なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ヤマキマダラヒカゲ

2014年10月31日 10時32分29秒 | 動物

ジャノメチョウ科のヤマキマダラヒカゲです。

北海道では平地から低山、本州以南では山地に生息します。

房総丘陵に生息する亜種は、房総半島固有の種だそうです。

房総では、比較的低い山地に見られるそうです。なっちゃん!めずらしいチョウなんだよ。

後ろ側の羽のつけねにある三つの丸いもようで、左側とまん中が付いていて右側が離れているので「ヤマキマダラヒカゲ」としました。


コミスジチョウ

2014年10月30日 10時23分11秒 | 動物

タテハチョウ科のコミスジチョウです。

北海道から九州の紅葉樹林帯で見られます。マメ科植物のあるところに生息するそうです。

高いところを飛ぶのであまり目に付きません、数回羽ばたいて滑空(かっくう、グライダーのように飛ぶこと)するのが特徴だそうです。

羽根に横線が3本あるのでミスジチョウのなかまです、胸のところの線が途中で切れていて少し小さいので「コミスジチョウ」です。


ムラサキシキブ

2014年10月29日 09時32分53秒 | 樹木

シソ科のムラサキシキブです。

北海道から九州、台湾、朝鮮の山林で見られる落葉低木です。

昨日の「コムラサキ」に良く似ていますが、コムラサキはクマツヅラ科です。

コムラサキは葉の少し上からでた柄に実がついていますが、ムラサキシキブは葉のつけねからでています。

葉のまわりに細かいギザギザがついていますが、コムラサキは葉のさきだけギザギザがついています。

6月25日に花のさいていた木ですが、コムラサキの方が実のつきが良いので庭園に植えられます。


コムラサキ

2014年10月28日 09時41分08秒 | 樹木

クマツヅラ科のコムラサキです。

北海道から九州、台湾、朝鮮で見られる落葉低木です。

6月26日は花がさいていましたが、今では紫のきれいな実がついています。

葉は対生なので同じ位置から両側に出ています。

実は葉より先に、少し離れた場所からでています。

実が白い園芸種です、花も白いんだよ。


ヒメアカタテハ

2014年10月27日 10時15分53秒 | 動物

タテハチョウ科のヒメアカタテハです。

全国で見られます。

「アカタテハ」によく似ていますが、ヒメアカタテハが小さくて、後の羽根全体に色がついています。

裏側の目玉もようもはっきり見えるね。

触角の先が白くなっているのは、タテハチョウのなかまのとくちょうです。

涼しくなってきたので、日向ぼっこで温まっています。

成虫で冬をこします。