
・・・・・・
Charlie Parker -6-
写真は「Bird Symbols」
1-Bird Symbols
パーカーにとっては最も充実していたダイアル・レーベルの作品が遂に登場。(2).(3).(4)とパーカーの代表曲が並び,46~47の録音ゆえのクオリティなど全く気にならない名演だ。
2-Live At Carnegie Hall
カーネギー・ホールでの'49年12月25日と'52年12月14日の演奏が収録されている。(4)はディジー・ガレスピーとの共演で、二大巨頭が顔を合わせたことだけで大満足、という場内の雰囲気が伝わってくる。レッド・ロドニーのトランペットが聴きもの。演奏:チャーリー・パーカー(as)レッド・ロドニー,ディージー・ガレスピー(tp)アル・ヘイグ,ウォルター・ビショップ(p)ウォルター・ヨスト,ドー・ポッター(b)ロイ・ヘインズ(ds)
3-The Washington Concerts
どんな編成の演奏でも実力を発揮できたというパーカーの未発表テイク6曲を含むアルバム。圧倒的な即興演奏を繰り広げるメドレーほか、聴き逃せない楽曲が収録されている。演奏:チャーリー・パーカー(AS) (1)~(8)ジャック・ニミッツ(BRS) ジョー・タイマーズ・オーケストラ (9)~(12)マックス・ローチ(DS)(13)(14)ズート・シムズ(TS) (14)カイ・ウィンディング(TB) 他/録音:52.10~53・3
JAZZ・JAZZ VOCAL・POP/ROCK・OTHERS
1 2 3 4 5
西馬商店街第六区・洋食「オニオン」/Jazzまっしぐら
/音楽三昧/nisiuma st./cosmophantom
Charlie Parker -6-
写真は「Bird Symbols」
1-Bird Symbols
パーカーにとっては最も充実していたダイアル・レーベルの作品が遂に登場。(2).(3).(4)とパーカーの代表曲が並び,46~47の録音ゆえのクオリティなど全く気にならない名演だ。
2-Live At Carnegie Hall
カーネギー・ホールでの'49年12月25日と'52年12月14日の演奏が収録されている。(4)はディジー・ガレスピーとの共演で、二大巨頭が顔を合わせたことだけで大満足、という場内の雰囲気が伝わってくる。レッド・ロドニーのトランペットが聴きもの。演奏:チャーリー・パーカー(as)レッド・ロドニー,ディージー・ガレスピー(tp)アル・ヘイグ,ウォルター・ビショップ(p)ウォルター・ヨスト,ドー・ポッター(b)ロイ・ヘインズ(ds)
3-The Washington Concerts
どんな編成の演奏でも実力を発揮できたというパーカーの未発表テイク6曲を含むアルバム。圧倒的な即興演奏を繰り広げるメドレーほか、聴き逃せない楽曲が収録されている。演奏:チャーリー・パーカー(AS) (1)~(8)ジャック・ニミッツ(BRS) ジョー・タイマーズ・オーケストラ (9)~(12)マックス・ローチ(DS)(13)(14)ズート・シムズ(TS) (14)カイ・ウィンディング(TB) 他/録音:52.10~53・3
JAZZ・JAZZ VOCAL・POP/ROCK・OTHERS
1 2 3 4 5
西馬商店街第六区・洋食「オニオン」/Jazzまっしぐら
/音楽三昧/nisiuma st./cosmophantom

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます