.)






アマゾンで買った安物のビーチボールに、糊とボンドと水を混ぜたものと紙、落ち葉を貼り付けていきます。
(8個入りくらいのを買ったんですが、安物だったんで結構形がいびつだったので、とりあえず全部膨らませて形の良いものを使いました。笑)
To a beachball surface we applied mixture of rice glue, craft bond and water first and then put the paper pieces and leaves onto it.
(I actually bought a set of very cheap beachballs on Amazon, so the ball shapes were very odd and uneven. So, I ended up inflating them all first and picked up nice ones. Haha)





この工程でもめいに手伝ってもらおうとしたんですが、めい画伯、ビーチボール関係なく糊をまき散らすので、早々に「めいちゃん、ありがとう~!」と終了してもらいました。(笑)
As the picture shows, I first asked May-chan for help, but Artist May-chan was freely spread the glue water everywhere, so "Thank you, May-chan!!" I had to respectfully declined her assistance in a minute. LOL






で、こんな感じで貼り付けて、数日乾かした後にビーチボールから剥がそうと思ったら問題発生!!
I finished gluing the papers and leaves like this and let it sit for a couple days until it was completely dry. Then, I had a huge problem when I attempted to peel off the paper layer from the beach ball!!!





実は糊と紙を貼り付けていく前に、ビーチボールにワセリンを薄く塗っておかないといけなかったんですが、Hit-chan、その工程を読み落としておりまして、塗ってなかったんです!(がーん!)
I was supposed to apply some Vaseline onto the surface of the beachball first, but I completely missed the part when I was reading the instruction! (Dang!)





やっぱり、初めてする事は失敗を想定しておいて正解ですね~。葉っぱも材料も多めに準備しておいて良かった~!
Yeah, it's always nice to be prepared for a failure. I was so glad that I had got extra leaves and other materials ready.





なので、もう一回、ちゃーんとワセリンを塗ってからやり直すと、無事、ちゃんと綺麗にビーチボールから紙が剥がれてくれました。
So, I started the same procedure from scratch again. I made sure to coat the beachball with Vaseline first this time and then I had no problem to peel off the paper layer from the beachball at all.






ランプの土台はアマゾンでかったこちら(画像拝借元)。土台を選ぶ時に注意したのは、ランプのスイッチが土台ではなく、コードについている事です。(そうじゃないと、ランプシェードがスイッチを隠してしまったりするので。。。)
I bought lamp bases on Amazon too. I chose one with the switch on the cord, not on the base otherwise the lampshade would cover and hide the switch inside the shade too.






上の土台の大きさに合わせて穴の部分の大きさに切り込みをいれ、強度を高める為に厚紙で補強。
As the size of the lamp base diameter, I adjusted the hole size on the bottom of the shade. Then, I made a paper ring with a hard paper and attached it to the inside of the hole edge to add support and strength.












ランプの土台の形によって、これで十分作ったランプシェードとランプの土台がフィットすると思うのですが、Hit-chanが買ったランプの土台の素材が少し滑りやすく、ランプシェードの安定性が不安だったので、もう少し補強する事にしました。
(別にこの時点でも十分使えるんですが、プレゼント用なので、より使いやすいようにしたかったんです。)
It'd be still fine as the lampshade was at the point, but the material of the lamp base was very smooth and didn't hold the shade much securely on top of it, so I decided to try my best to fix the problem.
(You could have used it fine as it was at the point, but it was a gift for my loved ones, so I wanted to make it as nice as possible.)





で、安定性を高める為にどういう風にするかを色々考えたんですが、手に入る材料やコストも考えた結果、こちらを使う事に。
After I thought a lot about the best way to make the lamp shade sit on the base as stably as possible as considering about the cost or materials, I ended up choosing this.






これは刺繍をする時に使う木の枠。アマゾンで購入(画像拝借元)。ランプシェードの穴、土台のサイズに合う木の枠を見つけるのに苦労したんですが、このサイズがピッタリ!金具が付いている部分を外して、内側の丸い枠だけ使用。
These ones are stich hoops, and I found then on Amazon again. I had such a hard time to find the size of hoops (in general) to fit the shade hole, but these stich hoops were perfect for my needs. I just took of the outside ring with an adjustment screw and used only the inside hoops.





この木の枠をグルーガンでランプシェードの穴の外側に固定して、ようやくめいとの合作、初めての手作りランプシェードが完成しました!
I glued the wooden hoop on the outside of the hole with a glue gun and finally finished the big craft project.





