CAFE★MARO

明日のことはゆっくりコーヒーでも飲んで考えようよ・・・

この夏を忘れない

2008-08-31 22:01:04 | Weblog
8月31日(日)


なんだか~
毎日毎日、変なお天気ですね~


よくも、こんなに降らす雨があるもんだよね~




今日は、御前崎で開催されている
「WINDBLOW '08 OMAEZAKI」に
うりちゃんが出演していているので、

晴天を願って (←野外ライブなんで)
勝手に「てるてる坊主」を作らせていただきました



ぬけさく風てるてる




先日、友人がブログで
愛娘の歩行器のミッフィーの顔が薄れたがために
ぬけさくの顔に塗り替えてしまった、と言っていたのを
ふと思い出して・・・つい・・・ww






そのせいか、
うりちゃんが晴れ女なのか

このイベントに参加している友人から


「御前崎、サイコー


って、mailが来てたので
ぬけさく効果、あったんじゃないの~??


なんて、一人勝手に盛り上がっているmaroです


あ~ん、
ライブ見たかったなぁあ・・・


でも、今また大雨洪水注意報出てるね・・・



そして、
8月も終わりだね。  夏も終わり。





この夏は、いろんな事があった。


再会や別れ。
自然や伝統、文化とのふれ合い。

音楽に心躍らせ、
スポーツ観戦に手に汗。




時折、生きることと死ぬことの意味や


人を愛することの意味を考えたり・・・






たぶん・・・



 一生忘れない、
   そんな夏を過ごした気がする。




明日から 9月。





どんな秋が待ってるんだろう。

 いや、どんな秋にしよう。




そう、時間は流れていくものではない。

時間はつくるものだ。






ただ・・・
限りのあるものだ。





それを 
 教わった夏だった。









        ハレルヤ! 
         どうか、あの子に・・・
      
        晴れるや!
         どうか 幸せの光が降り注ぎますように!

     

眠れぬ森のベティ子

2008-08-30 11:05:10 | FAMILY
8月23日(土)


べーちゃんのお墓参りに行ってきました


お墓、といっても普通のお家の中にありまして、
たくさんのお友達と一緒に暮らしています。


カラーボックスが個室になっていて、(↑ココ)


べーちゃんのお部屋はこんな感じ。




どんなお友達がいるのかなー、と見て回ると
ワン子だけでなく、ニャン子やうさぎ、フェレット、
鶏ちゃんもいました





それを見たダディが一言、



「食っちゃったんでしょ?」



おいっ \(-_-:)





でもさ・・・
いい商売だな、なんてちょっと思っちゃた


だって、
住宅街にあるんだけど外観は普通のお家なのね

おそらく、お子さんが独立でもして広くなったから
居住スペースを2階に移し、1階部分を若干改装したのかな。

カラーボックスの数もけっこうあったし、ほぼ満室。
一部屋いくらか分からないけど、けっこうな収入よね。


でも、とってもアットホームできれいなところなんで
ここならべーちゃんも楽しく安心して暮らせそう




べーちゃんがお星様になって早1ヶ月半。

今だに実家の門扉を開けたら、
ベティ子御殿からソロ~っとその姿を
のぞかせてくれるんじゃないかと思ってしまう。



あ、そっか。
いないんだっけ・・・




少しシュンとしてしまう。




でも・・・

maroの心にいるからね。

また、来るからね~




夏の恒例行事 08’

2008-08-24 22:10:46 | SNOOPY
8月13日(水)

【SNOOPY in 銀座】~ピーナッツと懐かしのニッポン~


今年も行ってまいりました
夏の恒例行事、銀座三越の「SNOOPY in 銀座」



今年は昔懐かしいレトロなモチーフが
あしらわれたスヌがいっぱい



毎年1個づつ増やしているマグカップと
バンダナに包まれたKIHACHIのマフィン、
サテンの巾着入りの瓦煎餅を買うて参りました~


本当はオリジナルの茶筒に入った
ティーセットが欲しかったんだけど、すでに売切れ・・・
他の限定商品もほぼ完売していて、がっかり。。。


やっぱ初日に来ないとダメね~・・・



今年は開催10周年ということもあり、
軌跡展示コーナーなんかもあって



あ、これ持ってる!とか
こんな商品知らなかった~!とか、

あのお皿、この前割ったやつだよ~!とかとか。


今年も例によって一人興奮してきたのでした

 



この後、飲みに行く約束をしていたので
即効、新宿に戻ったわけなんですが


お土産いっぱい手にしたmaroを見て


いい年こいて・・・スヌちゃんですか


と、散々小馬鹿にされました・・・ケド






   
     やめませんよー




       あたしは あたし

   
         

         好きなもんは 好き






少々、盲目的なところが
長所であり、短所でもある、、私くしでございます。

仙台旅行記 ~松島海岸編~

2008-08-16 22:59:10 | TRAVEL
8月9日(土)


翌日は日本三景の一つ、松島海岸へ。




まずは、松島のシンボル
海に浮かぶお堂、「五大堂」へ。

 
ちょっと曇りなのが残念。


続いて、朱塗りの橋で結ばれた「福浦島」に。


松島に浮かぶ島々を眺めながら
一時間近く、のんびり散策ができます。


家族やカップルが多いのはもちろん
意外と一人旅チックな方もチラホラ・・・。



そして、そして
観光船に乗って島巡りへ

 

 

段々、晴れてきまして
素晴らしいオーシャンビューでございます。

かもめもいっぱい。

松島湾には大小合わせて260余りもの島々があるそう。


島にあいた穴をくぐると長寿になる、とか

大波が打ち寄せるとゴーンって
鐘を打ったような音がする島、とか。


次は是非、サンセットを見てみたいなぁ。




最後に、
政宗公の孫にあたる光宗公の菩提寺「円通院」へ。


境内に入ってすぐ左手には竜に乗った観音菩薩様が。


縁結びの観音だそうで、
小ちゃなこけしにお願い事を書いて奉納します。




もちろん書きましたよ。むふふ



  

 

左 光宗公の御霊屋「三慧殿」
右 本堂「大非亭」



ここでは天然石で数珠つくりが体験できます。

石の名前や意味は出来上がってから教えてもらえるので
選んだ石はその人の状況を映し出すそう。


こんなん出来ましたー!



「やさしい気持ち」や
「愛情にみたされたい」的な事を告げられました・・・





なるほど。
 なるほどね。




     



二日間、あっという間だったけど
祭りにライブに海に寺、と充実な旅路でした




  


   
追伸
傷心旅行じゃございません(笑)
どっちかってーと HAPPYな夏過ごしています。


みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

仙台旅行記 ~夕涼みライブ編~

2008-08-16 15:47:45 | TRAVEL
そうそう、
今回の目的地が仙台になった理由はね・・・



仙台七夕祭り期間中、
勾当台公園・野外音楽堂で毎年開催されている
「STARLIGHT EXPLOSION’08夕涼みコンサート」に
中山うりちゃんが出演するためなんですぅ




はまってますねー、完全に




うりちゃんは、彼女の歌声もメッチャいいんですが
リズム隊が最高に素晴らしいんですよ

アコギ、ウッドベース、ドラム、パーカスが基本編成で

何がスゴイって
イケメンぞろい(笑)



いやいや、音がねー、
ぶれない、ぶれない。
本当に楽しませてくれるんです



このライブは3日間開催されていて なんと入場無料!
しかも、初日のトリは青山テルマ。


うりちゃんが出演する3日目には、

KUMI
タイナカサチ
星村麻衣
竹仲絵里
岡本真夜


と、まぁフリーライブなのに、
けっこうステキなアーティストばかりなうえ、

園内に出てるたくさんの屋台で
ビールやら食べ物を買い込んで見れる
この上なく、素晴らしいイベントなの★




うりちゃんは3番目の登場で
ちょうど日が暮れて、風もやんわりあって

「月とラクダの夢を見た」

がバッチリはまるシチュエーション



嗚呼、
ずっと聞いていたい・・・


ちょっと残念だったのが
「夏祭り鮮やかに」をやらなかったこと。
野外ピッタリの曲なのになぁ・・・。



でも、
今回も本当にステキな
音の旅に連れて行ってもらいました






そうそう。
岡本真夜がねー、メッチャ良かったのー。
ピアノだけでしっとり聴かせてくれるライブで


Tomorrow、いい歌ね・・・
今さらなんだけど。



あたし、一人で泣いちゃった





   涙の数だけ強くなれるよ・・・
    アスファルトに咲く、花のように。




嗚呼、ホロリ。


7月は
大好きなベーちゃんや
元気だった叔父の急逝・・・

いろいろな「別れ」が重なった月だったので
色々回想しちゃって、ジーンときました





   明日はくるよ どんなときも





そうだね。
人は明日に向かって生きるしかない、もんね。



そんなことを思いながら
仙台の夜が更けていくのでした。