“幸せ”とはこういうときを言うのだろうと・・・

2021-02-28 15:38:28 | 日記
家人からリクエスト、「花を観に行きませんか、珈琲をご馳走しますから…」に「OK、いいよ~」と応えて彼女行きつけの陽春園(宝塚)へ二人連れ立った。入園者は、密にならないように園内あちこちで品定め。小生はブログに添える花々を20枚程度撮影し終えてから園内喫茶Bで珈琲を喫したりした。此処に来る途中、紀伊国屋書店(川西)で受け取ったばかりの本「マインドフルネス速読」にざっと目を通すが面白そうだ。その後、車で5~6分のあいあいパーク(花と緑の情報発信ステーション)へ。ちょうど正午、時間調整のためホットミルクとホットケーキを味わう。昼食は大阪最古のうどん店「吾妻」(創業:元治元年1864新選組池田屋事件発生)に立ち寄る。いつもの平凡な一日だが、こんな平穏で平和なときをゆっくりと過ごすことができた。“幸せ”とはこういうときを言うのだろうと気づく。きょうの楽しかったことは、○2月度累計歩数328,748歩(237km)累計達成日数3,354日よく持続したこと、○動画配信『ザ・シークレット』(米オーストラリア2006年 この宇宙をつかさどる法則を繰り返し説いている解説作品)引き寄せの法則をくり返し説くドキュメンタリー風の作品、とてもわかりやすく前向きになれたこと、○焼き餅入りの名物ささめうどん、おいしかったことだ。(13,260歩)




新しいエネルギー&元気を呼び込む言葉たち

2021-02-27 18:41:28 | 日記
人間は“ものを思う”ことを知り、“ものを思う”生きものとして数千年を生き続けている。“ものを思う”ことは、ものを発想し、ものを創造することにつながっている。どうやらその“もの”への進化の過程の途中に、私たちは文字を獲得したようだ(伊集院静氏)。昔から「文は人なり、書は人なり」 或いは「字は体を表す」と言われて、履歴書作成や論文試験でも出来るかぎり丁寧で綺麗な文字で内容も推敲を重ねて書いている。そういった姿勢は、生活の知恵から生じて人の世に生きる常識でもある。日々の挨拶も然り、「おはようございます!」と今日のような寒い朝にもかかわらず公園周りの道を清掃されている方々から元気よく声を掛けてもらう。当然ながら小生も「ありがとうございます!」「お疲れ様です!」と都度明るい声で応答する。新しい一日へのエネルギー&元気をもらっている気もちだ。きょうの楽しかったことは、○ほぼ満開の水月公園梅林へ家人を連れ立ったこと、○動画配信『アンソニー・ロビンズ あなたが運命を変える』(米2016年 自己啓発セミナー業界における世界の最高峰のドキュメンタリー作品)クリントン元アメリカ大統領や故ダイアナ妃、 アンソニー・ホプキンスら多くの著名人をクライアントに持ったカリスマ、迫力満点だったこと、○家人特製チャーハン、うまかったことだ。(12,150歩)

月末の金曜日、慌ただしく過ごす・・・

2021-02-26 16:49:00 | 日記
月末に近い金曜日の今日は実務的な諸手続き終了のタイミング、慌ただしい一日となった。早朝からの小雨降る中でレインコートを被って白梅紅梅の咲きそろう水月公園へ。池の中の鯉数匹&鴨8羽そして鳩4羽にエサを撒き、池ノ端を一周して帰宅した。その後、朝食を済ませ家人を伴なってR銀行箕面支店へ。使用していない個人口座の解約、そして国民健康保険料の支払(振込)などを行なう。思い立って、箕面駅から阪急電車に乗って豊中へ。これまで企業口座から自動引落しされている健康保険料等との整合確認を豊中年金事務所で行なう、納得した。帰宅後、月次決算資料を顧問税理士事務所へ郵送すれば一挙に懸案事項が片付くはずが最寄りの郵便局持ち込みタイミングが遅くなり17時を過ぎていた。PCを開くとK工業株式会社から新入社員研修の依頼もあり、俄然やる気スイッチがオン。「人間は逆境のときだけ成長する」と糸川英夫は語る。彼は人と同じということは最大の侮辱だと考える人でもあった。つまり、「それぞれが役割を持ってこの世にやって来たのだから、みんな違っていいのだ。神が与えた宝物はお金ではなく人に役立つ独創力なんだ」と。さらに「自分流に考えることの大切さ、そして人それぞれが違うことを自然に受けとめ、他と比較することなど全くない」とも、大いに勇気をもらった。きょうの楽しかったことは、○あれこれ考えるより、まずは行動がすべてを解決してしまうと気づいたこと、○動画配信『ペレ:レジェンド、栄光のサッカー人生』(ブラジル2021年 ブラジル代表選手として同国を3度も優勝に導いた彼の足跡を振り返った映画)老境に入ったペレ自身が振り返って語る貴重な作品であること、○ランチは家人特製のニラ炒め&シャケ うまかったことだ。(10,920歩)

聴く側は約3倍以上のイメージを・・・

2021-02-25 18:06:30 | 日記
実際に自ら体験することなく他人の話す哀しみや心の痛みそして悩みや不安などを本人と同じレベルで想像できるかどうか。これまでカウンセラーとして出会った方々の苦悩や落込み、辛さや悔しさ、それから憂鬱や苛立ちなどわが身に起きたものとして理解でき得ていないのではと自戒する。映画や小説、TVドラマを鑑賞しても自分がその主人公と同じ環境下あるいは状況下に陥ったと仮定した場合、主人公が味わう苦難の体験から生じる気もちや心情を思いやれているか?つまり、当事者としての、あるいは観察者としての受けとめ方や捉え方には当然ながら大きなギャップがある。あって当然だとは思うが、他人が伝える心や身体の痛み、それを受けとめる側で注意したいことは語られる言葉から受けるイメージ度合いの約3倍以上の受けとめが必要と思われる、それが思いやりではないだろうか。クライアントと同じ体験をカウンセラーが経験していたとしても、自分と同じ痛み、あるいは自分と同じ心の重さだと思ってはいけない。思いやる心とは受けとめる側の自己イメージの3倍くらいがちょうどいい。それくらいのイメージ度合いで実態実情とミートするようだ。きょうの楽しかったことは、○こまごまとしたビーザムの事務処理ができたこと、○動画配信『エイジ・オブ・サムライ』(米TVドラマ2021年 16世紀の戦国時代の武将たちを描いた歴史ドキュメンタリードラマ)米国人視点で制作された戦国時代の武将、折々の解説が米歴史学者ばかりで面白いこと、○麻婆豆腐ランチ、うまかったことだ。(12,210歩)

マザーテレサの名言に学ぶ・・・

2021-02-24 20:15:03 | 日記
昨年同日のブログを引用。マザーテレサのノーベル平和賞授賞式(1979年)メッセージはアッシジの聖フランチェスカの「平和の祈り」(憎しみのあるところに愛を 罪のあるところに赦しを 争いのあるところに一致を 誤りのあるところに真理を 疑いのあるところに信仰を 絶望のあるところに希望を 闇のあるところに光を 悲しみのあるところには喜びを…)だった。もう一つ、彼女の名言として有名なものに、「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」言葉より行動を重んじて生きたという彼女の生涯にあらためて尊敬の念を深くすると同時に学んだ。きょうの楽しかったことは、○新装開店の心斎橋エトレへ家人と連れ立って行ったこと、○心斎橋大丸7F人気の洋菓子店で苺ケーキを土産に買ったこと、○日航ホテル桃李で家人と会食、スープや海老チリが美味しかったことだ。(10,660歩)