小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

昭和の日寒い日でした

2022年04月30日 05時37分36秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

午後から雨予報ですがハウスの苗に水やりに行きました。

例年田に水が入る頃低温日に成ります。

 

クリーピングタイムが咲き進んでます。

早春フキノトウで楽しませてくれた山フキが食べ頃に。

未だ寒い日も有るのでチューリップ散らずに居ます。

写りませんがダリアの芽が伸びて来てます。

移転してから植え付けたポポーの花が咲きました。

一面のツルニチニチソウの花

ここを通りやすくすると畑に近道、本日の食材の収穫しました。

お昼過ぎには無事群馬から、途中でランチは済ましたようでした。

高速道路から新潟駅に近いインターで降りるとマンション。

3時間程で到着。

連日掃除でお疲れ気味ですが、ここは頑張りますわよーー。

 

フキの煮物

 

タケノコとアサリの卵とじミツバどっさり

 

後はステーキと鳥のカラ揚げとフライドポテト。

何時ものプロ御用達のスーパーへ魚を買いに行ったら、まさかのお休みでした。

生もの食べれ無い次女家族なので何時ものご飯でした。

お天気下り坂の日調子の悪いお天気病、何時もより肩と腰が痛む気がします。

数日間の賑わいです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田に水が入り風が吹いてます

2022年04月29日 06時21分11秒 | 耕作放棄地

 

周りの田に水が入り始めました。

風が吹いてます。

地域数件で全部管理するらしいので超忙しそうです。

29日からのゴールデンウイークでほぼ田植えを終わらせるので、我が家邪魔にならない為にお休みです。道路は農業用なのでドロドロです。

一般車両が作業の邪魔に成ります。

田植えが順調なら美味しいお米が出来ます。

お昼休みも無くトラクター忙しそうです。

気温が上がればイチゴハウスの開け閉め、お疲れ様でーす。

整備し始めた時から見たらさらに育ったコブシとスギ日陰を作るので、ゆかり眺めてました。

伐採するのかしら?。

ライフワークの草取りです。

アレンジメントの葉物で重宝するナルコユリ

凄い繁殖力

雪解け後草取りしたのに、既に獣道。

ホーチャク草未だ花が有りました。

此処は耕作放棄地の最初の頃竹藪でした。

次女家族が来るので昨日は肉屋さんへ、今日は何時ものプロ御用達のスーパーへ魚を買いに行く予定。

あらためて新潟ご飯?。

食べたい物を作ります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達のポット植え

2022年04月28日 05時36分21秒 | ガーデニング

 

雨の翌日畑の緑たちは生き生きして居ました。

スノーボールも緑この後真っ白に成ります。

もっと小さな蕾のうちに切り花で見かける枝物です。

ブルーベリーの花

トキワバマンサクの白花

アケビの花

庭木雪解け後は黄色の花が多かったのに今度は白い花達です。

 

雨降り後気温が下がりハウスで苗の植え替えです。

快適温度日は少ないので急ぎます。

陽が差すと30度越えに成ります。

ジニア

ホリホック・サマーカーニバル植え替えサインの葉が黄色く見えます。

何かが食べてます。多分ナメクジ。

小さいですがナス・黒福

植え付け場所が空くまでのんびりでも劣化が遅いので、晩秋まで切り戻さなくても沢山収穫出来ます。

今立派な苗は3か月は種蒔きから経ってます。

アサガオやジニアは小学生の頃から種まきしてます。

ハウスの中でジキタリスやバーバスカム極細かい種発芽が始まりました。

この時期初めて蒔いてます。

日中の最高気温と朝方の最低気温のバランスらしく、ここ数年色々な時期に蒔いて見てます。

難しいです。

大型ハウスでも換気扇が無い古い設備、あーーー難しい。

外の棚はゆかりバラと一緒は嵐のような勢いの水やりで種はトレーの外、ハウスの中はジョウロや水圧を低くして優しい水やり加減です。

バーバスカムは暑さに強いので半分以上夏越し出来ますが、ジキタリスは新潟の蒸し暑さに勝てません。コツを掴むのにまだ数年掛かりそうです。

花苗の生産者なる予定も無いけれど、今畑に育って居る草花の多くは種蒔きから楽しんだ結果です。

それぞれが自分の楽しみと技術の向上を目指します。

ゆかりの作業が終わるまで新緑を眺めてました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺虫殺菌剤の散布2022年1回目

2022年04月27日 17時59分00秒 | 農薬散布履歴

曇りの日が続いています。昨日の午後から朝方にかけ雨、お昼ごろには葉が乾いていて風がなかったので殺虫殺菌剤を散布しました。

 

ベニカR乳剤(殺虫)

サルバトーレME(殺菌)

ダイン(展着剤)

 

この数年今頃は強風というか嵐。気温が高くて田んぼに冷たい水が張られると海から平野に風が吹き込みます。低温の日が多いのか、田植えの作業が遅れているのか…。そろそろ強風の日がやってきそうです。

 

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

A post shared by 小さな森 (ゆかり) (@chiisanamorinoyukari)

 

↑インスタグラムでバラの生育状況、日々の作業投稿中です。併せてよろしくお願いいたします。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直播して見ました

2022年04月27日 05時43分36秒 | ガーデニング

 

今朝は前日の雨が未だ止みません。

ハウスの苗の植え替え出来そうです。

 

午前中は過ごしやすい気温、お昼を食べた後暗く成り直ぐに降りそうでハウスに近い南側の畑で作業です。

夜中に降る予報が午後からになってました。

こんな日は急ぎます。

ホスタ・寒河江大型に育つ品種を集めた時代が有りました。

ハウス前は鉢植えにしてます。

クリーピングタイムが一坪程に広がりました。

バラの蕾も見え始めている株も有ります。

暖かい地域から1か月程遅れます。

地植えは完全に水不足、水やり優先しても穴に吸い込まれるので草刈りと野ネズミ穴を埋めを優先して来ました。

鉢植えはゆかりが担当しているので順調です。

イングリッシュ・ブルーベルが咲きそうです。

ユリと一緒に買いそのまま植え付けて数年放置してました。

広々植え直しただけで花芽が見えます。

肥料や水加減その植物好みにするとちゃんと咲いて来ます。

古くからのシラーはあちこちで増え咲き始めてます。

店時代巨大な鉢にバラと一緒に植え付けていた物です。

スイセンも同様。

増えてます。

 

キヌサヤもう少しで収穫出来そうです。

雨の前にレタス収穫、雨降り日だと鮮度が早く悪くなる気がします。

バラして綺麗に洗い冷蔵庫保存、フワフワレタスです。

 

水やりと雨降りは別、ホースで水やりするなら葉物野菜の古種蒔いて見ます。

25日撮影

今年の課題野菜の直播。

適当に溝に蒔けば一列に成ります。

土を掛け水やりしてお終い。

前年生育が揃わない理由が分かり、自分で肥料や苦土石灰を撒きました。

1へーベイ辺り100グラム程度苦土石灰は必要らしい。生育が悪ければ追肥はするが追石灰はしないわよねーー。

26日撮影

前日時間切れでホウレンソウを蒔いて、次はダイコン三太郎のシダーテープ物

適当に曲がるより真っすぐが好き。

蒔いたところでフワフワシートをべた掛けしてたっぷり水やりのつもりが大粒の雨。

退散です。

雷は最近無いですが逃げようが無いです。

ハウスにたどり着く前にビッショリです。

晩秋植え付けのワスレナグサやヤグルマキク咲き始めてます。

おしべが落ち始めてます。種実るかしら。

水やり大好き。

落ち着きます。

現役時代心が波打つ日はボーーーッと2時間掛けバラに水やりでした。

怒りや忙しさに飲み込まれないように頭の中水と植物だけ見つめます。

仕事も暮らしも日々色々。

自分で自分に優しくします。

今リセットは黙々と草取りです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラのアンパンの為に

2022年04月26日 16時06分50秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

最近手作りが面白くなった知人ヨモギ団子の話をしてました。

ヨモギを摘み作って見たらしい。

我が家はお店時代に講習会終わりのお茶時間のお菓子はゆかりが担当してました。

月一回の講習会よりお茶時間と解散後のランチ会は楽しかったようです。

 

色々手作りしました。

原因が当時分からなかった娘のアレルギーを減らそうと、加工済み食品は出来るだけ食べず手作り時代でした。

咲き始めた八重桜雨の前に少し収穫して来ました。

雨で早く帰って来たので仕上げです。

たっぷりの水ですすぐように洗い、綺麗なタオルに広げ水切りします。

畑は意外に虫は少ない。

花茎の袴を取り除きます。

白梅酢を注ぎます。

全体に酢が行き渡るよう上下を替えます。

鮮やかなピンクになっていきます。

雨降り日前日収穫し洗い、乾かして翌朝白梅酢を掛け一晩そのままにしてみました。

さて梅酢が程よく周り上手く仕上がりますでしょうか。

当然花の鮮度が悪いと花びらがバラバラになります。

漬け汁

冷蔵庫の野菜室に保存します。

薄っすらピンクの塩、お結びに使って見ようかしら。

花は香りが少ないので大島桜の葉を別に収穫して来ました。

一枚一枚裏表見て摘み取ります。

倒木を根元から伐採数年のうちに株立ち状に育ってます。

市販品の大島桜も桑のように毎年刈、元気良く芽吹いた大きな葉を収穫するようです。

手作りの桜餅なら葉を2枚使えば良いです。

サクラが庭に有るなら品種は何でも良く硬く成る前に収穫です。

15パーセントの塩水を沸騰させ冷まし袋に入れ注いでお終い。直接塩を振り重しを乗せる量も無いので、試した結果かびにくいのが塩水漬けでした。

良く塩が回ったら瓶に詰め替えてます。

冷蔵庫で1年保存できます。

刻んで炊き立てのご飯に混ぜれば桜ご飯です。

 

小麦粉と一緒にアズキも取り寄せしたようです。

畑に生えてるヨモギも収穫して茹で冷凍保存しました。

小学生からお茶の手習いの娘達、和菓子好きです。

 

知人を見ていると定年後自力で楽しみを生み出す力は生きる目標に成るようです。

取り寄せや旅に出て美味しい物との出会い。

次は好みを作り出す。

今ならネットで調べ動画で確認も出来る時代。

無駄に見える事も時間が許せば楽しみ育ちます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの植え付け準備

2022年04月26日 05時58分18秒 | 家庭菜園

 

晴天で風も無く日焼けしそうな家庭菜園日和でした。

前日に翌日の作業予定の場所にビールケースのイスを置いてます。

完全無視して夫、私の菜園脇に除草剤散布、フン。未だ移動したい実生の苗が残ってました。

見分けがつかなければ全て草・草・草。

暫く無視。

何処まで掛けたか曖昧な説明。

頼んでいたプルーンの木の根元草刈りは忘れられてました。

今花が咲く草たちの草取りと花と通路の境界を優先する話をした翌日です。

前年の手入れが翌年の結果、外から飛んで来るのはイネ科の草たち。

赤花マロニエ今年は咲くかしら。畑に植え付け此処まで育ってしまったーーー。

予定変更して楽しい植え付け準備をします。

畝端を掘り起こしsakkoさん風に座布団一枚分マウンド型に堆肥と元肥えを入れ防草シートでマルチします。

凄い簡単。

畝必要無いわよねーー。ツルは端通路の防草シートの上に伸ばします。

両端通路なので東側だけ畝肩に植え付けます。

各2本づつ植え付け予定です。

バターナッツ

ほっこり姫

ナント種苗さんピノガール発芽、ホームセンターでブラックボール接ぎ木苗買いました。

接ぎ苗のアクシアに今年出合えるかしら、数回ホームセンターに見に行く予定です。

カラスのお宿が無い今年、キジの徘徊に勝てるかしら。

カボチャ一族と混植して鳥たちに気付かれないようにして見ます。

偶然助っ人カエル鎮座してます。

帰る時に見たらお腹パンパン、キュウリの葉を食べた虫を召し上がったようです。ほほほーー。

サカタのタネさんナス・黒福古種でもほぼ発芽、この後各穴1本残しカットしました。

オクラも発芽して来ました。

自家栽培苗ほぼ発芽し連休過ぎの植え付けを待ちます。

ゴーヤ待っても発芽しないので苗一本買いました、土が盛り上がって来てます。

前年種でもほぼ発芽苗余りそうです。

ソラマメの芯と実に成りそうも無い花を摘みました。

ハウス脇の白ヤマブキとムベの花が咲いてます。

雪解けから急いで来た種まきや植え付け目途が付きました。

次は次女家族が来るのでお家のお掃除です。

今週は冷蔵庫を開ける為残り物の冷食や片付けご飯が多かったです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側花壇にネモフィラ植え付け

2022年04月25日 05時55分50秒 | ガーデニング

 

周りの田に水が入り始めました。

風が少し冷たくなった気がします。

暑いのか寒いのか今の季節畑ファッションも困ります。

風が冷たい日も有れば、日が差せば日焼けしそうな日も有ります。

ハウスの中と温度差も大きい。

人工林は新緑です。

北側畑の花壇の淵にネモフィラ植え付けました。

ミヤマオダマキ咲いてました。

草取とネズミ穴を埋めたらバラ回復して来ました。

手前の大きな葉はゴボウです。

ネモフィラは低温日も外で越えたたくましさを感じます。

ポットから抜いて根の周り具合が好みです。

これ以上根が育って居ると下一割程度切り落とします。

20メーター程度空いていた場所に植え付けながら草取りしてました。

気が付いたら帰り時間、夕食のサラダ材料のワイルドルッコラの花が咲きそうな先端だけ摘みます。

摘んでるとゴマの香りがします。

似た草有ります。

午前中は曇り空の日曜日、早めに出発してホームセンターMで苗を買いました。

バス停が沢山有り、ゆかり弁点線は苦手らしいです。

ビオラの植え替え用です。

遅いと売り切れなのよねーー。

来週はペチュニア一族が並び始めるかしらーー。

運良くサツマイモのイモから苗が買えました。

鉢に植え替えして適期に穂を切り取ります。

タマネギやニンニクの収穫後に苗を植えたいので数回穂を切れるこれが好きです。

人気の無いピーマンと発芽を待ち切れ無かったゴーヤ買いました。

赤く成る前のパプリカは緑よね。

直播苦手なので唯一上手く収穫まで出来たトーホクのタネさんの種です。

家庭菜園用で種数が少なくて無駄になりません。

ついこんなものも買いました。

前年わんぱく坊主の大き目、浅漬けや味噌漬けにしたら美味しい。

今年も育てます。

八重桜が咲いて外でも種まき出来る時期に成りました。

 

何時もの作業の他にホームセンターへ種蒔き用の資材や苗を買いに行き広いので疲れました。

前日の茹で豚に根菜+暑かったので冷たいままです。

ブリの残りで

採り立てレタすとルッコラサラダが美味しい。

帰って来て体力無くでも何か並べられるように朝食準備の元気なうちに下ごしらえしてます。

毎日1か所ですが草取りと植え付け進んでます。

楽しくて時間を忘れます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵脇のバラに追肥です

2022年04月24日 06時08分45秒 | ガーデニング

 

朝何時もの時間に出ようとしたら雨に成り行先変更。

短時間ですがワイパーが効かない程の雨。

何時ものプロ御用達のスーパーへ魚を買いに行きました。

 

前日2日分草取りした気分、花の根元に生える草は手で引くしかないので指が痛い。

午後からハウスの苗に水やりに行きました。

野ネズミ被害が今年一番ひどかった東側。

十字路を見れば市街地側に耕作放棄地とロールに巻かれた稲ワラと籾殻の山です。

野ネズミ天国です。

増えすぎれば近隣に移動してくるはず。

草ぼうぼうの畑は雪解け頃人の姿が有りましたが、矢張り作付けを断念したようです。

ススキ等のイネ科の根が残る草がはびこると、耕耘しても使える畑に成るまで時間が掛かります。

クルブシ程度の時一度農地用の除草剤処理した方が良い。

農耕地用と非農耕地用は別の除草剤です。

その後超大型トラクターで天地返し程耕さないと無理に見えます。

バラの病気は農薬で防除しても肥料不足だと葉が薄く病気に成りやすいです。

肥料バランスもリン・カリ多目がお勧めです。

我が家はこれの業務用を使用してます。

既にアブラムシが付いているようなら水不足農薬散布して水やりを今よりマメにします。

 

農薬に頼る栽培より丁寧な植え付けと水やり施肥が大事です。

一番花は冬剪定後と葉が広がったタイミングの施肥次第かしら。

鉢植えは乾けば水やりするので生育状況で加減して居るようです。

日当たり加減と剪定、施肥、水加減で美しい花が楽しめます。

街中では朝日が当たるのがベスト午後からは出来れば程度で、どれも工夫次第です。

ゆかりも葉が広がって来たので販売用の鉢植え追肥してます。

隣地南柵脇は冬剪定の時に施肥したまま水やりはしてません、ネズミ穴で水が行き渡らず葉がまだ小さいままです。かなり荒らされてしまいました。

土が濡れているうちに追肥します。

そのために草取りです。

草の方が土の表面近くに根を張って居るのでバラに届く前に奪われます。

前日ゆかり半分刈終えてます。

道路側は既に除草剤散布し、3日で通路を挟んで角までが目標で終わりました。

地域は田植え前に除草します。

畑に持ち込んでたスイセンも植え付けてもらいます。

柵脇は毒草だらけになりつつありますが、その下を掘り侵入して来てます。

手狩りの草取りが終わったと思ってたのに夏草が生え始めてます。

振り返るともう育ってます。

土の表面を掻き混ぜツユクサ、ブタクサ、コマツナギの新芽を退治して置くと違います。

育ち花か咲く頃のツユクサは刈り取り後干しても再生しそうです。

晩秋に花苗を植え付けた個所は雑草は流石に少ない。

寒さに強い草花と、夏の間元気に咲く花達のバランスを取り年中楽しめるように植え付けます。

知識と地域の気候差、中々奥が深い。

一生では遊びきれそうも無いです。

好きが高じて園芸店もそれなりにして見ました。

花が好き。

今種を蒔くのは誰かの為でも無く自分の楽しみです。

花が咲いて木々が美しくても気が付かな人も多い。

雨降りなので架空居酒屋「菜園亭」30分早めに乾き物から並べます。

ブリとシーズン最後のホタルイカ

ウドのキンピラ

葉タマネギと禁断のタラコ

  春カブとキュウリの浅漬けと梅干し

タラの芽の古漬け

手を掛けずとも素材が良ければ美味しい。

どれも美味しかったです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッカセイの種蒔き

2022年04月23日 06時26分40秒 | 家庭菜園

 

雨が降り気温が下がったのでハウスで作業です。

まだ本格的でも無いのに水やりお休みと思ったら少し嬉しい。

北側の端に花苗を植え付け始めたので行くだけでも時間が掛かり水やり時間が惜しい。

此処は手狩りです。

バラの冬剪定を最初に始めた場所ですが、足元にびっしりツユクサの芽。

おーーーーーー。

午後から曇り空、東側柵脇草取りを始めました。

花苗を植え付けようと行ったら草・草・草。

越冬草がもう少しで種を落とし黄色くなります。

 

昨年頼んでいた落花生の種が届いてます。

急いでも植え付け場所か無い、昨年もがっかりした収穫無。

無駄に冬太りを防げたと強がり言いました。

今年はサカタのタネさんの郷の香りとおおまさり2品種蒔きます。

植え付け場所が開かないので先ず郷の香りのポット蒔き。

培養土に一粒蒔き、上に土を掛けたっぷり水やり。

オオマサリの半分の20センチ株間なので24ポット蒔きました。

例年ハウスなので極端に乾燥することも無くほぼ発芽します。

南側の畑は未だ野ネズミ被害は少ない、5月初旬レタスの収穫が終わったらオオマサリを直播して見たい。

半立ちは畝肩から狙われるので鳥除けが必要でした。最初の頃の数々のアクシデント、各野菜ごとに有るんです。初心者アルアル何でも有りでした。

エダマメと違い水に一晩種を浸しても良いらしい。5月号のタキイ種苗さんの園芸新智識・花と野菜に丁寧な栽培法が紹介されてました。

オオマサリ海外持出禁止種です。

午前中はセージと紫キャベツ、フィンネルの植え替えしました。

東の端まで通路脇草取りたどり着きました。

この辺り元々石の間に住むネズミ穴を埋めながら草取り、ゆかり通路脇角から真ん中の八重サクラ・楊貴妃の辺りまでで本日時間終了。

2時間程で半分迄終わりました。

ヘロヘロで60メーター有るハウスまで戻るの遠いんです。

市街地の端に有る小学校から高速道を越え通う小学生たち凄いです。

ハウスの前の人工林のモミジの葉が美しい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの植え替え

2022年04月22日 06時03分22秒 | 家庭菜園

 

晴れてハウスの中は真夏温度でした。

苗棚が空いて来たので植え替え待ちだったミニトマトのプラグ苗を9センチポットに植え替えします。

モロッコとケンタッキー、ササゲの苗は畑に植え付けました。

暑さに日焼けした株が有りました。

レタスの春蒔き苗はもう植え付けられそうです。

ハウスから畑に移動を急がなきぁ、高温で弱りそうです。

食いしん坊仲間が畑に来たので蒔き過ぎたネギや余りそうな低温に強い野菜苗を持ち帰ってもらいました。

ミニトマト本葉が見えます、私はこの程度が植え替えしやすい。

今朝は夜中に雨が降り気温が下がったので植え替え出来そうです。

晴天日のハウス人の方が暑さで辛いです。

お気に入りの苗屋さんも野菜で珍しい物は無いらしく「定番ばかり。」と言いつつ「ハウスが無いと種蒔きしても上手く育てられない。」

沢山は要らないが少しづつ育てて見たい様子でした。

種も2年で蒔き終える様にして居ても残りがちです。

ご縁の有った方にあげてます。

家庭菜園我が家はプロ農家と違い完成品を目指してません。

コマツナもミズナも間引き菜から味噌汁の具にしたい。

生育の悪いのが畝片付けの頃目標に育って居た?。

どのタイミングが好みか都度間引きを兼ね収穫します。

ネギの苗を見ながら「これ一本筒にするのーーー?。」

「そんな修行出来ませんよ。」

「プラグ苗のままばらさずそのまま植え、株間を開ける様にソーメンサイズから薬味に使い最終的に残った株を一本筒にして越冬ネギにするの。」超いい加減な説明に驚いてました。

自分が借りてる畑はプロ農家さんの畑らしい。

多分呆れられそう。

畳一枚の菜園で薬味栽培から始めてますからーーー。

完成品は買えば良い。

キャベツの上に掛けたツル物ネット、偶然モンシロチョウが入れないらしい。

本当かどうかの検証の為紫キャベツを植え付けたら掛けて見ます。

気温が高くなると目の詰まった虫除けネットは暑い気がします。

世の中変化を起こせるの常識より知らないからやって見たーーー。かも知れません。

前日収穫したら小さなカタツムリが居ました。

素焼きの鉢を濡らし脇に置いてみます。

一網打尽出来るかしら、玉レタスタイプを栽培した時ナメクジとカタツムリに襲われ全部廃棄し焼却場へ持ち込んで激減してます。

数年経ち復活の兆しです。

トラップ仕掛けて見ます。

毎年家庭菜園の葉物、虫のピーク時これを掛けてますが回数を減らせればもっと簡単に栽培出来ます。

農薬は必ず取扱説明書をご一読下さい。

虫嫌いです。

ヤブガラシもう芽が出始めてます。

掘り取りし始めると終わり無き草取りです。

黄色い帽子の一年生が下校して来る時間までに本日の予定を終わらせます。

 

冷奴の季節に成りました、小鯛の酢〆とタラの芽の漬物小葱とワサビ。

春キャベツの本来捨てそうな巻いて無い一枚を刻みキャベツ焼き、ケールの様な味でした。

昨日収穫したキャベツで一品。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラに水やり始めました

2022年04月21日 06時24分55秒 | ガーデニング

 

畑日和でした。

草取の目途が立ちそれぞれが何時もの好きな作業日でした。

疲れたらたらまず美味しい物を買いに行こう。

少し早めに何時ものプロ御用達のスーパーへ魚を買いに行ってきました。

雨予報はコロコロ変わります。

畑も乾燥して来ているので北面ホースを設置して水やり出来るようにしました。

もう蕾がしっかり見えるブルーベリーですが、水切れすると結果が悪い。

30センチの苗から育て1メーター越えました。

バラ用の支柱ですが強風で揺れないようにしただけで蕾は今までより多いです。

風が強い場所なのでこれだけで生育不良を改善出来ました。

ハナカイドウが咲いて来てます。

前日の草も乾いてました。

土を落として軽くして夫が低い所に片付けます。

長く植えこんでいても高温と水切れで葉がチリチリします。

25度超え日が有り日焼けしてます。

広いので水道を出しに行くのも大変なので、点在させてる水カメの水も捨て綺麗に洗い新しい水を汲み置きしました。

水やり大好きなので落ち着きます。

ネモフィラ・マキュラータ?実生です。

帰りにキャベツ収穫です。

毎日楽しくて時間が飛ぶようです。

4時に成り道が混む前に帰りました。

 

お疲れーーー。

山崎製パンの新商品。

  

葉タマネギにクリームチーズ

日々好きな物食べて居るので手抜きも大好き。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手狩り場所終了

2022年04月20日 06時14分56秒 | 耕作放棄地

 

数日草取してました。

あーーーーー疲れました。

イネ科のアレルギーが有る娘の咳が聞こえそうです。

連日頑張りました。

手狩りで家庭菜園の畝間や花の実生苗脇を刈り取りました。

これでもう種が落ちだしてる通路脇は除草剤散布します。

22日夜雨予報何です。

日本の田を人手で草刈りすると約全国民の皆様作業しないと美味しいお米は収穫出来ません。

農薬の講習会の時何回も桁の間違いかと思い見直してました。

ソーなんです。

現場は高齢者さんが多いです。

ハウスの苗の手入れ後時間が許す限り草取りしてました。

もうツユクサの芽が出てます。

トホホです。

越冬2年草のハルシオンやスズメノカタビラが採り切れてないのに夏草の芽が出てました。

ヘーゼルナッツの今時期雄花が満開の品種が咲いて来ました。

隣に植えていた虫が入った木に株元からひこばえが生えてました。

接ぎ木だったか挿し木だったか?。

草取しながら植え付け。パクチーも買えば簡単ですが根が欲しい。

甘トウガラシとパクチーと少しだけ辛い唐辛子でグリンカレーを作って見たい。

ペーストからで無く本物を自家栽培野菜で食べる。

アーチチョークようやく今年は咲きそうです。

種蒔きから3年掛かりました。

花は日本に住んでいると別に食べ無くて観賞用です。

草取しながら、

畑のあちこちに植え付けたシャクヤク芽が育ってますが、肥料不足だと花芽が着いても自然消滅するので追肥します。シャクヤクは肥料好きです。

気が付いたら4時でした。

疲れるまで遊びましたーーー。

花の撮影すら忘れてます。

爆睡出来ました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草に負けてます

2022年04月19日 05時34分31秒 | 耕作放棄地

 

前年どんなに綺麗にしても生えて来る雑草達に連敗中です。

ハウスから近い花壇に花苗の植え付けや野菜の手入れをしているうちに柵脇凄い事に成ってました。

通路はオルレアが沢山生えてます。

ヤマボウシやハクモクレンの葉が出て新緑の里山気分です。

ボケが咲いて来ました。周りはこんなです。

レンギョウとジューンベリーが一緒に咲いてます。

この辺りの何も生えてい無い所は野ネズミの穴だらけ。

余りの悪さにノムラモミジが枯れました。

穴を埋め花苗を植え付けてます。

凄く良く成って居たスノーグスも諦め時かも知れません。

大型の害獣は見掛けませんが姿を見せない敵です。

ハコベの種が落ちソーーーー。

長く草取りしていると根が有る位置が何となくわかります。

この辺りも穴だらけでした。

一株で座布団一枚は根を切ればあっという間に片付きます。他が育つ隙間が無い。

稲科の草が草花の脇に生えて居るのが採りずらいんです。

柵脇も防草シート張りを予定しているのでニンニク収穫後畝の位置をずらします。

葉色が緑の品種のアジュガ、銅葉の物より花色は薄く爽やか。

北側畑で半日草取りしてました。

続けていると雑念は無く成り目の前の草だけ。

体は疲れるけれど頭スッキリ、目標を定め開始すると達成感凄いんです。

畝間の除草剤散布しない場所が終わり、後一日頑張れば刈り取り草を片付けられます。

それで家に帰ると体はどっと疲れ、頭は履歴がリセット。

献立を考えるのが面倒で遂に、大抵冷蔵庫に入ってる醤油ラーメン。

煮卵も大判チャーシューとメンマも常備してます。

畑近くの大手製麺所さんの極細麺。

夕方冷たい風が吹いて来たので美味しかったです。

架空居酒屋「菜園亭」賄が並びました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽が出てました

2022年04月18日 06時16分16秒 | 家庭菜園

 

次の草取りと花苗の植え付けの順番を決める為東側入り口に見に行きました。

通路は雨で元気の出た草・草・草ーーーー。

植え付けて3週間程経つジャガイモ・レッドムーンの芽が出てました。

17日は寒い朝でした。ハウスの中の温度計は最低気温6度、外も霜の被害はなかったです。

皮が赤いので夫でも堀残しが少ない。

ホクホク系で美味しいんです。

マルチを掛け穴を開け手首まで埋まる位置に種芋を置き土を乗せるだけ。

芽が畝肩まで伸びて来たので此処で3本に芽欠き、無駄な茎に力を使わないようにします。

植え穴の上に土を乗せお終い。

しばらくしたら追肥一回して花が咲くのを待ちます。

手間が掛からないのにちゃんと我が家でも収穫出来ます。

この辺り野ネズミ穴が凄いので整地した防草シート下もボコボコになってます。

野ネズミはジャガイモを食べるのかしら。

芽が出る様に日光浴しているので皮付近は毒です。

最近新ジャガスーパーの売れ残り緑に成って居る場合が有るので、食中毒に成らぬよう確認して買います。売り場の人知らないのかしら。

長く園芸に関わっているので植物系の食中毒は避けて行きたい。

スイセンとニラの間違いなど有ってはなりません。

香りが違うのに何でーー謎です。

 

同じナス科の夏野菜

ミニトマトは本葉が見えます。

本葉3枚程度で植え替え5月初旬までハウスで育苗します。

暑い地域が故郷、古種で更に高温になるハウスに放置しても芽が出ました。

ミニトマト2種甘トウガラシ、多分2年前の古種のナス・黒福発芽してます。焼きナスや洋風煮込みが絶品。植え場所が無いのよねーー。台所で芽が出ていた男爵で一畝使ってしまいました。

ナスの苗買う予定でした。矢張り漬物用の黒十全が食べたい。越後白ナスは不評なので今年はお休み予定です。でも売り場で見ると買うのよねーー。後は定番の水ナス煮ても焼いても炒めても、漬物も美味しい新潟では人気ナスが有ります。

長岡野菜の超辛い神楽南蛮とか好きよねーー。

お天気回復して来たので2日掛け東側柵脇の草取りと花苗の植え付けします。

草花を知らない夫でも柵の外なら草取り出来ます。

耕作放棄地を整備し最初に野菜を育てた場所です。

2017年この辺からスタートしてます。

ケヤキとメタセコイアを切ったので日当たりは良くなりました。

半日陰好きなラミウム夏どうなるかしら。

あーーーーーやっぱり。アスパラの畝脇に野ネズミ穴です。

今年は株が順調なら育つ予定なのにーー。

細いので数本しか収穫しなかったのに、守り抜きますよ。

 

食べ切れ無かったカマスは酢を足しマリネ、採り立てレタスと毎年何処かで育つワイルドルッコラでサラダ仕立て。レモンは塩麴漬け、パセリペーストと黒コショウです。

数日ぶりに草取り三昧、疲れましたーーー。

今週雨予報が無くなり低温日ももう無いようなので花苗の植え付けを急ぎます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする