帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

2014年11月22日 | Weblog

どういうわけか、実家に来るとよく寝られる僕。

多分10時間は寝ていたかと・・・・   で、少し首が痛い(笑)

朝飯を食うと早速家を出て、親父と向かうは ホームセンター。

昨日、親父が何を考えてんだかさっぱり解らなかった僕ですが、先を歩く親父について店内に。

二階に上がると事務用品コーナーへ向かって歩きます。   事務用品???

でもって、「これ使いたいんだ!」と見せたのは、 組み立て式の棚。

「あ~ なるほど」と、一発で飲み込める僕。 

設置スペースは約4m、奥行きは60cm有り、それに併せるとして、高さは120cm位で 3段。

これで4mスパンを飛ばすと折れやすいので

2.1mと1.8m で行くことにした。

棚板は コンクリートの基礎を打つときに使う、片面防水加工コンパネ これ棚板に使うと綺麗で便利なんです。

1.8mx60cmを6枚必要。

親父が何を載せるか分らないので(軽い物だとは言ってたけど)、ある程度は強度を出さねばならないので、それを考えつつ、材料を頭の中で計算しながら金具やボルトを揃え、

トラクター小屋の床が水平出ていない可能性もあるのでアジャスターも。

かなりの本数になりますが、途中で120cmのフレームが足らなかったので、2.4mを買ってカットして使うことに。

レジに行くと合計で3万7千円前後。  高っけ~~!

 

親父がもそもそしているので「どうしたの?」と聞くと、持ってきたお金が足らないとのこと(爆笑)

仕方ないので、揃えた材料は取り置いてもらって、まずはベニアだけ下のフロアで買い込んで 一度家に、 そしてもう一度来ると、ベニアを固定するための木ねじと先ほどの材料を購入。

さて、畑に来るとトラクター倉庫の前の鉄板の上に材料を全部降ろします。

そして頭の中で組み立ててあった通りに作成を開始。

途中、カットする材料があるので発電機をかけようとしたら、 かからない。 

「このやろ!」と思って車の荷台に飛び乗って、足で発電機のフレームを押さえながらリコイルロープを引いたら、「ブチッ!」   あっ!切れた    ぎゃははは

ナイロン製の5mmくらいのロープですが、力を入れすぎた    なはははは

仕方ないので、急遽親父にホームセンターまで、交換にいってもらい、その間に出来るところまで作成。

30分もすると戻ってきたので、 発電機を始動して、 カット開始。

そして組み立て。

殆どの作業を僕がやりますが、 親父は?というと、トラクター小屋の中を掃除したりかたづけたり。

他には犬連れて散歩に着た人や 隣の畑の親父さんやら、通りがかりのおばさんやらと立ち話。

僕が作業を始めると妥協しないことを知っているので、大ざっぱな親父は大抵遠巻きで見ていることが多い   あはは

一つ完成したので、小屋に運び、ここでお昼。

お昼は僕の大好物である、トンカツでした キャッホ~! 爆

 

さて、午後1時半から作業再開。

二つ目は2.1mと少し長い、 板が1.8mなのですがこれわざと、

約30cmX60cm の囲いをあえて造るようにして、 立てて物を入れられるようにしたんです。

横に寝かせてしまう物ばかりではないので。

さすがに午前より作業スピードも速くなりスムーズ、一方親父は?というと ジャガイモの芽を欠いていました  爆笑

午後3時前に全部完成、最後に棚の水平と垂直を完全に出し、梁を入れると、二つのラックをボルトでジョイントして終わり。

嬉しそうに 棚の上に物を載せる親父、僕の出来る親孝行なんてこんな物なんですね。

この後はまた、ホームセンター(笑) 何度目だよ? と思うんですが、明日交換予定の井戸水浄化装置の活性炭を買いに行ったんです。

40mの深さからくみ上げる保健所の折り紙付きの清水ですが、 地質の関係で鉄分が多くて、そのにおいがどうしても鼻につく。

そのために浄化装置を付けている。

半年ごとに交換ですが、明日もしくは 来月の大掃除の際にやるよていです。