男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

今日の朝食は赤羽うずまきのかけうどん!

2020年04月04日 | 自宅グルメ

4月4日(土)

昨日は赤羽の『立飲み・いこい本店』で飲んだ後、『うどんダイニングうずまき』で

かけうどんのランチでも食って帰ろうかと、伺ったのが1時過ぎだったかな・・・・・

他の店ではコロナウイルスの影響によって、軒並み客が減少する打撃を受けているようですが、

『うどんダイニングうずまき』は、まだまだ活気がありましたね。

行列こそ出来てませんでしたが、入れ代わり立ち代わり、ほぼ満席状態キープしていました。

そんな訳で、今回はお店で頂くのは諦めて、生麺2人前(800円)をテイクアウト。

さすが『うずまき』の店主さん、コロナショックを見越してテイクアウトの体制にも

力を入れているみたいですね。

これから暫らくは不況で外食を控えるような事も予想されますし、持ち帰って家庭で

食べる需要が増えて来るんじゃないかな?

そして今朝はカミさんと2人でうどんモーニング(笑)

ネギと生姜の薬味を用意・・・・・・・

お店の説明書通り大鍋で茹でる事13分

冷水で締めて出来上がった‘うずまき‘テイクアウトのかけうどん!!

ここで、あんまり称賛し過ぎちゃうと、今度お店で食べた時にコメントが

し辛くなるので止めておきます(笑)


センベロの街赤羽にも異変が・・・・・・・

2020年04月04日 | 居酒屋

4月3日(金)

東京屈指のセンベロ街赤羽から客足の減少が鮮明になってます。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、不要不急な外出は控える様にとの

発表されて以降、赤羽に限らず確実に繁華街から人影が少なくなりましたね。

約2年ぶりに訪れた吞兵衛の聖地『立ち飲み・いこい本店』

普段ならこの時間、客でごった返し全員がカウンターに向かい、右肩を突きだして

斜め左向きになり、ズラッと並んで飲む姿がちょうど『ダークダックス』が歌う時の

スタイルと同じだった混雑ぶりがまるで嘘のように閑古鳥が鳴いていています。

そんな『立飲み・いこい本店』吞兵衛には安くて有難い店なんだけど、店員の態度ときたら

横柄極まりなく、安く飲めて『どうだ有難いだろ!』と言うような姿勢だったんですが、今回の

コロナウイルスによる客の減少で、まるで手のひらを返したかのように全従業員が

『いらっしゃいませ~』のお出迎え、あれっ!店を間違えちゃったのかと思いましたよ(笑)

そんな2年ぶりの『いこい本店』で注文したのはお決まりの黒ホッピー(370円)

鯰フライ(160円)・・・・・・・・・

左からカシラ2本、ボンジリ2本、レバ2本、全部2本220円を塩で・・・・・・

おろし生たらこ(200円)・・・・・・・・

1時間程で店を後にすると、『ありがとうございました、またお待ちしています!』だって(笑)

何なんだよ!今迄の高飛車な態度は?!

さぁ、駅前の『うどんダイニングうずまき』でランチでも食って帰るか・・・・・・・・