気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

皇居東御苑の木の実

2021年09月30日 | はな

昨日の皇居東御苑の続きです。

昨日は書きませんでしたが、最近皇居東御苑に行くときには、都営地下鉄九段下で下車することにしています。

でも、北の丸公園に行こうと安田門までたどり着きますと、立入禁止の表示が出ているではありませんか。

なんと、あの五輪・パラリンピックの後遺症なのだそうです。

武道館が五輪・パラリンピックの会場になったのが原因とか。

会場の復元工事が、まだ終わっていないのだそうです、ご存じでしたか。

多少遠回りになりましたが、いつもの通り北桔橋門から入場しました。

北桔橋はキタハネバシと読みます、ちょっと読めないかも知れません。

あとは見学ルートの順に見かけた、木の実達です。

最初の木の実は、モッコクとオガタマノキです。

次はカリンとダイダイです。

更にムラサキシキブとシロミノコムラサキです。

次はクコとドングリです。

ついでサルスベリとシロヤマブキです。

ちょっと珍しい、果実を見るのははじめてのアブラチャンです。

ハクウンボクとゴンズイです。

ウメモドキとクロガネモチです。

最後がトチとホオです。

このトチの実は、少し危険なところがあるのです。

と言うのは、トチの実はかなり高い位置に実る果実だからです。

最後には、自然に落下するのですが、少し重量が有る果実なので、頭に直撃すると危険です。

そのため、落果の時期には、栃の木の周辺は立入規制がされます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑のマヤラン

2021年09月29日 | はな

このところ、台風接近の所為もあるのでしょうが、天気が中々安定しません。

今朝も、青空が広がっているのを見ることが出来ました。

そんな事で、久しぶりに皇居東御苑に行って来ました。

白雲があちこちに浮かぶ位の、全くの日本晴れ、久しぶりです。

目新しい花が咲いてはいないようですが、マヤランが開花していると言うことで、探してみます。

マヤランは、二の丸雑木林で咲いています。

でも、かつて見かけなかった場所での開花が、多くなってきたような気がします。

いつものように二の丸雑木林をたどります。

その二の丸雑木林の記憶に無い場所で、記憶に無いほどの群落を見ることになりました。

一体どれくらいになるのでしょう、規制区画内なので、近より数えることは出来ません。

このほかでも、数株ずつ開花しているのが見られました。

このマヤランを見ているときに近づいてこられたカップルの、男性が裸足になっておられました。

気持ちいいですよ、と仰っていましたが、裸足の方を見ることは、殆ど無いので、多少驚きました。

それはともかく、花より多くの木の実が目につきます。

見かけた木の実だけでも十五種位有ります。

撮ってきた花も数種類、これらは後日とさせて頂きます。

今日はマヤランだけです。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の花

2021年09月22日 | はな

この向島百花園には昨日出掛けています。

昨日午後からは曇天との天気予報があったため、中秋の名月を見ることが出来ないと思ったからですが。

実際はいつまで中秋の名月を見ることが出来たのかは存じません。

でも、日没暫くは綺麗な中秋の名月を見ることが出来ました。

そのためもあり、昨日のブログは予定を変更し、お月様をアップさせて頂きました。

そんなわけで、今日は昨日出かけた向島百花園の花達をご覧頂きます。

例年この時期には、向島百花園では色んなイベントが開催されます。

今年はコロナ禍のため、全てのイベントが取りやめられました。

その中の一つが、虫ききの会です。

鈴虫の鳴き声を愛でるイベントです。

イベントは取りやめられましたが、鈴虫は展示されています。

その鈴虫と鈴虫花です。

鈴虫と名のついた、鈴虫草と鈴虫花という、全く違う花があるとは知りませんでした。

この花は、鈴虫草です。

つぎはカシワバハグマです。

そろそろ花期は終わりのようです。

冬になると、見事な氷の結晶を見せてくれる植物ですが、今は花が綺麗です。

シモバシラという、シソ科の植物です。

次は紅色と白色の、二色のイタドリの花です。

この花は、モミジバアオイです。

先日はまだ蕾しか見られなかった、鬼蓮です。

余り見ることが出来ない花だと思います。

同じく水生植物のヒツジグサの花です。

次の花も水生植物ですが、ミズアオイです。

まだ少し見かけた花がありますので、気が向けばご覧頂くかも知れません。

余り責任は持てませんが。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月 旧暦八月十五日の月

2021年09月21日 | その他

昨日よりの天気予報では、今日の午後からは、関東地方は曇りとなっていました。

そのため、東京では今夜の中秋の名月は、見られない物と諦めていました。

午後7時30分頃、多少薄雲が懸かっているようですが、中秋の名月を見ることが出来ました。

今夜の中秋の名月、今の時間での月齢は、まだ14.5位です。

明日のお昼前頃には、15になるのでしょう。

今夜の中秋の名月は満月、と言っていますが、満月とは月齢が十五の事ではないのでしょうか。

マスコミは今夜の月が満月と言っているようなので、その節を信じることにし、異論は置いておきます。

八年ぶりの中秋の名月が満月、と信じましょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧暦八月十四日の月

2021年09月20日 | その他

今日は旧暦八月十四日です。

昨日のブログで、今年は中秋の名月が見られるかも、と書きました。

でも、先程の夕刻の天気予報では、明日は、午後より曇りとか。

思った通り、明日の中秋の明月を見ることが出来そうにありません。

明日21日は、8年ぶりに「中秋の名月」と「満月」が同じ日になるのだそうです。

そんな希有な日なのですが、いよいよ中秋の名月を見ることが出来そうになくなってきました。

諦めて、晴天の雲一つ無い今夜の月をご覧頂きます。

本当は、明日の中秋の名月を見ることが出来れば、との希望は持っていますが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする