気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

皇居東御苑の「摩耶蘭(まやらん)」

2013年08月28日 | はな

この数日天候が安定せず、その上予定が入っていたりして中々出かけることが出来ませんでした。でも、今日は気温は高めではあるが、最低湿度が低めと言うことなので、久しぶりで皇居東御苑へ行って来ました。

何か変わった花に巡り会えると良いと思いながら、二の丸雑木林へと入っていきました。次々と蚊に襲われ、虫除けを準備してこなかったことを後悔させられました。持ってこなかったので、あきらめるほかありません。気が付くたびに追い払いながら歩いていると、例年見かけるところとは違う場所で、「摩耶蘭」が咲いているのに気が付きました。

この、まだ8月に摩耶蘭を見たのは、多分初めてと思います。例年見かけるのは、もう少し遅い時期だったと思います。そんな事はどうでも良いことなので、ご覧下さい。これからも、幾度か見かけることが出来れば、と思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の赤塚植物園にて

2013年08月26日 | はな

霜柱の時期の冬にはこの赤塚植物園には何度か出かけました。でも、それ以後は随分時間が過ぎましたが、出かけていません。と言うことで、今日久しぶりに東京は東の外れの江戸川区から、北西端に位置する板橋区赤塚植物園に行って来ました。

そこでは、思った以上の花に出会うことが出来ましたので、ご覧いただきます。

上にも書きましたが、後数ヶ月、またこの赤塚植物園を訪れることになる植物が、次の「霜柱(しもばしら)}です。随分幾株もこの霜柱を見ることが出来ました。冬の見事な霜柱に出会えることを楽しみにしています。

まず最初は「鷺草(さぎそう)」です。鉢植えでの展示となっていましたが、もう既に枯れた花も幾鉢か見られました。時期的には、今は時期の花なのでしょうか、私には良く分かりません。

つぢの花は、「野紺菊(のこんぎく)」と「野萱草(のかんぞう)」です。どちらの花も頭に「野」と付いていますが、写真には特に意味はありません。

最後の花は、「蓮(はす)」と「コリウス」です。初夏にこのブログでご覧いただくことのある蓮とはちょっと違った種類のようですが、詳細は不明です。小さな花弁が随分沢山付いています。余り見かけた記憶はございません。コリウスの方は、名前に記憶はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の花

2013年08月22日 | はな

昨夜は、東京という狭い地域でも、大雨に雷が鳴ったところがあれば、殆ど何事もなかったところもあったようです。私の住んでいる、東京の東の端に当たる江戸川区では、一時かなり激しい雷様が大活躍でした。雷様がほぼおとなしくなったあと、今度はかなりの雨になりました。今日の新宿御苑は、昨夜は雨があったようで、落ち葉があちこちに固まっていたりしていました。

すでに盛りの過ぎた花も見受けられる一方では、まだ少し早いのでは、と思える物もあったり、ちぐはぐです。名前の分かる花も有り、分からない花もあるので、あえて名前を挙げることは差し控えさせて頂きます。今日咲いていた花と言うことで、ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園にて

2013年08月19日 | はな

何時までも30℃以上の日が続くこの頃ですが、今日も向島百花園に行って来ました。

余り代わり映えしない花もありますが、最初の花は「午時花(ごじか)」と「沢蓋木(さわふたぎ)」です。午時花は、余り見かけない花ですが、皆様はご覧になったことはおありでしょうか。

続いて「蓮華升麻(れんげしょうま)」、「蒲の穂(がまのほ)」と「団子菊(だんごぎく)」です。こちらは比較的良く見られる花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜の展示(2)

2013年08月18日 | 動物

今月8月8日にたまたま見かけた、丸の内地区で展示されていた恐竜骨格の展示で見落とした肉食恐竜の骨格展示を、今回の展示会最終日に当たる今日、再度見に行ってきました。

今回の展示は、丸ビル一階の「マルキューブ」という一角です。

先日の草食恐竜も含めて、今回展示されている全身骨格標本で最大の物が、次の「バイオニクス・ワルケリ」で、体長約8.8mです。

続いては、「ゴルゴサウルス・リブラトゥス」です。この恐竜の体長は、約6.7mです。

次は「ラプトレックス・クリグスティニイ」で、この恐竜に体長は約3mです。

最後は、「ディロング・パラドクサス」です。今回展示されている中では一番小型の恐竜で、体長約1mです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする