気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

2020 Tokyo Paralympic Medal

2019年08月30日 | その他

昨日のニュース番組で、パラリンピックのメダルが都庁で今日から展示、と報じていました。

先月のオリンピックのメダル展示は見に行っていたので、どうするかちょっと迷いました。

結局パラリンピックのメダルも拝見するため、今朝雨天気味の中、都庁まで行って来ました。

前月のオリンピックメダル展示の時よりは、少し早めに出掛けました。

9時少し前に会場に着いたときは、お一人が待っておられただけです。

予想してはいたのですが、想像以上の関心の低さのせいか、天候の所為か、いずれだったのでしょうか。

公開開始の9時30分になっても、私を含めても15名が並んでいただけです。

先月と同じような、「東京2020パラリンピックメダル」と「メダルデザインコンセプト」と題する展示パネルです。

目的のメダルですが、オリンピックの時も掲示はあったのですが、数枚の写真を撮るのは黙認でした。

でも、今日はしつこく一人一枚、と言っていました。

でも、並んでいた人がほんの少人数だったせいで、その上見物に訪れる方が殆どいないので、何度でも見ることが出来ます。

それで、何ショットでも撮る事が出来ました。

金、銀、銅のメダル類です。

一番はじめのメダルが金メダルで、点字の刻印のある、表面です。

銀メダルと銅メダルは、扇のデザインとなっている裏面です。

メダル裏面は、扇をモチーフしたデザインとなっている、とメダルのデザイナーさんが、先日の記念番組で仰っていました。 

今日もトーチを持った写真を撮って頂きました。

パラリンピックのトーチと思いますが、あまり自信はありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬松山泉岳寺

2019年08月27日 | その他

先日TVの旅番組で、都営地下鉄泉岳寺周辺が出てきました。

泉岳寺周辺の店舗が数店舗取り上げられていましたが、一番気になったのが、松島屋という和菓子店です。

で、とりあえず泉岳寺まで地下鉄で出掛けます。

泉岳寺で下車するので、まず萬松山泉岳寺へお参りさせて頂きます。

この泉岳寺は、皆様ご存じの通り赤穂義士四十七士の墓所でもあります。

 

本堂へお参りの後、四十七士の墓所へ向かいます。

 

さして広いところではありませんが、境内一角には、浅野長矩公ご夫妻と大石内蔵助良雄を含め、四十七士が祀られています。

12月14日の義士祭とは異なり、この夏の時期では、参詣に訪れる方はそれ程多くはありません。

とは言え、お参りされている方はいらっしゃいます。

最初の浅野公墓所は、修復工事中でした。

 

次は四十七士墓所全景です。

次いで大石内蔵助と主税父子の墓所です。 

泉岳寺参詣を済ませて、目的の松島屋という和菓子屋さんへ向かいます。

この松島屋の豆大福は、東京三大豆大福の一つなのだそうです。

あとの二つとは、原宿の瑞穂と護国寺の群林堂なのだとか。

この三店とも、今までは全く知らなかったお店です。

所で松島屋ですが、その店構えは、それ程大きなお店ではありません。

インターネットで検索すれば、色々知ることが出来ますが、私はいつもの通り、殆ど写真は撮っては来ませんでした。

 

この松島屋の豆大福は、塩大福と言っても良いくらいの塩味の豆大福です。

この塩味は、餅に入っている赤エンドウ豆のせいのようですが。

岡埜栄泉の豆大福のようにお餅が柔らかくはありませんので、そのまま指で持って食することが出来ます。

また、草大福はヨモギの香りたっぷりの、本当の草大福と思われました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の向島百花園

2019年08月21日 | はな

この8月、近年になく出掛けることが減っています。

今日、明日は、火災報知器と排水管清掃があるので、管理組合からは在宅するように、と厳命されています。

でも、ふと思いました、行ってこられないわけでは無いと・・・

11時から12時に在宅していれば良いだけなので、それまでに帰宅できれば問題は無いのです。

それではどこがこの条件に適うのか、と考えた結果、向島百花園に行くことにしました。

9時入園、9時30分前に退園すれば、11時前には帰ってこられるはず。

百花園についたのは、9時少し前でした。

9時数分前に入園させてくれたので、大急ぎで園内をぐるっと回ってきました。

いつもの通り、入口側の展示場所に川緑がありました。

もっとも、もう殆ど枯れている状態でしたが。

 

先月、上尾市原市沼では見ることが出来なかった白蓮です。

花托のサイズはかなり小さかったのですが、白蓮には違いありません。

前回も向島百花園で見かけた南蛮煙管ですが、その時はまだ二株だけしか見られませんでした。

今日は、もう枯れてしまった花も沢山ありました。

まだ咲いていた南蛮煙管ですが、今日もいつもの通りピンボケが大半でした。 

日本薄荷では、小さな花が沢山咲いていました。 

来月半ば過ぎから始まる萩のトンネルですが、流石にまだ萩の花は見られません。

来月の萩まつりが楽しみです。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花園の花(2)

2019年08月12日 | はな

先日出掛けた向島百花園の花の続きです。

台風10号が、すぐにでも西日本のどこかに上陸との予報が出ています。

関東にも影響があるとも言っています。

先日の向島百花園の花です。

花はともかく、葉が違うような気がするのですが、「藤袴」と思っている花です。

渡り蝶として知られている「アサギマダラ」の食草の植物です。

あの小さな蝶が、どうして何千kmもの渡りが出来るのか、私にはとても理解できません。

次は「仙人草」です。

更に「丸菊」と「東郷菊」です。

次の花は「花虎の尾」と「洞庭蘭」です。

最後の花は「葛」と「杜鵑(ホトトギス)」です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花園の花

2019年08月09日 | はな

今日も連日となる、猛暑日の予報が出てはいました。

今月は、この高温は別として、比較的晴天が続いています。

暑いのは覚悟して、花を見に散策に行ってきました。

今日の向島百花園でも、ここのところお目にかかれている蓮華升麻を見ることが出来ました。

入場してすぐの所に、その時期の花を中心に、展示がされています。

今日は、蓮華升麻が展示されていました。

更に、露地でも一カ所で一輪だけですが、蓮華升麻を見ることが出来ました。

ようやくこの向島百花園でも、鹿の子百合が開花していました。

でも何故か、最近園内の手入れが余り主な行われていないようで、所謂雑草に取り囲まれていました。

このほかでは、南蛮煙管にもお目にかかれました。

まだ、見かけたのは、二輪だけだったと思いますが。

このほかでは、たぬきまめと言う展示もありました。

これは今までは、見た記憶はありません、はじめて見たような気がします。

これ以外の花にも出会ったのですが、今回は花は以上とさせて頂きます。

先月は、六羽の小ガモ引き連れたカルガモの親子を見ることが出来ました。

それが何と、今日は小ガモはたった一羽となってしまっていました。

何と嘆かわしいことか、と思いました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする