エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

雨に映えて

2015年06月30日 | Weblog

   

   6月28日

奈良公園内の一部に大テントが出現。梅雨の空き間の週末、気になっていた大テントに行ってみました。

ビール祭りが開かれいて大盛況です。私のみ車で来ていたので、ビールは横目にジュースを飲んで、ボランティア仲間と

久しぶりの歓談。楽しいひと時を過ごしました。

 

 


雨の京都へ

2015年06月26日 | Weblog

  

     法界寺(親鸞聖人誕生の地)         阿弥陀如来坐像 ・国宝(左 法界寺  右 平等院)

(日野資業が日野山荘に薬師堂を建て薬師如来を祀るが、薬師如来は秘仏で公開されていません。阿弥陀堂の内陣には阿弥陀如来坐像を取り巻くように四方の壁面に天人が描かれています)

                             

     安楽寿院の阿弥陀如来坐像                           安楽寿院

(鳥羽離宮の東殿に1134年に御堂が建立され、阿弥陀如来を本尊とする)

 

  

法性寺( 東福寺の傍にあり、925年建立 )             42臂27面の千手観音立像は国宝                     

 

6月26日

雨の一日、仏像勉強会のメンバーと京都の三寺に行って来ました。お寺さんの好意でゆっくり仏像の勉強をさせていただきました。

座学で、映像による仏像をみせてもらいますが、やはり、御堂の中で拝見できる仏様の力は偉大です。気品に圧倒されながらも、守られている温かさを感じます。


柳生街道を歩く

2015年06月25日 | Weblog

             

6月23日

歴史探訪の会・仲間たちと、梅雨空を気にしながら 柳生街道を歩いてきました。小説やTVドラマなどで「柳生十兵衛」」「新陰流」」な

ど「柳生」の知名度はありますが、柳生の里が奈良市に在る事を知らない人もあるのでは。

スタートは路線バス停「柳生上」から。そこから9kmほどの行程で、柳生藩家老屋敷・八坂神社・正木坂剣禅道場・芳徳寺・

一刀石・疱瘡地蔵・南明寺・長尾神社などを見て回りました。途中、峠越えで、登ったり下ったりの難所もありましたが、樹木力をもらい

頑張って歩きました。

  

芳徳寺から先の谷間にある「一刀石」。柳生宗厳が天狗と試合をし、一刀のもとに天狗を切り捨てたとか

   

柳生一族の墓石の中でこんな酒樽型の墓が。     疱瘡地蔵の横に正長元年柳生徳政碑(1428年)があります・

内容は凶作のため農民一揆が畿内に波及したのを、農民達の結束力で、この辺りの春日社領地の「神戸四箇郷の負債をなくす」という徳政令を出させ、社会不安を収めた事例の碑です。

柳生菖蒲園での菖蒲を楽しみにしていましたが、アジサイも、菖蒲が時期ずれで、園内見学をやめて横目で通り過ぎました。とにかく

よく歩きました。JR奈良駅に戻り、近くの居酒屋へ。酒樽墓を所望するほど酒飲みではありませんが、おいしいお酒を一献。


春日奥山古事の森シンポジューム

2015年06月25日 | Weblog

    

  

 6月20日

奈良公園内にある新公会堂で「春日奥山古事の森」のシンポジュームがありました。

「古事の森」とは歴史的建造物修復用の建材確保を百年単位で考え、森を守り、樹木を育てようという取組で、林野庁や沢山の

協力組織が一体となっての活動がなされています。

午前中は2人の基調講演がありました。[文明の前には森林があり、文明の跡には砂漠が残る」は強烈でした。

人間は沢山の事を自然から学び、文明、文化を推し進めて今日の繁栄をもたらしましたが、反面、開発や戦争、また、

大局を見ずして場当たり的ないろいろな要因で森林破壊もしてきました。改めて森の大切さを考えました。

午後からは「森と木と文化」の取組の一つ「春日大社式年造替」の拝観をさせていただきました。この造替は770年に始まり

今年で60回目。20年に一度、本殿を遷座し、修復がされます。近年、伊勢神宮、出雲大社でも式年造替が行われていますが、これは

文化・技術の伝承の上にも重要であり、また古材は色々に再利用(鳥居・神棚・細工物など)され、再生されているとか。

20年後に元気な状態で式年造替に参加できるかどうかは??。でも森は生き続けていきます。

 


ピアノリサイタル

2015年06月25日 | Weblog

   

                                         楽譜に見えないかな~

6月18日

とても親しくさせていただいているピアニスト「織田寛子ピアノリサイタル」に行って来ました。

昼中は4月から開講のシニア大学で講座と書道を習い、コンサートは夕方からの開演とあって、そのまま会場へ。

毎度のことながら、寛子さんのご家族挙げての舞台裏のお手伝いの様子を垣間見せて頂き、もう始まる前からワクワク。

バッハ・ベートーベン・ブラームスの曲目でしたが、鍵盤の上を流れるようなタッチで手が動き、、音と魂があふれ出ていく、

ようでした。特にバッツのピアノソナタ第21番ハ長調は聞き惚れました。6月25日は名古屋公演です。心から応援しています。


歌声フェスタ―

2015年06月25日 | Weblog

 

6月13日

奈良の百年会館で「歌声フェスタ―」がありました。熱心なファンが2時間前から並ばれるほどの盛況で

1300人の歌愛好家があつまり、壇上のバックコーラスに負けじと大張り切りで50曲余りをうたい上げた皆さん、

「今日は思いっきり歌った!満足・満足」と喜んで帰途へ。懐かしい歌声喫茶の現代版です。

私は三々五々「歌い過ぎて喉が乾いた!」と、ロビーに出てこられる人達へ、お茶当番で参加させていただきました。と、いえ

ドサクサまぎれにバックコーラスの一員となり、壇上で5曲、仲間と歌わせていただきました。


写真クラブに入って

2015年06月10日 | Weblog

        

6月10日

朝から写真クラブの例会。入部して初めての作品品評会。

部員それぞれ2枚ずつ提出し、そのあと、部員全員で自分の作品以外の優秀作品にタグ付け、その後に先生推薦のタグ付けがあり、講評。なかなか難しいです。丁寧な指導で理解はできましたが、

初心者用のカメラでは露出もピンとも皆、カメラ任せの私の場合はどうするの・・・。

 

午後から薬師寺での勉強会があり、あの界隈を歩いてパチリ。 ピントが合っていないよう。動くものは難しい。

 


ヘルシンキ~コペンハーゲン(デンマーク)から成田(日本)へ.

2015年06月06日 | Weblog

6月2日ー3日

4時起床。5時半ホテルを出発し、ヘルシンキ―ヴァンター空港へ。7時40分発のsk1709便でデンマークのコペンハーゲンへ。1時間45分の空の旅です。定刻8時25分に無事カストロップ国際空港に着陸。

空港から街に入って驚くのはスピードを上げて走る自転車部隊です。歩道の横には自転車専用道が広くあり、歩行者はそこに入ることはできません。さすが自転車王国です。それと選挙ポスターが目を引き付けました。6月18日に国会議員の選挙があるとか。議員の平均年齢は45歳。現在の首相も女性で40歳代の女優さんのように美しい方です。(何もかも日本と大違い・・・)

 

        

 アメリエンボ宮殿  若い衛兵が立っていますが、警備も厳重ではなく「王宮」と言われなければわからない

   

   もと証券取引場。尖頭の彫刻が面白い

      

ニューハウン(  運河と建物がオランダ風) 680年代の家が並んでいます  アンゼルセンが下宿していた家

    

 市庁舎                        国会議員選出の選挙ポスターが。若い候補者が目立ちます

  

 人形姫(80㎝ととても小さい)      ストロイエ地区 ブランド店が軒を並べています。ロイヤルコヘンハーゲンの本店もあります。

 

空港に向かいました。ここで4時間待機して15時45分発SK0983便で成田に向かいます。空港内を散策し、夕食は空港内のカフェでとります。ソトロイエ地区の地元民推奨のケーキ屋さんに並んで買ったおいしいパンなどを持ち込み、紙コップ入りのコーヒー6杯と薄いピザ2枚を買ったら、なんと9000円。びっくり。北欧はやっぱり高い!が最後の印象でした。

       

飛行場に向かう道中、 子供たちがバスの我々に手を振ってくれました。「煌めく北欧の旅」も子供たちの笑顔で締めくくります。誰も事故も病気もせず、駆け足の旅でしたが、楽しいかったの一言です。

これから10時間の飛行で、明日の朝(6月3日)9時25分に成田に安着予定です。仲間は導眠剤を飲んで元気に眠りについています。私もすべてに感謝の気持ちを抱いて「おやすみ」です。

 

 

 

 

 

      


スエーデンからフィンランド(ヘルシンキ)へ

2015年06月06日 | Weblog

6月1日(6日目)

起床6時。時計の針を1時間早めます。船窓からは陸地はまったく見えません。バルト海を航行しています。船特有の揺れがありますが、よく眠れました。朝食は昨夜と同じ、プロムナードデッキ―と呼ばれる7階です。

  

                7階のプロムナードデッキ                               船首

12時過ぎに世界遺産スオメンリンナ島を通過するというので、12階の展望デッキのいきました。さすが風が強く、飛ばされそうです。

でも、ここにいると「地球は丸い」が実感できます。

    

      スオメンリンナ島はフィンランドの南海岸を守る要塞で4つの島からなり、島は橋で繋がれています。

 12時55分シリアセレナーデ号はヘルシンキのオリンピアターミナルに接岸しました。ノルウエー・スエーデンに続いて3番目の国フィンランドに入ります

      

     ヘルシンキ大聖堂                            ウスペンスキー教会 北欧最大のロシア正教教会

      

                                テンペリアウキオ教会(岩の教会)岩のなかに隠れています

  

シベリウス(1865-1957年)の肖像                シベリウス公園内のステンレスパイプのモニュメント

フィンランドはロシアから独立(1917年)にしてまだ100年の国です。その前はスエーデンに600年間、統治されていました。ヘルシンキの街に入った途端に建物や街の雰囲気が他の国とは違う印象を持ちました。嘗て行ったロシア、旧東ドイツで感じた雰囲気が、この街にも感じるるのです。暗い印象ではありません。緑は豊かに揺れ、整然とした建物群が並んでいます。でも・・・。

今晩お泊りするホテルの傍にムーミン専門店があるのではいりました。日本人が好きなお話だけあって、店の従業員も日本人、お客さんも日本人ばかりでした。夕食はツアーグループと別れて、友人が調べて予約を入れてくれた5つ星ホテル「カンプ」のレストランで。雰囲気、料理も素晴らしく満足、満足。

   

今晩のお泊りホテル「ソコス・プレジゼント」                        夕食をした5つ星「 カンプ 」         


オスロ(ノルウエー)からストックホルム(スエーデン)へ

2015年06月05日 | Weblog

  5月31日。(5日目)

ホテル(ラディソン・ブルーニューダレン)

5時半起床(日の出3時44分・日の入り21時46分)ホテルを8時に出発して30分ほどでオスロ・ガーデモエン空港に到着。搭乗手続きやスーツケースの預けは自身でパソコン操作をせねばなりません。予約番号の4ケタ数字を入れてもxxx。数字の「0」がアルファベットの「o」と判明するまで右往左往し、ようやく搭乗チケットをゲットし荷物を預けてゲートの中へ。11時5分、SK0484便はスコックホルムに向けて離陸しました。

1時間でストックホルム・アーランダ国際空港に着陸。現地ガイドの到着が遅れて心配しましたが、バスに乗り込み市内に入ります。ストックホルムは大小14の島から成り立ち、人口970万人のうち91万人が首都近辺に。「水の都」と言われ、市民の3人1人が船を所有。国民の35%が公務員。所得税は50%とか・・(高福祉がわかるようです)

今日は午後4時過ぎにインドの大統領の来訪とあって、空港や市内に入る道路の脇にインドの国旗が飾られています。観光のスタートはガムラスタン(旧市街)の王宮前で、近くで昼食を済ませました。そのあと、王宮の傍にあるノーベル博物館へ。時間がないので入口のミュージアムショプでアルフレッドノーベル肖像入りのチョコレートを買い、館内見学はなし。

 

  

 ノーベル賞100周年を記念して造られたノーベル博物館    館内のカフェの椅子に今年の日本の受賞者の名が。

 

 市庁舎(ストックホルム中央駅の傍)に行きました。北欧の中世貴族の館のようです。ブールホールの大広間から2階へと案内されます。2階は市議会の議場など実務も行われていて静かに通り抜けていきます。圧巻は黄金の間の舞踏会広間と授賞晩餐会場です。テレビで何度も見てはいましたが、こんな場所に来られたと、まずは「か・ん・げ・き・」の一言。

 

 

 

  

    

 ゆっくりと市庁舎を見学した後はフェルガータン展望台から市街をながめ周辺を散策。土産店などを出入りするものの私は何も買わずに見るだけ(私てきにはこんな事はめったにない事だけど、何しろ物価が高い!)

        

6時には今夜乗船する波止場に到着。この船で一泊し、フィンランドのヘルシンキまで行きます。波止場は人と車で一杯です。車は450台、人は3500人収容の大型遊覧船(全長203m、幅31,5m、キャビン数986室)です。ようやく船内に入るや8時に出航。何の合図もありません。荷物を船室に置くなり、夕食となりました。船は12階建て(12階はサンデッキです)6階と7階にレストランがありますが、私たちのクラスは7階のレストランで、ビュッフェ形式の飲み放題です。またこの階でショーやパフォマンスも催されようで、今夜は「オカマショー」と言うことで、飲み、食べで、お喋りして10階のお部屋(2人部屋)で就寝で~す。