さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

母の検査結果

2015年07月14日 15時00分10秒 | 母の病気
今日はフランス革命記念日ですね。
オスカル様の命日。(笑)
私には何の関係もないのに、
特別な日のような気がします。

昨日は母の内科診察日で、
これまでの検査結果をお聞きしてきました。
(付き添いは姉でした。)

母が疑われていた病気は、多発性骨髄腫でした。

整形外科で入院していた時の採血で
グロブリンの分画に異常があり
「M蛋白の疑い」と出たからです。
そのために、血液内科で精密検査となり
骨髄検査、腰部MRI、PET-CTと行いました。

多発性骨髄腫というのは血液のがんの一種であり、
血液細胞の中の"形質細胞"ががん化して
"骨髄腫細胞"になったものです。
骨髄腫細胞が増えると白血球や血小板が減ってしまいます。
そして、骨がもろくなるので、
些細なことで骨が折れやすくなります。
また、骨髄腫細胞は「M蛋白」という
役にたたない抗体を作り続けるため
その結果として腎臓等に障害が起こることもあります。
圧迫骨折がきっかけに
多発性骨髄腫が見つかることも多いそうです。

多発性骨髄腫の疑いと聞かされた時は
母方はがん家系ではないので
(母の両祖父母、叔父叔母に誰もいません。)
それはないよね?というのが第一印象でした。

調べてみると、M蛋白は肝硬変でも増えることがわかりました。
血球等の減少も肝硬変でも起こることです。
また、圧迫骨折が多発性骨髄腫から来ているのか
咳のしすぎが原因なのかもわかりません。
圧迫骨折が骨病変だとすると、進行していることになりますが
別物だとすると初期になります。
どっちなのか悩ましい。
私自身の咳の状態からしても
骨折してもおかしくない、いうのが実感でしたし。
とはいっても、検査結果が出るまでは落ち着かず・・・。

一番の懸念事項であった骨髄検査では
がん細胞が3%検出されました。
多発性骨髄腫での治療対象は10%からになるので
画像検査等で異常がなければ
経過観察で良いとのことでした。

幸い、画像検査では何の異常もなし。
結果としては、
多発性骨髄腫であるという確定診断には至らないけれど
経過観察は必要ですとのことでした。
今後は定期的に血液内科に通うことになります。
治療をしないまま、寿命が来ることもあるそうです。
予想された中では一番いい結果だったので
ホッとしました。
血液内科は激混みなので、今後の通院は少々大変です。
でも、殿病院に定期的に通っていると
肝臓に何かがあった時にも安心なので
これはこれで良かったかもしれません。

現状、母の体内で変な蛋白が増えているわけですが
これに関しては姉ともども、気になったことがあります。
母は圧迫骨折で入院する数か月前から
体操教室でプロティンを購入して服用していました。
高齢でしかも肝臓疾患のある人間が
プロティンを飲んでも大丈夫なのか??
と引っかかりながら、ちゃんと止めなかったのです。
発症?の導火線になった可能性があるような、ないような。
事実はわかりませんがね・・・。

ところで、多発性骨髄腫には
IgG型、IgA型、IgM型、IgD型等があります。
母の場合は見事なIgG型で
基準値が870-1700までのところが倍以上となっていました。
IgGというと私が内分泌内科のDr.から疑われているものでもあり
何か関係あるのかな・・・と思ったり。
次回の診察日に主治医さまにお聞きしようと思っています。

にしても、自分も含め家族のおかげ?で
どんどん病気や検査に詳しくなっていきますわ。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぇさん (あゆ)
2015-07-16 21:42:34
最初はびっくりしましたが、
経過観察で済んでホッとしています。
血液内科の専門医がいる病院は少ないので、
近隣の市からも通っている患者さんがたくさんいます。
大病院の敷居が高くなっていく方向なのでしょうけど、
クリニックで難しい病気を見つけてもらえるのかは疑問があります。
血液疾患は他の病気と違い、
治療が終わればクリニックに逆紹介というわけにもいかないので
患者がどんどん増えて大変なようです。
たびたび「二時間遅延」という表示がでるDr.ですので、
覚悟して付き添います。(^^;;
Unknown (めぇ)
2015-07-16 20:05:12
あゆさん、こんばんは。
お母さまの検査が無事に終わられて、
少しホッとされたことでしょう。

病名だけを聞くとビックリしますが、
知らないより対策も出来るし、経過観察ならなおさらですね。
ちゃんと病院に行けば安易に怖がる必要がないんだなと思います。

大きな病院に行きたくなる気持ち、分かりますよね。
ゆきねぇさん (あゆ)
2015-07-16 16:28:09
おっしゃるとおり、結果オーライだった気がします。
百日咳からの圧迫骨折がなければ
気づかないままだったでしょうし
早いうちに気づいてフォローしていただけるのはラッキーですね。

私の免疫疾患体質も母譲りかもしれないので
遺伝的要素があるのかもしれませんね。
これから先、遺伝子の検査がどんどん進んで
リスクを避けるような指導も増えてくるのかもしれませんね。
膵炎の治療法も進んでくれることを願っています。
Unknown (ゆきねえ)
2015-07-16 10:15:47
こんにちは!

お母様……大変でしたね
でも、骨折がなかったらわからなかったかも?
と考えると結果も合わせてよしとなるんでしょうか

IgGが親子で関係しているということは
何か、遺伝的な関係があるんでしょか?
最近は遺伝子検査も普及してきているので
病気別で調べることが出来るようだとまた新たな発見もあるのかもしれませんね

あゆさんは勉強家だからどんどん詳しくなっていきますね!

またお気づきのことがあればアドバイス宜しくお願いします(^_^)/
きらきら星さん (あゆ)
2015-07-15 21:39:14
最初に入院した病院の初日に
グロブリンの検査を行っていました。
高齢者の圧迫骨折で多発性骨髄腫が見つかることがあるからでしょうね。

母の主治医から多発性骨髄腫のパンフレットをいただきましたが
近年は3種類ほど薬剤が増えたおかげで、
飛躍的に治療効果があがっているようです。
もし治療することになっても外来治療で出来るそうです。
母は全く病気を理解していないのですが
母の場合は肝臓の持病ともども、
それが功を奏して悪くなっていないような気がします。
あの能天気さは見習わなくてはと思います。(笑)
masamikeitasさん (あゆ)
2015-07-15 21:36:02
べるばらが連載されていた時期はオンタイムでは知らないのです。
宝塚が再演するときに愛蔵版を買って読みました。
それでも25年ぐらい前ですね。(笑)
古臭い表現もあったのですが、
時代を超えて伝えられる名作だと感じましたね。

母は体操教室に復帰しようともくろんでいるようです。
油断も隙もなく、動こうとするので困ります。(^^;;
そのおかげで寝たきりにならずに済んだのかもしれませんが。

病院での血液検査は特殊なものも含めて
ほとんどわかるようになってしまいました。
知っていて損なことはないでしょうけど
ちょっと複雑ですね。
京都で定年後生活さん (あゆ)
2015-07-15 21:27:41
母は病名を最初に聞いた時には驚きましたが
年齢的にがん細胞が出てくる頃なのかもしれません。
圧迫骨折のおかげで早くわかったともいえるので
それはそれで良かったのかもしれません。

昨日、今日と猛烈な暑さが続いていますね。
今日はこちらでも初の猛暑日となりました。
バイト先はコンクリートの南向きの建物なので
蒸し風呂のようで暑かったです。
暑さはこれからが本番となるのでしょうが
暑さはホドホドでお願いしたいですね。
rinkoさん (あゆ)
2015-07-15 21:25:04
私も最初は何が何だか???でしたが
色々調べているうちにだんだんわかってきました。
血液内科のがんというと怖いイメージがありますが
種類によっても異なりますし、今はいい治療もあるようです。
母は「もう年やから進行せんやろ。」
と意に介しておりません。(笑)
肝臓の持病にしても今生きているのがおかしいのですから
今回の病気も同じように跳ね除けるような気がします。
病気は気にやまないことが一番かもしれませんね。
Unknown (きらきら星)
2015-07-15 20:17:30
お母様、多発性骨髄腫の検査だったのですね。
結果が出るまで心配でしたね・・
でも経過観察という事で安心しました。
お母様も圧迫骨折で大変でしたが、
それがあったから早期発見出来たのですね。
それに殿先生の病院なのでなお安心ですね。
里の祖母もIgG、γグロブリンが高値で、
貧血、血小板減少腰痛、白血球の増加で腎障害が出ていたので抗がん剤治療をしていました。
担当医に日本では認可されていない海外のお薬があると言われましたが
高価なものだったので出来ませんでした。
今なら新薬が出てるかもしれませんね。
効果がある薬を国が早く認可して
病気で苦しむ人の体調が少しでも良くなるようにして欲しいです。
お母様もお体大切にして下さいね。
台風が接近していますのであゆさんも無理なさいませんように。
経過観察ということで、まずはひとまず安心ですね。 (masamikeitas)
2015-07-15 05:45:07
あゆさん、おはようございます。

>今日はフランス革命記念日ですね。
オスカル様の命日。(笑)

そうなんですか!(笑)
妹が買っていた週刊マーガレットでベニバラを読んだことがあります。(笑)

>予想された中では一番いい結果だったので
ホッとしました。

経過観察ということで、まずはひとまず安心ですね。

>高齢でしかも肝臓疾患のある人間が
プロティンを飲んでも大丈夫なのか??

何とも言えませんが、やはり飲まない方がいいように思います。
お母様は体操教室に熱心に通われていたようですね。

>自分も含め家族のおかげ?で
どんどん病気や検査に詳しくなっていきますわ。

知らないよりは正しい対応ができるので知っていた方がいいのでは。
私は知らないことが多いですが。(笑)

Unknown (京都で定年後生活)
2015-07-14 16:52:48
こんにちは
お母様大変でしたね。
でも経過観察のままですめばいいですね。

今日は特別に暑いです。
京都の最高気温36.5と聞いて驚きましたが、でも納得?の暑さです。
今日はエアコンの部屋に籠っている状態です。
あゆさんもお気をつけください。
Unknown (rinko)
2015-07-14 16:09:32
あゆさん、こんにちは~。

お母様の血液検査の結果、難しいことになりましたね。よく調べていただいて良かったですね。

ちょっと私には難しすぎて、あまりわかりませんが、殿先生の病院ですから、なんでもお聞きになって、一番に一両ができるといいですね。お姉様とあゆさんがついていらっしゃるから大丈夫でしょう。
丘維持になさってくださいね、お母様。

今日は、たまらないくらい暑かったです。
お母様、あまり暑い日は外出は避けた方がいいような気がします。お大事になさってくださいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。