なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

コトネアスター

2018年05月31日 10時31分22秒 | 樹木

バラ科のコトネアスターです。

中国原産の常緑低木、枝が横や下にたれます。

葉は短い枝から葉が数枚付く、小さな卵型でギザギザの鋸歯はなく、葉の裏表に細かい毛が生えています。

白い花びらは5枚、オシベ多数がつき、秋には紅い実になります。

 


タニウツギ

2018年05月29日 11時16分43秒 | 樹木

スイカズラ科のタニウツギです。

北海道西部、本州の山陰、北陸、東北地方に分布する落葉小高木です。

高さは2メートルから5メートル。花がきれいなので公園や庭園で見られます。

葉は対生、長さ5センチから10センチの卵型、ふちには鋸歯があり、葉脈が先端に向かって円くなっています。

花が房状に多数つきます、紅色の花は漏斗(ろうと)のような先の開いた筒形で、先は5枚に分かれます。

オシベは5本、それより長く花から出ているキノコのようなものがメシベの花柱です。

 


ヒメウラジャノメ

2018年05月28日 14時04分28秒 | 動物

 タテハチョウ科のヒメウラジャノメです。

北海道から本州四国、九州に分布します。

羽根の表側には左右に3個ずつ、裏側には6個ずつ目玉もようがあります。

裏側には細かいさざ波もようがあるのが特徴です。

 蛇の目もようがついて少し小さいチョウなので「ヒメウラジャノメ」とよばれますが「裏波」の波が省略されたようです。

 


ヒロハハナヤスリ

2018年05月27日 07時07分02秒 | 野草

ハナヤスリ科のヒロハハナヤスリです。

本州から四国、九州に分布するシダです。

スプーンのような形の栄養葉と、普通の植物の花や種と同じ胞子葉がのびます。

栄養葉は長さ3センチから5センチで、1枚から2枚出ます。

胞子葉は5センチから15センチにのびて、先のほうがふくらんで胞子を出してふえます。

胞子葉の形がヤスリににているので、花がヤスリのようで、葉が広いから「広葉花ヤスリ」と名前がついたそうです。

 


ヤマホタルブクロ

2018年05月26日 16時40分49秒 | 野草

キキョウ科のヤマホタルブクロです。

本州の東北地方南部から近畿地方に分布する多年草です。

高さは30センチから60センチ、花の重みでクキが横になります。

葉は互生、先のとがった卵型で、ギザギザの鋸歯があります。

葉の付け根から花茎がのびて花がさきます。

白色からうすい紅色で筒形の花は先が5枚に分かれます。

花の付け根の萼(ガク)も5枚に分かれます。

萼の間の谷の部分がもりあがっているのが「ヤマホタルブクロ」、萼の間の舌のようなものがそり返るのが「ホタルブクロ」です。

花の中にはメシベの柱頭が見えます、その付け根にオシベが5本あります。

オシベから花粉が出てしまうと雄花期が終わり、めしべの花柱の先が3枚に分かれて雌花期になります。

自分の花の花粉を受けないようにしているのはキキョウの仲間の特徴です。