なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ネジバナ

2019年06月30日 08時55分39秒 | 野草

ラン科のネジバナです。

北海道から本州、四国、九州に分布する多年草です。

地下の根が太くて養分を蓄えています。

株から細い葉が2本出ます、柔らかく厚みがありますが小さくて目立ちません。

花茎は15センチから30センチ立ち上がるので目立ちます。

花茎にはらせん状に小さな紅色の花がさきます、らせんは右まきと左まきの両方があります。

花は小さくとも「カトレア」などと同じラン科の花で、花がねじれてつくので「ネジバナ」とよばれます。

 


ネズミモチ

2019年06月29日 11時19分33秒 | 樹木

モクセイ科のネズミモチです。

関東以西の本州、四国、九州の暖かい山地に分布する常緑の小高木です。

高さは5メートルほどになります、冬でも葉が落ちず、枝が多く出るのでせんていしやすいため庭木にされます。

葉は対生、卵型で革質、ふちはなめらかです。

新しい枝の先で花枝が分かれて多数の小さな花がさきます。花は筒形で先が4枚に分かれ広がります。

雄しべは2本が花びらの先までのびます、雌しべの花柱は1本です。

秋から冬に黒紫色の果実が付きます、果実がネズミの糞のような形のモチノキなので「ネズミモチ」と呼ばれるそうです。

 

 


ムラサキカタバミ

2019年06月27日 11時23分20秒 | 野草

カタバミ科のムラサキカタバミです。

南アメリカ原産の多年草、江戸時代に輸入され観賞用に植えられたものがあちこちに拡散しているようです。

地下に養分を蓄える鱗茎を持ちます。

株から葉茎をのばし、3小葉の葉をつけます、小葉はハート形で中央が凹んでいます。

花茎は葉より高くのび、先で分かれて10個ほどの花がさきます。

紅紫色の花ビラは5枚、花の中心部に紫色の腺が入り、花びらの付け根が緑色になるのが特徴です。

 


コメツブツメクサ

2019年06月25日 12時39分43秒 | 野草

マメ科のコメツブツメクサです。

ヨーロッパ原産の1年草、日当たりの良い公園や道端で見られます。

茎は地をはい、枝分かれして広がるので地表を覆って群生します。

高さは20センチから30センチ、葉は3出複葉、小葉は卵型で全体に細かい毛が生えています。

花びらは黄色で、3ミリほどの小さなマメ科の花が20個くらい集まってさきます。

 


アメリカフウロ

2019年06月24日 10時04分42秒 | 野草

フウロウソウ科のアメリカフウロです。

北アメリカ原産の越年草、園芸植物や土に付いて広がったようで、全国で見られます。

茎は立ち上がり、節で枝分かれします。

葉は長い柄を持ち円形に広がりますが、深く5枚から7枚に裂け、その先はさらに細かく裂けます。

葉の付け根から花柄をだし薄い紫色の花がさきます、花びらは5枚、雄しべは10本、雌しべの先は5本に分かれます。

果実はお神輿のような形になって種子を飛ばします。「ゲンノショウコ」ににています。