エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

今宵は中秋の名月

2023年09月29日 | Weblog

9月29日

友人達4人で早めの夕食会を我が家でし、ほんのりと空が暗くなり、満月が東の空に輝き始めた7時過ぎ、歩いて近くの郡山城の天守台に行きました。もう大勢の人たちが一点の雲もない大空に浮かぶ、常より大きい美しい満月を褒め讃えて見惚れています。

   

古事記の朗誦・雅楽演奏・市長の挨拶などがあり、今年も元気に「観月会」に立ち会えた事を感謝しながら城壁からの鈴虫の音色を聞きながら家路へ。帰って飲み食いを再開し、10時過ぎに解散。楽しい夜でした。


手首のしびれ!

2023年09月28日 | Weblog

9月28日

昨夜は我が家で友人達から誕生日会をしていただき感謝です。今日は午後からF大の公開教養講座があり、前半は「瓦からみえる古代人の知恵・・」と、後半は「行基菩薩と豊臣秀吉が創り上げたネットワーク」と題して16時半まで講義がありました。

  

18時、5~6年前から始めた「カイロ治療」を、先生に来ていただき治療を受けました。最近、左手が時々「痺れる」ので尋ねると「手根管症候群」で、手首から手の中にある神経の圧迫が原因かも!と。思うに「竹行燈作り」に精出しすぎたのが原因・・?。友人2人の治療が終わった後、皆さんにケーキで誕生日を祝っていただきました。

 


皆様、有難うございます!

2023年09月26日 | Weblog

9月26日

秋めいて田畑の端に赤い彼岸花がチラホラ散見する昨今です。今日26日、元気に「傘寿」を迎えました。これまで、多くの友人達や子供たち家族の、常なる愛情や気配り・配慮を頂いてきたお陰と感謝申し上げます。これからも「歳相応」を基に、健康に注意して頑張っていきたいと思っています。夜はなかなか上達しませんが、先生を招いての詩吟のお稽古があります。

          皆様、ありがとうございます。

        


2泊3日の船旅を終え!

2023年09月25日 | Weblog

9月25日

23日~25日の2泊3日の「フェリーの旅」を無事に終えました。今朝は3時半に起床、4時半から朝食を頂き、5時過ぎに下船して「南港フェリーターミナル駅」から「住之江公園」まで行き、そこから乗り換えて「難波駅」。また近鉄に乗り換えて西大寺駅を経て最寄り駅の「大和郡山駅」で下車。荷物も多く、家の近くで停まるバスは出たばかりで小一時間を待たねばならず、タクシーを利用して7時半に我が家に安着しました。古くからの親しい「愉しい旅仲間」の4人旅は今回も最高でした。元気に終えて感謝・感謝です。

   

洗濯物や荷物を片付けながら、忘れない内にと慌てて書きました。23日から読み上がっていただけたらと思います。

 


船旅2日目・下関から門司へ

2023年09月25日 | Weblog

9月24日

快適な船中泊をして早朝4時に起床。4時半から朝食を頂き、下船して5時に阪急交通社の観光バス「ラビットバス」に乗りこみました。ガイドは男性で、道中の詳細な観光案内はなく、連絡事項と点呼・安全確認が主業務のようで、乗客は38名、国道191号線を軸に観光地を回るようです。車窓の外が6時前に明るくなり始めました。

「関門海峡大橋」渡り、国道沿いを走りながら7時過ぎ、建設に7年を要した「角島大橋(1780m・.無料で渡れる走れる一般道路としては日本で一番長い橋)を渡って「角島」と、「角島灯台」へ。本土と離島を繋ぐ「角島大橋」から見た海の色・小島の点在の風景は素晴らしいの一言です。

    

再び「角島大橋」を渡って本土に入り、「千畳敷」へ行き、「元乃隅稲成神社」へ行きました。そこから北長門のレストランで「海鮮丼」を美味しく頂いた後に「門司」に向かい「海峡プラザ」で解散となりました。1時間の自由行動で、門司駅・元門司三井倶楽部・はね橋・バザー広場などを見て歩き、3時半にバスに乗り込み一路「新門司港」へ向かい、船に乗り込みました。5時に船は出港し、食事を済ませた後の6時過ぎにデッキに出ると、月も少し大きくなっています。入浴を済ませた後、明日の予定を思い、今夜も9時消灯です。

   

    

 

 

 


フェリーの旅が始まります。

2023年09月25日 | Weblog

9月23日

午後2時に近鉄・九条駅に今回の旅仲間4人が集合して西大寺・難波駅に行き、そこから地下鉄(四ツ橋線)で「住之江公園駅」へ。更にポートスクエア行きに乗り換えて「南港ターミナル駅」で下車しました。そこから長い長い連絡橋の歩道を歩いて「南港」に4時過ぎ到着しました。既に今回の旅で利用する「名門大洋フェリー船」が停泊しています。先回の海外への船旅のような、厳格な書類・身体・持ち物検査などはなく、スムーズに乗船できました。

船は5時に出港し、私たちも船内の部屋に荷物を置いて5時から始まるバイキング料理の夕食を頂きました。食事中に窓の外を見ると西の空が朱色に染まり始めていたので、急いでデッキに出ると船は「明石海峡大橋」の下を通過するところで、進行方向の右手に神戸の街の灯、反対側に四国の山々を見ながら船は穏やかに進んでいきます。今朝は5時過ぎに起床したので、夕食の後は何も行事がないので9時に就寝です。

   

 

 


猛烈な雷雨襲来!

2023年09月21日 | Weblog

9月21日

午後1時半からF大の公開講座に出席しました。今日の講義の前半は奈良県の南に位置する「三輪山」の麓に広がるヤマト王権の象徴といわれる3世紀初の6古墳群「纏向遺跡」について学びました。後半では「纏向遺跡は邪馬台国の王都」であり、「卑弥呼はヤマト王権の初代女王」との説明を受けました。私が中・高時代の歴史の授業では「邪馬台国」は「九州?ヤマト?」、「卑弥呼」は「男王?j女王? 」の「2説」あると習った記憶が・・・。

   

夕方6時過ぎから雨が降り出すや豪雨と雷鳴の連続。2時間ほど続いたでしょうか、久し振りの天候の急変に驚きました。そして、町内の回覧板には13日、我が家の近くの家の屋根に「サルとアライグマ出没した」とか。不安の連続です。


今日も元気!

2023年09月20日 | Weblog

9月20日

19日の午前中は予約していた「特定検診」に行き、心臓や肺、血液検査などを受けました。検査終了後、医師曰く「検査結果は後日として今、言えるのは歳相応です!」と。「狭心症」という持病を持つ私ですので 、検査結果が気になりますが「検査結果を待つしかない」と思い、昼食は約束していた友人達と友人推薦のレストランで食事と団欒を楽しみました。夜は我が家で「詩吟教室」もあって多忙な一日を過ごしました。 

今日は「歴史探訪教室」の予定でしたが、先生の都合で中止になり、夕方の散歩を早めに終え、夕食は友人達と我が家で簡単な手作り品で愉しいひと時を過ごしました。すべて「歳相応の元気!」のお陰と、感謝しています。

  

 

 


敬老の日に併せて!

2023年09月18日 | Weblog

9月18日

9月15日を「国民の祝日・敬老の日」と思い込んでいる世代としては、ハッピーマンデー制度で「9月第3月曜日」が「敬老の日」となりましたが、なかなか馴染めません。

今日は私の80歳を祝して、娘家族が私の好物「うなぎ料理店」へ招待してくれました。唯々、健康・子供達家族・友人に恵まれた人生に「感謝」の一言です。これからも一層「一日・一日」を大切に過ごしていきたいと思っています。有難う、皆様・子供達夫婦と孫達よ!

    


山添村へ

2023年09月16日 | Weblog

9月16日

友人の車に乗せて戴き山添村の「広瀬工房」へ10時前に到着しました。いつも通り、家で毎日、少しづつ彫り進めていた作品の手直しを先生からして指導していただき、いつものメンバーと楽しく作業や昼食をした後、工房を離れ、先回(8月26日)「蕎麦」の種まきをした知人の畑に立ち寄りました。「蕎麦」は「雑草より早く芽を出す」と聞いていた通りで「蕎麦」の芽は大きく成長し花をつけていました。来月に行った時の成長が楽しみです。