オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2018年通信簿 18 藤岡貴裕

2018-11-23 03:39:56 | 千葉ロッテ

 

18 藤岡貴裕 投手 29歳 年俸3400万円

【2018年成績】 E 13試合 0勝4敗0S 防御率4.20 45回 43被安打 1被本塁打 20与四球 7与死球 43奪三振

もうロッテで掴める未来などはたかが知れているだろう、との諦めに近いものがありながらもドラフトの目玉で獲った、その当たりくじに涙して喜んでくれた藤岡貴ですのでまさか放出をするとは思っていなかったのが正直なところで、そのあたりはどこか緩いロッテにしては英断だったとも言えるトレードです。
荻野の骨折による離脱、清田や加藤らの低空飛行で外野手の補強が急がれたというロッテの事情に対して日本ハムが藤岡貴を指名してきたのも意外ではあり、やはり終わりかけていた杉浦を一年かけて一軍の戦力に鍛え直した実績からすれば興味半分、恐怖半分、来季にその真価が問われるのでしょう。
こと今季はこれ見よがしにロッテにぶつけて粉砕をされたのが現実ですが、やはりロッテだからだったのか、と言われるのか言われないのか、藤岡貴には勝負の一年となります。

その鍵は藤岡貴の心持ち、が第一ではないかと思います。
140キロ台後半のストレートをビシバシと投げていた大学時代、そしてルーキーイヤーの序盤が嘘のように130キロ台半ばまでスケールダウンをしてしまったこともあり先発としては戦力になり得なかったところでの中継ぎ転向で持ち直したのに、それでも先発志望を捨てなかった藤岡貴です。
それを受けて井口監督も秋口には「来季は先発で」と応えたのはラストチャンスの意味合いもあったのでしょう、しかし春季キャンプでの初のシート打撃では13打者をノーヒットに抑えるもストレートは130キロ台半ばから後半、それでいてコントロールはばらけての3四球ですから何も変わっていませんでした。
そうなれば開幕二軍スタートは必然でその後も一軍に呼ばれることがなかったのはその二軍での成績を見れば仕方がなく、このどこを見て日本ハムが再生可能と判断をしたのかが気になりますし、移籍後も先発志望を口にする藤岡貴にどういった役割を与えるのかも注目です。
さじを投げたところがあったのかもしれませんがベンチとしての強い意志が感じられずに本人の思いを中途半端に受け容れての先発、中継ぎをいったりきたりで無駄な時間を費やしたのが諸悪の根源だと考えていただけに、外様となって追い詰められた感もある藤岡貴にしっかりとした道筋を示せば本来の力を発揮する可能性はあるでしょう。
例によってロッテ戦以外で頑張ってくれるのが一番の希望ではあるのですが、日本ハムが再生できなければイコール終わりを意味しますので悔いを残さないよう腕を振ってください。

2012年通信簿 2017年通信簿
2013年通信簿
2014年通信簿
2015年通信簿
2016年通信簿


【オリオン村査定】 3400万円 → 査定不能 ※7/26に日本ハムへ移籍



一日一クリック応援をお願いします

コメント (8)

マリーンズストアに問い合わせをしよう

2018-11-23 03:26:04 | 千葉ロッテ

マリーンズストアでTEAM26の会員証を提示して買い物をするとMポイントが付与されますがこれはオンラインストアも同じで、しかし実店舗は翌日までには付与されますがオンラインストアでは約30~40日後の付与になるとは利用ガイドのQ12で示されています。
ところが9月17日の注文分が2ヶ月経っても付与されないために問い合わせをしたところ、9月以降に注文が殺到をしたとは福浦の引退記念グッズの受注販売によるものなのでしょうが、それにより「一部ポイント付与の出来ていない注文分があることが判明しております」との回答でした。
しかしそれでいてオンラインストアのニュース&トピックスで告知するでもなく、可能性のある注文分に対してその旨のメールを出すわけでもありません。
システム障害も人為的ミスもゼロにはできませんので大切なのは発覚時の対応で、金銭を取り扱うシステムを生業としていた経験からしてマリーンズストアのこれは落第です。
確認をしてみれば9月22日の注文分も付与されていないので再度の問い合わせをしてみれば「そうかもしれない」との回答で、最初の問い合わせの際に「お知らせいただいたものだけではなくこれこれも付与できていない可能性があるので調査中です」ぐらいであれば少しは安心ができるのですが、これでは不安が募るばかりです。
そうなれば調査も対応も完璧でない可能性がありますから購入者としてできる自衛策は付与されているかどうかをチェックして、付与されていなければ問い合わせをすることでしょう。
何らかの告知がされていれば調査完了のタイミングが掴めますのでそこまで待てばいいのですが、現状では調査ミスなどにより付与されないまま気がつかない可能性があります。
それで問い合わせが殺到をすることによりさらに調査が遅れる、ことも考えられますが、初動を誤ったのですからそこは担当者には頑張ってくれとしか言いようがなく、参考までに注文に対してMポイントが付与されているかどうかを確認する方法を記載しますので心当たりがある方はチェックされることをお薦めします。

1.オンラインストアにログインする
2.右上にある「マイアカウント」をクリックした画面で再度ログインする
3.「お客様の注文履歴」が表示されるので注文日を控える
4.TEAM26のマイページにログインする
5.左のメニューにある「会員履歴」をクリックした画面の上にある「Mポイント実績」を開く
6.ここに「3.」で控えた日付でMポイントが付与されているかどうかを確認する

オンラインストアでの注文は注文日=発生日として「Mポイント実績」に記載がされますので、ここに記載が無ければ付与されていないことになります。
球団には既に身バレをしている覚悟はありますがこれで確実になったな、と思いつつ、不利益を被る人がいる可能性を知りながら看過できない性格ですので、そのお知らせでした。



一日一クリック応援をお願いします

コメント (6)