「二十一世紀に生きる君たちへ」から・・・

2019-10-31 19:56:59 | 日記
『さて、自然という“不変のもの”を基準に置いて、人間のことを考えてみたい。人間は、--くり返すようだがーー自然によって生かされてきた。古代でも中世でも自然こそ神々であるとした。このことは、少しも誤っていないのである。歴史の中の人々は、自然をおそれ、その力をあがめ、自分たちの上にあるものとして身をつつしんできた。その態度は、近代や現代に入って少しゆらいだ。--人間こそ、いちばんえらい存在だ。という、思いあがった考えが頭をもたげた。二十世紀という現代は、ある意味では、自然へのおそれがうすくなった時代といっていい。同時に、人間は決しておろかではない。思いあがるということとはおよそ逆のことも、あわせ考えた。つまり、私ども人間とは自然の一部にすぎない、というすなおな考えである。このことは、古代の賢者も考えたし、また十九世紀の医学もそのように考えた。ある意味では平凡な事実にすぎないこのことを、二十世紀の科学は、科学の事実として、人々の前にくりひろげてみせた。二十世紀末の人間たちは、このことを知ることによって、古代や中世に神をおそれたように、再び自然をおそれるようになった。おそらく、自然に対しいばりかえっていた時代は、二十一世紀に近づくにつれて、終わっていくにちがいない。』(司馬遼太郎著「二十一世紀に生きる君たちへ」より)自然災害の恐ろしさ(地震、台風、竜巻、豪雨、火事など)は、心底から身に染みている。きょうの出来事としては、○首里城正殿と北殿、南殿、書院・鎖之間(さすのま)、黄金御殿、二階殿が焼け落ちたこと(焼損面積は計4836平方㍍)、○10月度累計歩数402,322歩(312km)累計達成日数2,871日とがんばったこと、○玉子焼とり丼、うまかったことだ。(10,310歩)

はとバス観光ダイジェストツアーに参加して・・・

2019-10-30 22:14:22 | 日記
鎌倉から昨夜移動して宿泊した「ホテルサンルート銀座」の一室で、いつもの早朝ウォーキングを忘れて7時過ぎまで熟睡した。ところが運が良かったことにこれまで欠かさず観てきた「おしん」(NHKBS再放映)の放映時刻前にきっちりと目覚める、何たる集中力だ!と自画自賛。その後ホテルのバイキング料理の朝食など済ませて東京駅まで約15分キャリーバッグをゴロゴロ引きずって、はとバス観光ツアーチケットの販売所へ。ちょうど待つこともなく10時半出発の「東京ダイジェスト観光コース」(六本木ヒルズ~ディズニーランド隣接ヒルトンホテルのバイキング料理~隅田川遊覧下り~浅草寺参り)残り一枚のチケットをゲット、ラッキーなはとバス観光の第一歩だった。観光日和の秋晴れの下、隣席の女性は控え目で家族思いの優しい人らしい、自然体での会話ができた。はとバスツアーの余禄となった。きょうの楽しかったことは、○はとバス・ラッキーツアーに参加できたこと、○隅田川下りの遊覧船、パワーマンションの林立に驚いたこと、○浦安ヒルトンホテルのバイキング料理、美味しかったことだ。(13,770歩)

小雨降りしきる鎌倉巡り、また楽し・・・

2019-10-29 20:54:22 | 日記
朝から小雨模様だが鎌倉観光は計画通りに実行した。ホテル(am8:00)~横浜駅~JR鎌倉駅→若宮大路→源平池→鶴岡八幡宮→建長寺→小町通り→食事処「楠の木」→江ノ電「鎌倉駅」~長谷駅→鎌倉大仏→長谷寺→(由比ヶ浜:中止)→江ノ電「長谷駅」~鎌倉駅~横浜駅~ホテル(pm5:00)。さすがに名所旧跡の豊富な鎌倉市、観光客も雨にかかわらず頻繫に行き交う。同期の郷土歴史家D君がタイムリーに説明を尽くした。鶴岡八幡宮での静御前の舞・建長寺建立の言われ、長谷観音や鎌倉大仏の言い伝えなど事前研究も十分だったが雨に敵せず、誠に残念至極だ。それでも、総勢15名グループは50数年前の若さを取り戻したが如く疲れも見せずに歩きに歩き通した、誰一人文句も言わず愚痴もこぼさずにだ。ホテル着後、小生のみは京急線特急で東京へ。予約していた「ホテルサンルート銀座」(宝町から徒歩3分)に投宿。部屋で寛いだ後、夕食場所を探すため銀座周辺をぶらり、外国人のやたら多いのに気づく。きょうの楽しかったことは、○小雨ながら高校時代同期(14名)と共に鎌倉を巡ったこと、○2年後の関西再会(健康維持)を約したこと、○「楠の木」鎌倉御膳、美味しかったことだ。(19,800歩)

2年毎の高校同期会に出席して・・・

2019-10-28 08:32:37 | 日記
きょうの午後17時から横浜で開催される2年間毎高校同期会へ出席、そのために懸案事項5つを午前中に整理しようとフル活動。何とか4つまで解消、1つが残った。帰阪後に片づけようと決めて伊丹空港発13:30JAL118便に乗る。機上の窓から眺める富士山はたなびく雲を突き抜けてそびえ、機が離れるとその高さがだんだんと際立っていく不思議な光景だ。羽田空港着14:35予定通りの運行、羽田空港から京急線で横浜へ。同期会幹事から送られてきた案内状を手に、会場のホテル・キャメロットジャパンを探す。すでに会場では受付が用意されて、懐かしい面々が90%揃っていた。ホテル最上階の開放感のある会場、BGMが流れ雰囲気もグッとそれらしくなっていた。Kちゃんのユーモアたっぷりの司会で進行、盛りだくさんの企画で東京幹事の好意がうれしい。二次会はカラオケ、小生は2番目に「ありがとうの唄」(吉幾三作詞作曲)を披露、心からの思いを伝えようと歌に託した。二次会終了したのが22時。それから日課歩数に6,000歩ほど不足しているため部屋で着替えて夜の横浜街をウォーキング、肌寒いがやり切った。きょうの楽しかったことは、○2年ぶりの同期会、メンバー44名(男性25名/女性19名)が揃って懐かしいこと、○盛りだくさんの企画であっという間の同期会だったこと、○横浜名物中華料理、美味しかったことだ。(10,180歩)

ビッグイベント2、リズンの復帰とコンサート

2019-10-27 20:32:01 | 日記
きょうはビッグイベント2つ。早朝5時半に起床、そして術後装着のアサガオを首周りに動きのぎこちない愛犬リズンを抱いて散歩へ。彼女(リズン)は鬱陶しい思いの一週間をジッとよく耐えていた。そして今日、その手術痕3箇所がしっかりとくっついていれば抜糸可能、アサガオも外せる。その確認診察の開始は9時だが、一刻も早くの思いでリズンを連れて家人と二人、7時25分から病院玄関口に並ぶ、4番目だった。主治医の確認診察はちょうど2時間後の9時20分過ぎ、抜糸OK!だった。本人?の気もちはわからないが家人は大喜び。そして、リズンをすぐに連れ帰って好物を与えた。もう一つのイベントは午後2時からの「オータムコンサート2019」(交響楽団ひびき 於:豊中市立文化芸術センター)の鑑賞だ。出演者82名のフル演奏、ブラームス(大学祝典序曲と交響曲第2番)とボロディン(歌劇「イーゴリ公」より韃靼人の踊り)迫力満点で感動を越えた。きょうの楽しかったことは、○愛犬リズンが元通り?家庭に戻ってきたこと、○オーケストラの本気演奏を鑑賞できたこと、○ランチのビーフドリア、おいしかったことだ。(14,610歩)