ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き・+・気になった日本語のメモ

「~(し)ていたが、~(し)ていたよ」

2012-10-16 | レベルアップハングル講座

<제6과>
※文脈に合う表現を見つける問題
가 : 혹시 이 대리 봤어요?
     (もしかしてイ代理を見かけませんでしたか。)
나 : 아까 1층에서 손임을 만나던데요.
     (さっき一階でお客様と会っていましたが。)
 ≫「만나던데요」は「会っていましたが/会っているのを見たのですが」という意味

※「-던데」の使い方
①自分が見聞きしたことに驚きや感嘆の気持ちを込めて話すとき。
②自分が見聞きしたことに基づいて相手の話に遠慮がちに反論するときなど。
 ≫①と②の場合、一人称が主語になることはない。
③ただし、感情や気分を表す文では話し手が主語になることができる。
    ex. 인플루엔자 예방주사를 맞았는제 굉장히 아프던데요.
        (インフルエンザの予防接種を受けたのですが、とても痛かったですよ。)

※「-던데」と「-았/었던데」の違い
「-던데」 ・・・ 見聞きした時点で「進行中だった」事柄に対して使う。
「-았/었던데」 ・・・ 見聞きした時点で「すでに完了していた」事柄に対して使う。
             「이미/벌써」などの副詞と一緒によく使われる。
    ex. 어제 회식에서 사람들이 술을 정말 많이 마시던데요.
        (昨日の会食でみなさんお酒をたくさん飲んでいましたよ。)
                              飲んでいるところを見た    
        제가 갔을 때는 이미 회식이 끝났던데요.
        (私が行った時は、もう会食が終わっていましたよ。)
                     会食が終わったところに行った

※慣用句・ことわざ
몸이 열 개라도 모자랄 정도로 바쁘다.
 (体がいくつあっても足りないほど忙しい。)
                                        -- 2012.10.8放送分 --


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。