小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

キャベツ収穫

2020年11月30日 07時21分33秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

次の入荷で入荷しない品種が分かりゆかりは作業に追われます。英国は日本より厳しいコロナウィルスの状況です。第一便一部欠品は有りましたが予定通りに届いただけでもすごいです。

目に見えぬ敵、自分の身は自分で守り切れないかも知れませんが、出来る努力は惜しまずします。

 

生育もゆっくりでしたが今年11月の温かさ、夏数回蒔き直しのキャベツも何とか育ってきました。畝脇に蒔いたコマツナの収穫後追肥。

一度に育っても爆発させてしまうので大小様々でも家庭菜園良いです。

収穫して来てもらいました。

敵多しのキャベツなのにスーパーではお手頃価格、育てるのを止めようかと時々思います。ネットを掛けても隙間から何か侵入して食害される、かといって農薬を沢山使いたく無い。ジャンクフードも大好きなのに矛盾してます。バラにもまだ虫が居るようです。

バラの植え付け箇所が増え、長期間栽培で週に一個食べるのも難しい野菜を今後栽培し続けるか考えてます。バラの農薬散布回数を守る為に虫を寄せ付けたくない。

モンシロチョウがひらひらしてると他も寄ってきます。

流石に寒くなり飛ぶ虫も少なくなりました。

ネットの隙間から侵入しカタツムリとナメクジ被害が多い。

バラと野菜や草花共通で食害されるアブラナ科の野菜たち、我が家だけネッを掛けていますが近隣のプロ農家さんは当然農薬派。食害跡など見当たりません。

食卓にはコマツナとミズナにレタスで事足りそう。

キャベツは緑のバラのようで大好きな形なんです。何か食べると元気になりそうな野菜がキャベツ何だけど、昨晩は並ばず仕舞い。

ローズマリー入りのパンを焼いたらしく、

ビーフシチューでした。

キャベツ料理は出ず、こんなの買ってきてくれました。

忙しい時期なので仕方ありません。

今週はバラの土が入荷します。

そしたら植え付けが始まり更に忙しそう、私は野ネズミ対策に市場にジキタリスを手配します。入荷したらまたお知らせします。

夏の高温多湿でほぼ数年来の株は全滅してます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモの味噌漬け

2020年11月29日 08時45分05秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

昨日は市内ではなく県内の遠方から農場に来られるご予約で、いつもより時間早めだったので2日連続留守番でした。雪が降ると出掛けにくくなります。

暇なのでキクイモを下漬けしていた物、水が上がったので味噌を加えます。まずザルに空け水切りします。

作業は全て調理用の手袋をします。手が一番雑菌が多いのは皆様ご存じだと思います。此処を手抜きしないと腐敗しにくい。

塩漬けの次の味噌で第一回目。出来るだけ少量で済ませるのにジップ袋を使います。

嵩張らず便利です。

本漬けの味噌はそれなりにたっぷり。

冬眠暮らしを毎年するので、何かしら見つけて作業してます。退屈なんてしません。

 

食いしん坊仲間から次のお題の魚が届いた、ヤナギカレイです。

多分コロナウィルスの感染拡大で高級魚の需要が一気に無くなったらしい。

加工するより下処理して一夜干しにしたのが好き。

小さな手軽なザル盛りサイズを天ぷらにしたりしますが、現代人骨が邪魔で食べれない。

サバやサケさえ骨抜きをテレビショッピングで販売する時代、食いしん坊で手間暇いとわないとならず見かけるけど食べたことが無いになりそう。

ヒラメもこんな5枚下ろし皮無です。当然一匹物より鮮度は悪い、しかし技術が無いならこの方がゴミも失敗も無い。

仕事で外ご飯は仕方ないけど、家ご飯でリーズナブルな価格で美味しいものを食べて来ました。

基本を知るか知らぬかは一生違うのかも知れません。

土日になるといつも溢れてる回るお寿司屋さん、魚が嫌いではなく加工出来ないと思い込んでいるのかしら。1時間も子供たちを待たせるより何か工夫して「手巻き寿司」にはなら無いらしい。

だって簡単だもの。たまには料理だって片付けも休みたい。

日曜日今日も通勤途中のお店は溢れるのかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米ご飯再開しました

2020年11月28日 08時12分52秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

今朝は夜中から雨になりました。

まだ雪も無い新潟市です。

27日撮影

何時も映り込む鉄塔を高速道路の側道から撮影してみました。

東側のケヤキの脇のビワに花が咲き始めてます。

配送で忙しそうなので畑の様子を見て回りました。

短いタイプの大根も食べ頃に育ってました。

葉はさっと炒め煮

免疫力も落ちているので元の暮らしに戻します。白米に半分混ぜたり気分と献立次第で配合を変え食べます。

雪が降ると行動範囲は狭くなります。

今年春の膝捻挫の反省です。一年色々不調続き、例年の園芸関係展示会も開催されません。さらに動かない冬になりそう。

新型コロナウィルスも正体や対処が確立するまで人任せにせず、自己防衛するしか有りません。元気で生き抜こう。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬剪定前の雪折れ防止始めます

2020年11月27日 06時50分01秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

畑の木々も紅葉し葉が落ちています。いよいよ12月、家庭菜園はしばらく収穫程度です。雪が降るので無理しても育ちません。種蒔きも2月まで暫くお休みです。

 

今週の最高気温10度以下になりそうです。山沿いは雪かしら。

バラの冬剪定、北国では8度程度が目安と考えています。もう少しかしらーーー。

バラは葉が落ち始め、春までお休みします。蕾は切り取り暖かい部屋に水替えしながら飾れば咲いてくれます。

足元の草取りは少しですが終わっているので、風の無い日を選び大まか切りを始めます。

大きく伸びた枝を雪折れしない程度にざっくり切ります。ここは丁寧さよりスピード重視。突然雪が降り長く伸ばしたい枝がバキッと折れることを防ぎます。

冬囲いと思い束ねていく場合も有ります。

後はゆっくり新芽が動き始める前に少しづつ3月初旬までに冬剪定します。

 

お天気も悪く手伝える作業も無いので留守番でした。

道草の道の駅で買った甘柿です。

柿チップス作ってます。

食べ残しにしやすいシイタケとハナビラタケも乾燥してみました。戻して直ぐ使えるように小さくカットして乾きやすくしてます。

機械乾燥でも家庭用の小さな物出来る範囲で面白がります。

長い冬眠季節を楽しく暮らすのには工夫が要ります。雪の無い地域にお住まいだと想像しずらいかもしれません。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅芯大根のサラダ

2020年11月26日 06時35分12秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

バラ苗が入荷しても手伝えないので、雨が降ると落ち葉で通路が滑りやすくなりそうなので掃き集めました。

葉が落ち高速道がぼんやり見えます。

現代人の娘マッチで火をつけるのも難しい。

キャンプなら火を起こす前に日が沈みそう。

人工林の中に数本の茶ノ木に花が咲いてました。

今片付けているサクラを南側から見ます。ここの枯葉はそのままにして自然に帰るのを待ちます。落ち葉が多いと草も生えにくい。

一番背の高いメタセコイアは南西の境界の内側。

晴れるたびに今期最後かしらーーーー。

前日収穫の紅芯大根を細切りに、ミズナと混ぜ刺し身の爪代わりのサラダ。

セロリを久しぶりに買いました。

お醤油ベースのドレッシングを掛けました。

 

新しい苗が入荷、英国はウィルスはどうなのかしら。第一便が来たけれどその後も順調に入荷するかしら。

政治家の皆様批判を恐れず、責任を持ち国民が喜べる新年を迎えられるように早目のご決断。日々責任を擦り付け会う曖昧な発言しか出来ない現実です。一人一人が気を付けても無症状の方が増えすぎて対応がより難しくなっている。

畑にいるとどなたにも合わない暮らしです。旬の野菜でバランスの良い食事に心がけます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1便到着

2020年11月25日 18時38分37秒 | ガーデンダイアリー

お待たせいたしました。第1便到着です。午前中に鉢だけ届いて苗が届かず…14時半頃苗が到着しました。

畑は照明が無いので暗くなったらタグが見えない…全部の検品が終わりませんでした。

11月発送のお客様にはメールをお送りいたしました。ご確認ください。

残念ながら入荷が遅れている品種が多いです。11月入荷分で商品が揃う12月発送のお客様には順々にメールをお送りいたしますので今しばらくお待ちください。

次の入荷は12月9日予定です。

ご注文時にお届け希望日ご指定いただいていますが、都合が悪くなった場合はご指定いただいている希望日の3日前までにご連絡ください。お問い合わせ画面又は、注文確認のメールの下のアドレスにご連絡いただければ対応させていただきます。変更の変更は発送ミスにつながるのでご遠慮願います。

 

明日は残りの検品と、植え付け始めます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が変わる

2020年11月25日 06時20分11秒 | 耕作放棄地

数日振りに晴れ畑に行きました。

台所の野菜も残り少ない。

ハウス前の人工林も葉が落ちてます。

今年最後のバラたちかしら。大きく見えますが手の平サイズ英国で見た花と同じです。

今のお薬は凄いです、ポツンと発疹2日目、早めに病院に行ったお陰で帯状疱疹も直ぐに落ち着きました。

知らないと重症化させてしまうかもしれません、発疹も背中真っ直ぐとは限らないようです。気にしながら放置より、気になるから受診する。

ご心配頂き有難うございます。

新型コロナウィルスも全容が分かり対処法が確立するまで皆で気を付けるしか有りません。県内もクラスター発生してます。健康第一です。

何かと年齢のせいになり「家庭菜園1割程度活動を縮小しよう。」と思いましたが出来る事を出来る程度と考えました。食べて美味しい葉物や配って喜ばれる物にします。

雨の後の畝肩を何か歩いたらしい、足は大きいが短い歩幅。モグラ、ネズミ次は何。

野菜は風除けも兼ねほぼ虫よけネットを掛けています。荒らされた様子は無かったです。

季節は変わります。

辛味大根と紅芯ダイコンも育ってました。

 

2020年冬入荷イングリッシュローズの苗が入荷します。

検品後発送となります。発送日や入荷の有無もご連絡致します。

直接お引き取りは移転しておりますので山二ツの農場となります。お間違えの無いようにお願い致します。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラムチャウダー風

2020年11月24日 07時46分40秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

今朝は雨が上がりました。青虫予測通り11月は暖かい日が多かったです。

お陰で気になっていた散乱していた支柱や通路の苗拾いも出来ました。新潟市冷たい雨が降る季節なんです。

家族それぞれ冬眠前にして置きたい作業を優先してます。予定通りなら今週バラ苗が入荷します。その後植え付け用のバラの土がトラック一台分入荷します。

通路が使えなくなるので夫、人工林の伐採を急いでいました。数本の曲がったサクラを切り片付けると日当たりは改善できそうです。頑張れーーー。畑にあるモミジも紅く紅葉してきてます。厳しい寒さを乗り越え体力温存のために葉を落とす。

散りゆく前の燃える赤。

ハウス前のテーブルの上も赤と緑で綺麗です。ただ静かに眺めている時間何か幸せーーー。

 

キクイモの茎が汚くなっているので晴れ間のうちに掘り上げます。

植えた訳でなく残り物が勝手に育った場所、ネズミ通路なので急がねばー。

もともと家畜用に導入されたとか、今は血糖値の急上昇を防ぐとか。何でもありの家庭料理煮てみます。夫イモから育つのを知らず草花感覚で茎を植え付けていてびっくりの後呆れたーーー。サツマイモやジャガイモにサトイモ全部はじめは種芋から栽培でーーす。現役時代の仕事が違いすぎです。私育てる人、夫伐採する人。

キクイモは加熱するとすぐ柔らかくなります。

アサリも冷凍物で何時でも使えます。戦後生まれ世の中の変化に付いていくだけ。孫世代は初めからそうだったーーー。になるのよね。

全粒粉パン

通った県立高校が100周年です。姉は古い校舎、私は49年生新しい校舎に1年生から通いました。前身の女学校の最後の出席番号が母でした。

田上町から加茂市を抜ける時見えました。懐かしい。

道が新しく出来役場隣に道の駅も、景色が変わりすぎて実家のある方向が定まらない。母も彼の地に行き何年かしら、既に故郷の記憶より新潟市での記憶の方が多い。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢による・・・

2020年11月23日 06時14分25秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

昨日は今週のイングリッシュローズ苗入荷直前なので体を休めるために畑仕事はお休みしました。疲れすぎないことが大事です。

 

先週の話ですが、コロナウィルス感染の拡大で気になるので記録します。

何時もの通院、その一週間後なんか背中に違和感有り。

再度掛かり付けの医院に行ってきました。

夏チャドクガが大量発生し葉の無いツバキ前の小さなサルスベリを剪定したので「脇に赤い発疹、多分昔ひどい目にあった時と同じーーー。」程度に思ってました。

数日後、熱も無く普通なのに何と背中が痛い「帯状疱疹」でした。トホホです。

先生の説明によると体力が弱り潜んでいたウィルスの暴走。

思い当たることは?「娘が留守で夫と8日間の食事です。」アハハ!さすがに主治医に夫原病は言いにくいですーーー。簡単な食事と外ご飯で済ませてました。娘に依存してる自覚有ります。

65歳で年金支給って事はそろそろ、健康不安が出始めますよーーかしら。

子供のころ水疱瘡は皆掛かる世代でした。今は予防のワクチンが有ります。

 

今コロナ後の後遺症が気になります。水疱瘡でおおよそ60年後にこんなつらい痛みが出る。ウィルスは人と共存する道を選ぶのか、宿主に死をもたらし自らも消滅するのか。

軽い症状のまま人の体内に生き続けるのかしら。

インフルエンザや幾つかのウイルスだって何時も冬になると猛威を振るう。

少しの期間だけ我慢できる人だけでも静かに暮らし、感染を防げればと願うばかりです。

 

道の駅で買ったレンコンまず一品目

レンコン牛肉のオイスター炒め 季節の食材はその時期必要な栄養満載、だから栽培され続けている。

 

経済は消費税増税のタイミングと重なり最悪が広がっている気がします。一方で絶好調企業も有る。年金暮らしに向け全てサイズダウンが間に合ったので不安感は少ないが、いつまで続くのかしら。静かに広がる若い方たちの失業報道を目にするたびに心が痛む。企業減税分を社員の福利厚生が手厚く非正規の方が安心して働ける会社にして欲しいと願います。

人は国の宝です。民の居ない国は亡びる。

暮らしていく上の重要なアイテムでは無いが、生きる上で必要な花達。父の病後母がつぶやいた「空を見上げることも、咲いている花に気が付くことも無い数年だったわ。」花に元気をもらい暮らしています。

若い世代に期待される政治であって欲しい。

取り留めの無い老婆心です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道草して来ました

2020年11月22日 05時52分21秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

畑に着いたら土砂降り、作業は諦め食いしん坊仲間と新蕎麦を食べに行きました。

暇なので途中、田上町の道の駅で買い物して三条市へ向かいました。

道の駅でこんなの買いました。

開店したばかりなので混み合ってました。農家さんの高齢化が進み産地化し市場に出す基準の野菜を栽培するのは難しい。救いは少量多品種、規格より価格で選んでお買い求め頂ける産直さんかしら。

 

その後三条市へ。何時も撮影を忘れますが、新蕎麦は粉の美味しさが違う。

黙って静かに食べ終え、マスクをして最近食べた美味しいもの談義です。

帰り道も急ぐわけでもないので国道8号線を走り白根で解禁になった「ル・レクチェ」の農園に立ち寄り選別作業で忙しそうでしたが出荷基準点落ちの家庭向きのを格安で買いました。

新潟市リンゴも育ちます。

ギフト用はパーフェクトの姿で別物ですが美味しさは変わらない。道の駅で買った玉子で洋ナシのタルトが食べたい。

 

少しだけ新潟に近づいた途中の米屋さんで見かけた天日干しのお米です。

魚沼産なのでこれを食べたら何時ものランチは無理になりそう。

食いしん坊仲間はスレンダーーなのですかさず購入。我が家は隣のにしました。

それでもグルーーーと県内産地別コシヒカリ食べ比べは家族全員一押し魚沼産コシヒカリでした。

お店はお酒も取り扱っていたので夫にお土産を買いぐるりと走って来ました。

日本海へ信濃川が流れます。

県庁方向 途中虹が見えました。

バスツアーのノリで道草三昧してきました。

新潟県広いので県外に出るだけでも時間が掛かります。

食いしん坊仲間が「お蕎麦を食べに行っただけなのに色々な所に道草、おばさんの行動は不思議ーー。」だったらしい。

ドキドキするような海外旅行もしばらく無い、日常の中で何を楽しみにするかはアイデア次第。

ご馳走を家族にふるまうために食材を買い集め楽しめばーーー。

お休み中に予約しても好きなお店は込み合います。

ならば自宅で楽しもう。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 新之助食べて見ます

2020年11月21日 06時55分11秒 | 新潟の逸品

昨日に続き今朝も雨模様11月の3連休はホームスティかしら。

 

帰り道のスーパーへ寄り道です。寄り道や道草大好き。

新しい品種のお米「新之助」が山積みでした。

それに何時もよりお手頃価格、もう新米何てシールを張る時期も終わろうとしています。大粒で甘みが強いらしい。

発売から数年経つのに今更出遅れですが食べて見ます。

本当はそろそろ玄米入りのご飯に戻す季節なんです。コシヒカリの食べ比べでしっかり1キロほど体重増加してます。ほほほ。

出掛けにくい子育て時代や昨今、口福は心に効きます。次女も離れてから矢張り新潟米は美味しいらしい、親バカだから子育ての手伝いも出来ないのでつい送ります。

技術も意欲も有る農家さんの栽培品、ご飯だけで食べて見ました。

美味しい。

食べさせたいから手間暇何て大した事無いです。夫も特別趣味や道楽も無い、美味しそうに食べる姿を見たいので作り続けています。お陰で夫は今の所元気、まだまだ畑は庭には成っていないので頑張ってもらいます。

両親好み、夫、子供たち向きの献立が多かったけれど、最近何でも食べる夫に育ったので娘と私好みの一品を並べます。

ディルを飾りサーモンマリネ

スキキライを克服し上手に育ちました。アハハ!

ハナアブなのか日本ミツバチなのか虫は苦手なので区別がつきませんが、昔からありそうな草花以外に止まりません。すごく伝統的に生きてます。

我が家は美味しそうなら何でも食べて見る派です。

お出かけの食事は黙って食べるが一番。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後の伐採

2020年11月20日 06時23分17秒 | 耕作放棄地

 

年内最後と思える晴れ日が続きました。

お陰で片付け作業は進みました。

 

ハウス前のサクラです。

仮植えのまま育ったのかどれも樹形が悪く虫も入っています。

日本にはカミキリムシというバラや幹の皮が柔らかい木の大敵が居ます。高速道の側に様々な木が植えられているので防ぎようが無い。

日当たり改善と将来の為に左側の2本を切り倒したい。プロでないと無理、夫では道具が無い。

周りのイチゴ栽培が終わるタイミングでオルトランDX顆粒をバラの根元に撒き防除します。足元の草取りはしますがバラの花殻はコガネムシを呼び寄せるので花が見たい手入れしやすい場所以外畑では行いません。

ボーーーっと椅子に座って観察を重ねた結果2番花の時期が一番危ない。

花が咲き始めるふっくらした蕾が狙われ、開花直後サラダと思えるほどガシガシ食べられる。その後根本に卵を産み付ける。らしい。

バーク堆肥のマルチングはコガネムシを見かけなくなってからにしています。

地域の観察が大事です。

街中の店の時は隣家にボロボロに食い荒らされたイチジクが放置されたままでした。幹の芯が柔らかいので大好物かもーー。毎年凄い被害でした。

歩道の照明、お隣の害虫、駐車場不足色々あって移転しましたーー。漠然と不安だった新潟駅の高架工事終了とバスの往来による渋滞。最近のニュースで年内に遂に萬代橋側と駅南が繋がります。当然古町の商店街が立ち行かなかなった原因の一つ、固定資産税も上がるはず。使い方に知恵が無いのか財源不足で中心地だけ同じ面積でも郊外の3倍になる都市開発税という上乗せが有りました。

バラを栽培して欲しい方にお届けするだけなので、運送会社のターミナルが近ければ何処でも良しです。

レタスの欠株に追加植え

ニンニク2芽になった株を一本丁寧に抜きました。

草やぶに四季なりのイチゴ発見、思い出して今頃ですがイチゴの苗を草やぶから掘り出し植え付け。

本当は10月中にしておかなきぁ。

今年最後かもと思いながらバラを見て歩きます。

短時間で出来るのに中々作業場所が離れているので終わらなかった後回しにしてしまいがちな事をほぼ完了。

後は通路の必要な実生花苗を拾いながら防草シートを張る準備です。

終わりのない遊びです。

退屈している時間何か有りません。

外でお弁当を食べそれぞれが好きな作業をして過ごしました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズでモグラ通行禁止

2020年11月19日 06時33分43秒 | 耕作放棄地

暖かい日で花壇の花が終わったのを抜いて草取りをしました。

フカフカしているところが多くびっくり、調子の悪いバラの根元は穴だらけでした。

始めに伐採を始めた東側の角は野ネズミがモグラ穴を利用し、落花生の収穫は無しでした。今南側の庭木を伐採し開墾した畑は未だ被害は無いです。モグラにしたら穴掘りしているだけ。

球根を植えた列の隣にクリスマスローズの残りを植え付けました。

フン。

通さないわよーーー。

東側のメタセコイアの足元から西側ハウス方向です。

草花を植え付けると水分が有りそこにミミズが生息するとモグラが餌を求めて徘徊しその穴を使い鉄塔17番の主トビに見つからないように野ネズミが餌を探すらしい。

今年穴だらけだった北面のメイン花壇は一年草を植え付ける事にしました。怒っていても解決しない、殺鼠剤を穴に投入。

マロニエの葉が全部落ち日当たり改善。

この真ん中の木を切り倒すとさらに改善できるけれど、幹の太さ2リットルのペットボトルサイズ以上は市の焼却場は受け付けず、業者さんに頼まないと処理出来ない。周りに植えた木を移動して何時でも伐採撤去頼めるようにして置く程度しかできません。

畑にカラスが帰ってきてます。縄張りが有るらしく、時々抗争も勃発する。

バラの鉢植えで弱った株をサンプル代わりに植え付けたいらしく、ゆかり苗置き場の防草シートの入れ替えの作業のついでに運んでました。

今後植え付け場所の奪い合いになりそう。

秋バラの最後の花かしら、初冬の花は品種本来の春色より深ーーーい。

バラ色の人生のバラ色は人それぞれ。

野菜を栽培し小石を拾い使いやすくなったらバラを植える。その繰り返して600坪程度は片付きました。今伐採しているのはハウス前の半分手付かずの200坪程度の人工林です。昨日幹が傷つき今後腐りそうな木から切り倒しました。

畳一枚づつの片付けで此処まで来ました。時間は掛かりましたが何とかなるものです。畑は買いたくても簡単には手に入りません。

畑に来て何か楽しんでお帰り頂けるよう、花を植えバラの手入れをしています。やがて花咲山に育つかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手入れの前に苗の移動

2020年11月18日 06時33分33秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

バラの手入れを始めました。

暖かい日で昨年より作業は進んでます。朝早く起きて本日予定を考えコーヒー時間を楽しんでます。何時からブラックになったのか記憶に無いです。

まだ本格的に剪定は出来ませんが、出来る範囲で片付け手入れをしています。

先ずこぼれ種で育った通路の花達を移動します。

「これは何。」ムラサキハナナかしらー。種まきから草花園芸は関わらないと全部捨ててしまいます。

カモミールとオルレアにカワラナデシコです。それと紫色の宿根タイプのアゲラタム、雑草を取りポリポットに植え替えしてバラを買いに畑に来られた方にプレゼントしてます。

予測はしていたけれどバーべナー育っています。種まきした翌年は少し嬉しかったけれど増えすぎても困ります。植え付けた所は枯れて跡形も無いのに勝手に育ったところは元気です。

真ん中がルドベキア

草取りを肩が痛いの膝が痛いとさぼれるだけ手抜きしてみました。イネ科の草アレルギーの季節が終わりやっと草取り出来ます。ゆかりも群馬県から帰った直後はひどかったけれど落ち着いたようです。

草取り範囲を狭めバラの手入れが行き届くようにしようと考え、防草シートを買うことにしました。2年も見慣れれば気にならなくなる。

これが困った雑草

楽になるために通路際のバラもこの冬少し柵脇に移動して草取りしやすくしよう。

大まかな計画に沿って「ダメガーデナーのバラの繰り返し移動」12月にします。アハハ!葉が落ちれば休眠期なので適期です。残念ですが水没した所がかなりダメージが有り諦め時かしら。

一度霜や雪も降りましたがまだ温かいです。

 

畑に来られたお客様とバラ談義や草花の話で「手入れ次第のバラの美しさ。」と草花の相性という事になりました。

自分が楽しむために、後回しや言い訳せずに季節の作業をします。適期作業をしなければ花の季節に後悔します。

来年は大勢でオープンガーデンを楽しめますように願うばかりです。

畑にバラの季節は必ず来ます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い籠を再利用

2020年11月17日 06時05分19秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

天気予報より晴れてましたが外の作業はお休み。

土が乾いてないのでハウスの中で苗の植え替え作業をしてました。

蒔いて本葉3枚程度までに9センチポットに植え替えして育てます。種蒔きの土と苗の土が違うので適期に植え替えしないと上手く育たない。

古い籠が有ったので残りのビオラを植え付けてみました。

籠に麻のシートを乗せます。これは木の幹の保護材で包帯みたいな資材です。

古いものが沢山有るので利用します。

大抵布目がよれているので織目に合わせて切り成形しなおしてます。そうするとほつれにくい。裁縫と一緒です。

バラの土にピートモスを1割程度加えよく混ぜます。

元肥えのマグアンプk大粒

まず花殻摘み、花だけでなく

この軸を残さない、今時期種が付きやすく付けば次の蕾は育たない。

根の状態を確認、根詰まりしてないのでそのままでも良い。

しかし肩の部分に、

カタツムリの卵発見、ごみ箱に捨てました。これが育ち後で花を食害します。姿の無い食害跡はたいていカタツムリやナメクジです。虫よけネット内のキャベツもカタツムリ被害が多いです。

鹿沼土が多く混ぜて有るので肩の土を外しました。高価な肥料使いなのに不思議です。

昔から入れてるからなのかしら。

野菜栽培でいつも苦土石灰で調整するのに洋物草花にも鹿沼土が使われているのが不思議、バラは基本入れません。

種まきから育てたアリッサムも植え付けました。

一番初歩のハンギングです。

講習会で手の込んだことも長くしてますが、手入れがしやすいことが長持ちの秘訣。

何週も回って色々植え付けてみてシンプルが一番。

手入れ次第で美しさは違う。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする