小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

バラ以外の趣味

2015年11月20日 18時10分51秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

ライフワークというかざっくりの御飯メニュー作りが二番手の趣味です。

おはようとおばんですの架空居酒屋のメニュー開発に時間をかけて毎日の食事を作ります。思いつきも二十年以上の時間をかけているので本当にお店を始めてもすぐには閉店にならないつもりでも、食材の価格の乱高下は経営を直撃しそうです。

何と佐渡産甘海老がプロ用でキロ七千円、今日市場に出した人は大金星。いつも金曜日は高くても五千円程度一匹おいくら、殻をむいているうちに失敗は許されない価格。新潟では小さいサイズは捕っちゃダメなので一匹は比較的数年前から見た大き目です。年末用にどなたか買い占めているのでしょうか。

鉢花も相場仕事の買い付け、ご注文品の買い付けドキドキだったわね。価格サイズ品種それと仕立ての美しさ。

 

 

瞬間に決めるのには長ーーーーーい、失敗と成功の体験。一目ぼれ失敗なんて怖くない。「君は向いているよ。」夫の一言です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ボタンのリース

2015年11月20日 17時53分38秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

雪国向き、花がら摘み嫌いの方に市場で見かけた美リーフ。

晴れたららハンギングも作りたいのでスイートアリッサムも仕入れてきたのに明日は晴れるかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤カブ漬け

2015年11月20日 14時58分15秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

雨降りなので買い物に、産直で赤かぶが大量陳列。葉も青々で一見野沢菜と赤カブが隣り合わせと勘違いしてました。葉が付いていると大根もカブも水分を葉に与えるので根菜類は鮮度が落ちやすいので配送用には向きません。鮮度命の規格外なら先日の一ミリスライサーで超薄切りにしてみました。葉も別に三センチに切り塩漬けして、新潟の郷土料理煮菜もどきにするつもりです。手が使えない口先だけの料理人、説明しながら実践はゆかりにお任せ。助手は忙しいシーズンなのに大変でも、後できっと教えてもらい良かったとか、こんなだったとか話聞かせながら並んで誰かと台所に立つ。磯野家は台所が広いのでサザエさんは色々教えてもらえたのにと雨降りを楽しんでます。

村上市の特産は知っているのはもっと小さいカブで固いし塩漬け後酢漬けだったかしら。一ミリならいきなり甘酢掛けても良かったかも。早いだけど添加物が少ない手作りです。伝統食から遥かに違う加工食品の開発ですが、先人たちも少ない材料で保存したり美味しく食べたり無駄にしないように工夫した結果が郷土料理なのでは、2人でヒット商品開発を目指し狸の皮をクローゼットに入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りです

2015年11月20日 06時57分40秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

ぬかるみにはまった軽トラ、今日は無理。しばらく運転していないし雨降りなので無理、三人で早朝に行って押せfば解決、雨降りに頑張らない。時々ある事なので。今は携帯が有る時代なので探さなくても連絡できます。色々ありました。現場から帰ってくるまで心配していたのに本人はいつものんきであきれていた、今は自分のペースの仕事なので大丈夫好きなだけで、あとは業者さんに頼みますから。夫はプロを廃業してます。道具次第の伐採抜根。

忙しい日にお店にいると手が掛かるので畑通いが、いつもの事です。今度は娘に叱られれば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする