goo blog サービス終了のお知らせ 

試乗


例によってエミールを修理に出した(笑)
たいした故障ではないのだが、インパネのエラーのランプが年中点灯するので、点検してもらうことにした。
どこかの接触が悪いらしい。
というわけで今日はMrs.COLKIDのピエール号を借りている。

先日車のディーラーをいくつか回り、めぼしい車を試乗してきた。
その時感じたことを正直に書くから、気に障られたらごめんなさい(笑)

一番期待していたのはメルセデスのBクラス。
どこか知的でいいなと思っていた。
ところがまずステアリングフィールがまるで感じられないのでビックリした。
聞くとAクラスあたりからこういう味付けになったという。
しかも車内が意外に狭い。
走りも実用性もダメでは買い換える理由がないので、これは候補から落ちた。
何だかすごく日本車っぽかった。

次にフォルクスワーゲンのパサート・バリアント。
たまたまディーラーにあったのがV6だったこともあり、値段が高くて驚いてしまったのだが、作りに奇妙な野暮臭さがあるのは、このメーカーの味だろうか?
特にメッキ部品の使い方に疑問を感じる。
お店が子供連れの夫婦や若いカップルのお客でごった返しており、試乗出来なかったのだが、車が何となく気に入らなかったので早々に退散する。
BMWで来るお客はターゲットから外れているようで、最初からあまり相手にしてくれなかった。

最後にプジョー407。
本当はワゴンが目当てだったが、試乗したのはセダン。
FFなのでちょっと大味なのだが、排気量や装備を考えるとかなり割安の設定だ。
同じ装備で3シリーズにするとあと150万円くらいは高くなるだろう。
国産のクラウンあたりを考えている人は、この車が競合するのではないか?
安いとは思うが、買い換えるのはちょっと・・・という印象を受けた。

いまだにプレミアムを謳うBMWの古臭いコンセプトに疑問を感じ、次はもっと知的な車にして先進的なユーザーを気取ろうかと思っていたのだが、なかなかそうもいかない。
すぐに化けの皮がはがれてしまう(笑)
時代遅れとは思いながらも、「走り」に目がいってしまうのだ。
我ながら矛盾しているなあ・・・

帰りにエミールで走っていたら、今日乗った車の中で、明らかにこの車が一番良かった。
他の車に乗ってみると、BMWという車がいかに特殊であるかがわかる。
いかに気持ちがいいか・・ということが最優先で作られているのだ。
一見、実用性や安全性、エコロジーにも気を遣っているようには見えるが、その実エンジン音にばかりこだわっている。
古いなあ・・とは思うけれど、正直「もの」としての魅力も感じる。

もうしばらくこれに乗った方が得策か・・・
それにしても旧型の車に最新の車がかなわないなんて、車って案外進歩していないのだろうか?
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« 売り切れ 帰還 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (おんちゃん)
2006-09-08 00:18:18
日産車のステアリングフィールもR32から退歩しているように感じます。エンジンは少しずつ精密感が増していますが。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2006-09-08 07:50:36
R32は良かったですね。

あのハンドリングは体に染み付いています。

あれを発展させた感じがBMWかもしれません。
 
 
 
Unknown (おんちゃん)
2006-09-08 08:07:59
BMW欲しくなりますね、それにしてもトヨタ車はすべてが大味でいけません。すべての車種が完全な実用車です。
 
 
 
Unknown (HG)
2006-09-09 12:19:03
最近のBMWってなんとなく国産車ぽくありませんか?出た直後は新鮮なデザインだけど、モデルチェンジすると前モデルがやけに古臭く見えるような。BMWは、僕の分に相応していないので、検討のまな板に載りません。が、ハンドリングは素晴らしく良いそうですね。いつも買い物車に乗っている私には想像を超えた世界です。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2006-09-09 15:32:07
あのデザインはネックですよね。

古くからのユーザーが大量に離れてしまったそうです。

あわてて3シリーズは日本人がデザインして保守的にしたつもりのようですが、それでもねえ・・・

世界的にガンダムルックの世代に入ったのかもしれません。



車としては申し分ありませんが、高すぎますね。

機能とは別の部分に極端にお金をかけた趣味の製品です。

乗っている人の多くは気付いていないようですが・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。