CAFE★MARO

明日のことはゆっくりコーヒーでも飲んで考えようよ・・・

ENJOY LIFE!

2009-05-23 22:57:25 | MUSIC
5月23日(土)


maroって色々出かけたりしてるけど
運動したって話しないよね、、


先日、後輩に指摘されたもんで

今日はyogaに挑戦してきました



初心者向けのゆったりとしたプログラムだったんだけど
普段使わない筋肉がピーンと伸び、
心身共にリラックスすることが出来て

こりゃ、続けてみたいな、って感じ

最近、異常に腰が痛くて
接骨院通いをしてるんだけど・・・

どぉも、腰周辺の筋力がなく
自分を支えきれず、腰に負担がかかっているみたいなのよね

つまり、
経済的にも、精神的にも、さらに肉体的にも
自分を支えることがままらない日々なわけ

yogaでもやって人生のバランス、取り戻すぞ、みたいなww ね。



んで、最近のオイラと言えばやっぱり

ご指摘のとおり、運動とはほど遠く
ライブ三昧な日々を送っております



5月21日(木)
【土岐麻子 Billboard Live Tour '09 spring】



やっと、行けた、ビルボード

以前、このブログでも紹介した土岐さんのライブを
ずっと行ってみたかったビルボードで見てきたよぉん

アルバム「TOUCH」からはもちろん
スタンダードナンバーあり、

ゲストにTRICERATOPSの和田唱が登場
マイケル・ジャクソンのナンバーを歌ったり、

土岐さん色んな曲のシュガーボイスが聞けて大満足
ステージ裏のカーテンが開くと六本木の夜景が煌くビルボード東京も
かなりかなり大人な空間で素敵な場所だったしぃぃ

かと言って
気張らずに音楽が楽しめちゃうんで、また行きたいっ


ちなみに土岐さんと和田さんは小学校の同級生だそう
二人の昔話しの掛け合いが、ほのぼのしてステキでした




さかのぼって
5月16日(土)

20th Anniversary
【DREAMS COME TURE CONCERT TOUR 2009 ドリしてます?】
@さいたまスーパーアリーナ


ドリカム、デビュー20周年を記念したライブは
アンコールを含め全40曲と、内容もりだくさんのプログラムで、

そんなスペシャルなライブをなんとアリーナ前から3列という、
興奮して死にそうな席で見てきたのよぉ

みわちゃんの衣装のフリンジの一つ一つも
まささんの滴る汗も、そりゃ良く見える距離で、

すくそこで、みわちゃんが歌い、踊ってんのには

ドリ死に。昇天。みたいな、ウキウキぶりですよ

そりゃ、隣にいた一人で来ていたオッサン(草食中年)
みわちゃんの登場に涙を流すわ・・・(笑)


最新アルバム「DO YOU DREAMS COME TRUE?」に始まり、

20周年ならではの
タイムマシーンにのって遡る1989年からのメドレーは
デビューアルバムから各2曲づつ・・・

「あなたに会いたくて」から「何度でも」まで

途中ドラムパフォーマンスなどを入れながらも

ほぼ休みなく、みわさん全力疾走です。
あんなに、踊って走って、よく歌えるもんですよぉぉ

アンコールではステージ前方がせり上がった上に
そのまま客席の頭上を越えて、後方まで飛び出すという
なんとも豪快なセットに、驚きを越えて唖然(笑)

ちょうど、せり上がったステージ足の部分にいたので
ステージ真下ではスタッフが一生懸命押してる姿を目撃

しかもスタッフT-シャツのロゴが「押してます!」 ワロタww


エコバッグ、ゲト。


いやー、
ほんとに、ほんまにすっごいライブでした、楽しかった




さらに前日
5月15日(金)

Kansas City Band LIVE
@浅草HUB


毎月恒例、第3金曜日のカンザスライブ


この半月、死に物狂いで働いていた要因、
東京ビッグサイトで開催されていた「ダイレクトマーケティングEXPO」
3日間の戦闘?を乗り越え、最終日の撤収作業を終えたその足で、

かけこみセーフ!

「ハード ワーキングウーマン」の歌詞そのままなワタシ、
初めてカウンターで一人のみしちゃいました


ステージの真横から見るのも
音の聞こえ方が違うし、おもしろかったナ

ボーカル下田さんがヘビーユーザーらしく、
なんとオリジナル「手ぬぐい」が販売されていました★


もちろん入手


早く新しいアルバム、製作してください!




ってな感じで
ブログが週差なうえ、まとめ書きになってきた今日このごろ。



リアルタイムで書くことを目標に
余裕ある人生を送りたいものです・・・
 
 

    ギリギリにならないと
      エンジンかからない、

        かかれば暴走必至な私です。

ぎろっぽんから天国へ・・・

2009-05-06 23:02:24 | MUSIC

5月2日(土)~5日(火)

J-WAVE & Roppongi Hills present
 【TOKYO M.A.P.S 】supported by JAVA TEA


六本木ヒルズって、
定期的に素敵な音楽イベントを開催してくれるのよね



この「TOKYO M.A.P.S」は、
開催毎に豊かな世界観を持ったアーティストを
プログラム・オーガナイザーとして迎え、

M=MUSIC
A=ART
P=PERFORMANCE

など様々な表現を発信していくというもの。


今年のオーガナイザーは、大貫妙子さん


「PLAYGROUND」~あの遊び場へ~

という、大貫さんが発信するコンセプトの元に
オーガナイザー自らが呼びかけたアーティストたちによって
「東京の地図」=MAPが鮮やかに描かれ、

六本木ヒルズが素敵なPLAYGROUNDに



そのフリーライブ(フリーですよ!)の
TOPを飾ったのが中山うりちゃんなのです




赤いワンピースで、いつものサポメンをひっさげ登場。
 
気持ちのよい風が吹き抜ける中、
始まった最初の曲は「夢を売る男」。

続いて「笑う月」「月とラクダの夢を見た」
野外で聞く、月とラクダ~は本当にうっとりしちゃうのよね


さらに大好きな「サーカスが来た」

高田渡の「生活の柄」も
もぉ、すっかりうりちゃんおなじみの曲だなぁ

うりちゃん自身が「お気に入り」と言う「マドロス横丁」
そして、ちょうど日が暮れてきたころに「夕焼け空に摩天楼」

と、素敵な演出?なセットプログラムで
今日もうりちゃんの美声にほだされてきました

もちろん一番前でね!!ガン見ですww


にしても、
野外ライブが気持ち良い季節。
夏が待ち遠しいですな



二日あけて、5月5日。
このイベントのLASTのステージを飾ったのは・・・


FLYING KIDS


いか天世代の私としてはねー、
見ないわけにはいかないでしょーww


まぁ、そこまで熱狂的なファンではないんです、けど

この当時聞いてた音楽、って
音楽と共に付随している思い出がサ
今も色濃く記憶に残っていたりするもんじゃない?

思い出ジュークボックスの中でかかっている曲、みたいな(笑)

そんなバンドの一つです。


なんだけど・・・
いか天、出てきた時から
圧倒的なパフォーマンスで異才を放っていただけはあって

今聞いても「古さ」や「懐かしさ」みたいなものはなく
新しくさえ感じるんだよねぇ。

新曲「ドマナツ」もメッチャかっこいいし

空前のバンドブームの化石にならなかっただけはある


グッときたのはね~。。。。

デビュー曲にして名曲の「幸せであるように」が
「忌野清志郎さんに捧げます」と言って歌われたの。

ステージ終了後も「スローバラード」がかかり・・・

彼らもまた清志郎をリスペクトしていた一人だったんでしょうね。




 なんだか、色んな年代で聞いてきた音楽によって
  ちょっと懐古主義なゴールデンウィーク・・・


   その声が聞けなくなったとしても
    記憶の地図の道しるべとして
   生涯、心に残っていくんだろうね。


MISSION SUCCESS IS IN YOUR HANDS!

2009-05-04 20:29:19 | SNOOPY
5月2日(土)


    月面着陸40周年記念
SNOOPY × NASA 40th anniversary 
 
 【ASTRONOUT SNOOPY展】 日本橋三越



日曜→金曜まで祝日も返上で働き、
やっとやっと休みがとれたので、行ってきました




人類初月面着陸を果たしたアポロ11号に2ヶ月先立ち、
ドレスリハーサル号として打ち上げられたアポロ10号が
1969年5月18日に月に向かって飛び立ってから今年で40周年。

つまり、世界で最初に月に降り立った偉大なるビーグル犬、ってわけ


ちなみにNASAは50周年

そんな歴史的な事柄を記念したイベント。




知ってた?

「NASA」の有人宇宙飛行プログラムの公式シンボルはスヌーピーなのよ


ミッションの成功に大きく貢献した人に与えられる賞は
その名も「Silver Snoopy Award」(シルバー・スヌーピー賞)と言って

受賞者には感謝状とともに
純銀製の宇宙服を着たスヌーピーの形をしたバッジが贈呈されるのね。

そのバッジも展示してあったよん


アポロ打ち上げまでの軌道や宇宙服、宇宙食。
アストロモチーフのスヌグッツなどなども展示されてました。




宇宙服を着て写真が撮れる撮影コーナーには
お約束通り、チビッコ連ればかり・・・

パッと行って、サッと撮れない、
着脱の時間を必要とする今回のパターン

お一人様にはレベル高いっ


パッと撮れるパターンはこっち。





展示内容には、コミックからも。



あ、
館内は撮影禁止なんで、これは会場外のものですが。




戦利品はタペストリー型のタオル。





ヌフヌフ、ヌフフーン


なんて偉大なビーグル犬


アタシが惚れ込んでいる犬だけは、ある。



     
      惚れたら、とことん。

             な、わたしです。。。
         

CHECK THIS OUT!!

2009-05-02 23:20:44 | MUSIC
4月29日(水)

M-Swift presents 24-Carat & JABBERLOOP
“Blue In Black”“CHECK THIS OUT!!”
   DOUBLE RELEASE PARTY!


柄にもなく残業&休日出勤しているこの頃の私くし・・・

ですがあ、
遊びも忘れちゃいません




この日は渋谷セルリアンタワーにあるJZ-Bratへ
JABBERLOOPのライブへ行って参りました

JABBERLOOPは
Trumpet、Sax、Keyboard、Drums、Bass、Turntableからなる
最近お気に入りの若手なクラブジャズバンド。

ふら~っと出かけた池袋パルコの店頭ライブで
偶然お見かけして以来、my ipodでヘビロテ中


サインは既に入手済


勢いがあって、ライブパフォーマンスも楽しくてね
ぜひ、もう一回見たいと思ってたんですけど・・・

結局、仕事帰りにかけつけたので、
最後の3曲しか聞けなかったでも、

大好きな「シロクマ」は聞けた(飛べた?)から、まぁ良し
次はワンマン、行きたいなー!



んで、
M-Swift presentns 24-Caratも
松下昇平率いるクラブジャズバンドでして、

パーカスにはnotchさんが!!
そう、うりちゃんのサポートのnotchさんです~

コアなギター、
ファンキーなベースに
ハイトーンのブラスバンド。

音が湧き出て弾む、うねる
なんて自由なピアノ

パワフルで重厚感たっぷり、
疾走するドラム

曲、全然知らなかったんだけど
ノリノリになっちゃいましたよぉ



小洒落た空間で、ステキなライブ&ダイニングクラブです。



にしても、
連日のハードワークの気分転換なつもりが
とんだ体力の消耗だわ!


大人になったせいか
精神的回復は速やかに、
肉体的回復には、若干のお時間をいただいております。

めくるめく・・・

2009-05-01 23:07:52 | Weblog
玄関にね、
スヌーピーの日めくりカレンダーをかけてるんです。



夜、帰ってきたらめくって
朝、日付を確認して出社。

なんですけどね・・・



私くし、先週から
朝9時に出社し、夜は22、23時まで仕事。

今週に限っては日曜も、祝日も返上して仕事・・・


さすがの私もヘトヘトのピーですわ。。。


日めくりも、まとめめくりで
めくる気力もないくらいの疲労困憊ぶり


そして久々にめくったら・・・



 時間はどこへ行くんだろう・・
   朝になると起きて、
  夜になるとベッドに入る、
 それでまた一日が終わる・・





ぶっちゃけ、
 ベッドにも辿り着かない事も多々・・・な日々です。