なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ノハラアザミ

2019年10月31日 18時19分18秒 | 野草

キク科のノハラアザミです。

本州中部以北から北海道の山地や草地に分布する多年草です。

茎は上部で枝分かれして先端に上向きの花をつけます。

花は紫色の筒状花が集まったものです。

筒状の花弁の中心に雌しべがあり、筒状の雄しべが巻いています。

2枚目の写真は雄しべが伸びて、花粉がついているのがわかります。

花粉を出し終わると、1枚目の写真のように雄しべの筒の中から雌しべが伸びて他の花の花粉を待ちます。

自分の花粉では受精しないようにしているようです。

花の付け根の総苞片は、広がり先端はトゲになっています。

春に咲く「ノアザミ」は開かず、触ってもいたくありません。

葉は互生で細長く、深い切れ込みあがあり、葉の先は針のようにとがります。

葉の付け根から枝分かれして、葉は茎を巻きません。

 


ヤブコウジ

2019年10月29日 10時11分37秒 | 樹木

サクラソウ科のヤブコウジです。

北海道から本州、四国、九州に分布する常緑の小低木です。

杉林の下など林の中で自生します、冬に紅色の実が付くので日本庭園などでも見られます。

高さは10センチから20センチ、幹が1本立ち上がり、上部に葉が付き、葉の下に花がさきます。

葉は互生ですが、輪生しているようにつきます、細長い卵型でまわりには鋸歯があります。

8月5日のブログでは白い花が咲いていました。

白い花は5枚に開き、花の中心には雄しべ5本が並び、中心から雌しべの花柱が付き出ます。

今は赤い実がついています、冬に向かってもっと濃い色が付きます。

「万両」「千両」と並び「十両」とよばれお正月の縁起物です。

 


シュウメイギク

2019年10月27日 10時51分40秒 | 花たより

キンポウゲ科のシュウメイギクです。

中国原産の多年草、古い時代に入ってきたそうです。

高さは50センチから1メートル、長く伸びた茎の先に花が咲きます。

花弁はなく紅紫色の顎片が多数あり、中心には黄色の雄しべ多数があります。

葉は対生する3出複葉、上部では不完全です。

相次ぐ台風と低気圧にもめげずに花が咲きました、さすがに群生するほどは咲いていません。

 


サザンカ

2019年10月26日 17時28分18秒 | 樹木

ツバキ科のサザンカです。

関東地方南部以西の本州から四国、九州に分布する常緑の小高木です。

枝は細く、よく分岐します。

葉は互生、少し細長い卵型で厚くは先はとがります、縁には鋸歯があります。

写真のサザンカは、白色で八重咲きの花です。雄しべは多数ですが合着しません。

花の蜜を求めてアリがたくさん登っています。

花弁が一枚づつ散るのと、雄しべがヤブツバキのように筒状につながっていないのがサザンカの特徴です。

 


アカネ

2019年10月20日 11時35分06秒 | 野草

アカネ科のアカネです。

本州から四国、九州に分布する多年草、つる性で他の低木や草の上をおおうように広がります。

葉は4枚が輪生、葉柄がある卵型で先に向かって細くなり尖ります。茎や葉柄、葉には刺があります。

葉の付け根から花柄が出て分岐して黄緑色の花がさきます、花びらは5枚、雄しべが5本です。

晩秋に黒い果実ができます。

古代から根を煮出して染料につかわれており、根から紅い染料が取れるところから「アカネ」とよばれます。