晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

白菜の苗を植えた・・けど、大丈夫か?

2012年09月30日 | 野良仕事や日々の生活
 台風が来ることは知っていたけど、土曜の朝は曇り空で、これからポツポツ降ってくる感じだったので、急いで苗植えをした。。。白菜だけ。



右手の奥の方に1ダースちょっと・・・ダースなんて言い方は最近聞かないね。

風で倒れた胡瓜の支柱も直した。ついでに山芋(野生種)の蔓の支柱が倒れたのは処分。
ムカゴをこれだけ収穫した。


これで作る ムカゴ飯

少しキノコを入れておけば、なおよし。


まだ植え付けしないといけない苗があるので、雨が降る前にゴボウを抜きあげた。
毎度のことだけど、根っ子が別れすぎて、まるで木の根っこ。
確かにゴボウと知らなければ捨てられそうな形状ばかりだった。
だけど味はいい。さっそくキンピラゴボウを作って頂いた。

畑の写真で白っぽく見えるのは、そのゴボウの葉っぱを、畝間に敷き詰めた状態。
やがて土に帰ってもらう。

水菜やほうれん草は、こんな具合(撮影の日付は少し古い)





 日曜日の午後5:30頃。
だいぶ風も弱くなってきた。植えた白菜の苗は大丈夫・・と思う。


スゴイ!白菜レシピ―むくみ防止!ペタンコおなかに! (レタスクラブMOOK)
クリエーター情報なし
角川GP(角川マーケティング)




 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、Qちゃん漬けを作った

2012年09月28日 | 野良仕事や日々の生活
 先週の事なんだけど、収穫忘れの、ちょっと太めや風で擦り傷がついた胡瓜が大量になったので、また
Qちゃん漬けに加工した。


量はこれだけ。

で、登場するのが皮剥きの道具。

妻の友人夫妻が、海外旅行のお土産にくれた物。 刃の部分がすこし回転するように動くので、曲った胡瓜などには最適な優れものだ。
摺り傷跡がきたないので、ほとんど皮を剥いた胡瓜を、5,6mmの厚みにトントンと刻むこと数分間。

生姜も刻んで準備しておく。うちでは生姜は冷凍した物を、鰹節を削るように使うけど・・他所ではどうなんだろう?


準備完了!

(生姜が、味付け結果として足りなかった)

 漬け汁にはラッキョウ酢が使える事を教わったので、今回は野菜室で永い事眠っている残りのラッキョウ酢300ccほどと、後は塩と鷹の爪と色づけのための醤油を少々。
ラッキョウ酢を使ったので砂糖は入れてない。かなり適当だけど、大鍋でこの300ccほどを煮たて、冷ましてから胡瓜を投入。。


大量すぎて漬け汁が行き届かない。そこで漬物石で重しをして待つことしばし。


待つといえば、その日台所でガサゴソしていたら、こんなものを発見!
キッチンタイマー

これも誰かに頂いたような気がする。。。
今後は、この道具も積極的に利用したいと思う。と言うのも、台所で何かを仕掛けてから、ロフトでちょっと仕事をしたりすると、たいていの場合、下の状況を忘れる事がある。そんな時、突然鳴りだせば料理の失敗も少なくなるというものだ。


重しの効果があり、少し鍋の上の方まで漬け汁があがってきた。
胡瓜の水分が出て、漬け汁が薄くなる。


胡瓜だけをボールに取出し、漬け汁のみを鍋で煮詰め、冷ます。

こういった事を3回ほど繰り返すと、

色合いも前回と比較にならないくらい上品(?)に出来上がった。

 お味は?

前回の物より良しとしましょう。。。
お勧めのラッキョウ酢は○○カン酢だそうで、あいにくうちには(少し甘みが強い)○○フク酢しかなかったのも原因と思う。胡瓜そのものには一度も熱を通さなかったので、それなりの歯ごたえがある・・のだけど、太くなりすぎた胡瓜はどうしてもやわらかい。それと皮がほとんど無いのも柔らかい原因。
もっと濃い漬け汁にした方が、身(実)も引き締まり歯ごたえが楽しめると思う。

大量なので大きなタッパーに入れて野菜室で保存した。
皮剥き器をもらった友人にも、このQちゃん漬けを(むりやり)お裾わけしたけど。。。

 お口に合いました・・でしょうか?


冷蔵庫でできちゃった 私のお漬け物―即!できる簡単浅漬けからピクルス、キムチ、ぬか漬け・・・定番人気のお漬け物まで (主婦の友生活シリーズ)
クリエーター情報なし
主婦の友社



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に秋らしくなってきた

2012年09月26日 | 野良仕事や日々の生活
 ぃやー、ちょっと忙しモードでした。

先週の16日に次女夫婦が東京にもどり、さみしくなったりも(特に妻が)しましたが、私はなんかバタバタと・・と言うより、小さな忙しさの連続でした。
14、21日とプチ旅行(大阪の向こうへ・・)・・これが日帰りになったので、たいへん!
まぁ、どことも経費節減ですら。。

朝の5時半起床で帰宅は23時、毎日じゃないからできますけどねぇ~。
(年寄りは朝が早いし)


それはともかく、この1週間ほどで、一気に秋らしくなりましたね~。
娘夫婦達がいた時は、暑くてエアコン生活をしていたのが、その後の一週間の間に一気に秋ですから・・昔から言ってます 暑さ寒さも彼岸まで って。

昨日は久々に歩いて近所の郵便局まで健康保険料の振込に行ってきました。
真夏なら歩いて行きたくない距離ですが、いまなら大丈夫。

ゆっくりと彼岸花の咲いた農道を選んで歩くと、周りの田圃では稲の刈入れが始まっていて、コンバインがゆっくりと黄金色の海をカタツムリが進むように動いてました。
傍にはゴルフ場のキャディーさんのように大きな帽子で頬かむりしたような格好の女性が一人・・奥さんでしょうね。

空は晴れ。こんな田舎の秋の風景を見ていると、「ああ、日本の秋って良いな~」って感じます。


No.066 ヤンマー コンバイン AJ218 (箱)
クリエーター情報なし
タカラトミー


さて、久々のマイ菜園レポート。


一回目の間引きを終えた水菜。15cmくらいになってます。


ほうれん草。種まきの後、雨に叩かれたので、少し発芽がマバラ。


パレット苗もここまで大きくなってます。すこし歯抜けになっているのは、思いのほか発芽が良かったので、あちこちにお裾分けしたからです。
畝の準備にかからなきゃ。。。

秋採りのキュウリはうまく育ったのですが、少し前に強風が吹き荒れたでしょう。あれで支柱が傾いてしまい・・まだ直してません。これもしなくちゃ!
風に揺られたキュウリやナスは擦り傷がついて、見た目が悪くなります。
それと畑に入らない(入れない)日が数日あり、その間にキュウリが太くなり過ぎてました。

そのキュウリは、Qちゃん漬け にして頂く事に・・って話は次回。




 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊の種を秋に蒔く

2012年09月13日 | 野良仕事や日々の生活
 昨日の夕方に長女は芦屋へ帰りました。
新鮮野菜や冷凍枝豆、それとブドウも持たせてやりました。


だいぶ葉っぱも枯れて青空が見えるようになりましたが、ブドウそのものは濃い色になってません。
でも、充分甘かったです。
(ますますもって品種間違いじゃないのか? って疑ってます)

明けて今朝、連日雨が降って湿っぽかった畑も、少し乾いたようなので一畝分種蒔きをしました。


手前のちょっと短い畝の半分に春菊、残り半分にラディッシュ。

あとネギの移植を少しだけ済ませました。
以前ネギの苗を妻の勤め先に持って行ってもらったのですが、まだ余るほどあります。
ネギ坊主のできないネギの苗、いりませんか?


水菜がここまで大きくなりました。来週は間引きしながらサラダに使えそうです。

パレットに蒔いた種は、発芽率ばつぐんで混雑してきたので、先の細い剪定鋏で間引きしてスプラウトとして頂きました。



山芋(野生種)の種、ムカゴ。
すでに数回、ムカゴ飯として食卓にあがってますが、小さな実も今朝見たら大きくなってました。
里の秋ですね~。
またムカゴとキノコのご飯をしましょうか・・ネ。


むかご6.0丼 [180×82mm]【どんぶり】【丼】【大盛り】【茶碗】【飯碗】【丼物】
クリエーター情報なし
純和製せともの本舗



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には失敗もあるさ・・

2012年09月12日 | 野良仕事や日々の生活
 少し前に真鰯の半夜干しを作ったら美味かったので、またワンパック¥99円を3パック買ってきて半夜干しに加工した。
(先週の水曜日のことだったが)
前回より小ぶりだが、油がのったよく太った鰯だった。



ところが、夕方になって雨が降り出したので、生乾きの状態で室内に取り込んだ。
雨は待ってもやまない。。。この段階で悪い予感。

翌日は、雨は降らないがすっきりしない天気。。。とりあえず外で天日干し。
触ってみると、やけに水分を含んでいるようで柔らかい。
腐ってはいないようだが・・

天日干しを諦めて、今度は佃煮に加工し直そうと、生姜、梅干し、砂糖、酒、醤油などを加えて鍋で煮ること二時間ほど。



天日干しの段階で鰯のワタは除いてあるが、頭はそのままなのが悪かったのか、少し苦いし塩っ辛い。
アンチョビと言えば、そうも思えるが・・正直言って不味!

でも、根が貧乏性なので、ちょっとずつご飯のおかずにでもすれば良いかな?
と考えたが、娘達が来て口数が増えたのに売れ行きが悪い。
私も酒の肴に一度頂いたが次は手が出なかった。

小さなタッパーに入れたものがいつまでも冷蔵庫にある。。。。
それと鰯の脂肪分が白くつぶつぶに見えてきている。
たぶんの不味の原因はこれだろうと思う。

やむをえず今朝、庭の雑草の生えているところに穴を掘り、埋めた。
堆肥作りの箱には、すこし塩分が多いので入れるわけにはいかない。


鰯たちにはたいへん申し訳ない事をしてしまったと思っている。
まさか、あの日、急に天気が悪くなるとは予想していなかった。。のも悪いのだけれど、やはり秋の空は。。。。


農家が教えるわが家の農産加工―ハム、ソーセージ、くん製、干物、もち、ケチャップ、ジャム、ジュース、梅干しほか
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で乾杯!

2012年09月10日 | 野良仕事や日々の生活
 実は先週の金曜日から娘達二人が里帰りしてました。
妻も仕事休みをもらい(またかよ)娘達と楽しくやっているようです。。。女子会を・・

娘達が楽しみにしていたイチジクの収穫と食べる事。
悦んでいただければ何よりです。はい。

それとお約束のグレープジュース、さっそく4人分作って楽しみました。


4人分でこれくらい。さーっと汚れを洗い(写真の右上はイチジク)


果物ナイフで二つ割りして中の種を取ります。

後はミキサーに投入、氷を少し入れて ガーーー



出来上がりです。(二杯しか写ってませんが4杯分できてます)


 どうだ! うまいやろ~。 パパが作ったフレッシュジュースは。



 なんでも女優の松たか子さんが最近この類のジュースに凝ってるとか。
呼び方もスムージーとか言うらしい。

いいの!、戦後すぐの私には粉末水溶き色付き水でも ジュース なんだから。



 あとでゴーヤのジュースも作ってみました。
ゴーヤとバナナと蜂蜜を少し入れて ガー 
長女は「うん、いける」と言ってましたが次女は「ちょっと苦手・・」とか。

まぁ 好みはあるだろうね。ゴーヤの場合は。。

「イチジクもジュースにしようか?」と言ったら
「イチジクはそのままが良い」だって。

なにはともあれ、健康家族で良かった良かった。


からだの中から若返るグリーンスムージー健康法
クリエーター情報なし
PHP研究所



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃の桃も桃のうち

2012年09月07日 | 野良仕事や日々の生活
 家の前の小さな庭には、早春に赤い花を付ける花桃の木があり、花が終わると小さな実が成る。
苗木を頂いたときに、実を食べられるのかお尋ねしたら、花桃の実は食べられないとの答えだったので放置していたら、その落ちた実から芽が出て苗木となり、今年はかなり里子に出した。
みんな元気かな?

実はスモモほどの大きさで、たしかに食べても種ばかりの感じだろうと思っていたが、今年は肥料が効いてきたのか、少し大きめの実になっている。
直径で4cmほどあるかな。

花桃の実

少し色づいたものを触ってみると、あの桃尻にタッチする感じ・・・じゃなくて、
あの桃らしい柔らかさを感じた。

「桃に触ったらダメ!」

って、果物屋のおじさんに怒られたことあるでしょう。あれ。
もし、若い娘の桃に触ったりしたら、怒られるより警察へ突き出されますよ。
けっして馬鹿な事はしないように。


冗談は置いといて。

 何の手入れもしていないので黒班病(黒点病、黒星病とも呼ぶようだ)になっているが、毒ではないので皮を剥いて中身を口にしてみた。

なんと、桃と一緒の味です。

まぁ当たり前と言えば当たり前なんだけど、これなら来年に期待できますね。・・ね。

肥料も与えて、黒班病対策をして、摘果して袋掛けすれば・・

小ぶりだけど  が楽しめます。
ピーチジュースという手もあるね。 むふふぅ。。

花も楽しめて、実も楽しめて、欲張り爺さんにぴったりの樹じゃないですか。



信州産もも約1.8kg(たまき・白鳳・あかつき・白桃)出荷時期により品種が変わります!桃と言えば,やっぱり 信州 [その他]
クリエーター情報なし
あさひ屋




 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープジュースを試飲

2012年09月05日 | 野良仕事や日々の生活
 なかなか色が濃くならない”巨峰”
なにか原因があるのだろうか? それとも、これが普通なんだろうか?
最近ちょっと疑ってしまう。
「もしかして品種間違いのまま店頭に並んだのでは?」なんてね。

まだ色付いていない粒を食べてみたら、それなりに甘くなっている。
充分これはぶどうです。
そこで、成りの良くない一房を切って



一粒ずつ皮を切って種を取り出し、皮つきのままミキサーでガーァ・・・・



冷たく飲むためにちょっとだけ氷をいれてあります。
他には何も一切入れていないフレッシュジュース

 皮のつぶつぶがあるけど、気にせずに飲みました。
ポリフェノールいっぱいのグレープジュースを

うま~い!

後にひかない甘みと適度な果物的酸味。
熟した粒だけなら、もっと甘くて濃厚な感じになる・・のかな?

妻は仕事に出かけて留守の午後。
この冷たい一杯は主夫のための優雅な時間でした。

まぁ これは試飲。
苗木を育ててきたた者の特権でしょう。

次、娘達が帰ってきたら作ってあげるよ。


TESCOM PureBlack ジュースミキサー TM835-W ホワイト
クリエーター情報なし
TESCOM



 おまけ

昨日の写真より緑色が多く感じるでしょう。
今日から水遣りは液肥を混ぜました。


 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の野菜たちも順調に発芽

2012年09月04日 | 野良仕事や日々の生活
 相変わらず菜園ネタですけど・・
昨日は白菜の発芽、そして今日は残りの野菜たちも次々と発芽してきた。



右上から時計回りに、白菜、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー
特に手前のキャベツとカリフラワーは、去年の残りの種なので発芽率も悪かろうと思っていた。。のに、キャベツなどは発芽し過ぎ。

でも、うれしい。
直蒔きした種の発芽は・・まだだ。

残りの種の発芽率が良かったのは、やはり冷蔵庫(野菜室)での保存が効果を上げたのかもしれない。
開封した種袋は、セロテープで密封し、さらにビニール袋などに入れ、野菜室のようなあまり温度を下げ過ぎないような場所が良かったのだろう。
保存には霊安所・・ちゃう! 冷暗所っていうものね。


 去年の今頃の記事(写真)と比べて見ると、今年はありがたいことに(意外と)畑の中には夏野菜が残っている。
秋冬野菜に切り替えるタイミングもよく考えておかないといけないし、ネギの植え替えもしておかなくちゃ。

春の終わりころに植え替えたネギは、根付いて一時的には良かったのだけど、やはり夏場は虫もついてダメだった。
その後は根分かれして数は増えたが細くなり、このままでは良いネギにならない。
掘り起こして根を分けて、新しく植え替える必要がある。
このネギは鍋に使うような太いタイプではないが、ネギ坊主のできないタイプなので何かと便利。

その株数があまりにも多すぎる。。。
欲しい人がいたら・・手を挙げてくださ~い。


ウー・ウェンのねぎが、おいしい。
クリエーター情報なし
主婦と生活社




 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜の種蒔きをする

2012年09月03日 | 野良仕事や日々の生活
 今朝は一つの畝を3等分し、そこへ
ほうれん草、ミックスサラダ菜、水菜の3種類の種を蒔いた。
もちろん一袋分の種は残っているので、2~3週間あとに別の畝に蒔くつもり。
例年のように玉葱も植えたいので、畝立ての計画はよく練っておかねば・・


手前の畝に三種類の種まき

天気予報を聞くと、どうやらまだ天気が安定していないと言う。
去年のような突然の豪雨もあるかもしれないので、昨日蒔いた大根と金時人参の畝に、古いスダレを雨養生として被せてみた。
せっかく蒔いた種も大粒の雨に叩かれると、土が硬くなって発芽しないかったり種が流されたりする。
スダレがあれば直接叩かれることも無くなるので、ちょっとはまし・・と思うんだけど。。どうかな?
スダレの足りない面は、新聞紙を広げて端部をネット押さえで止めておいた。
これらの被いは、発芽すれば取り除く。

発芽と言えば。

白菜の発芽

土曜日の夕方に蒔いた種のうち、白菜が早くも発芽した。


ベジタブルミニチュアマスコット(白菜)
クリエーター情報なし
(株)エイチ・エヌ・アンド・アソシエイツ





 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き始め

2012年09月02日 | 野良仕事や日々の生活
 種を買ってきたらすぐに蒔きたくなって(子供みたいに)、昨日の夕方涼しくなってからパレットに種を蒔いた。



4枚のトレーがあり4x4で、一種類16本以上の苗が育つ・・・予定。
去年の残りの種が、キャベツとカリフラワー。
これ以上種を残しても意味がないので、一個の升目にたくさんの種を蒔いた。
さて、発芽率はどんなもんだろう。

新しい種は、ブロッコリーと白菜。やはり半分くらい残ってしまう。
きっちりセロテープで封をして冷蔵庫(野菜室で)保存することになる。
パレットは去年作ったネットの囲いを被せて虫よけをしてある。


 そして今日。実は夕べも夜中に雨が降った。
ところが朝になると天気が回復している。また暑い一日になりそう。
でも思い切って作業ズボンをはいて畑に出た。
レーキでゴミを片付けながら畝立て。



とりあえず、成長に時間がかかる、金時人参と大根の種まきを済ませた。

暑い暑い。。。



Panasonic pH試験液 TK805003
クリエーター情報なし
パナソニック



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から名月(ながづき)

2012年09月01日 | 野良仕事や日々の生活
 今日から9月(名月)、September です。
そう言えば、数日前に見た月は満月でした。


 夕べも雨が降ってきて、天窓を慌てて閉めました。
もっとも呼び起されたんですけどネ。。

だけど日中はまだまだ日差しも強く暑いです。
畑の準備その1は終わりました。



きちんと畝立てしてませんが、とりあえず直蒔きの準備は整いつつあります。
もう少し雑草の根っこなどを掃除して、畝を整えて、一雨後に種蒔き・・できればベストでしょう。
でも、まだ日中は暑いので作業する気になれません。。こまったもんですわ。

そんなわけで今日は野菜の種を買いに行ってきました。
ブロッコリー、白菜、水菜、ほうれん草、金時人参などなど。
今回は変わったところで、赤カブを作ってみようかと考えています。


 今日収穫したイチジク
イチジク

さっそく大ぶりのものを頂きました。妻が・・・
二番目に大きなものが私に。

どうして女子はイチジクが好きなんでしょう?

イブだから?



サン・ダルフォー セミドライフルーツ フィグ(いちじく) 200g
クリエーター情報なし
サン・ダルフォー




 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする