なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

紅葉

2019年11月30日 17時44分53秒 | 日記

関東地方で一番遅い館山市の紅葉も、そろそろ色ついてきました。

館山市の城山公園茶室の紅葉です。

台風15号の強風で葉先が傷んでしまいました、ここ数日の寒さで紅葉してきました。

まだ緑の葉もあるので、見物はもう少し経った方が良いようです。

 


キヅタ

2019年11月28日 11時05分37秒 | 樹木

ウコギ科のキヅタです。

本州から四国、九州に分布する常緑樹です。

つる性で、枝から気根を出して周囲の岩や樹木を登りますが、樹冠を覆うようなことはなく、幹の下の方を取り巻きます。

温暖な場所を好むので照葉樹林の中や林の縁で見られます。

葉は互生、先のとがった卵形から少し長いハート形で縁はなめらかですが波打ちます。

若い木では浅く3本から5本に亀裂が入ったり、5角形の葉になる場合があります。

革質で厚みと光沢があります。

枝先で花枝が数回枝分かれして、球形に花が集まって咲きます。

うすい黄緑色の花弁は5枚が大きく開きます。

雄しべは5本、花の中央に暗紅色の花盤があり雌しべの花柱が先端を出します。

大木に絡む蔦(つた)なので「キヅタ」と呼ばれ、冬に花が咲くので「フユヅタ」とも呼ばれます。

「アイビー」と同じ仲間ですが、アイビーは「セイヨウキヅタ」と呼ばれます。

 

 


ツルウメモドキ

2019年11月26日 10時32分08秒 | 樹木

ニシキギ科のツルウメモドキです。

北海道から本州四国、九州に分布する、つる性の落葉樹です。

周囲の樹木に絡まってのびますので、林の縁などで見られます。

葉は互生、卵形で葉柄があり先端は尾のようにとがり、周りには浅い鋸歯があります。

初夏、葉の付け根から黄緑色の花が咲きます、雌雄異株、写真は実が付いているので雌株です。

果実は黄緑色ですがこれから黄色くなります、先端に花柱が残り3本の線が入ります。

熟すと皮が3枚に割れて、紅い仮種皮に包まれた種子が出てきます。

 


タイワンホトトギス

2019年11月24日 10時43分37秒 | 花たより

ユリ科のタイワンホトトギスです。

台湾と日本では西表島に分布する多年草、鑑賞のため栽培もされます。

茎は枝分かれして高さ20センチから80センチにのびます。

葉は互生、細長い卵型です、先はとがり、葉柄側は茎を巻きます。

茎の上部で花枝が分かれて花が咲きます。

花は白色から薄い紫色で紫色の斑点があります、内花被片3枚と外花被片3枚で6枚に見えます。

雄しべ6本が重なって立ち上部で反り返るように開きます。

雄しべの重なった中心に雌しべがあり、先端が3本に分かれさらに2裂します。

雄しべ、雌しべにも紫色の斑点があります。

タイワンホトトギスは、花枝が分かれて花が咲きます。

日本のホトトギスは、葉の付け根から1から2個の花が咲きます。

 


キダチダリア

2019年11月23日 11時49分16秒 | 花たより

キク科のキダチダリアです。

中米原産の多年草、高さは5メートルにもなり住宅の2階に届きます。

高く伸びて「木立」と名前が付きますが多年草で草の仲間です。

茎には竹のように節があり、節から枝が分かれ葉が対生します。

葉は3回羽状複葉、小葉は先のとがった少し細長い卵型です。

花はキク科なので、涼しくなり日が短くなると咲き始めます。

中心に黄色の筒状花が集まり、周りに薄い紫から紅色の舌状花があります。

成長は早く、種子や挿し芽で繁殖します。

今年は何度も台風がやってきましたが、何とか花が見られました。