気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

アオノリュウゼツラン 浜離宮恩賜庭園にて

2022年07月30日 | はな

そろそろキバナコスモスが咲く頃かと思い、浜離宮恩賜庭園のHPをチェックしてみました。

夏から秋にかけて、お花畑ではキバナコスモスが・・・との記載はありますが、開花とは書かれていません。

でも、思ってもみなかったアオノリュウゼツランが開花し始めています、との記載に気が付きました。

HPでは、下記の通りの記載を見ることが出来ます。

「今年5月中旬に花茎が伸びていることが確認された「アオノリュウゼツラン」が、ついに開花しました!

リュウゼツランは数十年に一度だけ、大きく花茎をのばして花を咲かせる植物です。
浜離宮恩賜庭園では、過去に3度別の株が開花しました。

現在の高さは約6.5メートルで、約1ヵ月ご覧いただける予定です。
※今後の天候によって変更になる場合があります

また、このアオノリュウゼツランは、10年ぶりとも書かれています。

私は、この10年前にもアオノリュウゼツランの開花した花を、見ているのです。

その時には、今回とは異なり、二株が同時に開花していました。

リュウゼツランの側には、このリュウゼツランについて、次の様な掲示がされています。

次の写真は、2012年8月13日に見たアオノリュウゼツランで、二株が開花していました。

次は今日見たアオノリュウゼツランです。

樹高は、今回も前回と殆ど同じで、6m強ではないかと思われます。

今日見たアオノリュウゼツランの花ですが、今回の開花は、一株のみです。

 

このアオノリュウゼツランは、まだ暫くは咲いているようです。

シニア世代に対しては、外出の自粛を求められています。

したがって、見に出かけるのには、ちょっと抵抗はあるかも知れませんが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原市沼の古代蓮

2022年07月23日 | はな

先日、7月20日には、千葉公園へ大賀蓮を見に行っています。

私が最初に原市沼へ古代蓮を見に行ったのは、2009年7月7日だったようです。

ブログのこの記事記載時のチェックがちょっと手数が足りなかったようです。

2009年以前にも原市沼の古代蓮がアップされています。

それで分かったのは、2006年7月14日が最初のアップでした。

随分長い間、原市沼の古代蓮の見続けてきたことになります。

この行を含み、5行を追記させて頂きました。

それ以後毎年のように原市沼へ、古代蓮を見に出かけていました。

今年は見ないままにはしたくないとの思いで5時前に起き、原市沼へ行って来ました。

ただ、例年よりは一月以上遅い時期になるので、花より花托の方が多い様な状態ではあります。

かつては一日の開花数が400輪にもなったことも有ったそうですが、最近は開花数が減ってきているとか。

昨日は、初開花は95輪だったそうですが、今日はまだデータは未整理だが、100輪以下の筈とか。

開花数減少の原因は不明とのことでした。

それはともかく、最高気温は35度にはならなかったのですが、今日も暑かったです。

以下に原市沼の古代蓮その撮った順にご覧頂きます。

説明は、手抜きさせていただきますので、ご自分でお考え下さい。

ここにアップさせて頂いた古代蓮の大半は、開花初日の花の筈です。

いくらかは違う花も交じっていますが、開花直後の花弁の色が鮮やかな紅色の花が多いからです。

開花二日目、三日目になるに従って、花弁の紅色も段々薄くなってくるそうです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園の大賀蓮

2022年07月20日 | はな

例年通り今年も、原市沼の古代蓮を最初に撮りに行くつもりにしていました。

例年では、ほぼ一ヶ月も前になる、六月下旬に最初に原市沼へ行きます。

でも、今年は友人との約束もあり、梅雨明け以後の天候不順もありで、まだ出掛けることが出来ていません。

今日はいくらかでも晴れ間があるとのことなので、千葉公園の大賀蓮を見に行って来ました。

最初は、シンボルのちばなちゃんです。

今日の開花は、133輪だったそうです。

開花途中の花、開花初日の花、二日目、三日目の花と、バラエティに富んでいます。

とは言え、花期の終わった印の、花托が沢山見られます。

千葉公園の大賀蓮で、とりあえず今年の蓮は見ることが出来ました。

後は原市沼の古代蓮がどうなっているのか、気になる所です。

二度目の梅雨明けの話もあり、一度見送った原市沼古代蓮、今年も見られるるでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の花

2022年07月18日 | はな

昨日も、友人たちのブログを見ていて、鹿子百合が開花したと書かれている所がありました。

私は鹿子百合は、向島百花園でよく見かけます。

鹿子百合が見たくなり、予定があったのですがそちらはパス、向島百花園に行ってきました。

でも、向島百花園では、鹿の子百合はまだ蕾も見られませんでした。

鹿の子百合には出会えなかったのですが、想定外の花には出会えました。

最初は、何時もの園内に入ったところの鉢植えには、サギソウが咲いていました。

その次に想定外だったのが、レンゲショウマが一輪だけですが、咲いていたことです。

レンゲショウマの蕾は、園内の数カ所で見ることが出来ました。

鹿の子百合以外では、南蛮煙管にも出会えるかと思ったのですが、蕾すら見当たりません。

ヘビウリと、フウセンカズラの花です。

ヘビウリは、鬚のある珍しい花で、他方風船かずらの花は、2mmもない小さな花でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑のサラソウジュとサガリバナ

2022年07月17日 | はな

今朝7時過ぎの南の空には、青空がかなり広がっていました。

新宿御苑のHPには、大温室ではサラソウジュとサガリバナが開花している、と書かれていました。

どちらの花もちょっと気になる花です。

青空にひかれて、新宿御苑に行こうと思いました。

でも、出かける時間が近づいてくると、青空は見られない位に、かなり暗い雲に掩われてきました。

自宅を出ることには、雨もポツポツと降り始めました。

ただ、サラソウジュもサガリバナも大温室内の花なので、雨は殆ど関係ありません。

そのあとも、青空が広がって来始めました。

最初はサラソウジュです。

結構丈の高い樹で、5mくらいは有るでしょうか。

下からと、上からから見ることが出来ます。

いままで見た中では、一番綺麗に咲いている、そんなサラソウジュです。

一方のサガリバナは、夜の雛とかで、できるだけ早い時間に来園を、と言われています。

でもこの大温室は開場が9時30分なのです。

時間的には十分遅すぎるというような気がします。

蕾のついている花房は、十分沢山あります。

でも、咲いている花はその房には殆どついてはいません。

地上に落ちた花もそれ程多くはありません。

ということは、まだ時期的にはちょっと早かったと言うことでしょうか。

今後に期待するほかなさそうです。

花房に一杯の花が付いている状態のサガリバナに、出会えれば良いのでのですが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする