自由空間

喘息などに効果のある呼吸法を紹介していましたが、自然環境や世の中の激変で、さまざまな話を自由にしていく事にしました。

SDGs未来都市 二酸化炭素地下貯留CCS事業 地下の水

2024-01-22 07:21:13 | Weblog



2018年度に29都市、2019年度に31都市、2020年度に33都市、2021年度に31都市、2022年度に30都市、2023年度に28都市の合計182都市が、これまで「SDGs未来都市」に選ばれています。


佐藤 淳さん
能登地震の容疑者に、二酸化炭素地下貯留CCS事業はありそう ・岩石に大量のCO2(超臨界状態 or CO2溶解水)を注入(=二酸化炭素地下貯留CCS)すると、地震が誘発される可能性が高い 



データ分析屋さんの独り言さん
2017年11月韓国M5.4浦項地震 震源深さ9km https:// ja.m.wikipedia.org/wiki/ 浦項地震 注水用の地熱井の深さ4km https:// japan.hani.co.kr/arti/politics/ 33062.html... 掘削深度より5km深い場所で 人工地震を発生させることが可能


 タマホイ

検討対象地域



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。