ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き・+・気になった日本語のメモ

今週のプラスワン(3月第5週)

2005-03-31 | ラジオ講座入門編
固有数詞20~90を覚える!!
ちょっと苦しいのもありますね。(苦笑)

20 (스물) : はたはた海住む 스무 살 (20歳)
30 (서른) : 興味そそる 서른 살 (30歳)
40 (마흔) : よそいきマフラー 마흔 살 (40歳)
50 (쉰)   : 磯釣りシーン 쉰 살 (50歳)
60 (예순) : 還暦?/イエス! 예순 살 (60歳)
70 (일흔) : ヒ孫もいるいる 일흔 살 (70歳)
80 (여든) : ハートでdo(ドゥ)ヨ 여든 살 (80歳)
90 (아흔) : 旧情あふれる 아흔 살 (90歳)

※「스물(20)」だけは助数詞が付くと「ㄹパッチム」が脱落し、「스무 돌(20周年)」のようになる。
  30~90は全て「ㄴ」が付く。

活用の整理(3)

2005-03-30 | ラジオ講座入門編
「~세요」に付く形に「ㄹ」を付ける : 「ㄹ까」、「ㄹ때」、「ㄹ거에요」、「ㄹ 것」、「ㄹ 수」、「ㄹ지」
a) 뭘 할까 생각중이에요.
  (何をしようか考え中です。)

b) 지금은 놀고 있을 때가 아닙니다.
  (今は遊んでいる時ではありません。)

c) 영철 씨는 금방 올거에요.
  (英哲さんはすぐ来るでしょう。)

d) 준비할 것은 없습니까?
  (準備するものはありませんか。)

e) 할 수 없어요.
  (しかたがありません。)

f) 갈지 안 갈지 모르겠어요.
  (行くか行かないかわかりません。)

活用の整理(2)

2005-03-29 | ラジオ講座入門編
 「~세요」と同じ接続 : 「하면」、「하면서」、「하며」、「하러」、「하려고」
                             会話では殆ど使われない
               ※ただし、ㄹ語幹のㄹは脱落せず、語幹に付く。 
a) 무엇이든지 하면 돼요.
  (何でもやればできます。)

b) 일하면서 공부해요.
  (仕事をしながら勉強します。)

c) 우리는 노래하며 춤추며 즐겁게 살아요.  
  (私たちは歌い踊り、楽しく暮らしています。)

d) 백화점에 옷을 사러 갔어요.
  (デパートへ服を買いに行きました。)

e) 내년 봄에 결혼하려고 합니다.
  (来年の春に結婚しようと思います。)

活用の整理(1)

2005-03-28 | ラジオ講座入門編
「해요」と同じ接続 : 「해서」、「해야」、「해도」、「해 주세요」、「해」
a) 너무 멀어서 걸어서는 못 가요.
  (あまりに遠いので歩いては行けません。)

b) 일을 해야 먹고 살아요.
  (仕事をしてこそ食べていけます。)

c) 아무리 공부해도 잘 몰라요.
  (いくら勉強をしてもよくわかりません。)

e) 물 좀 가지고 와 주세요.
  (お水持って来てください。)

e) 놀지 말고 공부 좀 해!
  (遊んでいないで勉強しなさい!)

今週のプラスワン(3月第4週)

2005-03-24 | ラジオ講座入門編
新婉曲表現 : 「用言連体形+것 같애요
本来は「~것 같아요」だが、会話ではよく↑のように発音される。
①未来 : 내일은 비가 올 것 같애요.  (あすは雨が降るようです。)

②現在 : 지금 비가 오는 것 같애요.  (今雨が降っているようです。)

③過去 : 비가 온 것 같애요.  (雨が降ったようです。)

④回想 : 비가 왔던 것 같애요.  (雨が降っていたようです。)

意志・婉曲の表現

2005-03-23 | ラジオ講座入門編
「語幹+겠」 : 意志、婉曲、推量、可能
①意志 : 제가 해 보겠습니다.
        (私がやってみます。)

②婉曲 : 약속이 있으니까 먼저 실례하겠습니다. 
        (約束があるのでお先に失礼いたします。)

③推量 : 오후에는 비가 오겠어요.  
        (午後には雨が降るでしょう。)

④可能 : 이 정도라면 저도 하겠어요.  
        (この程度なら私にもできますよ。)


発音 : 좋겠네요 →「조켄네요」  ・・・겠が激音になる
      (いいですね。うらやましいですね。) 

受身表現

2005-03-22 | ラジオ講座入門編
①「~되다」形のもの
하다用言のうち「~를/을 하다」と言い換えられるもののうち、一部の動詞は「하다」を「되다」に変えると受身形になる。
・발견하다 (発見する) → 발견되다 (発見される)
・시작하다 (始める) → 시작되다 (始まる)

②「~(아/어)지다」形のもの
・이루다 (なす) → 이루어지다 (なる)
・항하다 (行う) → 행해지다 (行われる)
・깨다 (壊す) → 깨지다 (壊れる)

③接尾語「이、기、리、히」を付けるもの
・보다 (見る) → 보이다 (見える) ・・・見せると同じ
・쓰다 (用いる) → 쓰이다 (用いられる)

・빼앗다 (奪う) → 빼앗기다 (奪われる)
・안다 (抱く) → 안기다 (抱かれる)

・듣다 (聞く) → 들리다 (聞こえる)
・열다 (開ける) → 열리다 (開く)

・잡다 (捕まえる) → 잡히다 (捕まる)
・닫다 (閉じる) → 닫히다 (閉まる)


きょうのスキットは、蝶々に追われる夢を見たのは、猫にご飯をやり忘れたからではないかというお話。猫を呼ぶときの呼びかけ語「나비야」の「나비」が蝶々を意味することに掛けたようです。
ちなみに、犬のときは「멍멍아」と呼ぶそうです。 
テキストには「멍멍이:ワンちゃん」という言葉が載っていますが、実際呼ぶときは↑とのこと。

使役表現

2005-03-21 | ラジオ講座入門編
①「~시키다」形のもの 
하다用言のうち「~를/을 하다」と言い換えられるもののうち、一部の動詞は「하다」を「시키다」に変えると使役形になる。
・공부하다 (勉強する) → 공부시키다 (勉強させる)
・안심하다 (安心する) → 안심시키다 (安心させる)

②「語幹+게 하다」形のもの
・가다 (行く) → 가게 하다 (行かせる)
・만나다 (会う) → 만나게 하다 (会わせる)

③接尾語「이、기、리、히」を付けるもの
・보다 (見る)→ 보이다 (見せる)
・먹다 (食べる) → 먹이다 (食べさせる)

・웃다 (笑う) → 웃기다 (笑わせる)
・숨다 (隠れる) → 숨기다 (隠す)

・알다 (知る) → 알리다 (知らせる)
・둘다 (回る) → 돌리다 (回す)

・읽다 (読む) → 읽히다 (読ませる)
・앉다 (座る) → 앉히다 (座らせる)

きょうは例文休みます。

今週のプラスワン(3月第3週)

2005-03-17 | ラジオ講座入門編
疑問文の間接話法・・・その場にいない人への質問を、その場にいる人が別の機会にする場合。

・기현 씨, 영숙 씨가 매일 뭘 먹느냬요.  
 (基鉉さん、英淑さんが毎日何を食べているのかって。

・기현 씨, 영숙 씨가 내일 시간이 있느냬요. 
 (基鉉さん、英淑さんがあす時間があるのかって。

・기현 씨, 영숙 씨가 일본은 교통비가 비싸냬요. 
 (基鉉さん、英淑さんが日本は交通費が高いのかって。

・기현 씨, 영숙 씨가 그 책이 누구 거냬요. 
 (基鉉さん、英淑さんがその本誰のものなのかって。

※「느」はよく省略される。

文末表現(8)

2005-03-16 | ラジオ講座入門編
命令文の間接話法 : 「~래요」「~달래요」「~지 말래요」

・아버지가 이층에 빨리 오래요.
 (父さんが早く2階に来いって。

・오빠, 엄마가 시장에 다녀와 달래요. 
 (兄さん、母さんが市場に行って来てって。

・아버지가 떠들지 말래요. 
 (父さんが騒ぐなって。


発音 : 무슨 일(何事か)→「무슨닐」