エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

文化祭  

2019年11月21日 | Weblog

 11月21日」

所属しているF大学の文化祭が開催となり、私も作品(中国画)を展示。素晴らしい作品を見せていただきながら、普段の話から「皆さんの特技や趣味を知るのは難しいなあ!」と、思いました。

    

 夕方の便でヨーロッパへ出発します。日本も秋らしい好日は少なく、一気に冬に向かっている昨今ですが、緯度の高い北ヨーロッパは日照時間が少なくなり、暗い日々が始まる頃です。12月のクリスマスを控え、クリスマスマーケットが開かれているのを見るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

,


伊根の船屋へ

2019年11月15日 | Weblog

11月15日

Fシニア大学の卒業生仲間で作るサークル主催の旅行で京都府与謝郡にある「伊根湾」へ観光バス(47名参加)で行ってきました。8時半に大和郡山・城ホール横を出発し、京都縦貫道路を経て天橋立を通り、伊根湾に到着。ここから約30分ほど船に乗り、船から「伊根の舟屋」を見学。トンビやかもめが私たちの投げる餌をめがけて急降下・乱舞してきます。

   

  

  

バスの座席が往きは山側で、天橋立を見ることができず、帰路は海側と期待していたのに、美味しい昼食を頂いて乗った後は居眠りをしたらしく、目が覚めたらバスは縦貫道路の高速に入っていて愕然!美しい夕焼け空を見ながら帰途へ。

 

 

 


秋晴れ

2019年11月10日 | Weblog

11月9日

街の中心にある公民館では9・10日の二日間「秋祭り」と称して、絵画や書道・写真・彫刻などを勉強されている方々の作品が展示・発表されています。外出の途中でしたが、時間の余裕があったので立ち寄り、力作を鑑賞させていただきました。会場では詩吟の吟詠も行われていて、2時間ほど立ち見・立ち聞きをして、今日の外出の目的を忘れるところでした。

  

11月10日

14・15日に行われる「大嘗祭」を祝しての即位パレードが東京であり、午後から友人も来て一緒にTVの前に。

  

秋晴れの下、沢山の国民の祝福を受けての両陛下即位パレード、素晴らしいの一言です。海外に住んでみて思うのは、国際親善という外交観点からみると、閣僚の訪問より、皇室の方々の一挙手一投足が連日報道され、その国の人たちに受け入れられ、平和外交に貢献されている様子がジンジンと伝わり、誇らしく思ったことが何度もありました。令和の時代も平和でありますように。

 

 


京都国立博物館へ

2019年11月07日 | Weblog

11月7日

   

開館と同時に京都国立博物館に入りました。10月12日から開催されている「佐竹本36歌仙絵と王朝の美」を見るためですが、評判は高く、すでに展示会場では大勢の人が、ガラスケースすれすれ顔を近づけ見入っています。

常々、詠み人の生活感や美意識の一端が窺える「和歌」に興味をもっておりましたが、今回、鎌倉時代の歌人・藤原公任が選んだ36歌人の和歌は我が長い人生の中で、馴染みの作品も多々あり、関心を持って会場入りしましたが、和歌だけではなく、歌の情景から歌人の心象をくみ取り、描かれた肖像画(36歌仙絵)に感心しました。

また、この貴重な絵巻物が、100年前、切断され、分断されるという流転の痛ましい歴史を持ちながらも、それぞれの場所で、それぞれの持ち主が歌仙絵に合う表装にも腐心され、大切に保管され、今回、集められて、この展示会へと繋がってきたことは素晴らしい事です。(図録を買いましたので、ゆっくり鑑賞したいと思います。)

  

 


橿原東部の古墳を巡りました

2019年11月04日 | Weblog

11月4日

好天です。今日は橿原神宮で乗り換え、岡寺駅に9時半に集合した「歴史探訪会」の仲間17人で、橿原ボランティアのご案内をいただきながら、古墳を回っていきます。

   

まずは8代・孝元天皇軽境原宮跡(牟佐座神社)から丸山古墳、その東側にある長方形墳の「植山古墳」へ。植山古墳は推古天皇と息子の竹田皇子の初葬墓の説が有力といわれています。

    

八咫烏神社や春日神社の境内にある踏み石は植山古墳の石室の扉や壁の一部が使われているとか。

   

菖蒲池古墳は明日香村との境界線付近にあり、横穴式石室の中に2基の家形石棺が縦一列に安置されていて、同一の工人によってつくられたとか。そのあと小山田古墳を遠望し、標高148メートルの穏やかな丘陵地の「甘樫丘」へ。ここで昼食を取りました。この付近は「飛鳥歴史公園」として整備され、大和三山を眺めることができます。

   

眼下に飛鳥寺が見えます。

   

  

向原寺(豊浦寺跡)・孝元天皇陵・石川精舎跡・などを回り、3時過ぎに出発地点の橿原神宮駅に到着。本日の歩数は約17000歩でした。好天の歩きで疲れました。

 

 

 

   


秋日和!

2019年11月03日 | Weblog

11月2日

毎秋、楽しみに待っている正倉院展ですが、雑事に追われて行けず、一週間遅れで行くことができました。会場は長蛇の列で、一時間ほど並んでようやく入館。今年は天皇即位記念を加え、例年に増しての充実した出陳品目で堪能しました。その後、久しぶりの友人と再会し、美味しい食事とお酒を楽しみ、今年も印象に残る正倉院展となりました。

  

11月3日

友人の運転で、名阪国道を走り、山添インターから総合スポーツセンターグランドで車を止めると、無料シャトルバスがピストン輸送で次々と人を乗せ、「山添ふれあい・まつり」会場へ向かっていきます。

会場の多目的広場ではテント村が設営され、地場材料で調理した飯類や麺類・おやつの模擬店が並び、野外の特設ステージでは舞踊や・狂言・和太鼓演奏などが披露され、大勢の人たちが「文化の日」の秋まつりを楽しんでいます。私達も親子連れに混じって祭りを楽しみました。