ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き・+・気になった日本語のメモ

数になれる (3)年齢の「歳」

2005-11-30 | ラジオ講座入門編
A : 몇 살입니까?  (何歳ですか。)
B : 25입니다.  (25歳です。)
    「~살」の場合も固有数詞
    다나카 씨는?  (田中さんは?)
A : 저도 스물다섯입니다.  (私も25です。)
B : 그럼, 우리 동갑입니다!  (じゃ、私たち同い年です!)
           【同甲】:同い年 「갑」は「干支」を意味している。
                ⇒韓国の干支についてはこちら(2005/3/18応用編)

◎「살」って?
   年齢は普通「固有数詞+살」で表すが、「漢数詞+세【歳】」で言うこともできる。
   ex. 25歳 : 스물다섯 살          이십오 세

◎ポイント : どちらでもいい「살」
   年齢を表す「살」は省略することもできる。
      20歳:스무 살    30歳:서른 살    40歳:마흔 살
      注意)스물ではない!
                          ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫

数になれる (2)時間の「から」

2005-11-29 | ラジオ講座入門編
A : 여기는 몇 시까지 합니까?  (ここは何時までやっていますか?)
B : 10부터 5시까지입니다.  (10時から5時までです。)
    열    다섯   ・・・「~時」の場合は固有数詞
A : 내일도 합니까?  (明日もやっていますか?)
B : 아뇨, 내일은 쉽니다.  (いいえ、明日は休みです。)

◎「하다」って?
   「하다」には「する」「言う」「思う」など、たくさんの意味がある。
   「감사【感謝】하다」のように「漢字語」に「하다」がついたものも多い。

◎ポイント : 「から」は「부터」
   時間や順番の「~から~まで」は「~부터~까지」で表し、
   場所の「~から~まで」は「~에서~까지」で表す。
 ※時間の前に「오전【午前】」や「오후【午後】」をつけることもある。
                          ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫                             

数字になれる (1)固有数詞

2005-11-28 | ラジオ講座入門編
A : 이거 얼마입니까?  (これ、いくらですか。)
B : 하나 100원입니다.  (ひとつ100ウォンです。)
       「~で」という基準を表す
A : 그럼, 다섯 개 주세요.  (じゃ、5個ください。)
B : 네, 감사합니다.  (はい、ありがとうございます。)
    여기 있습니다.  (お待たせしました。)
    直訳は「ここにあります」

◎固有数詞って?
   数字には、漢字がもとになっている「漢数詞」と、ハングル固有の「固有数詞」がある。
    1:하나    2:둘    3:셋    4:넷    5:다섯
    6:여섯    7:일곱    8:여덟    9:아홉    10:열
   ※1~4は、後ろに「助数詞」↓がつくと形が変わる。
      1:한    2:두    3:세    4:네


◎ポイント : 「個」は「개」
   数詞のあとについて単位を表すことばを「助数詞」という。
     2층【層】:2階    5,000원:5000ウォン    30분【分】:30分
                          ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫ 

みかんの皮をむく

2005-11-27 | 自主勉ノート

朝鮮語辞典を引いていたら、‘果物・木の実に関する言葉’というコーナー↓が目に入ってきました。
先日のハングル検定(3級)の聞き取りで悩んだ問題の1つが果物の問題だったので、恐る恐る読んでみると。。。

問題文は、「깎다することができないものはどれですか?」(と聞き取ったつもり。)
選択肢は、「①みかん  ②カン  ③なし  ④りんご」
私は②のカンが何のことか分からなかったのです。
-カンは「川(강)」くらいしか思いつかない。(今思えば、これも「かわ」なんだけどね。)
-みかんって깎다するんだろうか??
-깎다は「削る、むく」ってことだよね???
今見たら、カンは「감(柿)」でした。。(ああ、これがほんとのカン違いだわ。)
単語力の差って大きいですよね~。
ちなみに「みかんの皮をむく」は、「귤 껍질을 벗기다だそうです。
        タマネギの皮やゆで卵の殻をむく時も↑
------------------------------------
사과:リンゴ    배:ナシ    복수아:モモ    포도:ブドウ
딸기:イチゴ    바나나:バナナ    감:柿    수박:スイカ
귤:ミカン    자두:スモモ    참외:マクワウリ    파인애플:パイナップル
버찌:サクランボ    밤:クリ    대추:ナツメ    무화과【無花果】:いちじく
살구:アンズ    멜론:メロン    개암:ハシバミ    호두:クルミ
잣:松の実    석류【石榴】:ざくろ    모과:カリン


11月第4週のまとめ

2005-11-24 | ラジオ講座入門編
A : 어디 갑니까?
B : 명돋에 갑니다.  
A : 여기서 명동까지 분 걸립니까? 
B : 지하철 한 30분 걸립니다.
        パッチム「ㄹ」のあとは「로」
    그런데, 한국엔 언제 왔습니까? 
A : 오늘 습니다. 
B : 그렇즙니까?
    일본엔 언제 돌아갑니까?  
A : 모레 돌아갑니다. 

◎漢数詞
 1:일  2:이  3:삼  4:사  5:오  6:욕  7:칠  8:팔  9:구
 十:십  百:백  千:천  万:만 
 0:공【空】/영【零】

  ・・・ 공は電話番号など、영は気温(零下)・小数点(零点)などに使われる。
                          ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫

疑問文になれる (12)疑問詞の「いつ」

2005-11-23 | ラジオ講座入門編
A : 언제 서울에 습니까?  (いつソウルに来ましたか。)
B : 어제 왔습니다.  (きのう来ました。)
A : 서울에는 언제까지 있습니까?  (ソウルにはいつまでいますか。)
B : 내일까지입니다.  (明日までです。)

◎「언제」って?
   「언제」は「いつ」という時間を聞く疑問詞。
   文頭でも文中でも使える。

◎ことば : 「時」
 오늘:今日    모레:あさって    다음 주【週】:来週
 다음 달:来月    올해:今年    내년【來年】:来年

◎ポイント : 過去形は「았/었」
 過去形を作る時は、語幹の最後が陽母音(ㅏ、ㅗ)の場合は「았」、
 陰母音(ㅏ、ㅗ以外)の場合には「었」を付ける。

    ・타다(乗る)→ 탔습니다   ・・・ 아が省略
    ・오다(来る)→ 왔습니다   ・・・ ㅗとㅏが合体
    ・먹다(食べる)→ 먹었습니다
    ・있다(いる)→ 있었습니다
   ※어떻다(どうだ)→ 어땠습니까? のように変則的なものもある。
                          ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫

疑問文になれる (11)疑問詞の「何」

2005-11-22 | ラジオ講座入門編
A : 여기서 명동까지 뭘 탑니까?  (ここからミョンドンまで何に乗りますか。)
    여기에서の「에」が省略されたもの
B : 지하철 탑니다.  (地下鉄に乗ります。)
A :  분 걸립니까?  (何分かかりますか。)
B : 한 30분 걸립니다.  (約30分かかります。)

◎「몇」って?
   「몇」は「何」という意味の疑問詞で、時間や人数、個数など色々聞くことができる。
     몇 시간【時間】:何時間    며칠:何日
     몇 개월【箇月】:何か月    몇 년【年】:何年

◎ポイント : 「に」が「를/을」
   「~に乗る」の「に」は、「を」にあたる「를/을」を使う。

◎ことば : 「乗り物」
 택시:タクシー    오토바이:オートバイ    배:船
 차【車】:車    자전거【自轉車】:自転車    비행기【飛行機】:飛行機
   ※漢字【車】の読み方は「차」と「거」と2つある。
                          ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫

疑問文になれる (10)疑問詞の「どうやって」

2005-11-21 | ラジオ講座入門編
A : 어디 갑니까?  (どこに行きますか。)
       目的地を表す
B : 미술관에 갑니다.  (美術館に行きます。)
A : 거기까지 어떻게 갑니까?  (そこまでどうやって行きますか。)
B : 버스 갑니다.  (バスで行きます。)

◎「어떻게」って?
   「어떻게」は「どうやって」「どのように」と、手段や方法を聞く疑問詞。
     ・이거 어떻게 합니까?
     ・이거 어떻게 먹습니까?

◎ポイント : 手段を表す「로/으로」
  「로/으로」は、手段・方法・決定したもの・方向(目的地)・材料などを表す。
    ・버스로(バスで):手段    집으로(家に):方向    우유로(牛乳で):材料

◎ことば : 「バス」
 시내【市内】버스    시외【市外】버스    좌석【座席】버스
 관광【観光】버스    고속【高速】버스    셔틀버스:シャトルバス
                          ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫

11月第3週のまとめ

2005-11-17 | ラジオ講座入門編
A : 이거 뭐라고 합니까?
B : 오이김치라고 합니다.  
A : 이 집은 뭐가 맛있습니까?
B : 김치찌개가 맛있습니다.
A : 맵지 않습니까?
B : 아뇨, 맵습니다.
        안(~ない):語幹の前にきて否定形を作る。
    찮즙니다.  (だいじょうぶです。)
    合成母音「ㅙ」(うぇ)→「ㅗ」+「ㅐ」
A : 잘 먹습니다.  (ごちそうさまでした。)
       ↑↓「었」は語幹について過去を表す。
B : 맛이 습니까?  (味はどうでしたか。)
A : 네, 맛있었습니다.  

◎ことば : 「味」
 맵다:からい    달다:あまい    짜다:しょっぱい    시다:すっぱい   
 쓰다:にがい    「ㅂ니다」をつける時はパッチムの「ㄹ」が落ちる。
             ⇒参考(2005/6/15入門編)
                         ≪NHKラジオハングル講座11月号より≫

疑問文になれる (9)「どうですか」

2005-11-16 | ラジオ講座入門編
A : 이거 맵습니까?  (これ、からいですか。)
    이것の縮約形
B : 아뇨, 맵지 않습니다.  (いいえ、からくありません。)
    맛이 어떻습니까?  (味はどうですか。)
A : 네, 맛있습니다.  (ええ、おいしいです。)

◎「어떻습니까?」って?
   原形は「어똫다」(どうだ)という形容詞。
   「~어떻습니까?」の形で、相手の評価や意見などを聞く。

◎ポイント : 否定形は「~지 않다」
   否定形は、形容詞も動詞も「~지 않다」
     ex. 맵다(からい) →  맵지 않다(からくない)
        먹다(食べる) →  먹지 않다(食べない)

◎ことば : 「料理」
 양식【洋食】:洋食            중국 요리【中國料理】:中国料理    
 프랑스 요리:フランス料理       「중궁뇨리」と発音:ㄴ音の添加+鼻音化
 이탈리아 요리:イタリア料理      ⇒参考(2005/4/26、4/25入門編)
 한식【韓式】:韓国料理    일식【日式】:日本料理
                         ≪NHKラジオハングル講座11月号≫