晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

梅の色付けを済ませた

2022年06月29日 | 野良仕事や日々の生活
久しぶりに梅干を作っている。
なぜなら・・当地に来てから農協さんに口座を持ったら、誕生日ごとに記念品をくれることを知った。
それが、お菓子だったり梅干だったりするので、ここしばらくは自家梅干を作る必要がなかったのだ。


赤紫蘇を塩もみして灰汁抜き後に広口瓶に投入。
今回は梅酢用に青梅を加工していたので、その実も追加して2kgほどになった。

次の作業は『土用干し』という作業だが、すでに梅雨は上がってカンカン照り。
週末くらいにザルに広げるとしよう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルの三羽烏

2022年06月27日 | 野良仕事や日々の生活
袋掛けしたビワに、三羽のカラスが二度も襲撃してきました。
奴らは果物が美味しくなるのが分かっているようなので
もう収穫すべきと思い脚立をもってきて小枝ごと切り落としました。

それを洗ってざるにあげたのが


今も冷蔵庫で出番を待っています。
思いのほかビワって満腹感がないのですよね。
種が大きくて・・
ま、満腹になるまで食べるものじゃないけど。

ビワの葉茶として飲むこともあるようですが、まだ飲んだことはありません。


ちょうど今が若草色の若い葉が伸びている時期で、このあと花が咲き来年に結実します。
通常の果物とは成長期が異なるようです。

で、さっそく数枚きれいな葉を採ってきて乾燥させています。
よく見ると葉っぱには産毛のようなものがあります。(埃ではありません)
これって? なに?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの酢漬け

2022年06月22日 | 野良仕事や日々の生活
大量に収穫できたニンニクは乾燥を促進させるために
小分けにして網袋に入れ室内で干している。
以前、デッキの屋根の下で保存したが、やはり水田の多い
この環境では、雨がかからなくても湿気による被害はある。

で、そこの小分けした内の小さい実を酢漬けにしてみた。
(ラッキョウ酢が残っていたので)
皮を剥き根元付近の固い部分を取り除き、鷹の爪を一個入れてみた。

それから一週間経過したので試食したら・・

む・・・なんとも・・

どうやらラッキョウ酢は合わないようだ。
(昔、赤梅酢でつけたことがあり、これは成功だった)
そこでラッキョウ酢を半分以上捨てて、白梅酢を追加した。

さて、どうなるやら。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってきた!

2022年06月16日 | 野良仕事や日々の生活
インゲンの収穫ができるようになった。


梅の実も色づきはじめたので、梅干用に収穫も済ませた。

ところが!

足跡があり、サツマイモの畝が掘り上げられていた。
まだ実が成る時期ではないのに。

すぐに鍬をもってきて埋め直した。
土は雨上がりで湿っているので、たぶん根付くだろう。

さっそく防風ネットを張り、獣対策をした。

水色のネットがそれ。
手前左が『菊芋』、『サツマイモ』、右寄りが『小玉スイカ』
左側近くが『インゲン』、右側が『アスパラガス』
それ以外はザッソウばかり。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワとブドウに袋掛けをする

2022年06月13日 | 野良仕事や日々の生活
昨年から成りだした実生のビワ(淡路島はビワも有名)
剪定が良くないのでちょっと背が高い。もっと横に枝を伸ばして育てるのが良いらしい。
この品種は『田中ビワ』とか聞いているけど詳しいことは知らない。
先日近所からビワを頂いたが、やはり大きめの実で美味しかった。
それと比較すると我が家のは、ようやく色づいたところ。
実も昨年より多いが、ふと思い出してブドウ用の袋(18号)をかけてみた。

もっと早くてもよかったらしいが、自家栽培&消費の家では袋掛けなんてしていない。
ま、これで美味しくなれば、なお結構なことだ。

ブドウは7月中旬に袋掛けとパッケージの栞には書いてあったが、ついでに作業を進めた。

ブドウは昨年の失敗(雨に当てると駄目になる品種)から袋掛けすることにしたが、以前画像で見せたように
受粉も済んで青い小さな実がなっている。
ま、これもどうなるか分からないが、これでうまくいくなら儲けもの・・というところ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になった

2022年06月07日 | 野良仕事や日々の生活
はやいな~と感じるよね。毎度ながら。
歳をとると月日のたつのが早く感じるのは『ときめきが少なくなったから~』と
5歳のチコちゃんに教わった。(NHKの番組)

さて、5月22日に植えた市販の苗

夏野菜用の胡瓜やトマト。混植としてバジルやイタリアンパセリも植えてある。
それが今では、胡瓜の初物が採れたし、トマトの脇目を10本ほど別の場所に移植した。


トウモロコシと黒豆の枝豆は

トウモロコシの脇目取りに忙しい今日この頃。
この二列の畝間にトマトの脇目を植えて上から靴で踏んでおいた。
そろそろ獣害対策をしなきゃネ。

ブドウは

こんな感じだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする