なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ヒメオドリコソウ

2020年02月22日 11時17分02秒 | 野草

シソ科のヒメオドリコソウです。

ヨーロッパ原産の越年草、明治時代に日本へやってきたそうです。

房総では昭和40年代に盛んだった酪農で、輸入した牧草に種が付いていて一気に広がってしまいました。

高さは10センチから20センチ、茎の上部に花がさきます。

葉は対生、三角形から五角形に近い形で、葉脈が網目状で目立ちます。

周りには鋸歯があり、色も緑色から赤紫色まであります。

茎の上部の葉は密生して、葉の付け根に数個のつぼみができて順に花がさきます。

花は筒状で先端が3枚に分かれ、前面に2枚の小さな花弁がでて、ホトケノザにそっくりな花となります。

花や葉には細かい毛が密生しています。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。