帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

洗面所に FFヒーターを取り付け その2

2018年12月31日 | Weblog

昨日の作業の続き。

今日は床下作業がメイン。

くそ狭いし、地面は冷たいし、ひたすら嫌な作業ですけど、これやらないとヒーターは動いてくれない。

 

まず、燃料ポンプにフィルターを取り付けして、そのラインを洗面台下のタンクに接続。タンクを固定して。

最後にヒータ本体をねじ止め。

これで室内側は終了。

次は 燃焼エアの排気管の取り回し。

厄介なのが二階のトイレ配管がすぐ近くにあることで、これはヒーター排気管に専用のグラスウール製チューブ断熱材を使って保護。

更に、以前は有った、灯油温水ボイラーや床暖房設備の為の穴が、丁度建物基礎に開いているので、そこから外に引き出し。

この後、排気管に他の管や電線等が触れない様に固定して、 燃料配管も固定。

最後は電源。

床下に合ったブレーカーからラインを取りだして、 安定化電源に接続。

安定化電源は同じく床下。

本当はバッテリーを接続しておかないとダメで、 フル火力で運転中に停電などが起きると ヒーター内部のコントロールモジュールが破損します。

この辺は後にシールドバッテリーを噛ませるなどの対策するとして、とりあえずはこの状態。

配線をまとめると完成。

といっても、しばらく運転してみて、 不都合が有れば配線や配管の取り回しを変えます。

 

さっそく火入れ。

狭くて冷え切った脱衣所を、それなりに温めるには多少の時間がかかりますが、電気ヒーターよりパワーが有るし、

ファンヒーターみたいな一酸化炭素中毒の心配もない、何よりコンパクト。

試運転の後は、 いつもの状態に部屋を戻して終わり。

 

暖かいんだなこれが   えへへ


包丁

2018年12月31日 | 僕という人間 その他

色々な料理をする僕ですけど、正直なところ、包丁にこだわった・・・という事は無かったです。

それを気にするレベル、いや気にできるのは、僕みたいな素人ではなく、

”お金をもらってに美味を提供できる知識と能力がある人間だけ”に許されるも思っているのもあります。

なので、どんな魚を捌くのも、普通の安物家庭包丁一つでやってきた。 

でも、これが切れないんだな~~~~!  あははは

ところが、年末(30日)の三崎朝市(三浦半島先端)で、いつもの出店場所とは違うところに店を構えていた刃物屋さんに目がいった。

丁度、会場出入り口のところだったのですけどね、並べられていた美しい刃物たちに魅かれ、思わず覗き込んだ。

値段的にはピンキリ、 ただ、安い包丁は”高級品”が並べられているところでは、圧倒的に見劣りしてしまうのは当然で、

文様が沢山重ねられた美しい物に、つい目が行ってしまう。

見ているうちに段々と欲しくなってしまい、 ただ、自分の使う範囲と、それを要求するのをよく考えると、いわゆるペティナイフ的なサイズの物となる。

特に欲しいのが、魚を3枚におろす際にすっと刃先が入り、力をかけなくても横にひける物。

そして皮をはぐ際、刃物全体が素直に切り裂き、 皮を切る事が無い物。


大きすぎず、小さすぎず、バランスが良く、そして美しくなければ・・・・ って、 「おいおい!包丁人かいな!?」  カッカッカ!! 爆笑

なんて思いつつ じ~っと見ては店のおじさんに話を聞いて、すこしずつ候補を絞る。

最後の最後に残ったのが二つ。

交互に手に取って、バランスと角度を変えた際に指に触れる感触を確かめて、一つだけに絞った。



鋼が10枚以上重ねられていて、なおかつその文様が綺麗な波状、一つ一つがきちんとした幅で存在して・・・ 引き込まれるほど美しい。

包丁一つ、しかも小さなものに 初めてそれなりのお金を使った僕。 

家に帰ってきて、 同じく朝市で買ったでっかい鰤(ブリ)を捌いたんだけど、 特に身を切る(皮との境)事に盛んに試してみたけど、

その恐ろしいほどの切れ味と、包丁としての性能にただただ、唖然。 

 ウォオオオ 恐ろしい・・・


もちろん、普通の部位は家の安物包丁でガシガシ!! がははは

これはひたすら力業だけど、 そしてそれ以外の肝心な部分に何の力も必要としないなんて、思いもしなかった。

でした   えへへ




最後に、やっぱり、いいものはそれなりの理由があるのだなと・・・いまさら悟る翔でした。


洗面所に FFヒーターを取り付け その1

2018年12月31日 | FFヒーターなど

余っていた??2KwのFFヒーター。

本来は車用ですが、それを脱衣所に取り付ける事にしました。

息子の車か、娘の車にと思ったのですが、二人とも要らないということで、 なら脱衣所。

なんで脱衣所なのか?ですけど、 場所的にどうにも冷え込んで仕方ない。

息子が同居していた時には、ファンヒータや電気ヒータを持ち込んだり、置いたりして、

ところがうちの家の脱衣所は狭い。

危ないので、僕が禁止令出したりして・・・そしたら、今度は娘がふろ場のシャワーを出しっぱなしにしたりと、これも禁止令出して。

でも、内心はなんとかせにゃ~ならんな~と思っていた。

 

で、コンパクトで邪魔にならない車用のFFヒーターがここに来て余った。

さっそく取り付け場所を検討したけど、というがここしか無くて・・・ 床下に潜り、下に問題が無いのを確認してホルソー!

リモコンはどこにするべかいな?

うん、ここがいいでしょ。

基本的配線を行い、ポンプを取り付け、ベースプレートも取り付けて、 一応今日はここまで。

燃料タンクの置き場所が次に問題となり、色々と試行錯誤した結果、ここに決定。

今日は朝市で買ってきたブリを夜までに捌かないとダメなので、 とりあえず作業は終了です。

明日は燃料フィルターの取り付け、 排気管の建物外部への取り出し、そして稼働テストします。


朝市

2018年12月30日 | 旅行等

年末なので、朝市。

朝の3時半に家を出て、ところが、朝市会場に近づくにつれて渋滞発生・・・

で、到着したのは5時50分

あれっ?なんか様子が違うな~と思ってよくこの朝市で販売している刃物屋のおじさんになんで今年はちがうの?と話を聞いたら、

今年は28日から30日まで 特別朝市を開催していたようです。

ど~りで( ^ω^)・・・

で、困ってしまうのが、 目的だったでかいブリ。

いつものところで、いつものおじさんが売っているはずが、居ないでよ~~~~!  で、くそ混んでいる会場を二回り、外回り。

居たいた、居ました、えへへ 

で、とりあえず時間経過すると 価格が落ちてくるので、それ待つためにもう一回り。しかし・・・・

何時もの店より遥かにたくさんのお店が開いているのですけど、 やすいか?というと、正直そうでもない。

本当ならこの価格の3分の一から半額程度でしょ! と思いつつも、 醤油付けやら、アジのひらき、その他もろもろを買い込んで、

いよいよブリ(笑)

で、天然ブリはないかいな?と思うも、 無くて、鹿児島の養殖物が 8500円。

ん~~~~~~4千円にはならないだろうか?

とうちの奴が交渉したり、 僕が交渉したりして、 そのうちに6千円まで値が落ちてきた。

当然飛ぶように売れるわけで、とうとう残り3匹。

さすがに焦って、 毎年お宅で買っているから!と言って、何とか値引き成功。 価格は秘密

予定の物を仕入れたので、 朝ご飯。

何時もの?くろば亭の屋台が無くて、聞くと、人手が確保できなかったとの事。

残念。

仕方なしに? ここで豚丼を購入 僕はチェダーチーズ、 家内は卵、 娘はプレーン。

氷点下に近い気温と、強い風で全身冷え切って、みなで港まで車で移動しての朝ご飯でした。

 

帰りは鎌倉を経由、生シラスが手に入らないかなと? いつもなら開いているはずのところを数か所まわりましたけど、

どこもお休みでした。

残念。

そのまま帰宅しましたが、夕方ぶりをさばいて息子の家に分けたりします、 これで明日はブリしゃぶです。


タイヤ交換、 オイル交換、 ドライブレコーダー

2018年12月29日 | N-BOX & タント 

数か月前に中古で購入した娘の N-BOX

そろそろスタッドレスが必要ではないかいな? というわけで、

ついでの作業を加えてやってきました。

スマホ忘れで画像は、有りませんので、 簡素に・・・ 

あとで取り付け後の写真をアップします。・

タイヤ交換は純正のホイルから、 アルミホイル付きの4本セット 送料込みで2万5千円なり。

ブランドタイヤである必要も無いので、中国製です(笑)

マンボウと違って車体軽いので交換は簡単。

 

次はオイル交換。

これはフロントタイヤに右側だけに下駄を置いて、それに片輪乗り上げての交換。

オイルは 0w-20って 怖いぐらいにサラサラのオイルで、 100%化学合成ながら3Lで1780円の社外品に交換。

 

最後、 ドライブレコーダーの取り付け。

ピラー部分のカバーがはじめ脱着方法が解からずで、30分近くあれこれ悩みました。

取り付け場所はフロントグラス上の、衝突防止センサーが入っているボックスの右。

そこから天井内張り、ピラーのカバー インパネ内を通して、増設したシガーソケットを取り付けた小物入れまで配線しての作業。

本当はピラーの外し方、電源の取り出し方、等写真付きで紹介したかったんですけど、 上に書いたようにスマホ忘れたので・・・

 

すいません。

まあ、なんやかんやで、丁寧な作業をすると3時間くらいあっというまに過ぎてしまいます。

その後、どうでもい仕事をして3時には職場を後にしました。

じぶんでやったので工賃タダですけど、 工場などに頼むと2万円は軽く飛んでしましいます。

貧乏な家はなんでも自力救済です(笑)


最後の大掃除??

2018年12月28日 | Weblog

なんやかんやで、今年ももう終わり。

今日は、一応は仕事納め なので、Myオフィスの大掃除。

20畳近いデカい部屋・・・・

雑巾片手に片っ端から磨いて、そしてレイアウトを変更。

突き当たりに、 自分用のソファベッドを置きたいので 

それに伴い、 作業ディスクの位置をメインディスクの対面に移動しました。

技術資料や図面等重要な物も移動して、工具棚との整合

メインディスクは以前と変わらず

最後にオフィスの一部である、シャワー&ミニキッチン・ルームを綺麗に掃除

今年も無事に過ごせた事を 神様に感謝して一日が終わりました。

 


チキンロ~~~~スト でぃ!!(^▽^)v

2018年12月25日 | その他写真

クリスマス!といえば、 やっぱ料理でしょ! 男の  がはははは!

普段流行らないから、だからこそこうした時にやる! うん

 

で、出来上がったのを皆が食べて 「美味い!」「美味しい!!」というのを聞いて 

ニタニタするわけだ(笑)

 

ここ数年造っていたのは、 フロンティアという名の、 秘密レシピ料理。

半端なく手がかかる料理なのですが、出来たのを食べた人は 又食べたくなり、

麻薬中毒みたいに、リクエストをしてくる。

 

今年もリクエストが来たのですけど、運悪く ブルズアイ の アメリカンBBQソースが手に入らなくて、今年はあきらめました。

 

その代わりにやったのが、翔 特製 チキンロースト。

で、今回は、家と息子夫婦の家の 二つ分のみです。

フロンティアみたいに撒く?と 翌年から数が増えて大変まくりになるので、あくまで家族限定です。

レシピは簡単なので一応公開します。

 

ただ、 例のごとく秘伝の部分だけはどうしてもここには書けません、 フロンティアもそうですが、

ここで書いている製法で、商売を始められでもしたら、たまらんからです。

 

秘伝の部分は無くとも、書いてあるレシピで十分に美味しいですから

ちなみに、 ケンタッキーの10倍以上は軽く美味いです。

 

準備

まずチキンの中抜きを用意。

そして冷凍ピラフ(エビピラフのバター味)の解凍した物。

*できるだけエビがごろごろしている方がいいです。

そしてニンニクスライス、 カット乾燥させてあるで十分です。

中抜きはまず水で洗って、 外側をよく拭いて、内部にもペーパータオルを詰め込んで 水気を抜きます。

エピピラフにガーリックを混ぜてから、チキンに満タンに詰め込む。

 

ときおり、チキンローストの中身を バゲットや食パン+干しぶどう を入れる!なんて書いている輩もいますが、

干しぶどうとチキンは味がそり合い、糞まずい詰め物になるだけなのと、 ぐずぐずになったパンやバゲットなんぞが舌触り悪いうえに、チキンのうまみが変な風に臭みになってしまう。

なので、僕は糞まずい物は決して造りませんから、 ピラフなんです。

エビピラフでなくてもOKですけど、 チキンの滲み出てくる旨味とエビの旨味がミックス。

ローストとしている間にそれが溶け合い、 混ぜたガーリックが臭みを良質な香りに変換してくれます。

 

本当なら、ピラフから造れば尚一層上等の味になるのは解っているのですけど、 大変なので冷凍ピラフを使いました。

量ですが、パンパンに詰め込んでも良いし、 適度に詰め込んでも良いのですけど、 今回はパンパン。

そして太い糸で縫います。

チキンを加工する前に起こしていたチャコールが大体ほどよい火加減になるので、

その上に背面を下にして載せます。

火力が全開の状態になってますから、チキンの皮がすぐにかりっとした感じになりますが、

これが重要。

この最初の焼き加減を失敗すると、ひっくり返すときに皮がくっついて剥がれてしまうので、要注意。

 

蓋を閉じ、火力を調整して、出来るだけ最小火力でまず1時間。

全体を軽く焼き上げます。

うまみを内部に閉じ込める蒸し状態です。

 

あくまでも軽くでして、暖める感じより少し温度が高いくらい。

閉じている蓋を手で触って調整します。

 

燻製作業

 

蓋開けたら、チキンをひっくり返し、お腹側を下にすると、燃料のチャコールを少し継ぎ足し。

そして、 その上に燻製用のスモークウッドバーを載せます。

ウッドバーが燃えてしまう様な火力はボツで、 ギリギリ燻し煙が続く程度に調整。

このまま約1時間ほど燻製します。

*時々火力を見ないと失敗します。

 

蓋開けたら、又チキンをひっくり返して、追加のバーを入れ、やはりギリギリ燻し煙が続く程度に調整。

このまま再度1時間。

蓋開けたら、 チキンをひっくり返して、今度は少しだけ火力を上げ、 15分に一度程度様子を見ながら、必要ならチキンをひっくり返します。

表面(皮)の焼き上げ処理です。

 

載せ方を変えて、両面に格子状に焼き後を造るのが僕の流儀です。

 

最後の15分

 

この15分はとても重要で、 背中側を上にして 卵の白身を手のひらにとってチキンに満遍なくなすりつける。

そして蓋して15分。

カリカリ担った皮に ピカピカのつやが出ます。

 

最後に 溶かしたバターを スプーンでチキンの上に伸ばし蓋をして、 火力を一気に上げて、仕上げ。

と、まあ、朝の10時から始まって終わったのが15時 約5時間の料理でした。

ちなみに、 チキンはレモン汁をかけて塩胡椒を適度に振って食べますが、柚で食べる方が美味しいです。

 

以上、チキンロースト 翔バージョンでした。

 

 

 


エブリィ号 タイヤ交換

2018年12月24日 | 

ついこの間、リアの4本を交換したマンボウ。

今度は家内が使っているエブリィ号のタイヤ交換。

といっても、ノーマルタイヤからスタッドレスへの交換です。

今日は大統領令が出て、本当は休みなんですけど、工事業者に泣きつかれて?(年末までの予定が押しているため)

の出勤。

っといっても、特に一日仕事している訳ではなくて、業者の都合に合わせてやることをやるだけ。

それでも一日仕事ですけどね  あははは! 

ついでに、オイル交換もしましたけど、 外は爆風状態。

なので、真新しい倉庫に車を入れての作業。

ピカピカの床にオイルを垂らすのは嫌なので、 ごく慎重にオイル交換して、 そのあとはタイヤを履き替えます。

あっ!ドライブレコーダーの取り付け忘れた!!というか取り付ける予定のレコーダを持ってくるの忘れましたです、ハイ(笑)

さてと、次は娘の車のタイヤをスタッドレスに交換&ドライブレコーダー取り付けですが、これは29日。

 


ドライブレコーダー取り付け

2018年12月21日 | キャンピングカー ロータスマンボウ

ヤフオクの格安中華製を取り付けては すぐ壊れて、だんだんと面倒くさくなって、

最近はドライブレコーダー無し状態だった マンボウ。

 

処がです、 少し前に、友人が車をぶつけられて、 相手は新車のベンツ おお~やばいだろ! と話聞いて思う。

本来なら五分五分になってもおかしくは無い、交差点事故。

でも、それが9:1になるらしい 

理由はドライブレコーダーのビデオ画像で、 そこには、克明にこちらに寄って側面追突するベンツの姿が。

なんで右折車線を直進するかな??? というかスマホ運転だろ!

 

そのビデオを見て、話を聞いて、 やはり必要だな! と思った僕。

今度はいい加減な中華製じゃなくて、 日本製。

その友人のはユピテル製で、 取り付けてだいぶたつけど何の問題もなく作動しているらしい。

やっぱり、小型の高度機器は日本製でないとダメだよな~~~っというわけですが、

問題は価格。

新品なんぞ買おうものなら数万しかねない日本製でして、そこで、 駆け込んだのはガレージオフ。

ここは割と良質中古(流れ品)とかあるので御用達です、ハイ!

家には車3台あるので、

娘にはパナソニック、家内の車にはケンウッド、僕はユピテルという按配で 価格が2分の1ずつ下がる(笑)

まず、マンボウ君に取り付け。

昨日的には な~~んの変哲もない、 録画機能だけというか、一応衝撃撮影モードとかあるけど、基本的な常時録画にしての取り付けです。

外から見ると、

性能ですが、 基本機能しかないのに、一応はプロ仕様という事も有るのでしようが、 問題の無い画質です。

夜の画像も悪くありません。

2900円ですから、 カッカッカ!

 


トレイに手を加えて・・・

2018年12月20日 | Weblog

腕や肩、 脚までガチ色とりどりの連中が普通にいる僕の職場 汗

自分にとってごく普通の環境だし、 どんな柄でも怖くもなんともないし、 中にはティンカーベルを入れているのまで居て、

これは女の子だけど、なんつ~か 苦笑い。

で、あくまでもこれって一般的日本社会からすると かなり怖いわけでして、 しかも得体のしれない処となると、

掃除に来てくれる女性が全く居ないんです。

契約している清掃会社も、場所が場所故に、かなり苦労をしたらしくて、 最後の最後に拝み倒してお願いして来てもらったのが、

もう70に近いおばちゃん。

 

と~~~ってもいい人(女性)

いつも建物の隅から隅まで綺麗に清掃をしてくれて、一度も手抜きなんてしたことが無い。

ただ、左手の痛みが有るらしくて、 力入れて雑巾絞れないらしくて、 他に旦那さんの病気もあるとか。

移転前の建物だと、 室内面積も今の半分程度、 さんざん使われ来た男女共用トイレも 特に意識する必要なくてすんだ。

 

