なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

住信SBIネット銀行:口座開設キャンペーン

2007-09-26 23:22:35 | Weblog
前回の「キャンペーンを斬る」では、新生銀行の新生・フラトンVPICファンドを取り上げました。VPICと言ってもピンとこないと思いますが、ベトナム(V)、パキスタン(P)、インド(I)、中国(C)の頭文字をとって、VPICです。しかし、なぜパキスタンなのでしょう?新生銀行のサイトから探してみると・・・。

 http://www.shinseibank.com/trust_info/vpic/sale_vpic_0903.pdf

 

 GDPの成長率が高いんですね。インド、中国、ベトナムの成長率が高いのは知っていましたが、パキスタンはそれに次ぐ成長率。8%と、他のアジア諸国より一段高いですね。

 ただ成長率が高いだけでは不十分です。株価が上がってくれないことには投資する意味がありません。同じく新生銀行の資料からベトナム、パキスタンの株価を見てみると、ベトナムはこの2年くらいで株価が4倍くらいになっているのが分かります。一方のパキスタンはこの5年くらいで15倍です。ウーン、やはり過熱感があると考えていいのではないですかね。

 

 ちなみに中国はこの5年で2.5倍インドはこの5年で5倍くらいです。

 http://www.ginkou.info/modules/chart5/

 VPICに限らず、新興国の株価の予想はかなり難しいですが、長い目で見れば先進国を上回る上昇するのは間違いないでしょう。一方、短期的にはどこかで下落局面に入るのもこれまた間違いないと思います。ただ足元の株価は絶好調ですので、このトレンドを逃す手はないと考える人もいるかもしれません。なかなか難しいものです。

 さて気になる投票結果ですが、5つ★満点で、「3.4」。まぁ、まずまずですかね。好き嫌いが分かれそうなファンドの割には★★★★が多いのが面白いですね。

 投票がまだの方は、投票をお願いします。10月22日まで。

投票:http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=304

前回のコラム:http://www.ginkou.info/modules/news/article.php?storyid=206


 さて今回は住信SBIネット銀行の口座開設キャンペーンを取り上げたいと思います。



 以前も当サイトで取り上げて、カルチャーも違うし上手くいかないだろうと踏んだ「住友信託銀行+SBI」銀行ですが、24日に無事開業しましたね。結構、新鮮な驚きです。よく頑張りましたね(笑)。どちらの社員が頑張ったのかは分かりませんが、しかし多大なる苦労があったのではないかと邪推してしまいます。

 で、無事に開業したわけですが、ザッと見る限りサイトだったりサービスも結構しっかりしていますね。単なる合弁事業を超えたシナジーを感じます。これもやはり驚きです。そうすると、いかにも不細工な「住信SBIネット銀行」の名前だけが悔やまれますね。もう少し融合された名前を考え付きそうなものですが・・・。イー・トレード証券の顧客が、最大のターゲット顧客のように見えますので、そうならイー・トレード銀行で十分ですよね。

 それはともかく、住信SBIネット銀行のメリット・特徴を記載するとこういうことのようです。

1.イー・トレード証券との連携サービス

・銀行の預金残高が証券買付余力に反映:住信SBIネット銀行の「イートレ専用預金」残高が、SBIイー・トレード証券の証券買付余力に反映されます。
イートレ専用預金:SBIイー・トレード証券での株式等の売買代金がイートレ専用預金に自動入出金されます。
・信用取引の入金を自動化:SBIイー・トレード証券で信用取引を利用の際に、追加保証金などの不足金を自動入金できます。

2.外貨普通預金

・“本格的”な取引を実現:ネットバンクならではの有利な為替コストと金利での取引が可能です。
・リアルタイム注文ができる:市場実勢に連動してリアルタイムに更新する為替レートをもとに取引ができます。
・多彩な注文方法:「リアルタイム注文」、「ウィークエンド注文」、「指値注文」、「複合指値注文(IFD・OCO)」と、多彩な注文方法で取引ができます。
・円からも米ドルからも買付が可能:円普通預金からだけでなく、米ドル普通預金からも外貨の買付ができます。

3.目的別口座

・目的ごとに名前を設定:教育用、結婚資金、自己啓発、ハワイ旅行など自由に名前をつけた目的別口座を5つまで作成することができます。
・目標を設定し達成率を確認!:目標期日や目標金額を設定することができ、今の目標達成状況が一目で分かるようになっています。


かなり本格的というか、作りこんでいる感じがしますね。イー・トレード証券の口座保有者なら、作ってみたいと思うのではないでしょうか。

 ちなみに一番の売りの商品というと、やはり「イートレ専用預金」ですかね。普通預金のようなもので金利が0.5%もつきます。これはいいですね。ただ、イー・トレード証券本体に預けているお金はMRFで大体0.4%くらいで運用されているので、それとの差という意味では、実はそれほどでもありません。とは言え、「普通預金で0.5%」と言われると、ちょっとグっときますよね。「預金」という響きはなかなか魔力があります。

 とまぁ、なかなか魅力的な住信SBIネット銀行の口座ですが、現在口座開設キャンペーン中で、1,000円もしくはイー・トレード証券の手数料1,500円分がプレゼントされます。キャンペーンの詳細は以下の通りです。

口座開設キャンペーン概要

1.期間:2007年9月24日~11月30日

2.条件:
①.キャンペーン期間中に、住信SBIネット銀行に新規で代表口座の開設を完了
②.2007年12月28日までに、専用のエントリーページよりエントリー


 口座開設するだけならタダだし、むしろ1,000円もらえるというなら、やってみてもいいかもですね。特にイー・トレード証券の口座を持っている人にはいいのではないでしょうか。

 ということで、住信SBIネット銀行の口座開設キャンペーンについて、あなたの評価を教えてください。筆者の評価は・・・★★★★くらいですかね。いつもこんな感じの評価ですみません。10月26日まで。





もれなく1,000円もらえる住信SBIネット銀行の口座開設キャンペーンについて、あなたの評価は?(10月26日まで) >>>投票はこちら


住信SBIネット銀行について、ご意見・ご感想はこちら >>>ご意見・ご感想



>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

総合ランキング、口座サービスランキング、住宅ローンランキング1位
新生銀行

円預金、投資信託、セキュリティランキング1位
イーバンク銀行

ジャパンネット銀行

証券会社ランキング1位
イー・トレード証券

証券会社ランキング2位
マネックス証券



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2007年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★人気Blogランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実況中継!自腹で資産運用~... | トップ | メルマガ「間違いだらけの銀... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事