で、ドキドキの点灯式。
Are you ready to see how it turned to be??








じゃじゃーん!いかがでしょう??
Ta-da!!! What do you think??





Hit-chanは思い描いていた通りの出来栄えに感動!
I personally thought, "Wow! This is what I was looing for!!!"




Andyっちも「綺麗やなぁ!良いね!」と気に入ってくれました。
"This is really cool! Nice!" Andy also loved it too.





1つめのランプに大成功したので、この後もう3個を作り、自分用、パパママ用、ブラッド君用、レイモンド家のモウリーン&JT用に作り、無事クリスマスに渡す事ができたんですが、皆本当に喜んでくれました。
After I succeeded to make the first lamp shade, I made 3 more, 1 for us, 1 for Dad&Mom, 1 for Brad and 1 for Maureen and JT. Thankfully, I could finish the project before Christmas and handed them out to everyone at Christmas. And, everybody loved it too!





JTなんて、「今まででもらったプレゼントで一番クールや!」と、めちゃくちゃ感動してくれて、Hit-chan感無量でございました。
The best compliment that I received was from JT and he said, "This is the coolest thing that I've ever had!", which made me super happy and pleased.





今回作って思ったのは、ミネソタで拾ったメープルの葉っぱはとっても綺麗だったんですが、サイズが結構大きめなんですが、日本で拾えるイチョウやモミジはもう少しサイズも小さいので、ランプシェードを作るのに向いているんじゃないかなぁという事でした。
May-chan and I used some maple leaves for our project and they turned to be very beautiful. Still, I thought that leaves like Japanese maple or Gingko tree which were very familiar in Japan would be more suitable for making lamp shades with because they're smaller.




という訳で、めいと一緒に作ったランプシェード、大成功でした。
Anyways, I'm very happy that May-chan and my second craft project, making lamp shades, turned to be amazing!





今日も読んで下さってありがとうございました!!!
Okay, this is all for today. Thank you for reading again!!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前編 手作りランプシェード (Handmade Lamp Shade 1/2)

2022-01-23 12:09:12 | MN生活(12年目)(MN2021-22)
どもども。
Hello there!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How are you doing today?





さて、先日、我が家の昨年のクリスマスの様子を5回の記事に渡ってシェアさせてもらったんですが、その記事の中ではプレゼント一つ一つを紹介していなかったので、今日は昨年交換したプレゼントの中で、Hit-chanが特に想いを込めて贈ったものを2点紹介したいと思います。
I wrote about our family's Christmas 2021 in 5 articles the other day, but I haven't shown you guys any specific presents that we exchanged yet. So, today I'd love to introduce 2 items that I especially put my heart into here.





今日はタイトルにもあるように、めいと一緒に作ったランプシェードの創作過程をお届けします。
Just as the title says, one of them is handmade lamp shades and I'll tell how May-chan and I made them together.





まず最初に、このブログを読んでくださっている方はご存知の通り、我が家のクリスマスは毎年とてつもない数のプレゼントを交換するんです。
First off, let me mention this. I'd assume that you already now this if you've been reading my blog for a while, but my family exchanges so many presents at Christmas every yar, literally like 100 presents.





でね、交換する相手も大人たちなので、皆、基本的に本当に欲しい物は自分で既に買っているか、もしくは自分では買えないくらいすごい高価な物というものに限られてきくるので、中々「これだ!」というプレゼントを思いつくのは難しいんですね。
In our family, we're all grown up except for May-chan, which means pretty much like that they already have what they really want or want something too expensive for me to afford. So, it's sometimes hard for me to come up with something which could really make them happy.




そして、めいが生まれてからは、めいから皆に贈るプレゼントというものも準備するようになり、めいから贈れるプレゼント、かつ、贈る相手がちゃんと喜んでくれるものは何かなぁと考えて、行きついたのがめいと一緒に何かを手作りする事でした。
(もちろん、お金がかかったものも喜んでくれない訳ないですけど、Hit-chanにそんな甲斐性が無いもので。笑)
Besides that, I also help May-chan to pick up presents to everyone since she's born, so I ended up coming to make something together with her. Of course, something that can make them happy at the same time.
(Needless to say, they'd like to receive something that I buy, but I'm sometimes not rich enough to afford what they really want at stores.)




OGPイメージ

1 手作りクリスマスリース (1 Handmade Christmas Wreaths) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hieveryone!皆様、いかがお過ごしでしょうか?How'sthestartofthenewyeargoinginy...

