ズッキーニの味噌煮込みBlog版

コンピュータのこと、食べ物のこと、なんでもないこと、とんでもないこと。

イナバウアーごっこ

2006年02月26日 20時15分12秒 | Weblog
 最近のかのさんちでは、「イナバウアーごっこ」というものが流行っている。

 夫婦がたまたま一緒におり、かつ双方がヒマであるとき、どちらかが急に立ち上がって「いなばうあーっ」と、おどろおどろしく叫びながら体を後ろに反らすのである。仕掛けられた方も負けずに「いなばうあーっ」と体を後ろに反らせながら、おどろおどろしく叫ぶ。

 このごろは、「いなばうあーっ」していないほうがテキの頭がどこまで下がっているかをメジャーで測るというオプションが付いた。

 …まったく、アホな夫婦である。

DFORTH32

2006年02月20日 21時34分35秒 | コンピュータ
 どうやら本当に電子の藻くずになってしまったらしい。

 何年か前、たぶんまだNIFTYがパソコン通信をやっていたころにDelphiで書いたFORTHコンパイラ。例外処理のまねごとまでやってみた意欲作(笑)だったのだが、どうもマシンのHDが吹っ飛んだときに逝っておしまいになったようだ。

 実は最近入社した若いのがよせばいいのにFORTHに興味を持っていて、アタシの持っていた古い参考書など読みふけっている。道を踏み外さなければいいがという心配はたいてい当たるのだが、処理系を与えてみるのに他人のものよりは自作のものをと思うのは親心…いや、単なるお節介か。^_^;

 「ないなら作る」は開発者のお約束。もう一回Delphiで書いてやろうかとも思っているのだが、BorlandはどうもDelphiを売っぱらうつもりらしいので、いまからDelphiにリキ入れてもなぁ…とか。

 だれかNIFTY/FCOMJOのデータライブラリにソース丸ごとアップしておいたはずのDFORTH32って持ってない?

ちょっと遅れたバレンタインデー

2006年02月17日 17時22分03秒 | 食い物
 チョコレートだから、カテゴリーは「食い物」だな。

 久しぶりに「はこだて未来大学」に来たら、女子学生のみなさんがチョコレートを買っておいてくれた。ここしばらくチョコレートは我が家の既婚女性からのみいただいていたので、未婚女性からいただくとさすがにうれしい(このトシでも(ほっといてくれ))。

 最近読んだ新聞記事ではOLさんの七割が職場の義理チョコはないほうがいいと考えているらしい。たしかにお金はかかるし、相手がオヤジではリキも入らないことと思う。それはわかるが、ほらこんなふう空き箱の写真を撮ってブログに貼り付けるほど喜ぶものなんだから、そんなこと言わないでがんばってください(誰に言っているのだ)。

元気はもらうものか?

2006年02月13日 21時10分34秒 | Weblog
 他人はどうでもいいが、アタシは元気ってのは自分の中から出てくるものだと思っている。だから、なにかから「元気をもらった」という表現は落ち着かなくて嫌いだ。元気が「もらう」ものなら、元気がないのはくれない方が悪いってことにならないか。自分のふがいなさを他人のせいにするなって。

 あれもやだね、あの「弱い自分がそこにいました」とかいうセリフ。最近では不正をはたらいた建築士が使っていた。そんなに便利に何種類もの自分がいるもんなのかね。「私が弱かったんです」と言えばいいじゃないか。他人事みたいな言い方をしていないで、弱さの責任は自分で取りなさいよ。

 やーね、ほんとに。^^;

ケータイで書いた小説

2006年02月12日 14時56分09秒 | Weblog
ケータイで小説書きました 17歳男子高校生に大賞 (共同通信) - goo ニュース

 この「りはめ」っていうのが何のことだかわからなくて、説明を読んでも「それぞれを最後の一文字を使って表現している」という意味が理解できず、悶々としていた53歳。

 いまこの記事を読んでいてようやくわかった。「りはめより」じゃなくて、「 「り」は「め」より 」と読むのか。「いじめ」と「いじり」は「いじ」まで一緒で最後の一文字だけ違うので、それぞれを「め」と「り」と表現しているということだ。

 すっきりはしたけど、おもしろくもなんともない。^^;

 それにしても10万字からなる小説を携帯だけで書いてしまうとはなぁ…。

ムハンマドって、だぁれ?

2006年02月07日 17時55分28秒 | Weblog
 知らん名前だが、侮辱されたといって暴動が起きるほど有名なヤツかと思って物知りに聞いてみたら、なんだモハメッドのことかい。

 こちとらむかしの人間なので、ミャンマーとかヤンゴンとかいわれても全然わからん。なんでビルマとかラングーンじゃいかんのかなぁ。ATOK2005にまで「地名変更」と注意される。

 外国の人名や地名を日本語でどう表記するかって、誰が決めているのだ?