エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

海老名市民文化芸術祭に行きました

2022年10月31日 | Weblog

10月30日~31日

孫のひとり「桜ちゃん」は両親と「海老名市」に住んでいます。この地で、10月から数回に分けて音楽祭が開かれていて、30日の午後2時からの部で、ヴァイオリンを演奏すると聞き、早朝に家を出発して昼前に息子家族と合流しました。桜ちゃんは最近、左手中指・薬指を骨折したので心配しましたが(爪は真っ青状態でしたが)医師やピアノの先生の的確な指導、本人の強い意志で出演することに。本当によく頑張りました。彼女はガヴォットより、ベートーベンとユーモレスクの曲を弾きました。

   

                                お近くのお友達gが応援に来てくれました。

無事に終了した後、嫁のお母さんも岡山から応援に来られているので、小田原市の根府川にある「ヒルトンホテル」を息子夫婦が用意してくれました。ホテルの7階の部屋からの相模湾の眺望、また6時に陽が昇るのを見ました。素晴らしい光景でした。

  

 

 

 

 

 

 

 

 


唐古・鍵遺跡を歩いて

2022年10月27日 | Weblog

10月27日

2000年前の弥生時代に奈良盆地の中央にあった環濠集落跡(唐古・鍵遺跡)に行ってきました。この地には当時900人ほど人が竪穴住居に住み、祭殿を思わせる大規模の建物や工房、高床倉庫などがあったそうです。

まずは「唐子・鍵遺跡史跡公園」内にある「遺構展示情報館」で、この地を発掘調査された「藤田三郎先生」からご講義を受けたあと、弥生時代の植生に合わせた樹木などの公園内を歩いて「唐子・鍵考古ミュージアム」へ移動して再度、先生のご講義を受け、弥生時代の壺や土製品・農耕具を見ながら、当時の人々の暮らしを知ることができましたが、まだ発掘は10パーセントしか進んでいないようです。

  

 


交流会に参加して!

2022年10月24日 | Weblog

10月24日

所属しているフェニックス・ForÝou会の交流・懇親会に参加しました。この会は7年を迎えましたが、コロナ禍もあって久しぶりに再会した仲間も来ていて、和やかな会となりました。交流・懇親会のまえに[中将姫物語」の講演がありました。

「当麻曼荼羅」や「中将姫伝説」などで、奈良県人には親しみのある人物で、関連の寺へも訪問したことがあり、色々な事を思いだしながら聴かせていただきました。

  

今日は71名の参加があり、講演の後は懇親会なり、飲食をしながらの交流を楽しみました。

 

 


実りの秋

2022年10月19日 | Weblog

10月19日

空は雲一つない青空です。朝からの竹行燈つくりも一段落し、かつて子供たちが通っていた小・中学校の通学路を歩いてみました。畑の傍には柿やザクロがたわわに実り、秋からの贈り物が輝いています。

            

  

中学校の前に「鎌足神社」があります。郡山城の城主となった豊臣秀長が談山神社に祀られている藤原鎌足公  の霊を郡山城の守護神として、この地に分霊したのがはじめと聞いております。竹林の中で静かに登校する子供たちを見守っています。

 


哲菖会2022文化祭

2022年10月16日 | Weblog

10月16日

所属している関西吟詩・哲菖会の文化祭が西大寺・興正殿で正午から開催されました。会場には、ほぼ満席に近い会員が集まり、競吟・模範吟があり、また「漢詩の魅力と歴史」と題した構成吟もあり、漢詩・朗吟の魅力満載の文化祭となり、堪能した数時間でした。

  

模範吟を聞きながら、詩情豊かに吟じるには詩の背景・内容を深く理解するだけでなく、語句を鮮明に、かつ抑揚をつけて吟じているかなど、反省・学びが沢山ありました。(カメラ・携帯を忘れたドジな私です。)


山添村へ

2022年10月15日 | Weblog

10月15日

山添村へは名阪国道を1時間半ほど走ります。今日は週末なのに車は往復とも少ないように思いました。村へは月に一度行き「ブックカフェ・ひろせ」で竹行燈つくりを楽しんでいます。10月下旬には地元で文化祭があると聞いています。やる気はあるのですが、見ていただけるほどの作品はまだまだ程遠い私です。

   

     右の作品は今、制作中の「福の神」です。ちょっと灯を入れてみました。

 


久しぶりに奈良へ

2022年10月14日 | Weblog

10月14日

所属している仏像勉強会が午後から文化会館であり、久しぶりに奈良へ出かけました。今日の教材は法隆寺の九面観音菩薩像です。白檀の一木造りで38cmという小さな像で(中国・盛唐時代の檀像彫刻か)精巧な仏像です。

   

  

16時過ぎに授業が終わりました。文化会館の前は興福寺で、観光客もいず、鹿たちが優雅に寛いでいました。

 

 


高齢者「生き生きサロン」に参加して

2022年10月09日 | Weblog

10月9日

海外駐在から帰り、空き家にしていた家を改築・住み出して10数年が経ちますが、子供が成長して出て行った今、ご近所も高齢者家族になり、交際がなくなりました。

町内行事も子供会より老人会行事が多い昨今、今日は「生き生きサロン」にお誘いを頂き、自治会の集会場へ行きました。講和くださる方は近所の民族写真家です。地元の町家や行事を写真で紹介下さり、興味深く聞かせていただきました。

 

 


コロナ禍での再会

2022年10月08日 | Weblog

10月8日

コロナ禍が収束しない昨今ながら、団体の集会などで友達再会が容易になりましたが、個々の再会は双方の事情もあって、気になりながらも「ご無沙汰」状態のままになっている事があります。今日はそんな友達たちと数年ぶりに奈良・NHK横のコンベンションホールで、演奏と展示と再会を楽しみました。

  

   帰り道、見上げた空には13夜の月が煌々と輝やき、足元で虫の音が・・。  


夕焼け

2022年10月05日 | Weblog

10月5日

  

先週は色々なプログラムが再開し、外に出ることが多い毎日でしたが、今週は予定がなく、朝から竹行燈つくりに時間をつぶし一歩も外に出ていない事に気づき、夕方になって散歩。素晴らしい夕陽に感動。

ケネディ宇宙センターから若田光一氏らを乗せた宇宙船(現地時間・正午)が国際宇宙センターに向けて発射されたとニュースで聴きましたが、今夜の月は雲に覆われ薄っすらしか見えません。宇宙って、どれぐらい広いのかな~。