ズッキーニの味噌煮込みBlog版

コンピュータのこと、食べ物のこと、なんでもないこと、とんでもないこと。

またまた悩むカレンダー同期

2009年06月28日 10時06分39秒 | iPhone
iPhone OS が3.0になって、CalDAVがサポートされた。こいつはGoogleカレンダーなどがサポートしているプロトコルだ。プロトコルなのでこれをサポートしているカレンダー同士で同期が可能になる。iCalもこれをサポートするようになってから、直接Googleカレンダーと同期できるようになった。

今回のOSアップデートでiPhoneのカレンダーがこのプロトコルをサポートするようになったので、iPhoneのカレンダーとGoogleカレンダーが参照/同期ができるようになったわけだ。

ところでアタシのカレンダー同期環境。Macに移住する前から仲間内のスケジュール交換にGoogleカレンダーを使っていたので、移住後はSpanning Syncという有料のサービスを経由してiCalと同期するようにした。

■ iCal <--(Spanning Sync)--> Googleカレンダー

その後、iPhoneを使うようになり、このカレンダーとの同期が必要になった。これにはMobileMeというApple純正の有料サービスを使った。

■ iPhone <--(MobileMe)--> iCal <--(Spanning Sync)--> Googleカレンダー

これで、iPhoneのカレンダーの変更はGoogleカレンダーに同期され、仲間たちはアタシのGoogleカレンダーを参照してその変更を知ることができる。また、アタシのGoogleカレンダーで参照されている仲間たちのスケジュールは、Spanning SyncとMobileMeを経由してiPhoneのカレンダーに同期される。

※ ちなみにSpanning Syncという有料のサービスを使ったのは、この「Googleカレンダーで参照しているカレンダーもiCalに同期してくれる」という機能のためである。当時はこれができる無料の同期サービスを見つけられなかったのだ。

大変快適なスケジュール同期環境なのだが、ひとつ不満がある。

GoogleカレンダーとiPhoneカレンダーの間にiCalがあるため、自宅のMacBookのリッドを開かないと同期が効かないのである。iCalはMacの標準アプリケーションなのだ。iCalを起動しない限り、Googleカレンダーの変更(その参照先の仲間のカレンダーも含む)はiPhoneカレンダーに反映されず、その逆もまた同様である。

    *

しかし今回、iPhoneカレンダーがCalDAVをサポートするようになった。

■ Googleカレンダー <--(CalDAV)--> iPhone <--(MobileMe)--> iCal

という構成が可能になるかもしれない。つまり従来のiCalを中心にした同期環境から、iPhoneを中心にした同期環境への移行だ。

一見うまく行きそうだが、果たしてどうだろうか。こういう問題はひとつひとつ確認しながら進まないと、後悔する可能性が高い。

iPhoneからiCalへのMobileMeを経由した同期は大丈夫だ。となると確認すべきことはふたつ。ひとつはiPhoneカレンダーの変更がCalDAVでGoogleカレンダーに反映されるか。もうひとつはGoogleカレンダーが参照している仲間のGoogleカレンダーがiPhoneカレンダーに反映されるかだ。もしかしたら、仲間内のカレンダーを直接CalDAVでiPhoneカレンダーから参照するようになるのかもしれない。

ナヤンデルタール人。^^;

猫の大群

2009年06月27日 08時03分24秒 | Weblog
小樽の天狗山の山頂付近で撮った。一緒に行った人が「猫がたくさんいる家がある」というので見に行ったが、まさかこういう光景とは。^^;

猫の寝姿というものは、なんと平和なのだろうか。
    *

我が家は六匹の猫を飼っている。

みんなめいめいにお気に入りの場所があって、昼間はだいたい散らばって寝ている。

夜になると活動を開始して、それぞれ勝手に出入りする。

だから六匹が揃っているところを見ることはめったにない。

ここには八匹いたらしい。もしかしたらまだ、奥に何匹かいるかもしれない。

    *

かわいく並んで咲いていたので、今月の花はこれ。


双子の花

働かせすぎか?