1 手作りクリスマスリース (1 Handmade Christmas Wreaths) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

 

一昨年から手作りのものを作って贈っているんですが、その年は急に思いついてクリスマスリースを作りました。
I actually came up with handmaking something for Christmas the year before last and May-chan and I made Christmas wreaths then.




まぁ、何が何でも手作りのものを贈るという訳ではないんですが、昨年も、めいと散歩している時に、「昨年はクリスマスリースを贈ったし、今年も何か作るなら秋っぽいものが良いなぁ。」と考えていて、パッと思いついたのがランプシェード。
I don't mean that I always handmake something for Christmas gifts, but I happened to get the idea making lamp shades one day when I was taking a walk with May-chan and thinking, "We made Christmas wreaths last year, so I kind of want to make something with autumn taste."




Hit-chan、基本的にもらうのもあげるのも実用性がある物が好きで、ランプシェードだったら使ってもらえるなぁと思ったんです。
I personally likes practical gifts either to give or take, so I thought that everyone would use lamp shades for sure.





OGPイメージ

落ち葉のランプシェード点灯

先日の夜制作したものを点灯しました。なかなかいい雰囲気です。仕用材料使用した和紙は麻の繊維入りの...

キャンピングカー2103号の旅

 

早速、家に帰って作り方を調べてみると、材料も手に入りそうだし、自分でも作れそうという事が判明。
I just came up with the idea but didn't know anything about how to handmake lampshades at the point, so I googled it when I got home and it seemed doable to me.




で、ちょうど葉っぱが色づく季節になったお散歩の時からスーパーの袋を持って行って、めいと一緒に葉っぱを集め始めました。
The first step of the craft project was collecting bunch of colorful leaves. So, May-chan and I brought a plastic bag with us when we went for walk and picked up leaves on the ground together.





家の近くのトレイルで。。。
At the trail near our house.





この時期は黄色い葉っぱばかりが落ちていました。
At the time, most of the leaves on the ground were yellow.





めいも一生懸命葉っぱを拾ってくれて、「黄色い葉っぱお願いね。」と言っても、茶色の葉っぱとかも一杯拾ってくれました。
(最初は茶色?って思ってましたが、これが後からみると結構良い味を出してくれて、さすがめい画伯のセンス!って思いました。)
May-chan worked so hard on picking up the leaves too. I asked her, "Pick up yellow ones please!", but she liked picking up brown ones.
(I first thought, "Why are you picking up brown ones??" but the brown color actually turned out to look very nice and earthy. Yeah, artist May-chan knew what the beauty was!)





こちらは少し遠くの公園。お散歩がメインですが、綺麗な葉っぱを見つけたら。。。
We picked up some leaves at this park too. We mostly just enjoyed walking around, but when we ran across beautiful leaves...,




ちゃんと拾ってお家に持って帰りました。
we picked up and brought them back home.




で、お家に持って帰ってきた葉っぱは、その日のうちにしっかり洗って、押し花みたいに本のページの間に挟んで乾燥させました。
Before the leaves lost the vivid color, I washed them well and put them between pages in books just like when you make pressed flowers.





最初は我が家にある重い本を探してページの間に挟んでたんですが、やっている内に、段ボールとキッチンペーパーの上に載せて何十も重ね、その上から重い本をいっぱい載せる方が楽だし平らにできる事が判明して、その方法に変えました。
I was first using some of the heaviest books at our house, but I ended up learning that it's way easier and more efficient just to make layers with the leaves, paper towels and cardboards and then put the heavy books on top of them.





そうして数日間放っておいて乾いた葉っぱを、丁寧に一枚ずつはがして段ボールに入れています。これはめいも喜んで手伝ってくれました。
(今回勉強したのは、赤い葉っぱは乾いても綺麗な色が残りますが、黄色い葉っぱはどれも結構くすんだ色に変わってしまうという事でした。)
After I let them sit for a couple of days, May-chan and I carefully peeled off the leaves from the kitchen towels. She's such a great helper!
(What I learned from this experience was that the red leaves kept the nice color when they're dried but the yellow leaves lost the original color and turned to be brown.)




と、こんな感じで、今回のプロジェクトに一番必要な落ち葉をいっぱい集める事から始めたHit-chanとめい。
Okay, this is how May-chan and I collected lots of colorful leaves which was the most important material for the big craft project.




果たして、思うようなランプシェードが出来るのでしょうか
How would our project turn out to be??




こうご期待!今日の所はこの辺で~!
Please stay tuned! Bye for now!




今日も読んで下さってありがとうございました!!!
Thank you for reading again!!!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする