生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ああ、生涯学習の神よ!

2006年03月12日 21時51分16秒 | 生涯学習
放送大学の不思議(リンクの使い方を覚えたので、うれしくて、うれしくて、最近多用しています)で「5名の枠が空いているのに、履修不可の通知をもらった」と述べましたが、これは生涯学習の神の配慮に基づくものだというのがはっきりわかりました。(ちなみに、私は真宗大谷派です)

なんと、その面接授業の日(6/18)は学位授与機構の小論文の試験日。履修がOKなら、どちらか諦めなければならない、「凄く不幸な状況」に追い込まれることが判明した。

にもかかわらず、同じ科目が別の無理のない日程で組み込まれており、その科目を履修すれば認定心理士の準備も18年度第1期に可能となる。

常々、努力をしている人には、神の見えざる手の配慮がなされると言いつづけているが、こんな奇跡的な配慮は、滅多にない(感謝!)。

「思い続ければ実現する」という人が多いのも、この見えざる手の配慮を言っているにすぎない。奈良では不便だった産能大学も、転勤で歩いてでもいける距離に転居することとなったし、本当に、信じられないようなことが現実に起こるものです。

今晩は、生涯学習の神に手を合わせて感謝の言葉を述べることとしよう。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りの表です。

2006年03月12日 19時42分25秒 | 産業能率大学
放送大学の成績表の2/2です。これで、学位授与機構に提出する学校関係の証明書は全てそろったことになります。でも、単位が多すぎて、学士(文学)の申請書を作成するのが大変です・・・。
(全ての単位を書き上げなければなならいし、単位ごとに修得機関を書くので、手作業だと死んでしまいます。例えば「産能大学」とかくのではなく「産能大学経営情報学部経営情報学科(通信教育課程)」のように、個々の単位に補記しなければならないのです・・・)
⇒必要な単位だけでなく、修得済の全ての単位についてですよ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学世田谷学習センターに行ってきました!

2006年03月12日 19時37分31秒 | 放送大学
PCの電源はつけないつもりだったのですが、つけないことには作業が進まないことに気がついた。で、晩御飯も終わったので、ちょっと書き込みます。
放送大学の成績表の1/2です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神的に追い込まれたせいか・・・

2006年03月12日 12時31分43秒 | ちょっと立ち止まって・・・
最近、書くことが支離滅裂。手当たり次第っていう感じがする。もっとテーマを絞ればいいのだが、一つのことに集中できない性格が災いして、どうにもならない。文章の構成からして、今一度、考える時期にきているのか?

こういうときこそ、一歩引いて、何をしたいのか考えよう。

しかし・・・机の上は、講師を引き受けたテーマの資料が山積みとなっている。そして、先ほど資料を整理したのは、本学での入学説明会に持っていく、「有益?」な資料の整理。まだ、やることがあるので、今日はもうPCから撤収しよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の恐怖

2006年03月12日 12時27分01秒 | その他
昨日、ブログにエネルギーを注入してしまったので、本日は大変タイトな状況にある。その割りに、記事を朝から書き込んでいるが・・・。

部屋を片付けながら、会社指定の教材を見ながら、エクセルでコメントを記載しながら、学位授与機構への資料を作成しながら、いらないものを棄てる作業をしていました。私は一般の人と違って、飽きっぽいので、一つのことに集中することができません。適度に追い込まれると強いのですが、あまり追い込まれすぎると、ポキッと折れてしまうのが、今までの流れ・・・。

放送大学にも、「成績・単位修得証明書」を取りに行かなければならない。何故かわからぬが、放送大学の修得単位について、専門科目は6つ分野があるのに「発達と教育」「人間の探求」の2分野に限定されている。こういった偏った学習はあまり好きではないのだが、ま、好きな科目を取っていたら、このような結果となった訳で・・・。

それはそうと、ふと思い出したのが、昨日、袴を着た女性が日比谷公園の前あたりにたくさんいたな~。あと、1週間もすると、家内も袴で卒業式を迎えるのだな。

それはそうと、この強風の中、世田谷学習センターに行くのは恐怖でもある。決して駄洒落ではないので、そこんとこヨロシク!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリングマインドとは・・・

2006年03月12日 09時57分06秒 | 心理学
日経新聞に載っていました。そのとうりですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学通信教育は卒業できる」を読んで。

2006年03月12日 07時10分08秒 | 読書
昨日、八重洲ブックセンターで購入した、上記の本を読みました。まさに、私が思っていることが書いてあるので、非常に好感を持ってよませていただきました。

LESSON2「思いついたら始めよう!」もその通り。グダグダいっている前に、始めちゃいましょう。

LESSON9「仲間作りは継続のキモ」もその通り。仲間とともに学び、切磋琢磨することが、短期卒業のコツであります。

LESSON12「ときにキョーフのグループワーク」が、「そうそうなんだよ!」とひざを叩くこと、叩くこと!

筆者のいうところの「困ったちゃん」が参加した場合のグループワークは仰せのとおり、最悪・・・。周りの状況を把握せぬまま、自分勝手なことを言って、周りを混乱させる。筆者も「キレた!」と書いてらっしゃるが、まさに、「キレて当然」の世界。「何を根拠に、こいつはこんなことをいうのか!」と私も「キレかけたこと」は多々あります(協調性のない人は大嫌い!⇒人の話を聞いてから自己主張しなよ!)。

でも・・・そういう人に限って最後の責任は全くとらない。(逃げちゃうんです・・・)仕方ないので、発表は私が仰せつかることに・・・。

まあ、それはそれで、発表を担当するのは苦痛ではない(でも、発表直前の、あの、緊張感は苦手ですが・・・)。だから、好き勝手に発表させていただく。「文句があるなら、あなたが発表すればいいでしょ!」っていう感じ。

グループワークにこだわってしまったが、それなりの「辛い記憶」があるから。コレばっかりは運だし、別に通信教育以外でも、色々な考え方をもったかたがいるので・・・。

さあ、後ろ向きのグチはこの程度にしておきましょう。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるにおもう

2006年03月12日 06時35分22秒 | ちょっと立ち止まって・・・
さくらのはなを まつきもち
ときのたつのは はやかりし

ともにまなびし ほうゆうの
なみだでつどう わかれのば

ともとかたりし おもいでは
わがえいえんの たからなり

あとをおいたる こうはいの
さらなるゆめを いのるのみ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする