波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

岡崎五万石藤

2010-05-22 00:01:08 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
もうすでに旬の時季は過ぎてしまいましたけど、今回はGW前半に白黒茶々家が見に行った藤の様子をレポートしようと思います。
そういうワケで、話は先月の末までさかのぼります。今回の目的地は愛知県にある岡崎城。その公園内にある五万石藤は、そろそろいい具合に咲いている頃(※当時の心境)でしょうか?そして、自宅から車を走らせること1時間半ほどで目的地にたどり着きました。 ここからは私が、そのお城をご案内しますね。
「こ、これは………」
そんな私たちの目に、いきなり飛び込んできたものは………



二の丸東隅櫓です。 二年ほど前にそこを訪れた時にはまだなかったのに、思いも寄らない登場に、私は驚かされてしまいました。。現在、岡崎城に存在するほとんどの建物は、かつてのものとは仕様が少し違っていたり、材質が現代風だったりするのですけど、この櫓は史実に基づいて木造で、しかもほんの一ヶ月ほど前に完成したばかりとのことです。



なんか、箔の上に箔母さんが乗っかる形になってしまいましたね。 そんな彼らの前にそびえ立っているのは、お城公園の正門となっている大手門です。決してケチをつけるつもりはないのですけど、この建物は鉄筋コンクリート製で、かつてのものとは位置も変わっています。
「こ、これは………」
そこでも私たちはさらなるサプライズに直面したのです。それは何かといいますと………



サモエドの蘭丸君です。 地元サモだと思われるのですけど、これから彼らも五万石藤を見に行くそうです。それにしても、最近の私はサモエド運がいいですね。



こうして並べてみると、大きさがかなり違いますね。 優しいお顔をしていて、スピッツを大盛りにしたようなサモエド。皆さま、そんなワンコに心の浮気をしてしまった私をお許しくださいませ。



大手門を潜った先の二の丸跡には、このようなからくり時計があります。からくりというだけあって、楽しい仕掛けがあるので、そいつを観ていくことにしましょう。 そして待つこと数分、長いほうの針が垂直になると………



時計の部分が開き、何かが舞い始めました。 それは何かといいますと………



家康人形です。 「よぉ~はぁっ………」という能の掛け声や鼓の音に合わせて軽やかに動く姿に、道行く人達は思わず足を止めて注目している様子です。そしてその人形は「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くが如しぃ~」の決めゼリフで演目を締めています。 そういえば、幼少の頃のたつぴにこのからくり時計を見せたら、ビビって逃げたということもあったような。
おおっと、あちらには………



武将、若君、姫の書き割りがありましたよ やはりここは顔を突っ込んでおかなければなりませんね。 しかし今回は距離的にも体力的にも苦しいものがあり、箔を支えながら私が顔を出すことはできませんでした。



岡崎城に来たからにはやはり、天守も仰いでおかなければなりませんね。かつて存在した天守を模して建てられたこの建物は築51年にもなり、すっかりまわりの風景の中に溶け込んでいます。



せっかくなので、そんなお城をバックにして箔と記念撮影をしておきましょう。 では箔母さん、カメラ係をお願いします。



岡崎城は、徳川家康が誕生したところでもあります。それを象徴するものとして、このような「東照公産湯」なるものがあり、家康公が生まれた時にこの井戸から汲んだ水を産湯に使ったと伝えられています。 しかし、豊田市の山奥の松平氏発祥の地にも産湯の井戸があって、彼の父親の松平広忠公は妻於大の方の出産の場面で「松平の水をもて」と言ったらしいのですけど。 二つの産湯の井戸の主張をうまくまとめるためでしょうか?近年では双方の井戸の水を混ぜて使用したということで話を落ち着かせているみたいです。
それにしても、岡崎から松平郷まではあまりに遠く、出産時にそこまで水を汲みに行くのはちょっと苦しいのでは。 なので私は、家臣たちが城内で汲んだ水を松平郷のものと偽って差し出したと読んでいます。



そういえば、その日のメインは藤棚でしたね。 そろそろそちらのほうに向かうことにしましょう。お堀に架かる橋を渡って、さらに堤防沿いを歩いていったところに………



五万石藤がありました。 それにしても見事な咲きっぷりで、花の甘い香りも漂っていました。 ちなみに五万石とは、岡崎藩の石高を表したものです。



やはりここは、箔と一緒に撮っておきましょう。 おおっ、いい感じでカメラ目線になっているではありませんか この調子で藤棚の下で家族写真も撮ってしまいましょう。箔さん、そちらのほうも同じような表情でお願いしますよ。 では、三脚にカメラをセットして………



ところが、こちらのほうは私の思惑通りにはいきませんでした。 箔はどこかのほうを向いていますし。それだけではなく、その場所では暗影がまばらで、私たちの顔が「うらめしや~」って感じになってしまっているではありませんか。
これでも、いちおうタイマーで何枚か撮ったものの中で1番マシなものなのですよ。

今回、五万石藤を目当てに久しぶりに行った岡崎城。新たな発見や出逢いなどがあって楽しむことができました。また皆さんにオススメできるようなところがありましたら、紹介していく所存にござります。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「お城もいいけど、藤棚もね」という方は、こちらに投票してやってください。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行って観て参加して、浜松まつり | トップ | ウチの子五周年 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しぇる)
2010-05-22 20:20:45
岡崎城に藤棚あるんですね
見事な咲きっぷりですね^-^
確か名古屋城にも藤棚がありましたよね?
岡崎城も色々と復元してて見所いっぱいですね!
岡崎城はまだ行った事がないのでそちらに行く機会があったら立ち寄ろうと思います^-^
返信する
藤の花 (雪之丞おじ)
2010-05-23 00:04:52
藤の花が見事ですね。
この時期、各地で咲いているのをテレビの番組やニュースでよく見かけますが、今年は一度も本物を観に行っていません。
桜と違って藤の花の香りは強いようですね。どんな香りか記憶にないので、機会があれば行ってみたくなりました。
返信する
ソックリ~♪ (シロダヌキ)
2010-05-23 12:26:08
サモちゃんの蘭丸くん、一瞬ゆうたんかと思っちゃいましたよ
あんよが細かったら、ウリ二つっぽいです

そして、はやりお約束の書き割り!
白黒茶々さん、シロダヌキの師匠ですよ~
しかしやってみてわかりましたが、わんこを持ち上げながら尚且つ自分も枠の中に入る、というのは至難の業ですね
師匠の苦労が目に浮かびます

藤棚の下のにっぱり箔くん、かわいぃ~ですぅ
紫はとても好きな色なので、藤はとても心躍らされます
返信する
なつみかん (Unknown)
2010-05-23 12:32:53
サモエド!可愛いです!私も一度見てみたいです。
そして、顔出し。
殿の所から箔君が覗いているのが秀逸です!
うちも犬連れでお出かけしたいので、またオススメなところがあれば、是非教えていただきたいです。7
返信する
やっぱ岡崎城! (パティぱぱ)
2010-05-23 18:08:26
最近サモエドマジックにはまってるんですね!
そう簡単に会えない犬種なのに不思議。
岡崎城は行った事がないのですが戦国ドラマにはたびたび登場するので雰囲気は知ってました。
家康のからくり時計や藤棚なんかもあるんですね。
愛知に行く機会があったら是非寄ってみたいと思います。
返信する
しぇるさん♪ (白黒茶々)
2010-05-23 22:18:52
岡崎城の五万石藤はこの地方では有名です。
………というよりは、私は今のところそこ以外の藤の名所をほとんど知らないのですけど。 それでも、見に行った頃には見事な咲きっぷりでした。

言われてみると確かに、私が行ったときには旬の時季ではなかったのですけど、名古屋城にも藤棚がありましたよ。
岡崎城ももちろん見どころ満載なのですけど、その周辺にも松平氏の菩提寺の大樹寺など、オススメの名所旧跡がたくさんあります。 こちら方面にお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ~
返信する
雪之丞おじさん♪ (白黒茶々)
2010-05-23 22:26:35
頭上にぶら下がっている藤の花はとてもきれいで、いい匂いもしました。
私も昨年は行きそびれてしまったので、今年こそは忘れずに行くようにしました。やはり桜と同じように、旬の時季はけっこう短いので、見逃さないようにしなければなりません。

雪之丞おじさんも、来年こそはぜひ最盛期の藤を堪能してきてくださいませ~
返信する
シロダヌキさん♪ (白黒茶々)
2010-05-23 22:37:21
サモエドの蘭丸君の、あのモコモコした感じはゆうたんと同じでしたよ。 よく見てみたら、お顔も似ているような……… こうなったら、ぜひとも蘭丸君とゆうたんを対面させてみたいです。

実は私も、書き割りを見かけたら素通りできなくなってしまいました。 やはり今回の御大将の位置は、箔に譲ることにしたのですけど、私がお付きの役を兼業するのにはちょっと苦しいものが………
実際に持ち上げたことがないのですけど、ゆうたんを腕だけで支えつつ別の穴から顔を出すのは、もっと厳しいのでは。(失礼 )

箔は藤棚の下では、単独の時に限ってはいい表情をしてくれました。 そういえば、私がスピクラ展に行く途中で立ち寄った藤枝市にも、藤の名所がありますよ。
返信する
なつみかんさん♪ (白黒茶々)
2010-05-23 22:47:04
浜松には、箔日記にも登場したハク君やマーシャちゃん等のサモエドがいるのですけど、まだまだ潜んでいるような気がします。もしどこかで見かけたら、もふっとやったあとに是非ご一報くださいませ~

今回、顔出しの御大将の位置は箔に譲りました。同時に私も顔を出したかったのですけど、距離が離れすぎていて、できませんでした。 それでも、もしできたとしても姫しか余っていないような………

最近は出先でもワンコ連れをよく見かけるようになりました。またオススメのところがあったら、ご紹介します。
返信する
パティぱぱさん♪ (白黒茶々)
2010-05-23 22:53:29
最近、私はサモエド運に恵まれています。
しかしその犬種はスピッツと同じように希少種みたいですね。 もし今度出逢う機会があったら、もっとありがたがらなければなりませんね。

岡崎城は徳川家康公が生まれたところで、さらに飛躍のきっかけとなったところでもあります。それから今回紹介した以外にも、展示施設の家康館や、能舞台等もあります。こちら方面にお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ~
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事