2009年06月25日 18時25分53秒 | Weblog
役所に出す書類の作成を、去年の新卒エンジニアに頼んだ。

下書きができたから見てくれと言われた書類に、主な営業品目と売上比率という項目があった。うちはシステムハウスなのでハードとそれに付随したソフトの設計開発、それにコンサルティングなどが主な営業品目なのだが、全部足すと110%になっていた。

売上「比率」だから100%になるはずなんだが、、、えーと、、、ちょっと働かせすぎたべか。無言の抗議かなぁ。^^;

日曜細工

2009年06月14日 10時17分28秒 | コンピュータ
試作用の部品やブレッドボード(もらい物)は会社に持ち込んでいるので、自宅でちょっとしたことをやるのにゴッソリと部品を買い込んだ。こういうのも「大人買い」って言うのだろうか。

Webでさがし物をしていたら555の実験記事を見つけてしまったのだった。電子工作のおっしょさんに型番を確認してもらい、ついでに部品の通販屋さんも教えてもらって、二回に分けて発注した後の方が今朝届いた。

写真はブレッドボードに555とトランジスタと圧電サウンダを押し込んだところ。取り囲んでいるのはCR、LED、CDS、VR、などなど。

まずは音を鳴らしてみるか。

WWDCの準備かな?

2009年06月07日 16時59分59秒 | iPhone
エー、本題に入る前に。

色やらデザインやらにやたらとうるさい専業主婦と縦横比が正方形に近い特殊な体系をしている亭主という組み合わせに運悪く捕まって希望の色と形で体系に合うズボンを探してバックヤードに三度も駆け込まざるを得なかった発寒イオン内のユニクロの仕事熱心な女店員さん。

ごめんなさい。お疲れさまでした。またつぎもユニクロで買いますからね。

    *

それはそれとして、週末恒例の食料品買い出しだ。

カウボーイのあとを引き継いだ手稲のトライアルという同じくディスカウントストアに行った。最後に出口付近の店で花を選ぶ嫁さんを待って、マクドナルドの近くのベンチに腰かけてiPhoneを取り出すと、意外なことに無線LANの電波をとらえている。しかもかなり強い。

まさかとは思ったが設定画面を出すと、mobilepointをつかまえている。ここのマクドナルドはカウボーイのころは微弱ながら電波が出ていたのだが、家主がトライアルに変わったあとは止まったままだった。

店の中はおばちゃんがふたり。mobilepointが使えないんだがと文句を行っても、たぶんケータイのポイントかなにかと勘違いされて話がかみ合わないのがオチだと思って諦めていたが、微弱どころかインジケータが振りきれんばかりの電波の強さ。おかげで嫁さんを待つ間快適に情報収集ができた。

その後イオンに行き、ちょうど昼を過ぎていたので三階のフードコートに入った。注文品ができるのを待ちながらiPhoneを見ると、またもやバリバリにインジケータが振れている。ここはマクドナルドがあるのだがmobilepointが使えない店舗だった。

しかし今日は広いフードコートのマクドナルドからはずいぶん離れた場所にもかかわらず、エラい勢いで(笑)電波が飛び込んできている。ちょうど飛び込んできたメールに素早く返信を書き、さっさと痩身…あぁうらやましい私はデブよ、そうぢゃなくて、送信。

もしかしてこれは、来週のWWDCでのiPhoneOS 3.0 発表を意識した、YahooBBの無線LAN一斉点検の成果か?

あまり注目を集めていない地味な追加機能だが、今回のOSバージョンからはIDとパスワードが必要な公衆無線LANへの自動ログインがサポートされると言われている。

いままではたとえ電波をつかまえていても、公衆無線LANではSafariからログイン処理をしないと使えないのが当たり前。マイミクのあさださんの日記にも書かれていたが、電波はつかまえているのにログインしていないからメールがPushされてこないという困った状況が発生していた。

アタシなどは大事なメールが飛び込んできそうな状況での外出には、iPhone側で無線LAN機能をOFFにしている。まったく迷惑な仕様だ。

それがどうも今度のOSバージョンでは解決されるらしい。そうなればいままで以上にバンバン公衆無線LANが使われるようになるだろう。もともとネットワークが貧弱なソフトバンクとしてはできれば3Gより自前のmobilepointを使ってほしいはず。いまからお金のかかる設備増強は難しいが、せめて設置済みの設備がまともに使えるように一斉点検をかけたのではないか…違うかなぁ。(-。-;)y-゜゜゜゜