ところが、真新しい建物に移転したとたん、今までなかった男子用小便器の下の汚れが目に付くようになってしまった。

タイルはいいのだけど、その目地がたった数か月で変色してしまい、 それを掃除するのはマジで大変。

水を撒いて、 たわし使ってゴシゴシやっても、どうにもいかんです・・・

 

で、苦労しているおばちゃんお姿に何とかせねば・・・なんて思って買ってきたのが御影石。

初めは400mm角のを二枚。

処が実際に置いてみると、サイズ的に不十分。

で、さらに300mm角を4枚買って、 

取り付け工事。

といっても、元のタイルをぶっ壊すわけにはいかないので、特殊シートを敷いて、

タイルの四隅をシリコンぬって、床に固定。

とりあえずこれで数日、 そのあとはタイル同士の目地部分にシリコンシールして、完成。

 

今日は御影石の固定までやりました。

 

 


ヤンキー

2018年12月18日 | Weblog

今日は久しぶりに力仕事(笑)

工事をしている土建屋さんのお手伝いでした。

というか、正確には完成が遅れて、 本来は倉庫に入るはずだった、デカくて重いもの(他の場所に保管していました)を、

定位置に移動する作業。

本来は、指示するだけの立場の僕ですけど、どうにも”見ているだけ”というのが苦手なので、つい手伝ってしまう。

建設業者さんの、その中でも末端下請会社の彼らには、この移動の為の監督(親会社)も付けられている。

「そりゃ~!!」っと皆で一台づつ台車に載せ、皆でトラックに積んで丁寧に移動。

 

そして設置場所を指示すると、やはり又彼らを手伝って設置

 

途中で、彼らの中にヤンキー少年がいるのに気が付いた。

おそらくは中卒、学校ではブイブイやってたんだろうなと・・・

でも、世に出れば厳しい。 

肉体労働の辛さは身体的負担が大きいことだ・・・・

疲れ切っているのがすぐに判るわけですが、なぜか うなだれていて、 熱あるんか? と心配になる僕。


気になったので、その彼に張り付いて、黙って一緒に作業を手伝いながら見守る。


半端ない重量物の運搬作業、脚を挟んだだけで重症。

ボーっとしていると大けが。

 

彼には未来があるから・・・

 

そういえば、 うちの息子も、今は親方日の丸ですが、 こっちの仕事をしていた可能性もあったんだよな・・・

 

なんて今さらながらに思う。

 

小学校5年生で喫煙、その後は始終学校に呼ばれることの連続、 夫婦で頭を下げていたあの頃が、

「なんかな~~~」懐かしい気もするのはなぜだろう。 

 


マンボウ君 タイヤ交換完了

2018年12月18日 | キャンピングカー ロータスマンボウ

予約していた時間に車持ち込むと、 タイヤ外し。

先に預けていたタイヤ(奥の方)を入れて少し待っていると 外したタイヤの交換完了。

時間にして15分程度で左右とも完了。

あっという間 

料金は4本交換で約6千円。

タイヤが4本で送料込み9800円でしたから、 合計1万5千円。

これで一年は快適に過ごせます。

交換したばかりでもう泥が付いているし 爆!

 


秋と冬と

2018年12月17日 | ど下手な 詩集やエッセイ等

 

午前5時半 冷たいけど暖かい 雨のリズム 

午前10時 煌めく太陽に 揺らぐアスファルト

午後一時、眩いばかりの青空

行ったり戻ったり

季節の溶けあいは、混沌とした冬を創り上げる

外に出てみる

瞳に入った古木の枯れ葉を見ながら、深呼吸をしてみると

ほんの少しだけ、鼻をくすぐる北風の香り

目眩がするように感じたのは

「霜柱の季節も楽しいんだよ」と囁きながら去っていく

秋の悪戯だろうか・・・

 

By 翔


大掃除その2

2018年12月16日 | Weblog

先週は実家(親の家)を大掃除した僕。

でもって、今週は自分の家。

 

朝の8時、雑巾を絞りながら、 普段掃除できない高所から開始。 

例えば桟 や棚、 照明器具一体扇風機ファン等々、 どんどんと埃を取り除いていく。

当然、丸まった埃とかが下に落ちますけど、 これは後でまとめて掃除機をかけるので、結構気にせずにガシガシやります。

 

そして段々と下に移っていき、最初の難所(笑)

テレビ裏・・・・・・ん?あまり 汚れてないな~   まあ、普段室内をまめにやっていると案外綺麗なわけですが、

何故か今年は特に良い状態でした。

 

次は、冷蔵庫。

これは化石発掘?(笑) と棚やらバケットやら、 中身全部出して 洗浄、そして組付け。

なんだろうね~~~~ 賞味期限、 消費期限切れの 調味料やら、お菓子や いつ冷凍したのか判らない 冷凍化石が満タンだった。

 

悩むと切りないので、見た瞬間に”保存、捨て”を直感的に判断。 バンバン捨てますが、90Lのゴミ袋半分くらいの量に・・・・

これに、ビンやらなにやら・・

 

ったく・・・・・・・・・ 半分怒り状態の僕    

 

それ終わると最大の難所、 キッチン。

これはとにかく手ごわいわけで、 普段できるところは綺麗なわけですが、 手の届かないところや壁、換気扇など、どうしても油汚れが付着しやすい部分は

マジックリンと、ブラシ雑巾片手に 肉弾戦。

上から下にはセオリーなので、 最後の方はシンク下開き戸を開けて これまた調理器具の要不要を選別。

そして雑巾がけ。

ここの仕上げは?! というと、 床を洗い流します。

フローリングなので、本来は駄目なのですが、 年一度なので うん

これで完了。

 

次っ!

寝室の掃除ですが、 これは収納と棚メイン。

この部屋は、24時間換気でして、しかも寝ている時にいつも窓を少し開けるようにしているので、 綿埃の元になる物は、

ほとんど吸い出されてしまうんです。

まあ、換気扇は掃除になりますが。

 

ここ終わると、もう3時近く。

気今日の最後は 自分専用の作り付け本棚。

全部出して、棚を拭いて、 予定分終了したのはやっぱり4時過ぎでした。

 

ちなみに、玄関と脱衣所は、次に空いた日にやります、です。

 

最後に
掃除は面倒でかったるい物、その考え方を変えたのは、足腰の筋トレと同じ効果があると知ってから。

人は、考え方一つ変えるだけで、楽しくもなれば辛くもなるもの です


タイヤ・パンクしたぜよ!!

2018年12月12日 | キャンピングカー ロータスマンボウ

火曜日の事だけど、運転しているとなんか? 車体がふらつく   ぞい!

こういった時は大体あれが原因。

で、車降りて後ろのダブルタイヤを足で押してみる。

やっぱり・・・・・ 車体右の後ろ内側がパンク。

ダブルタイヤは、 パンクしても残りの一本が安全を保障してくれるので、 その恩恵は計り知れない。

 

とりあえず修理するか?とガソリンスタンドで給油がてら工賃聞いたら、「2700円です!!」とのこと。

「ん???2700円???」 おいおい! くそ高いだろ・・・

 

1500円位なら頼むけど、 高すぎる。

 

で、そうですか!と言うわけで、家でタイヤ4本を注文。 送料込みで9800円(消費税込み)

 

マンボウ君が家に来て、 早一年が経過して、走行距離にして 約2万キロ走っている。

 

途中で、一度タイヤ(2本だけ)を交換したのですが、 そのタイヤもだいぶ減っているので今回は全部交換。

 

年末で、しかもスタッドレスに履き替える車が多く、とりあえず2本だけ置いてきて、

残りの2本は来週の火曜日に交換予約。

 

出来れば全部替えたかったけど、 行きつけのタイヤ屋さんに無理も言えないので。