生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

レポート完成~♪

2023年03月31日 07時00分33秒 | 放送大学
先ほど、通勤途上の中央線の中で、来年度から履修する放送大学のレポート全通を仕上げることができました。

一昨日2通、昨日2通、そして今日が1通です。合計すると3時間ぐらいでしょうか?1通1時間はかかっていないと思うので。

とりあえず、レポートは完成したので、あとは学習して、期日までにレポートを提出して、試験を受けるだけ。まだ入学前ですが、下準備は整いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康長寿のためのスポートロジー」のレポート完成~♪

2023年03月30日 06時06分59秒 | 放送大学
2つ目のレポートが完成!

長寿になりたいわけではないのですが、健康でいたいとの観点から履修した科目。

肥満にならず、健康でありたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「睡眠と健康」のレポート完成~♪

2023年03月30日 05時45分01秒 | 放送大学
まだ、2023年度はスタートしていないのですが・・・

放送大学からテキストが届いたので、通勤時間を活用してレポートを作成することとしました。

まずは、「睡眠と健康」のレポートに取り組むこととしました。なんせ、睡眠が不規則で、医師からも「眠らないと命の保証はできません!」って叱られておりますので。

確かに、睡眠は大切。テキストによれば、「現在のところ、睡眠障害については国際分類で焼く80近くの診断名があげられている」そうなので。

とりあえず、1つめ完成。残り4本です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融業務能力検定 AML/CFTスタンダードコース合格!

2023年03月28日 22時20分38秒 | 資格
本日、新宿に行って金融業務能力検定を受験してきました。

会社が奨励しているので、ついつい、「受験してみるか!」と思ったのが運の尽き、、、意外と難しい。

頂いた問題集を通勤時間で5回ほど回して試験に臨んだのですが、問題集以外の問題がわんさか!苦しみました。

とはいえ、試験問題は4肢択一で50問。70点で合格なので35問正解すればよいだけ。つまり、完璧に正解と思うものが30問あれば、残り20問×1/4の確率で正解となり、5問捻出でき、30+5=35問で合格となります。今回は30問の正解と20問×2択にまで絞って10問、すなわち80点での合格です。

ちなみに、AML/CFTとは「マネロン・テロ資金供与対策」という意味です。80点ほどですが、結構、実務ではマネロン対策に強く、地下銀行摘発にも陰ながら尽力し、警察からお礼されたこともございます。海外送金の実務とか、仕組みとか、色々聞かれて、懇切丁寧にレクチャーしたところ、半年ぐらいだっけ、日経新聞に大きく記事となっていました。

テストも、実務分野ともいえる「顧客管理」は満点なのに、日本での対策の歴史とか、そんなん知らんし興味がないから。ということで80点。

久しぶりの資格。民間資格だけど、仕事に役立つからいいか!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

際限なく・・・

2023年03月28日 07時20分39秒 | ちょっと立ち止まって・・・
昨日、会社に「入社後学歴報告」するため、まだ同僚があまり出勤していない時間に作業をしていたところ、セブンイレブンで取った学位記のコピーを、とある行員に見られてしまった。

「えっ、大学院に行ってたんですか!知りませんでした。修士って凄いですね~!」って言われたのだが・・・わたくし、こういう会話は非常に苦手。直接的に関わりのある(学業のために休むと迷惑をかける範囲)の方には、ちゃんと報告をしているが、関係が希薄な方まで言いふらすことはしない。自分から開示して「自慢かい!」って思われると、人間関係にもヒビが入るし。

そもそも、私は凄くない。なんせ、上には博士課程を修了し博士の学位を持っている人がいる。でも、博士を取得した人も、上には大学に雇用され、教授になった人を羨んでいるかもしれない。教授になった人に対しても学部長がいるし、学部長になった人にも、副学長や学長、あるいは理事や理事長と、際限なく上には上がいるわけで。

我欲は尽きることを知らない。思い返せば、私も産能大学の通信制大学に籍を置いていたときは、修士課程に進学された先輩方を羨望の眼差しで見ていたし。欲があったからこそ、大学院に行くことが叶ったのは事実。しかし、どこかの段階で「求不得苦」という思いを断ち切らないと、人間、満たされた状況に、いつまで経っても到達できない。

向上心は全ての発見の源かもしれないが、この年齢になってくると、なかなか厳しい環境に身を投じることが困難になってくる。ゆえに、身の丈に合った生涯学習を考えなければならない。

多くの方々が博士を目指せと応援してくださいます。それはそれ、感謝しているのですが、それこそ、身の丈に合っていないと思うので。今は学士を目指して頑張りたいと願っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきの若い子も!

2023年03月28日 07時03分18秒 | その他
国分寺駅で電車に乗り込んだところ、私の隣に杖を持った60代ぐらいの女性が。

席に座っている20代とおぼしき女性はスマホに興じて気づかない。「僕だったら席を譲るんだけどな~」と思っていたら、女性は杖を持った方に気がついて席を譲ってくれました。

いや~驚いた!立派です。会社の妊婦と話をしても、「電車で席を譲ってもらうことはまず無い」って聞いていましたから。

世の中、まだ捨てたものではないと感じた瞬間でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキスト届く!

2023年03月28日 05時33分54秒 | 放送大学
昨日、放送大学から小包が届きました。

開封すると、「学生生活の栞」、「テキスト5冊」、「レポート5通」、そして、いくつかの書類。

まだ、「情報コース」の学位記を頂いて3日しか経過しておりませんが、「生活と福祉コース」の学生生活が始まります。

早く、レポートを仕上げて、現状できることを終えたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムWAKABAで・・・

2023年03月27日 23時05分44秒 | 放送大学
放送大学のHPからシステムWAKABAにログインしたところ・・・

大学院の方は学生カルテにおいて「大学院修了者」となっており、大部分の機能が使えなくなっていました。

学部の方は「入学予定者」となっており、単位修得累計表では不足単位数=16単位となっています。



でも、それ以前に、自コース(生活と福祉)の取得済単位数は128単位。これだけで一般の大学を卒業できる124単位を超越しています。敢えて学ぶ理由があるのだろうか?

昔の放送大学なら入学即卒業確定だったのですが、仕方ありません。その制度が受け入れられなければ、入学しなければいいだけ。

視点を変えれば、128単位修得済で生活と福祉コースの学位取得レベルにあったとしても、強制的に16単位学べるからええやんって思えばいいだけ。なんせ、16単位で学位を頂くことにさえ、若干懐疑的な思いもあるので、これぐらい受け入れないと。

あと5日経てば、正式に放送大学の学生となります。55歳の大学生。何度も卒業しているからと奢ることなく、同期と一緒に学んでいければ嬉しいな~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ち

2023年03月27日 07時28分33秒 | 放送大学
teraさんへのコメントの返信を書いていて、ふと「あぁ、今日生きているということは、とてつもなくありがたいことなんだな~」と思ってしまいました。

ウクライナや飢餓に苦しむ国に生まれていれば、いつ死んでもおかしくないわけで。いや、この恵まれた日本おいても、誰一人として「明日必ず生きている」という保証はないのですから。病気に、事故に、災害に、犯罪に・・・命を脅かす事象を挙げていけばキリがありません。

だからこそ、生きていることに「感謝」せざるを得ないわけです。

そう考えると、一昨日の学位記授与式に参加できたこと自体、当日会場に行くまでは不確実だったわけで、参加できたことに「感謝」しなければならないでしょう。その前日に死んでいる可能性もあったのですから。

もう少し突っ込んで考えると、コロナ禍のため、学位記授与式見送られたこともありました。私も、1回、コロナのために放送大学の卒業式に参加できなかった。学位記授与式が開催されただけでも「感謝」すべきなのでしょう。

ただ、現状の本学では「感謝」することなく、大学の不手際ばかりを執拗に責め立てる方もおられるようで。ましてや、それを賞賛する人もいる・・・生涯学習とは違うところで、もめているのを、見ていて胸が痛む。。。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学位記のサイズ

2023年03月26日 16時28分02秒 | その他
たまたま、同じ2023年3月25日に学位を授与された私と次男。

放送大学の学位記が巨大サイズというのは有名な話だが、次男の学位記とのサイズの差はこんな感じ。赤い方が私の学位記。


ただ、次男の学位記は非常に薄い。私の最初の学位記は「卒業証書」だったので、筒に入っている。それ以外はすべてホルダーなのだが、次男の学位記は見たことがないくらい薄い。上の薄いのが次男の学位記で、下のゴツイのが私の学位記。


分かりづらいので、挟んでみました。


「大きいことはいいことだ!」ってCMが昔あったけれど、放送大学の学位記はサイズが大きいので収納が大変。なんせ5枚ありますから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする