CAFE★MARO

明日のことはゆっくりコーヒーでも飲んで考えようよ・・・

お誕生日会♪

2011-02-27 16:43:15 | RESTAURANT
2月27日(日)


高校時代の心友との恒例お誕生日会。

maroちゃん&Kokoroちゃん合同開催に選ばれた会場は、
ANAインターコンチネンタルホテル東京のカスケイドカフェ。



こちらのランチブッフェ、
オードブルだけでもお腹を満たせそうなほど、
セレクションがたっぷりで、

もぉ見ているだけで心うきうき♪





しこたま頂いてもデザートは別腹






30代、折り返し地点。



それぞれが、それぞれの道を、

こんなにも三人三様な道を、

1年前には想像もつかない
個性的な道のりで進んでいるけど、



ずーっとずっと

変わらない友情に、今年も乾杯



悲哀の先の陽だまりへ

2011-02-19 17:03:56 | Weblog
2月19日(土)

ヒヤシンスって「風信子」って書くんだ。
読み方は「ふうしんし」


花言葉は
スポーツ、ゲーム、控えめな愛
青:不変の愛 紫:悲しい 赤:嫉妬 白:悲哀

ギリシャ神話の悲話が由来してるみたい。→うぃき


友人からのエンジェルインビテーションを受け取るために
用意した白いお花はヒヤシンス。

2/9

2/13

エンジェル滞在中の5日間は、
お布団からまだ出れない、とばかりに
ぎゅっときちんと固まっていた蕾。

大事な友人へエンジェルを送り出したあと、
春の訪れを感じたのか段々と開花。

2/13

2/14

2/18

今日は見ごろ。

2/19
お願い事が叶う前兆?などと
勝手なポジティブスィンキング。


でもね、
花言葉は悲しいけれど
エンジェルへの3つのお願いのうち、
一つは叶った気がするうふふ

もぉ一つも最終段階。

一番のお願い事は長期戦だけど
終戦せず長期戦であれば良し、なのね。





神頼み、でも

気の持ちよう、でも


お部屋にお花があるだけで
心もほっこり穏やかになれるから

少しずつ色んなことが前向きに考えられるようにもなった。



だからそう、
今がまさに出発の時なのかもしれないなぁ。


夜が空けたら
旅立たとう。



新しいステージもきっと
陽だまりのようにあたたかく、

そしてアドベンチャーなはず★



小春日和

2011-02-13 22:46:35 | Weblog
2月13日(日)



金曜には雪がチラついた東京。

3連休の最後の日曜は
心もときめく小春日和。




ただただ、近所をお散歩してみるのも悪くない。



小学校のグランドに響く
スポーツクラブの少年たちの声や

もぉ、待ちきれないとばかりに蕾をふくらます花々。



お持ち帰りもできる10個350円の餃子屋や、
水土曜はdogcafeになるベトナム料理屋を発見したり、



日差したっぷりの公園で

春はすぐそこ、をいっぱい見つけて
今日はなんだか得した気分。

まだ使ったことのないフォトチャンネル、とやらを。

携帯カメラでも、けっこう綺麗に撮れるもんだなぁ。

そろそろコートを着ないで出かけたい。

お手隙なので京都でショー

2011-02-13 16:26:26 | Weblog
2月5日(土)→6日(日)



バンバンバザールpresents「nuovo standard in giappone」
~ヒジョーにお手隙 de ショー~
@京都 coffee House拾得

出演
バンバンバザール
チャラン・ポ・ランタン
カンザスシティバンド(下田 卓(vo.tp)/大沢 きみのり(dr))
THE TRAVELLERS (石原顕三郎 (vo.g))
マンボ松本(pf,organ)/max 土居(perc)/武井 努(t.sax)


なんちゅー豪華な顔ぶれ


行くっきゃないでしょってことで
弾丸追っかけライブバスツアー京都の冬の陣



やって来たのは、coffee House拾得さん。
京都では老舗なライブハウスだそうで、
Taxiの運転手さんもご存知だった♪

昔の蔵をそのまま使ってて、中もすごくいい雰囲気♪


昭和から平成初期にかけての歌謡曲で盛り上がったライブは
4月に東京公演があるそうなので、あんまり書かんとこ



私は畳の「二階席」からww
アリーナ席?含めてダンサブルに大盛り上がり。楽しかった~ん



今回はかつてのルームメイトに会いにいくのも目的で、
ライブにご同行頂いたあとは、彼女のお家へstay


このライブで演奏された
RCサクセションの「君が僕を知っている」が
チャント聞きたくなり、帰り道にレンタルして、


♪分かっていてくれる~ が

ヘビーローテーションされるなか、
久々のガールズトークで
夜な夜な盛り上がっちゃったわけなんだ。


キヨシローはもぉいないけど
今夜ワタシら、またこぉして同じ夜を過ごせて、

尽きないよね、話題。
出会って丸20年になっちゃうんだもん

成人式やん!(笑)



そんなこんなで、

30代最初の厄年が終わったことに安心して
実は今が大厄だってことにようやく気付いたワシらは
(正確には私は前厄)


とりあえず、どっかに参拝しにいこーって ことで翌日

とちゅうでパン買って
ランチしながら、まったりゆったりと、


ぽかぽか陽気で春はもぉすぐそこ、な

鴨川沿いを二人で仲良くチャリこいで



やって来たのは世界遺産 下鴨神社。


パワースポット。
何か感じる?
足先がひんやりする。
それ、冬だからじゃない?
そっか。


とても、オトナが繰り出す会話とは思えない・・・
お願いごと、たっぷり必死なアラホー独女(笑)


厄払いを忘れて、真っ先に良縁祈願




下鴨神社は相生神社という縁結びの神さまが祀られていて
「連理の賢木(れんりのさかき)」という不思議なご神木があってね、
 
2本の木が途中から1本に結ばれているの、分かる??
縁結びの神のお力で結ばれたと言い伝えられているだって!素敵




おみくじは中吉。

おみくじの格言が海外のもの、ってのも珍しいけど。

目的を定めて狙った獲物を確実に!的な御言葉。


就活し出して、
自分のやりたいこと、
行きたい場所、
ちょっと悩んでたから、身にしみます。

ちなみに<就職>という項目があって
「もう一度念を入れ先輩とも話し合ってみよう」


うわ!先輩に相談ちうだったよ、まさに!



お守りは今回stayした親友から
プレゼントに買ってもろた~わーい





まぁね。そぉね。

恋人も友達も仕事も仲間もサ、
みんなみんな「縁」だよね。


一人一人、ひとつひとつの出会いに
ちゃ~んと感謝して


そしてそれが
ずーっとずっと長続きする「良縁」であるように・・・。






そんな京都2days。